共働きでも出来る子どもの習い事8選!続けさせる方法やおすすめな習い事も解説!

FacebookTwitterLine
共働きでも出来る子どもの習い事8選!続けさせる方法やおすすめな習い事も解説!

今回は共働き家庭での子どもの習い事について、まとめていきます。共働きで子どもに習い事をさせるのが難しい理由や、子どもに習い事を続けさせる方法、実際におすすめな習い事について、具体的なスクールも含めてご紹介していきます。

早速ですが、詳しくご紹介していく前に、カジドレ厳選の共働き家庭におすすめの子どもの習い事TOP4をご紹介します!

TOP1 TOP2 TOP3 TOP4
通信教育 サッカー ダンス 野球
特徴 ・自宅でできる
・料金が比較的安い
・定番のスポーツ系
・小学校で練習できる場合も
・小・中学校の必須科目
・体力向上の他、柔軟性が身に付く
・定番のスポーツ系
・小学校で練習できる場合も
おすすめの
教室
デキタス

マナリンク
リベルタ Gravis

スポともダンス
ポルテ
 

家事をドレで楽にする?

カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。

共働きで子どもの習い事が難しい理由

共働き家庭では、特に子どもが小学生のうちは、習い事をさせたくてもさせるのが難しいと思う人も多いのではないでしょうか。

共働き家庭でも習い事をさせたいと思う方々の参考になるよう、まずは共働き家庭で習い事が難しいと思う理由を整理したいと思います。

送迎

子どもに習い事をさせたいと思い、まず最初に不安に思うのは「送迎」なのではないでしょうか。

習い事と聞くと、親の送迎が必須になるイメージがある人は多いでしょう。

小学生では放課後に習い事をする子どもが多いですが、その時間に必ず送迎をするというのは共働き家庭には難しいのが現状です。

発表会や大会への参加

2つ目に、発表会や大会への参加が挙げられます。発表会や大会ともなると子どもの練習のサポートや、必要なものなどの準備が親の負担になってしまうかもしれません。

また発表会や大会当日も、親の手伝いが必要になる場合もあり、休日返上となってしまうこともありそうです。

そもそも土日が休みではない仕事をしている場合は、休日返上で手伝いをすることも物理的に不可能となってしまいます。

宿題や練習のサポート

3つ目に、宿題や練習のサポートです。学習塾などに通う場合、宿題が出されます。

学校の宿題さえサポートが大変な状況なのに、学習塾の宿題の面倒も見るのは難しいという家庭もあるでしょう。

練習も同様で、練習をする習慣を付けさせるためのサポートまで手が回らない場合もあります。

共働きで子どもの習い事を続けさせる方法

共働きで子どもの習い事が難しいと思う理由をまとめましたが、それではどのようにすれば共働きでも子どもの習い事を続けさせることができるのか、ご紹介していきます。

習い事を始める上で、最も困難だと感じるのは送迎の問題となりそうです。

送迎については、以下のような工夫をすると、問題点が解消される場合があります。

送迎問題は解決できる!

  • 送迎をシッターに頼む
  • 送迎付きの習い事を選ぶ
  • 学校か学校の近くでできる習い事にする
  • 学童をうまく利用する
  • 同じ習い事の親同士で分担する
  • 土日に習い事をする
  • 通信教材の習い事をする

自治体によってはファミリーサポートでシッターを依頼することができる場合もあります。

また、民間の送迎シッターを利用する方法や、子育て支援タクシーに依頼するという方法もあります。

高学年になっているような場合は、1人でも通うことができそうな、学校や学校の近くでできる運動系の習い事もおすすめです。

低学年のうちは学童を利用する家庭も多いかと思いますが、民間の学童では学童内で英語や体操などの習い事を別料金で習うことができる場合や、習い事への送迎に対応してくれる場合もあります。

その他、同じ習い事の親同士で分担するという方法もあるものの、こちらは片方の負担が大きくなるような分担はトラブルの原因になることもあり要注意です。

仕事が休みの土日を習い事の日にするという方法もありますが、親御さんが疲れてしまわないよう、無理のない範囲で習い事をするようにしましょう。

そもそも通信教育の習い事を選択すれば、自宅で習い事をすることができて安心です。

練習や宿題の管理に関しては、子どもと練習や宿題のルールを決めるのがおすすめです。

取り組む時間を決めたり、子どもが楽しく練習や宿題に取り組めるような環境を整えたりしてみましょう。

カジドレ厳選!共働きの子どもにおすすめの習い事TOP4!

