本利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)(以下、「弊社」といいます。)が運営するカジドレ(kajidore.com)を利用される方(以下「利用者」といいます)の利用条件及び弊社と利用者間の権利義務関係について定めています。
本サービスの利用者は本規約の内容をご確認の上、本サービスをご利用ください。弊社は、利用者が本サービスをご利用されることにより本規約の内容を承諾したものとみなし、以後利用者と弊社との間にて、本規約が適用されるものとします。
第1条 用語の定義
- 本規約:本利用規約を指します。
- 個別規約:本規約に基づき付帯して弊社が指定する個別利用規約を指します。
- 本サービス:本サービスを指します。
- 弊社:株式会社ONE COMPATH(ワン・コンパス)を指します。
- 利用者:アカウントの有無、事業者問わず本サービスを利用する方を指します。
- 利用者設備:PCやインターネット回線等を指します。
- 事業者:本サービスへ利用申し込みをする家事代行、またはハウスクリーニングサービスを提供する企業(店舗を含む若しくは事業者名とは異なる場合が多い)を指します。
- 情報提供先:事業者が提供する情報の発信元、担当者を指します。
- 会員:本サービスでアカウント登録を行った利用者を指します。但し、事業者は除くものとします。
- 掲載プラン:事業者が本サービスの掲載において指定するプランを指します。
- 利用申込書:「利用申込書」とは、本サービスの利用を申込むための、弊社所定の各種の申込書を指します。
- 出稿主:「出稿主」とは、事業者個別利用規約第2条に基づき弊社または代理店と利用契約を締結した、本サービスの利用者を指します。
- ASP事業者:「ASP事業者」とは、弊社が利用するASPサービスを提供、運営する事業者を指します。
- 成果報酬システム:「成果報酬システム」とは、ASP事業者が提供、運営するシステムを指します。
- 送客サービス:「送客サービス」とは、弊社が提供、運営する家事代行・ハウスクリーニング事業者への問い合わせ、見積り、申込を指します。
第2条 適用
- 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する弊社と利用社との間の権利義務関係を定めることを目的とし、会員と弊社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
- 本規約以外の個別の利用規約、プライバシーポリシー(個人情報保護方針)及びその他弊社が本規約に付帯して別途指定する規約類は、本規約の一部を構成するものとします。
- 利用社が本サービスを利用する場合は、本規約に必ず同意して利用するものとし、本サービスを利用することにより、会員は個別規約を含む本規約の全ての項目に同意したものとみなされます。
- 本規約に定める条件について、個別契約をもって異なる条件を定めた場合には、個別契約に定める条件が本規約に優先して適用されるものとします。
第3条 弊社からの通知
- 弊社は、本サービスへの掲示その他弊社が適当と判断する方法・範囲で、利用者への通知を行うものとします。
- 前項に定める通知は、通知の効力は、弊社が当該通知を掲載又は送信した時点をもって発生するものとします。
第4条 本規約及び個別規約の変更
- 弊社は、ユーザの一般の利益に適合する場合、または本規約及び個別規約の目的、変更の必要性、変更後の内容の相当性等を考慮して、合理的に必要かつ相当と判断した場合には、本規約及び個別規約を任意に変更することができるものとします。本規約及び個別規約の変更後は本サービスに関する一切の事項について変更後の規約が適用されます。ユーザが、本規約及び個別規約の変更後に本サービスを利用する場合は、変更後の本規約及び個別規約に全て同意いただく必要があります。
- 弊社は、本規約及び個別規約を変更する場合には、当該変更内容および変更の効力発生日を、本サービスでの掲載によってユーザに周知するものとします。周知した後にユーザが本サービスを利用した場合、ユーザは変更に同意したものとみなされるものとします。
第5条 本サービスの料金
- 本サービスの利用料金は、無料とします。但し、個別規約において別途の定めをした場合には、利用者はこれに従うものとします。
- 利用者が利用者設備の準備にかかる費用およびプロバイダー契約とその維持等にかかる費用は、利用者が負担するものとします。
第6条 本サービスの変更・停止又は中断
- 弊社は、いつでも本サービスの内容や仕様を変更(本サービスの内容や仕様の全部又は一部につき、異なる内容や仕様とすることをいいます。)できるものとします。変更に際しては弊社指定のウェブサイトに変更内容等を掲載します。変更内容等は弊社が別途指定しない限り即時に発効するものとします。
- 弊社が次のいずれかに該当すると判断した場合には、利用者への事前もしくは事後の通知を行なうことなく、かつ利用者の承諾を要することなく、弊社は本サービスを停止又は中断することができるものとします。
(1)本サービスの提供に必要な設備の保守又は点検(定期的または緊急なものを問わず)を行う場合
(2)不可抗力(地震等の天災、火災、停電を含むがこれらに限られない)により本サービスを提供が困難な場合
