シンクの水垢の落とし方!クエン酸が効果的?予防方法もまとめ!

FacebookTwitterLine
シンクの水垢の落とし方!クエン酸が効果的?予防方法もまとめ!

長年使っていると気になってくるシンクの水垢。気が付いたら取れなくなっているという場合も多いのではないでしょうか。
本記事では、シンクの水垢の落とし方についてご紹介していきます。クエン酸が効果的だといわれています。シンクの水垢の原因や効果的な洗剤の種類、クエン酸で落ちない時の対処法も解説します。

おすすめのシンクをはじめとしたキッチン掃除・ハウスクリーニング業者もご紹介しますので、頑固な石鹸カスにお困りの方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
詳しくご紹介していく前に、カジドレ厳選のシンクの水垢落とし・ハウスクリーニング業者TOP3を簡単にご紹介します!

カジドレ厳選!シンクの水垢落とし・ハウスクリーニング業者TOP3

業者名 ハウスクリーニング110番 ユアマイスター オン
価格(税込) 19,600円〜 13,000円〜 17,600円
対応エリア 全国 全国 福島・栃木・山梨・長野・沖縄を除く全国(一部除く)
特徴 ・24時間365日/全国受付対応・電話相談できる・東証上場企業運営 万全のサポート体制 ・複数の業者から自分にあった業者を選べる・ホームページ上で簡単に依頼できる・技術力に定評がある ・安心の定額制・損害保険加入・見積もりが不要なためスピーディーに依頼できる

シンクの水垢の原因は?

まずは、シンクの水垢の落とし方について解説していきますが、そもそもシンクの水垢の原因とは一体何なのでしょうか?

シンクの水垢の原因は水道水のミネラル分

シンクの水垢の原因は、水道水に含まれている炭酸カルシウムやマグネシウムといったミネラル分です。

シンクを使った後に水滴を拭くことなくそのままにしていると、水分が蒸発した際に水道水に含まれているミネラル分だけがシンクに残り、水垢となってしまうのです。

水垢ができたばかりであればスポンジで擦って落とすことができますが、そのままにしておくとミネラル分は固まって取れなくなり、どんどん蓄積していってしまいます。

石鹼カスが付着している場合も

また、シンクの水垢の原因は水道水のミネラル分だけではありません。石鹼カスも付着して、水道水のミネラル分と結合することで水垢になっている場合もあります。

水道水のミネラル分と石鹸カスが結び付いた汚れは金属石鹸と呼ばれます。

一方で、黒くてベタベタした汚れは、皮脂と石鹸が結び付いた酸性石鹸と呼ばれる汚れです。

酸性石鹸はお風呂などでよく見られる汚れとなっています。

シンクの水垢に効果的な洗剤は?

続いては、水道水のミネラル分が原因のシンクの水垢に効果的な洗剤は何か?ということについてご紹介していきます。

汚れに対して洗剤を選ぶ際には、その汚れが酸性なのか、アルカリ性なのかということに注目する必要があります。

酸性の汚れに対してはアルカリ性の洗剤、アルカリ性の汚れに対しては酸性の洗剤を使用すると、汚れを中和することができ、うまく落とすことができます。

シンクの水垢にはクエン酸が効果的

シンクの水垢にはクエン酸が効果的です。水垢は水道水のミネラル分が主成分なので、アルカリ性の汚れとなっています。

そのため、アルカリ性の汚れを中和することができる酸性の洗剤であるクエン酸が効果的なのです。

クエン酸がなければ、同じ酸性のレモン汁なども効果的です。

重曹は油汚れに効果的

掃除にとても便利な重曹はどうか?というと、重曹はアルカリ性の洗剤なので、水道水のミネラル分が原因の純粋な水垢にはあまり効果が期待できません。

しかし、先にご紹介したとおり、水垢には石鹸カスが含まれている場合もあります。

石鹸カスは酸性の汚れなので、アルカリ性の洗剤が有効です。また、油汚れも酸性の汚れですので、油汚れがある場合にも重曹は有効です。

クエン酸を使ってもいまいち綺麗にならなかったというような場合には、重曹が効果を発揮することがあります。

シンクの水垢の落とし方!

続いては、シンクの水垢の落とし方について詳しくご紹介していきます。

ステンレス製のシンクの水垢の落とし方

まずは、ステンレス製のシンクの水垢の落とし方についてご紹介していきます。以下のものを準備してください。

  • クエン酸
  • スプレーボトル
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • スポンジ

200mlの水にクエン酸を小さじ1杯程度混ぜ、クエン酸水を作ります。クエン酸水をスプレーボトルに入れておきます。

シンクにキッチンペーパーを敷き詰め、その上からクエン酸水をスプレーしていきます。キッチンペーパーがひたひたになる程度、たっぷりとクエン酸水を含ませるようにしてください。