ここからは、カジドレ厳選の共働き家庭におすすめの子どもの習い事をご紹介します。

それぞれの習い事について、おすすめの教室もご紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。

通信教育

1つ目は通信教育です。最近では、通信教育を取り入れる家庭も増えており、先ほども触れたとおり送迎の必要もないので共働き家庭には特におすすめです。

料金的にも比較的安めになっています。

教材の他、タブレットや動画なども使える通信教育もあるので、子どもも興味を持ちやすく楽しく勉強をすることができます。

デキタス

デキタス
画像引用:デキタス

デキタスは、小中学生向けの通信教育で、城南進研グループのWEB学習システムです。

受講生のうち84%が勉強が楽しくなったというアンケート結果があります。

デキタスでは、2分~5分の授業と大事なところを凝縮した問題で、1日10分から学習習慣を身に付けることができます。

デキタスの料金は、入学金は0円で、小学生の場合5教科で月々税込3,300円です。

パソコンまたはタブレットとインターネット環境があれば始めることができ、専用の機器は必要ありません。

オンライン家庭教師マナリンク

オンライン家庭教師マナリンク
画像引用:オンライン家庭教師マナリンク

オンライン家庭教師マナリンクは、社会人の先生を選ぶことができる、お客様継続率92%のオンライン家庭教師です。

Zoomなどのオンラインツールを使って、1対1で個人指導を受けることができます。

指導科目別に先生を探すことができるため、科目ごとに自信のある先生に指導を依頼することができます。

先生とのやり取りにはマナリンク専用アプリを利用でき、手軽です。

オンライン家庭教師マナリンクの料金は、指定教材の購入、契約のストップに伴う解約金については不要となっています。

入会金と先生ごとに提示している指導料金のみがかかります。

料金の目安としては、小学生の場合、入会金19,800円と月額15,000円~18,000円ですが、予算に合わせて料金を調整してもらうことができるので安心です。

授業日以外に質問をしたい場合や、学習進捗管理もお願いしたい場合は、別途オプション料金となる場合があります。

サッカー

2つ目は、サッカーです。昔から定番の習い事ですが、2022年現在でも人気の習い事です。

体力向上や、運動神経の向上を図ることができる他、体を動かすことでストレス解消効果も期待できます。

チームスポーツなので、集団行動を学ぶこともできます。

小学校で練習を行うチームがある場合もありますし、近所で練習を行うサッカースクールであれば、子どもが1人で通うことができる場合もあるでしょう。

サッカースクール リベルタ

リベルタサッカースクール
画像引用:リベルタサッカースクール

サッカースクール【リベルタ】は、全国に約1,600スクール、約24,000人の子どもが通っているサッカースクールです。

子どもたちの「ココロに体力を。」というスクール理念を掲げ、技術指導だけでなく人間性を育てるスポーツ教育にも取り組んでいます。

子どもが1人で通える場合は送迎は必須とされておらず、お茶くみ当番や祝勝会など保護者の負担が一切ないのも特徴で、共働き家庭にもおすすめです。

料金体系は、入会費(スポーツ保険代込み)、年会費、月会費となっており、全国の各スクールによって金額は異なります。

サッカースクール リベルタの料金例

リベルタSpazioサッカー (木)スクール(東京都渋谷区)