(3)本サービスの提供に必要なデータのバックアップ等を行う場合
(4)運用上または技術上の理由でやむを得ない場合
(5)本サービスの提供に必要な設備が事故(弊社の責に帰すべき事由によるものであるか否かを問わない)により停止又は破損した場合
(6)弊社が本サービスの提供を停止または中断する必要があると判断した利用者に対し、その停止または中断を行う場合
(7)その他、弊社が停止又は中断が必要であると判断した場合
- 弊社は、本サービスの仕様の変更および本サービスの停止又は中断により利用者又は利用希望者および第三者が被った損害につき一切の責任を負わないものとします。
第7条 機器・設備の負担等
- 利用者は、自己の費用と責任により利用者設備を用意するものとし、かつ本サービスを適切に利用可能な状態(プロバイダー契約の締結等を含む。)に維持するものとします。
- 利用者は自己の本サービスの利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。
- 弊社は、利用者の設備に関し一切関与せず、また、本サービスの利用又は本サービスへのアクセスによる利用者設備の故障等及びデータの消失、損傷等につき、一切の責任を負わないものとします。
第8条 広告の掲載
- 弊社は、本サービスに第三者の提供する広告、案内等を掲載することができます。
- 本サービスに掲載される広告によって、利用者及び第三者に損害等が生じても弊社は一切の責任を負わないものとします。
第9条 情報の取得について
弊社では、ご提供する情報やサービスを充実させるため、または本サービスをより便利に利用していただくなどのために、次の各号の情報を自動取得します。弊社および第三者は、本サービスの利用によって収集される次の各号に定める情報のみによって、利用者を個人として特定することはできません。また、弊社および第三者は、次の各号に定める情報を、その他の情報と組み合わせることにより、利用者を個人として特定する目的で使用しません。
- 端末を特定するための識別子および端末情報(CookieおよびWeb Storage)
本サービスはCookieおよびWeb Storageを使用することがあります。CookieおよびWeb Storageは、本サービスが端末のブラウザに送信する小規模の情報で、端末のディスクにファイルとして格納されることもあります。
CookieおよびWeb Storageの使用により、本サービスは端末を用いてどのページを訪れたかなどを記録できます。
利用目的:本サービス(本ソフトウェアを含みます)提供の際に利用者が利用する端末を識別するため。
弊社は、CookieおよびWeb Storageを広告配信事業者およびASP事業者へ提供する場合、またはデータ分析事業者に提供する場合があります。広告配信事業者は弊社から提供を受けた端末情報および自らがインターネット上で収集・蓄積した情報をもとに、利用者の興味・関心にあわせた広告を配信しています。また、ASP事業者およびデータ分析事業者は、弊社が提供したCookieおよびWeb Storageと、ASP事業者およびデータ分析事業者が保有する広告IDとを紐づける独自の推定技術を用いて分析し、その結果を、弊社と広告配信事業者およびASP事業者は広告の配信に利用します。なお、これらの提供により個人が特定されることはございません。
- 本サービスではWeb Storageでローカル環境に情報(マイエリア/比較リスト)を保持します。この情報はサーバーに送信されることはありません。
- 本サービス(本ソフトウェアを含みます)の利用履歴および利用状況(利用者が稼働した機能および環境ならびにそれらに関連する統計データを含みます)、アクセス履歴等の情報(以下「本情報」といいます)
利用目的:弊社は、本情報を次の各号の目的で利用することおよび第三者に開示することがあります。
(1)本サービスまたは本ソフトウェアのエラーまたはバグの管理
(2)本サービスまたは本ソフトウェアのアップデート版を提供するための本サービスまたは本ソフトウェアの機能の管理
(3)利用者のご利用およびご関心に合わせたコンテンツおよびサービスの提供ならびに改善
(4)サービス改善のための調査・データ収集・分析。また、本情報は、日本国外に送信され、処理、保管されることがあります。
第10条 個人情報等
- 弊社は、別途定めるプライバシーポリシー(個人情報保護方針)に従い、利用者の個人情報を管理するものとし、利用者は、本サービスを利用することにより、かかる個人情報の取り扱いにつき同意したものとみなされます。
- 弊社は、本サービスを円滑に運用するために、利用者の個人情報を本サービス利用の控えとして一定期間保管いたします。
- 利用者は、問い合わせ等においてフォーム等への記入内容が不明瞭な場合、その他弊社が本サービスを円滑に運用するために必要な範囲において、直接弊社から利用者へ連絡をする場合があることに同意したものとみなされます。
- 弊社は、以下の場合に係る情報を個人情報として扱う義務を負わないものとします。
(1)利用者が、弊社所定の個人情報入力フォーム以外の入力フォームに個人情報を入力した場合
(2)利用者が、本サービスの範囲外で特定の企業に個人情報を開示した場合
(3)本人特定情報以外の登録情報の内容により、期せずして本人が特定できてしまった場合
