ぬいぐるみのおしゃれな収納方法は?棚やハンモックを使った収納アイディアも紹介!

FacebookTwitterLine
ぬいぐるみのおしゃれな収納方法は?棚やハンモックを使った収納アイディアも紹介!

子どものぬいぐるみやアニメ・漫画のコレクションとしてのぬいぐるみが、家に溜まっていませんか?

ぬいぐるみはかさばるので、収納に困ることもしばしば。どうせ買ったなら見せる収納方法やおしゃれに収納する方法を知りたいですよね。

この記事では棚やハンモック、ダンボールなどを使ったぬいぐるみの収納アイディアを紹介します。

今までぬいぐるみの収納に困っていた方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

家事をドレで楽にする?

カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。

ぬいぐるみのおしゃれな収納術14選!

ぬいぐるみをおしゃれに収納する14のアイディアを紹介します。

1)ハンモックで見た目も可愛く

画像引用:Amazon.co.jp

まず紹介するのは、ハンモックを使ったぬいぐるみ収納術です。

ハンモックを壁や天井から吊り下げ、その中に複数のぬいぐるみを乗せて収納すると、空中のデットスペースを活用しながら、おしゃれかつ可愛く収納できます。

お子さんのぬいぐるみや、アニメや漫画ごとにキャラクターを揃えて飾ってみるのがおすすめです。

ハンモックはAmazonや楽天市場などでも購入できますし、100均一にも売っています。

例えばダイソーであれば、以下のようなペット用のハンモックを330円で購入できます。

画像引用:ダイソーネットストア

リーズナブルな価格で購入することもできるうえに、見た目も魅力的なので、ぜひぬいぐるみ収納に活用してみてください。

2)キャットタワーを使って空間をうまく利用

画像引用:楽天市場

続いては、キャットタワーを活用するぬいぐるみ収納術です。

キャットタワーは階段状になっているので、段ごとにぬいぐるみを複数置けます。

さらに高さもさまざまなので、床から天井にかけての空間をうまく利用すればよりたくさんのぬいぐるみを収納できるでしょう。

また、キャットタワーはふわふわとした布素材で覆われていることも多いので、ぬいぐるみを置いても倒れたり滑り落ちたりしにくいです。

収納する場所を工夫すれば、想像力を膨らませながらストーリー仕立てにして飾れるので、お子さんのおままごと用の遊び場としても利用できるでしょう。

3)仕切り収納に小さいぬいぐるみを飾る

画像引用:ダイソーネットストア

仕切りのついている収納ボックスやトレーを使えば、小さなぬいぐるみを陳列するかのようにきれいに並べて収納できます。

キーホルダーがついているサイズ感のぬいぐるみを入れるのにぴったりです。

ただし仕切り収納ボックスはさまざまなサイズのものがあるので、自分の持っているぬいぐるみの大きさをあらかじめ測ったうえでボックスを購入してください。

いざ買ってみたものの、ぬいぐるみが大きくて入らないといった事態を防げます。

4)持ち運びもできる透明のマチ付きポーチ

画像引用:ダイソーネットストア

ダイソーなどの100均で購入できるクリアタイプのマチ付きポーチがあれば、ぬいぐるみを入れた状態で持ち運びができます。

例えばアニメや漫画キャラクターのぬいぐるみをポーチに入れて持ち歩けば、ぬいと一緒に写真を撮ったり、ぬいの聖地に行った際にぬい撮りすることもできます。

お子さんを連れての外出時に、お子さんお気に入りのぬいぐるみを入れて持ち運ぶのもおすすめです。

5)家にあるダンボールで作った棚に収納

宅配便や飲み物を買った際のダンボールが家に溜まっているなら、ダンボールを使ってぬいぐるみ収納ができる棚を作ってみましょう。

作り方は簡単で、収納したい場所の壁に沿って段ボールを横向きに積み上げるだけ。あまり費用をかけたくないけど、ぬいぐるみは飾って収納したいという方におすすめです。

さまざまな大きさのダンボーを使って、カラーボックスのような収納棚を作ってみてください。

自分の好きなぬいぐるみを自由に飾れる、オリジナル感溢れた棚が完成します。

6)突っ張り棒でデットペースを活用

画像引用:ダイソーネットストア

突っ張り棒を使ってぬいぐるみ収納を作ることもできます。

突っ張り棒を階段や廊下などの天井近くに2本上下に突っ張り、椅子に腰掛けるようにぬいぐるみを設置すると、デットスペースを活用した収納場所になります。

また、キーホルダータイプであればそのまま突っ張り棒に引っかけるのがおすすめ。

階段や廊下を通るたび、お気に入りのぬいを見上げてぜひ癒されてください。

7)100均のワイヤーラックでおしゃれに収納

画像引用:ダイソーネットストア

100均に売られているワイヤーラックを、ぬいぐるみ収納として活用するのもおすすめです。

100均には、お風呂用やDIY用などさまざまな種類のワイヤーラックが売られています。

取り出しやすくおしゃれに収納できるので、壁にかけて使うと良いでしょう。

8)ランドリーバスケットやかごに収納

画像引用:ニトリネット

ランドリーバスケットやかごを使えば、複数のぬいぐるみを一気に収納できます。カゴにどんどんと入れるだけで収納完了するのがうれしいですね。

とくにおすすめしたいのは、ニトリで購入できる「水に強いランドリー収納(丸型 バスケット2杯タイプ ホワイト)」。

約35Lの大容量のカゴが専用ラックに2つついており、たまりに溜まったぬいぐるみを一気に収納できます。

