100均のドアストッパーが話題!人気の商品は?【ダイソー・セリア・キャンドゥ】
2023年10月18日

今回は100均で買えるドアストッパーについてご紹介していきます。ドアストッパーは100均にも十分いろんな種類が取り揃えられていて、人気です。
100均で買えるドアストッパーの種類や売り場、実際に人気な商品についても、ダイソー・セリア・キャンドゥに分けてご紹介します。

家事をドレで楽にする?
カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。
100均で買えるドアストッパー!

まずは、100均で買えるドアストッパーの種類や売り場について、解説します。
100均のドアストッパーの種類
ドアを開けたままにしておくのに必要な、ドアストッパー。ドアを固定するために使用するほか、バタンとしまって子どもが指を挟むのを防止するためにも利用されています。
100均で買えるドアストッパーの種類としては、以下の4種類があります。
- 取り付けタイプ:ドアに貼り付ける
- 差し込みタイプ:ドアと床の間に差し込んで固定する
- クッションタイプ:ドアを挟み込むように取り付けてドアが閉まるのを防止する
- 置くタイプ:ドアの前に置くことでドアを開いたまま固定する
100均で買えるドアストッパーは主に室内用のものとなっています。
高さ調節ができるものや、磁石が付いていて金属製のドアに貼り付けることができるもの、ドアノブに掛けられるものなど、いろいろな機能が付いたドアストッパーがあります。
100均のドアストッパーの売り場
100均でドアストッパーを探す際の売り場は、どこなのでしょうか。
100均では、ドアストッパーはDIYコーナーや室内用品コーナーに並んでいることが多いようです。
100均の人気なドアストッパー【ダイソー編】

それでは、ここからは100均の人気なドアストッパー商品についてご紹介していきます。まずはダイソー編です。
【ダイソー①】ドアストッパー2個入

ダイソー編の1つ目にご紹介するのは「ドアストッパー2個入」です。
色は、ホワイトとピンク、ベージュとブラウンの2種類となっています。
ドアの開閉による事故を防止することができます。
フックが付いているので、使用しない時には掛けて収納することができるようになっています。
シンプルですがとても機能的で2個入りなので、とてもお得な商品になっています。
【ダイソー②】ドアストッパー 重ねられるタイプ 2個セット

ダイソー編の2つ目は、「ドアストッパー 重ねられるタイプ 2個セット」です。こちらも2個セットの商品となっています。
重ねることで高さを調整できるようになっており、1つだけ使う場合はドアと床の隙間が約1cm、重ねて使う場合には、ドアと床の隙間が約2cmの場合に適しています。
ゴム製なので、扉や床に傷が付きにくい上、滑り止めが付いておりドアもしっかり止めることができるようになっています。
色がキャメルのような茶色になっているので、お部屋にも馴染みやすいデザインになっています。
【ダイソー③】ちょい掛けドアストッパー

ダイソー編の3つ目は、「ちょい掛けドアストッパー」です。こちらは、ドアと床の隙間が3cmまでの場合に使える商品となっています。
使用しない時にはドアノブに掛けて収納できるようになっています。
ドアや床を傷付けにくいゴム製です。色はブラックとブラウンの2種類となっています。
【ダイソー④】ドアストッパー(背高タイプ)

ダイソー編の4つ目は、「ドアストッパー(背高タイプ)」です。支える力が強いへの字の形になっているので、背が高いドアも止めることができます。表面には滑り止めがあります。
ドアと床の隙間が約4.5cmの場合に使用できます。
色はブラウンの1種類です。
【ダイソー⑤】2方向から使えるドアストッパー

ダイソー編の5つ目は、「2方向から使えるドアストッパー」です。2方向から使えるようになっており、滑り止めが付いています。
絨毯などが敷いてあって滑りやすい場合にも、反対にすれば滑らず使用できます。
ドアと床の隙間が約3cmまでの場合、使用できます。色は、黒色と茶色です。
ドアや床を傷付けにくい柔らかいゴム製となっています。
【ダイソー⑥】ドアストッパーマグネット付きDOS-1

(画像引用:ダイソーネットストア)
ダイソー編の6つ目は、「ドアストッパーマグネット付きDOS-1」です。マグネット付きなので、使わない時には金属製のドアに貼り付けることができて便利です。
【ダイソー⑦】くるくるドアストッパー

ダイソー編の7つ目は「くるくるドアストッパー」です。ゴム製でらせんの形のドアストッパーです。表面には滑り止めが付いています。
ドアと床の隙間が約1~4㎝の場合に使用できます。隙間が広くても使える背高タイプです。
色は黒色と茶色があります。
【ダイソー⑧】ファブリックドアストッパー(猫)

ダイソー編の8つ目は、「ファブリックドアストッパー(猫)」です。とてもかわいらしいデザインで、ぬいぐるみのようにも見えますが、ドアの前に置くことでドアを開いたままにすることができるアイテムです。
こちらは、税込220円商品となっています。

犬のデザインの商品もあります。

また、円筒の形のシンプルなデザインの商品もあります。お部屋のインテリアに合わせて複数のデザインから選ぶことができます。
【ダイソー⑨】ドアストッパー(亜鉛合金、ネジ3個入)