- 取得させていただく「個人情報」は、以下の理由で第三者に提供させていただきます。
個人情報取得理由:家事代行及びハウスクリーニングサービスのお問い合わせ、見積り、申込のため。
その他、当社が保有する個人情報は原則として以下に掲げる場合を除き、お客様の個人情報を第三者に提供することはありません。
(1)お客様から予め同意をいただいている場合
(2)ご本人様または他の第三者の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、お客様の同意を取るのが困難である場合
(3)法的な命令等により個人情報の開示が求められた場合
第11条 禁止事項
- 利用者は、本サービスの利用にあたり、次の各号に定める行為をしてはならないものとします。
- 弊社は、利用者が、以下の各号のいずれかの事由に該当し、又は該当するおそれがあると判断した場合は、事前に通知又は催告することなく、本サービスの一部又は全部の利用停止、データの削除・修正、その他弊社が適切と判断する措置をとることができるものとします。なお、当該措置の対象に該当するか否かの判断は、全て弊社が行うものとし、弊社は措置理由の開示責任を負わず、かかる措置をとったこと、又はとらなかったことにつき一切の責任を負わないものとします。
(1)本サービスに関する情報を改ざんする行為
(2)コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報を送信又は書き込む行為
(3)パスワード、IDを第三者に開示・貸与・譲渡・転売し、又は第三者と共用した場合
(4)本人の同意を得ることなく又は詐欺的な手段その他不正な手段により第三者又は弊社の個人情報を収集する行為
(5)本サービスの利用又は提供を妨げる行為
(6)利用者以外の者になりすまして本サービスを利用する行為
(7)会員が複数の会員登録申し込みを行う行為
(8)反社会的勢力等に所属、又はこれらと何らかの関係を有する場合
(9)死亡した場合又は後見開始、保佐開始若しくは補助開始の審判を受けた場合
(10)特定の宗教・思想の啓蒙や勧誘行為を目的として本サービスを利用した場合
(11)法令若しくは公序良俗に反する行為又はかかる行為を勧誘若しくは助長する行為
(12)本サービスを利用した営業活動その他営利を目的とする行為
(13)同様の内容の繰り返しの問い合わせ、長時間の電話、その他手段の如何を問わず、弊社の業務又は本サービスの運営を妨害し又は運営に支障をきたす行為をなした場合
(14)弊社の信用を傷つけ、又は弊社に損害を与える行為
(15)第三者又は弊社の知的財産権、著作権、肖像権、名誉又はプライバシー、その他の権利を侵害する行為
(16)弊社又は第三者を攻撃的、差別、誹謗中傷、不快感を与える行為および表現
(17)虚偽の情報を送信する行為
(18)事実に明らかに反すると弊社が判断するもの
(19)その他弊社が不適当と判断するもの
第12条 損害賠償義務
- 利用者は、利用者による本規約違反又は利用者の責に帰すべき事由により弊社が損害を被った場合には、当該損害及び費用(合理的範囲の弁護士費用を含む)につき賠償の責を負うものとします。
- 利用者が本サービスの利用に関し第三者に損害を与えた場合、利用者は、利用者の責任でこれを解決するものとし、弊社が損害を被った場合には、前項に準じてこれを賠償するものとします。
- 弊社は、本サービスに関し、弊社の責めに帰すべき事由に起因して利用者に損害が発生した場合の弊社の損害賠償責任は、その請求原因の如何に拘わらず、弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、利用者が当社に支払った本サービスの利用料金の総額もしくは500円のいずれか高い方を上限とするものとします。
第13条 責任の範囲
- 弊社は、本サービスに関して、弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、明示であること黙示であることを問わず、いかなる保証(コンテンツ、文章、画像その他の情報の正確性、完全性、最新性、信頼性、有用性、目的適合性に関する保証、本サービスの使用によって生じる結果の保証を含むがこれらに限られない)もいたしません。
- 店舗情報および掲載情報は、当該情報と現況が異なる場合には現況を優先するものとします。
- 利用者は、本サービスにおいて、広告提供者その他の第三者から利用者に対し提供されるコンテンツ、著作物、情報、サービス等が含まれていることを認識、承諾したうえで、本サービスを利用するものとします。
- 弊社は、本サービスに関し、広告提供者その他の第三者から利用者に対し提供されるコンテンツ、著作物、情報、サービスその他一切については、弊社は弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとし、本サービスの利用により、利用者はこれに同意したものとみなされます。
- 弊社は、本サービスから第三者のWebサイトへリンクする場合、又は第三者のWebサイトから本サービスへリンクする場合等においても、第三者のWebサイトに関して一切責任を負わないものとします。