  • 入会金 8,300円
  • 年会費 8,080円
  • 月会費 8,290円

上記の他、ユニフォームやソックス代がかかります。

ダンス

3つ目は、ダンスです。現在では小・中学校の必須科目にも採用されており、子どもがダンスに触れる場面は増えています。

ダンス界は近年盛り上がりを見せており、日本では2021年からプロダンスリーグ「D.LEAGUE(Dリーグ)」がスタートしています。

また、2024年のパリオリンピックではブレイクダンスが正式競技に採用されています。

そのようなこともあり、ダンスは最近人気な習い事の1つとなっています。

ダンスは体力向上の他、柔軟性が付くので怪我をしにくい体になるメリットがあります。

人前に立って表現する経験ができるというのもメリットといえそうです。

学校や家の近くにあるスクールを選べば、1人で通う場合も比較的安心です。

キッズチアダンススクールGravis

キッズチアダンススクールGravis
(画像引用:Gravis)

キッズチアダンススクールGravisは、会員満足度98%を誇るチアダンススクールです。東京都と神奈川県にスタジオがあります。

チアダンスは応援を目的としたダンスでチームワークを学ぶこともできます。

インストラクターはパフォーマーとしての実績があり、指導者としても実績のある方が務めています。

送迎については、子どもが1人で通うことができる場合は不要とされています。

料金体系は、入会金と事務手数料、月謝となっており、料金はスタジオによって異なります。

キッズチアダンススクールGravisの料金例

<用賀>スタジオルーチェ(東京都世田谷区)

  • 入会金 5,000円
  • 事務手数料 1,500円
  • 1クラス月謝 8,280円

オンラインダンスレッスン スポともダンス

(画像引用:スポともDANCE)

オンラインダンスレッスン「スポともダンス」は、プロダンサーの個人指導を自分の部屋でオンラインで受けることができるレッスンです。

オンラインなのでスクールに通う必要がなく、共働き家庭のお子さんでも安心して始めることができます。

LIVEレッスン(月に1回30分)、オリジナルカリキュラム(毎月)、練習動画に対する添削(月に6回)、チャット無制限(先生に24時間相談可能)を利用することができます。

料金体系は、入会金とアプリ使用料は無料で、レッスン料金が月額5,500円~となっています。(講師によって料金が異なります。)

野球

4つ目は、野球です。サッカーと同じく、昔から馴染みのある習い事であり、2022年現在も人気の習い事です。

体力向上の他、チーム競技なのでチームワークや規律などを学ぶこともできます。

通っている小学校で練習を行っているチームがある場合もありますし、近所で練習を行うスクールに入るのもおすすめです。

ベースボールスクール ポルテ

(画像引用:ベースボールスクールポルテ)

ベースボールスクール【ポルテ】は、全国約870スクールあり、約11,000人の子どもが通うベースボールスクールです。

技術指導だけでなく、自立心や協調性、マナー・礼儀、コミュニケーション能力などの人間性を伸ばす教育方針となっています。

お茶くみ当番や祝勝会などの保護者の負担はなく、子どもが1人で通える場合には送迎も不要となっており、共働きの家庭にもおすすめです。

料金体系は、入会金と月会費、運営管理費、更新費などがかかるようになっていますが、スクールによって異なる可能性があります。

ベースボールスクール ポルテの料金例

ポルテ世田谷軟式(木)スクール

  • 入会金 8,300円
  • 月会費 7,580円
  • 運営管理費 710円
  • 更新費 8,080円

共働きにもおすすめなその他の子どもの習い事

カジドレ厳選のおすすめな習い事をご紹介しましたが、その他にも共働き家庭で検討できそうな子どもの習い事をまとめてご紹介します。

学習塾

学習塾は、近年中学受験が増えている傾向があることから一層人気な習い事になっています。

新型コロナウイルスの影響で休校や短縮授業などもあり、学習面で不安を感じている人も多いようです。

学習塾には個別指導塾と集団指導塾の2種類があります。

明光義塾

明光義塾
(画像引用:明光義塾)