ラックからかごを取り外せるので、ぬいぐるみを使いたいときはラックから下ろし、収納するときはラックにかけると収納場所も極力とらずに済みますよ。

子ども部屋やリビングの一角で使うのがおすすめです。

ランドリーバスケットやかごは100均にも売っているので、低価格のものを使いたい方は、ダイソーやセリア、キャンドゥなどで探してみると良いでしょう。

9)ダイソーのコレクションケースでほこりを防ぐ

画像引用:ダイソーネットストア

汚したくない大切なぬいぐるみを収納したいなら、100均のダイソーで購入できるコレクションケースがおすすめ。

上画像のように土台つきなうえクリアケースを被せられるので、ほこりや汚れがぬいぐるみにつくことを防げます。

サイズも以下のようにさまざまあります。

・約8.5×8.4×10cm
・約8.5×8.4×16cm
・約21×7×8cm
・約16×8×10cm など

大好きなアニメやキャラクターのぬいぐるみを飾りながら収納して、日々眺めるのがおすすめです。

10)無印良品のソフトボックスを活用

画像引用:無印良品

無印良品で売られている、麻素材でできたソフトボックスもぬいぐるみ収納としておすすめです。

布製なのでぬいぐるみを大量に詰めても変な型がつきにくいでしょう。さらに取っ手が前後についているので、持ち運びも簡単です。

ふた付きであれば、ぬいぐるみを隠すことができるので、ぬいぐるみを隠しておきたい方や部屋のなかをスタイリッシュに見せたい方におすすめです。

また、ふたなしのタイプもあるので、サッと取り出せるタイプがほしい方は、ふたなしを選ぶと良いでしょう。

11)無印良品の壁掛け用の棚に置く

画像引用:無印良品

無印良品には壁掛け用の棚が売られています。部屋の壁に上画像のように棚を取り付け、その上にぬいぐるみを並べるのがおすすめです。

インテリアの一部として可愛くかつおしゃれにぬいぐるみを収納しながら飾ることができるでしょう。

ライトグレー、オーク材、ウォールナット材の3種類から選べるので、部屋のインテリアや雰囲気にあった色を選べます。

寝室や仕事部屋、トイレなどに設置し、ぜひお気に入りのぬいぐるみに癒されてください。

12)ワゴンタイプの収納ケースに入れる

画像引用:コールマン

アウトドアブランド、コールマンのワゴンもぬいぐるみ収納として活用できます。とくにぬいぐるみを持ち運んで風景などと一緒に写真を撮るぬい活をする方におすすめ。

外で使えるワゴンなので、ぬいぐるみを外へ持ち出せますよ。

サイズやデザインはさまざまなので、たくさんのぬいぐるみを持っている方、子どものおもちゃも一緒に持ち出したい方におすすめです。

また、以下のような手押し車もぬいぐるみ収納に使えます。こちらはAmazonで購入できるmoover(ムーバー)の手押し車です。

画像引用:Amazon.co.jp

お子さんが掴まり立ちや掴まり歩きをし出したとき使えるトイの一種ですが、ぬいぐるみを入れておくと可愛さも満点です。

13)3COINSの窓付ストレージバックで見せる収納

画像引用:PAL CLOSET(3COINS)

3COINSには「窓付きストレージバッグ」という中身が見える巾着タイプの袋が売っています。

上手に入れれば、ぬいぐるみたちの顔が見えますよ。

サイズは以下の2展開なので、ぬいぐるみのサイズや数に合わせて購入すると良いでしょう。

・約30×34×10cm
・約50×52×20cm

裏側は布のみでクリアにはなっていないので、裏を返して置いておけば中身を隠せます。

14)セリアのウォールポケットに入れて飾る

ウォールポケットとは、壁にかけられるタイプのポケット付き収納です。

セリアで購入できるウォールポケットなら6個ポケットがついているので、6つのぬいぐるみを収納できます。

ハガキを入れられるサイズ感のポケットなので、大きなぬいぐるみは入れられませんが、小さなぬいぐるみがちょこんと入っていると可愛いですよ。

セリア以外でも楽天市場やAmazonなのでさまざまな種類が売っています。

入れたいぬいぐるみが多ければ、ポケットの数が多いタイプを選びましょう。

また、ぬいぐるみ全体が見えるようにしたいなら、クリアポケットタイプを選ぶのがおすすめです。

ぬいぐるみは収納する前に重曹や掃除機でお手入れしよう!

ぬいぐるみをかごやボックスに収納するなら、お手入れをしてから入れてあげましょう。

ぬいぐるみを洗わずに収納すると、黄ばんできたりカビやダニが発生したりしてしまうことがあります。

ぬいぐるみをお手入れするときは、200mlの水に重曹小さじ1杯を溶かした重曹水を使います。

布を重曹水に入れ、硬く絞った後にぬいぐるみの汚れている部分を拭いてあげます。その後、ぬいぐるみはしっかり乾かしてから収納してください。

また、飾り収納をする場合はほこりがつきやすいので、こまめに掃除機でゴミを吸いとってあげましょう。

ぬいぐるみのおしゃれな収納方法まとめ

ぬいぐるみの収納は難しそうに感じるかもしれませんが、100均や身近なお店で購入できるグッズを活用すればおしゃれかつ可愛く収納できます。

ハンモックやダンボールなど、コストや見せ方を考えつつ、試しやすい収納方法をまずは行ってみてください。

さまざまな方法を試すうちに、オリジナリティあふれる収納方法が見つかるでしょう。

また簡単に収納したいなら、大きなサイズのランドリーバスケットやかごを活用するのがおすすめです。

ライフスタイルに合った収納方法で、片付けを楽にしてくださいね。

FacebookTwitterLine