- 弊社は、本サービスに関し弊社に故意または重大な過失がある場合を除き、利用者(利用希望者を含む。以下本項において同じ)が損害を被った場合でもその理由及び原因を問わず一切責任を負わないものとし、利用者は、本サービスの利用によりこれに同意したものとみなされます。
- 弊社は、故意または重大な過失がある場合を除き、利用者と店舗との連絡、交渉、契約その他一切の関係につき一切の責任を負わないものとし、利用者は、本サービスの利用により、これに同意したものとみなされます。
第14条 情報等の削除等
- 弊社は、利用者による本サービスの利用が第11条(禁止事項)の各号に該当する場合、当該利用に関し他者から弊社に対しクレーム、請求等が為され、かつ弊社が必要と認めた場合、またはその他の理由で本サービスの運営上不適当と弊社が判断した場合は、当該利用者に対し、次の措置のいずれかまたはこれらを組み合わせて講ずることがあります。
(1)第11条(禁止事項)の各号に該当する行為をやめるように要求します。
(2)他者との間で、クレーム等の解消のための協議を行なうよう要求します。
(3)利用者に対して、表示した情報の削除を要求します。
(4)事前に通知することなく、利用者が発信または表示する情報の全部もしくは一部を削除し、または他者が閲覧できない状態に置きます。
- 前項の措置は利用者の自己責任の原則を否定するものではなく、前項の規定の解釈、運用に際しては自己責任の原則が尊重されるものとします。
第15条 権利帰属
- 本サービスに関する所有権、知的財産権その他一切の権利は、弊社若しくは弊社が定める者又は弊社に使用を許諾しているものに帰属しています。
- 利用者は、本サービスに関するコンテンツ、サービス、ソフトウェア、著作物、有体物、情報その他一切につき、著作権法その他法令で認められている場合を除き、弊社および権利者に無断で使用、複製、翻案、改変、翻訳、転載、配布、公開、公衆送信等、または譲渡、貸与、使用許諾その他一切の処分を行うことはできません。
- 利用者は、本サービスの利用によって、前項に定める権利につき何らの権利の付与も受けるものではありません。
- 利用者は、弊社の権利を侵害するおそれのある行為(逆アセンブル、逆コンパイルその他のリバースエンジニアリングを含みますがこれらに限られません)を行わないものとします。
- 利用者が弊社に提供した意見、問い合わせ、投稿、画像、コンテンツ、電子メール、ファイル、ソフトウェアその他の著作物並びに情報及び有体物(以下「利用者提供情報等」といいます)は、弊社又は弊社が指定する者にその所有権乃至知的財産権が帰属するものとします。また利用者提供情報等のうち利用者の既存の著作物等については、利用者は、弊社、弊社が指定する者及び弊社又は、弊社が指定する者が許諾する者が、国内外において無償にて、期間の定めなく、いかなる目的にも自由に使用(複製、翻案、改変、翻訳、転載、配布、公開、公衆送信等、または譲渡、貸与、使用許諾その他一切の処分を含みますがこれらに限られません)することができるものとします。またこの場合、利用者は著作者人格権を行使しないものとします。(但し、個人情報についてはプライバシーポリシーに従うものとします)。
- 利用者は、利用者提供情報等を弊社に提供した時点において、前項に同意したものとみなされます。利用者は、利用者提供情報等につき、弊社若しくは弊社が指定する者又は弊社若しくは弊社が指定する者が許諾する者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
- 弊社は、意見、投稿の掲載等、利用者提供情報等につき利用等を行う義務を負わないものとします。
- 弊社は、利用者からの情報の提供に際し、秘密保持義務を負わないものとし、利用者は、利用者提供情報等を弊社に提供した時点において、これに同意したものとみなされます(但し、個人情報についてはプライバシーポリシーに従うものとします)。
第16条 問い合わせ先
本サービスにかかる問い合わせ先は、問い合わせフォームから行うものとします。但し、弊社は、本サービスに関し、利用者に対してサポート等を提供する義務を負わないものとします。
第17条 国外での利用
- 弊社は、利用者が本サービスを日本国外で利用する場合において、その内容の適法性等については一切保証いたしません。
- 利用者は、日本国外で本サービスを利用する場合には、自身の責任で当該国又は地域の法律に遵守していることを確認のうえ利用するものとします。
第18条 準拠法及び管轄裁判所
- 本規約、本サービスに関する個別規約、本サービスの効力、解釈及び履行については、日本法に準拠するものとします。
- 本規約、本サービスに関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
附則
2020年6月24日制定
2020年8月12日改定
2020年11月6日改定
2020年12月23日改定
2022年7月26日改定
2022年12月15日改定
会員個別利用規約
会員は本規約のほか、「会員個別利用規約」が適用されるものとします。本規約と会員個別利用規約とが相違する場合、会員個別利用規約の定めが本規約に優先して適用されます。
第1条 本サービスの機能
- 本サービスは、店舗および事業者から取得した情報を提供するものにすぎず、店舗および事業者が提供する情報の正確性、真実性、取引内容の妥当性、適法性を保証するものではなく、また、サービスの品質を保証するものではありません。