明光義塾は個人指導塾であり、教室数・生徒数はNo.1を誇っている学習塾です。

対話型の授業なので、分からないことがあれば気軽に質問でき、1人1人に合ったオーダーメイドの学習プランを提案してもらうことができます。

英語については、オンライン学習サービス「明光みらい英語」もあり、共働き家庭でも取り入れやすいのではないでしょうか。(一部実施していない教室があります。)

栄光ゼミナール

栄光ゼミナール
(画像引用:栄光ゼミナール)

栄光ゼミナールは集団指導塾でありながら、教師の目が細部まで届く少人数クラスとなっています。

生徒には1人1人に担任が付いており、その子の強みを活かすための受験戦略を重視して進路指導をしてくれます。

自習室もあるので、授業がない日でも自宅で集中できない場合などに利用することができます。

KUMON

KUMON
(画像引用:KUMON)

KUMONは、1人1人の「可能性の追求」を目指す教育を掲げています。算数・英語・国語を学ぶことができます。

KUMONでは、子どもがKUMONの教室に入退室した際に「KUMONお知らせメール」を送信してくれます。

子どもがちゃんとKUMONに着いて勉強し、KUMONの教室を出たことを把握することができるので、共働きでも安心して通わせることができます。

ピアノ

ピアノも、昔から人気の習い事ですが、現在も人気です。

ピアノを習うことで音感やリズム感を鍛えることができる他、楽譜が読めるようになります。

ヤマハ音楽教室

ヤマハ音楽教室
(画像引用:ヤマハ音楽教室)

ヤマハ音楽教室は、CMでもよく知られる人気な音楽教室です。

子どもたちが自ら音楽を楽しめるようになることを目指しています。

「小学生 ジュニアスクール」のピアノコースでは、レッスンで行ったことを家庭で繰り返す復習が必要とされますが、子どもの状況に応じて無理なく楽しく復習に取り組めるよう、講師が配慮してくれます。

英会話

英会話は、近年増えている習い事の1つです。

RとLの発音の違いなどを聞き分ける英語耳は、子どもの方がよく身に付くともいわれています。

Berlitz Kids

Berlitz Kids
(画像引用:Berlitz)

Berlitz Kidsは、お客様満足度2年連続1位を誇る英会話スクールです。

プロの外国人教師から、少人数またはマンツーマンでレッスンを受けることができます。

レッスンは会話中心で、自然と英語で会話を考え、正しい発音や文法を身に付けることができます。

また、オンライン英会話もやっており、小学生では3~6年生向けのマンツーマンコースが用意されています。

オンラインであれば教室に送り迎えする必要もないので、共働き家庭にもおすすめです。

習字・書道

習字・書道は、昔から定番の習い事ですが、2022年現在も人気です。

親が子どもにおすすめするケースが多い習い事です。

字が上手に書けるようになる他、長い時間机に座り、集中して文字を書く練習をすることで、集中力を養うこともできます。

日本習字

日本習字
(画像引用:日本習字)

日本習字は、全国に10,000以上の教室があり、約30万人が学んでいる国内最大クラスの書道団体です。

通信教育もやっているので、自宅で習うこともでき、共働き家庭でも安心して続けやすいです。

小学生は毛筆・硬筆両方を学ぶことができ、段級位の認定もあります。

共働きでも出来る子どもの習い事まとめ

今回は、共働き家庭での子どもの習い事が難しいといわれる理由や、共働き家庭での子どもの習い事の続け方、共働き家庭におすすめな子どもの習い事を具体的にご紹介しました。

共働き家庭では、特に送迎が難しい場合が多いようですが、最近ではオンラインでできる習い事も増えており、共働き家庭のお子さんにもおすすめです。

オンラインで行うもの以外にも、自宅の近くや学校でできる習い事もぜひ探してみてください。

現在は共働き家庭が主流ともいえる時代になっているので、共働き家庭のお子さんでも続けやすいような習い事もだんだんと増えているようです。

子どもと習い事のルールを決めるなど工夫して、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

※各事業者のサービス内容や価格は変更となる場合がございます。 最新の情報は各事業者サイトなどでご確認をお願いいたします。

FacebookTwitterLine