この時、蛇口の水垢も取りたい場合には、蛇口にキッチンペーパーを巻いてゴムで留めておき、その上からクエン酸をたっぷりとスプレーするようにしましょう。

クエン酸水をかけ終わったら、上からラップをし、30分以上放置しておきます。頑固な水垢の場合は、2時間程度放置するとよいです。

時間が経ったら、ラップとキッチンペーパーを剥がしてスポンジで擦っていきます。

この時、ぬるぬるした汚れが気になる場合には、台所用の中性洗剤を使うと綺麗になります。

水垢を取ることができたら、水で流していきます。クエン酸がシンクに残ってしまわないよう、十分に洗い流しましょう。

落ちない頑固な水垢にはメラミンスポンジ(激落ちくんなど)を使うのもよい

それでも水垢が落ちないというような場合は、激落ちくんなどのメラミンスポンジを使うのもおすすめです。

水を含ませて擦るだけで、落ちない頑固な水垢を落とすことができる場合があります。

市販のうろこ取りなどの専用洗剤もOK

その他、市販の水垢専用の洗剤を使うのももちろんOKです。水垢を落とす方法には、酸性の洗剤で落とす方法の他、研磨して削り取る方法もあります。

研磨することができるうろこ取りなども有効です。

ただし、研磨を行う場合はシンクによっては傷になることもあります。強い力でゴシゴシ擦ると傷になるかもしれませんので、慎重に行うようにしてください。

石鹼カスには重曹

先にもご紹介したとおりですが、クエン酸だけでは落ちないというような場合には、水垢に石鹸カスが含まれているのかもしれません。

そのような場合には重曹が効果的です。

粉タイプの重曹を準備し、水垢部分にふりかけます。ラップをくしゃっと丸めて、重曹の上からくるくると円を描くように磨いていきます。

終わったら水で十分に洗い流し、タオルやキッチンペーパーを使って水分を拭き取ったら終了です。

セスキ炭酸ソーダや研磨剤が多いクリーナーはNG

一方で、セスキ炭酸ソーダや研磨剤が多く含まれているクリーナーなどは使わない方がよいでしょう。

掃除によく利用されるセスキ炭酸ソーダはアルカリ性の洗剤なので、水垢には不向きです。

さらに、水に溶けやすいので、石鹸カスや油汚れにもこの場合はあまり効果を発揮できません。

研磨剤が多いクリーナーは、シンクを傷付けてしまう場合があります。同じく亀の子たわしや金属たわしも傷になってしまう場合があるので避けた方がよいでしょう。

その他、クエン酸の代用でお酢を使うというのもおすすめできません。お酢はにおいが強いので、洗い流してもにおいが残ってしまい、なかなか消えなくなってしまいます。

いつまでもシンクがお酢くさいというようなことになる場合があります。

クエン酸の代用として使うのであれば、先にもご紹介したとおり、レモン汁を使うようにしましょう。

人造大理石のシンクの水垢にはクエン酸はNG

先にもご紹介したとおりですが、ご紹介してきた方法はステンレス製のシンクの場合に有効です。

人造大理石のシンクの場合には、酸性の洗剤もアルカリ性の洗剤も使うことはできません。

汚れを落とすことはできますが、人造大理石の表面に傷が付き、ザラザラになってしまうのです。

人造大理石のシンクの場合には、中性洗剤のみ使用することができます。

中性洗剤をスポンジに垂らし、擦って掃除するようにしましょう。終わったら、タオルやキッチンペーパーなどで水分を拭き取るようにしてください。

シンクの水垢を予防するには?

最後に、シンクの水垢を予防する方法についてご紹介します。

こまめに掃除する

まず1つ目は、こまめに掃除をするということです。水垢は放置すればするほど固まり、落ちにくくなります。

放置している間に新たな水垢も蓄積してしまうので、気が付いたらすぐに掃除をして落とすようにしましょう。

水垢は予防がです。

食材の切れ端を使う

2つ目に、食材の切れ端を使う方法をご紹介します。料理中に出る野菜や果物の皮や切れ端を利用すれば、水垢を予防することができます。

レモンやオレンジなどの柑橘類の皮や実の切れ端でシンクや蛇口を擦ったり、大根の切れ端に中性洗剤を垂らしてシンクや蛇口を擦ったりしてみてください。

綺麗に水垢を掃除することができます。

水分は拭き取る

その他、シンクを使ったら綺麗に水分を拭き取るというのも大事です。そもそも、シンクに水分が残っているのが水垢の原因です。

少し手間は増えますが、水分を拭き取っておくと水垢ができにくくなります。

台拭きを用意しておいて、シンクを使った後はササっと水分を拭き取ることができるようにしておきましょう。

撥水剤を使う

綺麗に水垢を取り除くことができたら、撥水剤を使うというのもおすすめです。撥水剤を使うと水はけがよくなり、シンクに水滴が残りにくくなります。

また、水垢だけでなく油汚れなど他の汚れも防止する効果があります。

スプレータイプになっていて手軽に使えるようなものもあるので、ぜひ試してみてください。

ただし、撥水剤によるコーティングをする場合、コーティングをした後にしばらく放置してしっかり乾かす必要があるものが多いです。

そのため、撥水剤で仕上げまで行いたいというような場合は、夜にシンクを使い終わった後にクエン酸などで掃除をして、撥水剤で仕上げて寝ている間に乾燥させてしまうというように、取りかかる時間を調整する必要があります。

撥水剤を使うのはやや面倒ではありますが、他の汚れも残りにくくなるので、一度やってしまえばしばらくの間、手入れの手間を省くことができます。

気持ちよく使うことができるので、おすすめです。

シンクの水垢にはクエン酸!