- 会員は自らの責任で店舗および事業者のサイトへ移動するものとします。
第2条 登録内容の変更
- 会員は、弊社に提供した情報について、誤り、不足、追加、変更があったときは、弊社の定める方法により遅滞なく、訂正、追加、変更するものとします。
- 会員が前項の訂正、追加、変更を怠った場合には、弊社は、会員による本サービスの利用を停止することができるものとします。また、弊社は、かかる訂正、追加、変更がなされるまでは、既に弊社に届けられている会員の情報に基づいた取扱いをすれば足りるものとし、かかる取扱いにより会員が被った損害につき一切の責任を負わないものとします。
第3条 会員情報等
- 弊社は、会員が弊社に提供した個人情報その他の情報を、本サービスの遂行に必要な範囲において、第三者(提供企業等を含みますがこれらに限られません。)に提供することができるものとし、会員は、本サービスの利用により、これに同意したものとみなされます。但し、弊社は、かかる第三者(以下「情報提供先」といいます。)との間で、提供する利用者の個人情報につき適切な取扱いについて取り決めを行うものとします。
- 会員は、本サービスの利用によって、情報提供先から、求人の案内、その他の案内、連絡、通知等が会員に対して行なわれることがあることに同意したものとみなされます。
- 会員は、本サービスの利用によって、弊社が会員に対して送付するメールその他の通知に、弊社及び第三者の広告、案内等を掲載することにつき同意したものとみなされます。
- 弊社は、会員と情報提供先との連絡、交渉、契約その他一切の関係につき一切の責任を負わないものとし、会員は、本サービスの利用により、これに同意したものとみなされます。
- 会員は、問い合わせ等においてフォーム等への記入内容が不明瞭な場合、その他弊社が本サービスを円滑に運用するために必要な範囲において、直接弊社から会員へ連絡をする場合があることに同意したものとみなされます。
第4条 本サービスの利用における会員の誓約事項
会員は本サービスの利用にあたり、以下の内容を保証及び誓約するものとし、以下の各号の内容が正確又は真実ではなかったこと、又は以下の各号の内容に違反したことにより、弊社、会員その他の第三者が損害を被った場合は、会員はその損害の一切を賠償する義務を負うものとします。
(1)本規約及び「会員個別利用規約」を遵守すること
(2)会員は、自らの責任で本サービスを利用するものであり、弊社に対して、店舗および事業者が提供するサービスの情報の正確性や瑕疵担保責任等を追及できるものではないことを了解すること
第5条 その他
本規約乃至会員個別利用規約に起因して会員に損害が生じた場合であって、会員が消費者契約法所定の消費者に該当する場合、本規約乃至会員個別利用規約所定の弊社の免責規定は、弊社に故意または重過失がある場合には適用されません。
附則
2020年6月24日制定
事業者個別利用規約
事業者は本規約のほか、「事業者個別利用規約」が適用されるものとします。本規約と事業者個別利用規約とが相違する場合、事業者個別利用規約の定めが本規約に優先して適用されます。
第1条 事業者サービス
- 事業者は、事業者が提供する家事代行サービス及びハウスクリーニングサービス、それらに付帯するサービス(以下「事業者サービス」といいます。)は、全て事業者が自らの責任で提供するものであり、事前に、事業者サービスの提供が適法であるか、弊社又は会員および利用者、その他の第三者の権利を直接又は間接に侵害しないか等、本規約、事業者に適用のある法令及び業界団体の内部規則等に違反するか否かを自己の責任と費用に基づいて十分に調査し、違反の無いことを確認した上で弊社に申し込むものとします。
- 弊社は、事業者が会員および利用者に提供する、事業者サービスの内容に関して、一切の責任を負いません。
- 事業者が本サービス上で、事業者サービスの情報を登録するにあたっては、作成基準、提供サービスの対価その他弊社が定める設定上のルール及び「事業者個別利用規約」を含む本規約に従うものとします。
第2条 利用契約の成立
- 事業者サービスの利用希望者(以下「利用希望者」といいます)は、弊社所定の利用申込書に必要事項を記載した上、弊社または代理店に提出して、本サービスの利用の申込を行うものとします。なお、利用希望者は本規約の内容を承諾の上かかる申込を行うものとし、利用希望者が申込を行った時点で、弊社は、利用希望者が本規約の内容を承諾しているものとみなします。
- 利用契約は、弊社または代理店が前項の利用申込書を受領した後、利用希望者への利用申込書の受領の通知をもって成立するものとします。
- 利用契約の内容は、本規約によって定められるものとします。
- 利用契約成立後も、弊社は、本サービス利用開始日を調整する権利を留保するものとします。
第3条 利用契約の解除
出稿主が次の各号のいずれかに該当した場合には、弊社または代理店は、利用契約の全部または一部を解除することができるものとします。なお、弊社および代理店は解除に伴う責任を負わないものとします。
(1)出稿主が本規約または利用契約に違反し、弊社または代理店がかかる違反の是正を催告した後も合理的な期間内に是正されない場合
(2)利用申込書、その他各種書類または電子メールの記載内容が事実に反する場合