ダイソー編の9つ目は、「ドアストッパー(亜鉛合金、ネジ3個入)」です。下げればドアを固定でき、上げれば収納できるようになっています。
ドリルネジで固定するようになっており、鉄製ドア、木製ドア、アルミドアに下穴不要で取り付けることができます。
税込220円商品となっています。
【ダイソー⑩】ドアクッション&ストッパー 2WAYタイプ

ダイソー編の10番目は、「ドアクッション&ストッパー2WAYタイプ」です。
ドアを挟み込んで子どもの指挟み防止にも使えますし、ドアの固定にも使える2WAYになっています。
ドアを固定する場合は、ドアと床の隙間が5mm~15mmの場合に使用できます。
指挟み防止の場合は、ドアの厚みが25mm~50mmの場合に使用できます。
【ダイソー⑪】丸いドアキャッチャー

ダイソー編の11番目にご紹介するのは、「丸いドアキャッチャー」です。
扉やドアに傷がつきにくい素材を使用しており、置く位置で開閉角度の調節もできます。
ドア厚は4cmまで使用可能。扉を開けたまま作業をしたい方へおすすめです。
【ダイソー⑫】壁に収納可能なドアストッパー

ダイソー編の最後にご紹介するのは、「壁に収納可能なドアストッパー」です。
パーツを壁に掛けておくことでドアストッパーを収納することができる優れもの。
ドアと床の隙間が約1~3cmまで使用可能です。
100均の人気なドアストッパー【セリア編】

続いては、100均の人気なドアストッパー商品のセリア編についてご紹介します。
【セリア①】ドアストッパーマグネット付き
セリア編の1つ目にご紹介するのは、「ドアストッパーマグネット付き」です。プラスチック製になっており、シンプルな三角の形のドアストッパーとなっています。マットな感じの黒色です。
側面にマグネットが付いているので、使わない時には金属製のドアなどに貼り付けることができます。
ドアと床の隙間が約2.5cmの場合に使用できます。
【セリア②】抗菌ドアストッパー
セリア編の2つ目は「抗菌ドアストッパー」です。塩化ビニール樹脂製となっています。こちらもシンプルな三角の形のドアストッパーです。やや光沢のある黒色です。
滑り止めも付いています。ドアと床の隙間が約8~24mmの場合に最適なドアストッパーとなっています。
【セリア③】ピタッとドアストッパー
セリア編の3つ目は「ピタッとドアストッパー」です。ゴム製となっており、への字の形になっているのでしっかりと支えることができるようになっています。滑り止めも付いています。
マットな茶色になっており、磁石も付いているので、金属製のドアに貼り付けることもできます。
ドアと床の隙間が約1~3.5cmまでのドアに使用できるようになっています。
【セリア④】ちょい掛けドアストッパー
セリア編の4つ目は「ちょい掛けドアストッパー」です。ゴム製となっています。
使用しない時はドアノブに掛けることができるようなデザインになっており、便利です。
ドアと床の隙間が約3cmまでの場合に使用できます。
【セリア⑤】くるくるドアストッパー
セリア編の5つ目は「くるくるドアストッパー」です。ゴム製となっていて、らせんの形のドアストッパーです。
滑り止めが付いていて、ドアをしっかり固定することができます。
ドアと床の隙間が約1~4cmまでのドアに使用できるようになっています。
【セリア⑥】ドアストッパー モノトーン
セリア編の6つ目は「ドアストッパー モノトーン」です。ドアを挟み込むことができるようになっており、クッション性があるので子どもの指挟みを防止することができます。
使わない時はドアノブなどに掛けることもできます。シンプルなデザインなので、部屋のインテリアを邪魔することもなさそうです。
100均の人気なドアストッパー【キャンドゥ編】

最後に、100均の人気なドアストッパーのキャンドゥ編をご紹介します。
【キャンドゥ①】ゴム製ドアストッパー

キャンドゥ編の1つ目にご紹介するのは「ゴム製ドアストッパー」です。オーソドックスな三角の形のドアストッパーです。滑り止めも付いています。
ドアと床の隙間が約2.5cmの場合に使用できます。色は、茶色と黒色です。
【キャンドゥ②】ドアストッパー

キャンドゥ編の2つ目は「ドアストッパー」です。オーソドックスな三角のドアストッパーが2つつながった商品になっています。
折り畳めば、ドアと床の隙間が広い場合でも使用できます。
切り離せば、それぞれドアと床の隙間がそれほど広くないところのドアストッパーとして使用することができます。
【キャンドゥ③】ドラム式洗濯機用ドアストッパー
キャンドゥ編の3つ目は「ドラム式洗濯機用ドアストッパー」です。ドラム式洗濯機のドアに挟むことで、湿気対策や子どもの指挟み防止、ペットの閉じ込め防止になります。
白色でとてもシンプルなデザインになっているので、インテリアの邪魔になることもなく馴染みやすいです。
100均にも魅力的なドアストッパーはたくさん!

今回は、100均で買うことができるドアストッパー商品の種類や売り場、おすすめ商品についてご紹介してきました。
ドアストッパーにはかなりいろんな形の商品があり、ダイソー・セリア・キャンドゥなど100均でも多くの種類が取り揃えられています。
ぜひ、あなたの家にぴったりなドアストッパーを探してみてください。