今回は、シンクの水垢の落とし方についてご紹介しました。シンクの水垢にはクエン酸がとても効果的です。

クエン酸を使っても落ちないというような時は、水垢に石鹸カスが含まれている場合や、油汚れもあるような場合があります。

そのような場合には重曹が効果的ですので、今回ご紹介した方法をぜひ試してみてください。

水垢は掃除せずに放っておく期間が長いほど頑固な汚れになっていきます。できればこまめに掃除することをおすすめします。

こまめに手入れをする時間の余裕がないというような場合には、撥水剤がおすすめです。

コーティングするのは少し手間がかかりますが、休みの前日など時間がある時にぜひ試してみてください。

どうしてもシンクの水垢が落ちない場合はプロに頼もう!

汚れがたまってしまってシンクの水垢がなかなか落ちない場合は、思い切ってハウスクリーニングなどプロの業者にお願いするのもおすすめです。一度きれいにリセットしてから、汚れをためないようにこまめに自分でお手入れしていくとよいでしょう。

シンクの水垢落とし・掃除におすすめのハウスクリーニング3選をご紹介します。

ハウスクリーニング110番

ハウスクリーニング110番
画像引用:ハウスクリーニング110番

ハウスクリーニング110番はキッチンはもちろん、エアコンクリーニング、風呂・浴室や洗面台、トイレなどの水回り・水垢落とし、レンジフードや換気扇、フローリングなどたまったホコリや汚れをプロが隅々までまるごとお掃除してくれます。
お得なプランが多いことに加え、24時間365日、電話で相談できる点も、とても嬉しいポイントです。

ハウスクリーニング110番のポイント

  • 24時間365日/全国受付対応
  • 電話で相談できる
  • 東証上場企業運営 万全のサポート体制/プロの技術力・洗剤・気配り
  • お得なセットプランや浴室クリーニングの最後にカビ防止コーティング有

ハウスクリーニング110番の料金プラン

項目料金(税込)
キッチンクリーニング19,600円~

\無料の電話相談はこちら/

ハウスクリーニング110番
(画像引用:ハウスクリーニング110番)

ユアマイスター

YOURMYSTAR
(画像引用:YOURMYSTAR)

おまかせマイスターは、ユアマイスターが運営する顧客とプロの職人をつなぐ出店登録型のサービスサイトです。お金のやり取りや補償サービスなどサポート体制が充実しており、安心感があります。
また、口コミ評価・対応時間・料金といったカテゴリで登録店を検索できるため、条件に合った登録店を見つけることが可能です。

おまかせマイスターのポイント

  • 料金支払いの仲介に入り、トラブルなくお金のやりとりができる
  • 補償サービスがある
  • 登録店と利用者のメッセージを監視する機能を導入し、トラブル対策を行っている

ユアマイスターで依頼できるキッチン掃除料金相場

ユアマイスターを通して風呂掃除を依頼した場合の料金相場は以下の通りです。依頼する業者によって異なりますので、詳細は依頼時に確認しましょう。

項目料金(税込)
キッチンクリーニング13,000円〜

ハウスクリーニングのオン

ハウスクリーニングのオン公式サイト
(画像引用:ハウスクリーニングのオン)

ハウスクリーニングのオンは、定額制の料金プランが用意されています。 サービスの品質を保ちつつも、明瞭な価格で初めての人にも利用しやすくなっています。 ご家庭での依頼はもちろん、大手企業や自治体の法人取引も多く、実績が豊富です。

ハウスクリーニングのオンのポイント

  • 定額制の価格設定がされている
  • 諸費用がかからない
  • 法人取引の実績が豊富で安心感がある

定額制のため、追加料金が途中で発生する心配がありません。

ハウスクリーニングのオンの料金プラン

項目料金(税込)
I(アイ)字型キッチン16,500円
L字型キッチン19,800円
アイランド(Ⅱ)型キッチン22,000円
U字型キッチン25,300円
ミニキッチン10,500円

※各ハウスクリーニング事業者のサービス内容や価格は変更となる場合がございます。 また、別途、交通費・駐車料金等の費用がかかる場合がございます。最新の情報は各ハウスクリーニング事業者サイトでご確認ください。

シンクの水垢の落とし方まとめ

今回はシンクの水垢の落とし方にについてご紹介してきました。

シンクの水垢を落とすにはクエン酸や重曹がとても効果的です。今回ご紹介した方法をぜひ試してみてください。

それでもシンクの水垢がなかなか落ちない場合は、ハウスクリーニングなどプロの業者にお願いして一度きれいにリセットするのもおすすめです。

また、洗面台の水垢を落とす方法やきれいに保つ方法についてはこちら↓の記事で紹介していますので、参考にしてみてください。

FacebookTwitterLine