(3)手形、小切手の不渡り処分を受ける等、支払停止、または支払不能の状態になった場合
(4)監督官庁から営業許可の取消、停止等の処分を受けた場合
(5)第三者より差押、仮差押、仮処分、強制執行、もしくは競売の申立または公租公課滞納処分を受けた場合
(6)破産、特別清算、民事再生もしくは会社更正手続の申立を受け、または自らこれらを申立てた場合、あるいは信用状態に重大な不安が生じた場合
(7)解散、減資、営業の全部または重要な一部の譲渡等の決議をした場合
(8)前各号の一が発生するおそれがある場合
(9)その他契約を継続し難い重大な事由が発生した場合
第4条 規約の改訂
- 弊社は、一般の利益に適合する場合、又は本規約若しくは個別規約の目的、変更の必要性、変更後の内容の相当性等を考慮して、合理的に必要かつ相当と判断した場合には、自己の裁量により本規約を改訂できるものとします。ただし、既に成立している利用契約については、当該利用契約の利用申込書を行った日(利用申込書記載の申込日)における本規約の各条項が適用されます。
- 弊社は、改訂後の規約を弊社または代理店と出稿主間で既に締結された利用契約に適用する際は適用開始の30日前までに、改訂後の規約を出稿主に提示するものとします。
- 前項により弊社が改訂後の規約を提示した後30日以内に、出稿主より弊社所定の解約申込書により解約の申出があった場合には、利用契約は即時に解約されるものとします。
- 前項の場合を除き、第2項に定める適用開始日以降は、現行の本規約に代わり改訂後の規約が適用され、利用契約の内容になるものとします。
第5条 事業者の審査及びID・パスワードの発行
- 事業者が本サービスに登録申し込みをし、弊社が申込情報を受領した後、弊社は本規約に基づき、弊社が定める事業者登録手続きの規定に沿って、事業者の登録情報を審査し、事業者登録の申請を承認するか決定いたします。但し、弊社は事業者の登録情報について一切保証するものではありません。
- 個人事業主は、事業者登録時点で満20歳以上であることが必須となります。
- ネットワークビジネス、マルチ商法等該当するような販売を行う者又は、弊社がふさわしくないと判断したサービス提供、商品等の販売を行う事業者は、事業者登録をお断りします。また、弊社の判断で登録情報を削除いたします。
- 弊社は、事業者からの申込みが弊社で定められた規定により合格であると判断した場合、事業者ID及びパスワードを発行し、事業者に通知するものとします。
- 弊社は、事業者からの申込みが前項に定める審査に不合格であると判断した場合、その旨を事業者に通知するものとします。事業者は、弊社の審査結果に異議を申し述べることは出来ないものとします。
- 弊社は、反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っている事業者の事業者登録をお断りします。また、弊社の判断で登録情報を削除致します。
第6条 事業者の資格停止
弊社は、特定の事業者のアカウントが以下各号のいずれかに該当すると判断した場合、事前に通知することなく、事業者の本サービス利用停止、資格の取消、又は無効化を行うことができるものとします。これにより事業者に何らかの損害等が生じた場合でも、弊社は一切の責任を負わないものとします。
(1)法令・本規約等に違反する行為をしたとき
(2)本サービスの利用に関して不正行為をした、又はしたおそれがあるとき
(3)特定の宗教・思想の啓蒙や勧誘行為を目的とするサービスを作成したとき
(4)公序良俗に反する内容のサービスを作成したとき
(5)報告義務を怠ったとき
(6)その他、弊社の裁量に基づき、弊社が事業者アカウントの取消等を行うのが適当と判断する行為をしたとき
第7条 業務委託の取り扱い
事業者は、事業者サービスの提供を他の事業者へ委託する場合、当該他の事業者が「事業者個別利用規約」を含む本規約を遵守するよう管理監督するとともに、それらの業務の実施にかかる一切の行為に関して、事業者がなしたものとみなして、弊社及び会員及び利用者に対し、一切の責任を負うものとします。
第8条 債権回収の委託
弊社は、弊社の裁量により決済事業者及び収納代行業者を指定の上、当該決済事業者及び収納代行業者に対し、広告料、その他の弊社の事業者に対する金銭債権の回収委託又は譲渡を行うことができるものとし、事業者は予めこれに同意するものとします。
第9条 本サービス利用にあたっての事業者の誓約事項
事業者は本サービスの利用にあたり、以下の各項の内容を保証及び誓約するものとし、誓約事項に違反した場合、弊社は本サービスの一部又は全部の停止、出店者の会員資格の取消、その他弊社が必要と判断する措置を行うことができます。
また、以下の各号の内容に違反したことにより、弊社、会員及び利用者、その他の第三者が損害を被った場合は、事業者はその全ての損害及び費用(合理的範囲の弁護士費用を含む)を賠償する義務を負うものとします。
- 「事業者個別利用規約」を含む本規約及び適用される法令を遵守すること
- 登録情報が正確かつ真実であること
- 事業者サービスが法令及び業界団体の内部規則等に違反していないこと
- 事業者サービスを提供する正当な権限を有すること
- 事業者が、事業者サービスを提供している又は提供した会員及び利用者が、その所有物の破損・盗難等の被害を受けた場合その他会員及び利用者と事業者との間で紛争が生じた場合は、事業者が自己の費用と責任において、当該紛争の対応を行うこと
- 本サービスを端緒とする会員からの口コミの投稿について反論するため等、事業者サービスの提供以外の目的で会員の個人情報を用いないこと
- 弊社が撮影、加工等を行った制作物の著作権その他の知的財産権は、弊社に帰属し、本サービス外で利用を行った場合、弊社に対し、本規約に基づき損害賠償を行うこと
- 現在又は将来にわたって、次の各号のいずれにも該当しないこと
- 弊社は、利用者が、以下の各号のいずれかの事由に該当し、又は該当するおそれがあると判断した場合は、事前に通知又は催告することなく、本サービスの一部又は全部の利用停止、データの削除・修正、その他弊社が適切と判断する措置をとることができるものとします。なお、当該措置の対象に該当するか否かの判断は、全て弊社が行うものとし、弊社は措置理由の開示責任を負わず、かかる措置をとったこと、又はとらなかったことにつき一切の責任を負わないものとします。
(1)直近5年間に特定商取引法による行政処分または消費者契約法違反を理由とする敗訴判決を受けていないこと
(2)特定商取引法第33条に定める「連鎖販売取引」を行わないこと
(3)特定商取引法第41条に定める「特定継続的役務提供」を行わないこと
(4)特定商取引法第51条に定める「業務提供誘因販売取引」を行わないこと
(5)事業者は、代表者名、所在地、電話番号、店舗名、店長名、店舗所在地、電話番号、それらに附帯する情報について、正しい情報を登録および申告すること
- 本サービスの利用において事業者からお預かりする情報(事業者スタッフ情報、店舗スタッフ情報等)は事業者の責任において提供すること
第10条 ASP事業者が提供する成果報酬システムの利用、および弊社が提供する送客サービスの利用
事業者は利用契約の成立後、ASP事業者が提供する成果報酬システム、または弊社が提供する送客サービス(弊社が提供、運営する家事代行・ハウスクリーニング事業者への問い合わせ、見積り、申込サービスをいい、以下「送客サービス」といいます。)を利用するものとします。
- 事業者は成果報酬システム、または送客サービスを利用するためのアカウント登録を弊社が指定するWEBサイトで行うこととします。
- 事業者は本サービスと成果報酬システム、送客サービスを利用するにあたり、事業者が運営するWEBサービス、またはWEBサイトに必要な改修を行うものとします。なお、WEBサービスまたはWEBサイトの改修、成果報酬システムの運用およびテストに必要な費用は事業者の負担とします。
第11条 掲載プラン
- 掲載プラン手数料
(1)事業者は、本サービス契約時に設定した成果が発生した場合(但し別紙に定めるサイト集客、お問い合わせ及び見積もり/申し込みは除く)、別途成果報酬システム管理画面、またはカジドレ管理画面上で定める金額(以下、「掲載プラン手数料」)及びこれにかかる消費税相当額(以下、「掲載プラン手数料等」)を弊社に対し支払う義務が発生するものとします。
(2)事業者は、成果の金額の変更に関して弊社と協議の上、変更するものとする。
(3)弊社は、会員及び利用者が本サービスで設定したリンクから、事業者が指定したサイトへ経由アクセスしたことの識別のために、Google Analytics及び成果報酬システム(以下「識別技術」といいます。)を使用しており、事業者は識別技術について弊社の定める条件を承認するものとします。
- 掲載プランの変更
(1)事業者は、本サービス内での掲載プランを変更する場合、当月の20日までに変更する旨を申告するものとします。
(2)掲載プランの変更は翌月初日の0時から変更され、一か月間は変更できないものとします。
第12条 利用料金等
- 利用料金の支払義務
(1)本サービスは、掲載プランによって利用料金及びこれにかかる消費税等を利用契約等に基づき弊社に対し支払うものとします。
(2)本サービスの利用料金の金額は、別途弊社が定める料金表に基づいて算出するものとします。
(3)本サービスの利用料金は、本サービスへ掲載および成果報酬システム、送客サービスを利用した時点から発生するものとします。
(4)弊社は、いかなる事由があろうとも、既に受領済みの利用料金について一切の返還義務を負わないものとします。
- 利用料金の支払方法
(1)事業者は、本サービスの利用料金及びこれにかかる消費税等を、請求書に記載された支払い方法により支払うものとします。なお、支払いに必要な振込手数料その他の費用は、事業者の負担とします。
(2)弊社は本サービスの利用に関して、事業者との間において発生する債権を将来生じる債権を含めて請求会社に譲渡するものとし、事業者はこれに同意するものとします。
(3)事業者は、請求会社からの請求書に従い、請求会社が指定する期日までに請求会社の指定する方法により、請求会社あるいは請求会社指定の金融機関に支払うか、その他請求会社が定める支払方法により支払うものとします。
- 遅延利息
(1)事業者が、本サービスの利用料金その他の利用契約等に基づく債務を所定の支払期日が過ぎてもなお履行しない場合、事業者は、所定の支払期日の翌日から支払日の前日までの日数に、年14.6%の利率で計算した金額を延滞利息として、本サービスの料金その他の債務と一括して、弊社が指定する期日までに弊社の指定する方法により支払うものとします。
(2)前項の支払いに必要な振込手数料その他の費用は、事業者の負担とします。
- 支払い不履行による本サービス利用の停止
事業者が本条に定める支払いを完了しない場合、弊社は、事業者への本サービスの提供を停止することができるものとします。
- 会員の個人情報の取扱い
(1)事業者は、会員の個人情報を、個人情報の保護に関する法律に従って適切に取り扱うものとします。
(2)事業者は、会員の個人情報を、本サービスを通じて事業者サービスを会員に提供するために必要な範囲でのみ使用するものとし、当該目的以外の目的のために使用しないものとします。
- 情報開示
(1)事業者は、店長名、店舗所在地及び電話番号について、事業者が非公開としていた場合であっても、緊急の場合その他のやむを得ない事由があると弊社が判断した場合には、個別の同意を得ることなく、会員に開示することがあることについて同意するものとします。
(2)事業者は、本規約又は「事業者個別利用規約」に違反した場合、会員その他消費者保護の観点から、弊社が当該事業者名または店舗名及び違反事由を本サイト上で公表する可能性があることに同意するものとします。公表により事業者が被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いません。
- 報告義務
事業者は、以下の各号のいずれかの事由に該当することとなった場合は、直ちに弊社に対してその旨を報告するものとします。
(1)支払停止若しくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
(2)自ら振出し、若しくは引受けた手形若しくは小切手につき、不渡りの処分を受けた場合、又は手形交換所の取引停止処分その他これに類する措置を受けたとき
(3)差押、仮差押、仮処分、強制執行又は競売の申立てがあった場合
(4)租税公課の滞納処分を受けた場合
附則
2020年6月24日制定
2020年8月12日改定
2020年11月6日改定
2020年12月23日改定
2022年6月1日改定
スタッフ情報の登録代行利用規約
事業者は、本規約及び事業者個別利用規約のほか「スタッフ情報の登録代行利用規約」が適用されるものとします。本規約及び事業者個別利用規約が相違する場合、「スタッフ情報の登録代行利用規約」の定めが、本規約及び事業者個別利用規約に優先して適用されます。
第1条 委託業務
事業者は、当社に対し、以下の業務(以下「委託業務」という。)を委託し、当社はこれを受託するものとします。
(1)委託業務
①提供するスタッフ情報を事業者に代行して、当社が登録する業務(以下「スタッフ情報登録代行サービス」という。)
②前各号に付帯する業務
第2条 登録
当社は事業者が「カジドレスタッフ紹介利用申込書」に記載された個人情報を含む内容を当社がカジドレに登録するものとします。
第3条 個人情報の提供
- 当社は、事業者から取得する「個人情報」は、原則として以下に掲げる場合を除き、第三者に提供することはないものとします。
(1)予め同意をいただいている場合
(2)本人、または他の第三者の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、同意を取るのが困難である場合
(3)法的な命令等により個人情報の開示が求められた場合
- 事業者は、事業者のスタッフ情報(個人情報を含む)を当社へ提供する場合は、事前にスタッフにその利用目的その他の利用条件を説明し、同意を得たものに限り、提供するものとします。万一、スタッフから当社に対し、スタッフ情報に関して異議申立てがなされた場合、事業者の責任と費用においてこれを解決する。当社は免責とし、一切迷惑を掛けないものとします。
第4条 事業者のスタッフ情報(個人情報含む)の削除
当社は、スタッフ情報登録代行サービス終了後、当社でお預かりしている事業者のスタッフ情報に関する入稿データを速やかに削除するものとします。
第5条 再委託
当社は、事業者の書面による事前の承諾を得ない限り、委託業務の全部又は一部を再委託してはならないものとします。
第6条 作業場所
事業者及び当社は、作業場所を当社の事務所又は当社が指定する場所とすることに、合意します。
第7条 成果物の所有権等
委託業務遂行の過程で情報成果物(以下「成果物」という)が生じた場合、その所有権その他の権利については、原則として当社に帰属します。但し、事業者のスタッフ情報に限り、事業者乃至スタッフに帰属するものとします。
第8条 損害賠償及び免責
- 事業者及び当社は、自己の責めに帰すべき事由により本契約の全部又は一部に違反し相手方に損害を与えた場合、これにより相手方に直接に生じた通常の損害について、10万円を上限として、賠償をするものとします。
- 当社は、故意または重過失がある場合を除いて、委託業務の遂行に伴う顧客からのクレームや解約等に関して、一切の責任を負わないものとします。
- 当社は、当社の委託業務完了後に事業者がカジドレの入力管理をした場合は、一切の責任を負わないものとします。
第9条 解約
事業者は当社に対し、書面による通知により何時でも、スタッフ紹介登録代行サービスを解約することができるものとします。
なお解約した場合は、事業者から提供された情報を当社の責において、適切に処理するものとします。
附則
2021年6月8日制定