サイトアイコン カジドレ

【体験談】共働き家庭で家事代行を使ったらこんなにラクだった!

共働き家庭では、夫婦で家事や子育てを分担されていると思いますが、まだまだ「家のことは基本的に妻がするもの」という概念が根強く、妻に負担がかかっているケースも多いようです。

平日はフルタイムで働き、夕方に子どものお迎え、食事作りに寝かしつけ。休日はスーパーでまとめ買いをし、たまった洗濯や掃除。あっという間に時間がすぎて一日が終わり、自分の時間がまったくない!という奥様からの嘆きもよく耳にします。

そんな共働き家庭の奥様必見! 「家事代行サービス」を賢く使う方法について、実際の体験談やおすすめの事業者紹介も交えながらご紹介します。

  1. 共働き家庭が増加!家事代行サービスに注目が!
    1. 家事をする時間を確保できない
    2. 家事の分担をめぐり夫婦間でぎくしゃく
    3. 子どもがいる家庭は+育児で大変さMAX!
    4. 家族とゆっくり過ごす時間がとれない
  2. 共働きで家事代行サービスに依頼するメリット
    1. 家事の負担が軽減できる
    2. 夫婦や家族との時間が増える
    3. より仕事に集中して打ち込める
  3. 共働き家庭におすすめの家事代行プラン
    1. ①掃除代行
    2. ②洗濯代行
    3. ③買い物代行&お料理代行
    4. ④習い事送迎代行
  4. 自分にあった利用プランでお願いできる!
    1. ①トライアル(お試し)プラン
    2. ②単発(スポット)利用
    3. ③定期利用
  5. 【体験談】実際に依頼したXさんの感想
    1. Xさんプロフィール
    2. どんな状況で頼んだの?
    3. 家事代行を頼む前のイメージは?
    4. 業者をどうやって選んだ?
    5. 依頼したサービスは?
    6. スタッフについて
    7. 感想
  6. おすすめの家事代行事業者10社!
    1. タスカジ
      1. タスカジの基本情報
      2. タスカジの会社概要
    2. CaSy(カジ―)
      1. CaSy(カジ―)の基本情報
      2. CaSy(カジ―)の 会社概要
    3. カジタク
      1. カジタクの基本情報
      2. カジタクの会社概要
    4. キャットハンド
      1. キャットハンドの基本情報
      2. キャットハンドの会社概要
    5. ベアーズ
      1. ベアーズの基本情報
      2. ベアーズの会社概要
    6. 東京かあさん
      1. 東京かあさんの基本情報
      2. 東京かあさんの会社概要
    7. カジェール
      1. カジェールの基本情報
      2. カジェールの会社概要
    8. かじまある
      1. かじまあるの基本情報
      2. かじまあるの会社概要
    9. ダスキン メリーメイド
      1. ダスキン メリーメイド の基本情報
      2. ダスキン メリーメイドの会社概要
    10. Move on
      1. Move onの基本情報
      2. Move onの会社概要
  7. 家事代行サービスなら、自分時間を楽しめる余裕も!

共働き家庭が増加!家事代行サービスに注目が!

女性の社会進出が進む中で、結婚後も夫婦そろって働く“共働き世帯”が増えており、2019年には1,245万世帯、全世帯数の24.0%にまで上っています(内閣府「男女共同参画白書」より)。

夫婦ともに仕事に追われる毎日を送っているだけに、多くの共働きファミリーにはこんなお悩みが…。

家事をする時間を確保できない

朝早く出かけてフルパワーで仕事をし、夜帰宅して家事を行おうと思ってもやはり限界がありますよね。「家事をしなきゃ」「家事が思うようにできない」というストレスがたまって、心身の負担になってしまうケースも…。

家事の分担をめぐり夫婦間でぎくしゃく

フルタイムで働く女性が、家で家事を100%こなすのは負担が大きすぎますよね。上手に分担してできればいいのですが、この家事分担をめぐって夫婦トラブルを起こしてしまうことも巷では少なくないようです。カジドレの調査では、夫の家事に不満を持っている妻が94%という結果もでています。

子どもがいる家庭は+育児で大変さMAX!

仕事と家事に育児が加わると、日々のタスクはさらに大変なものに。平日は仕事後お迎え→夕食づくり→お風呂に入れる→宿題やプリントのチェック→寝かしつけ→明日の準備など、その後家事となります。そして休日は習い事などで出ずっぱり…圧倒的に時間とマンパワーが足りません!

家族とゆっくり過ごす時間がとれない

上記のように日々フル稼働していると、自分の休息はおろか、パートナーや子どもとのコミュニケーション不足になってしまうことも。仕事のストレスも一向に癒されず、疲れ果てる結果に。

こうしたお悩みを抱える共働き家庭にオススメしたいのが、「家事代行サービス」です。サービス利用者は年々増加しており、実際に利用して本当に救われた…という声も多数!

最近は“伝説の家政婦”としてテレビで引っ張りだこになっているスター家政婦さんや、テレビドラマの影響もあり、「家事代行サービス」にますます注目が集まっているようです。

共働きで家事代行サービスに依頼するメリット

「家事代行サービス」に興味はあっても、なかなかイメージが沸かず手が出ないという方も多いかもしれません。そこで、具体的にどのようなメリットがあるか、いくつか挙げてみましょう。

家事の負担が軽減できる

家事代行を利用すれば、これまで負担になっていたすべての家事を、夫婦だけで行う必要がなくなります。また「掃除だけ」「洗濯だけ」「料理の作り置きだけ」「習い事への送迎だけ」などオーダーメイドでリクエストできるため、苦手な家事やたまった家事を任せるだけでも、家事負担は大幅減できますね。

夫婦や家族との時間が増える

家事の分担をめぐってケンカしたり、イライラしたり…家事代行を利用すれば、そんなストレスからも解放!また子どもと触れ合う時間も増え、家族関係を良好に保つことができそう。平日は忙しく働き、プライベートの時間は自分や家族を大切にすることに時間を費やせます。

より仕事に集中して打ち込める

「掃除しなきゃ」「お弁当用のおかずを準備しなきゃ」などと考える必要もなく、プライベートの時間にゆっくり休息&リフレッシュすることができますから、家事に伴う精神的・肉体的な負担が軽減。そのぶん夫婦ともに仕事により集中できるようになります。

共働き家庭におすすめの家事代行プラン

「家事代行サービス」を利用すればさまざまな家事をお任せすることが可能。中でも共働き家庭におすすめなのは、こんなサービスです。

①掃除代行

スタッフが家の掃除を行ってくれます。家事代行はハウスクリーニングとは違い、掃除のプロではありませんから、使う道具も洗剤も家にあるもので、あくまでもやってもらえるのは日常的な掃除です。

それでも、やはり家事に慣れたスタッフがてきぱきと掃除してくれるので、効率的にピカピカに!一番人気は、汚れが気になりやすい水回り。忙しいとつい先延ばしにしがちな窓拭きやベランダ・庭の清掃など、面倒なお掃除を頼むのもオススメです。

掃除代行については、下記記事でも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

②洗濯代行

週末にやろうと洗濯物をどっさりためていませんか?考えるだけで週末が憂うつになってしまいそう。洗濯代行を頼めば、洗濯機を回す、干す、取り込むなどのほか、たたみや収納、アイロンがけなど一連の時間のかかる作業を行ってくれます。クリーニングへの出し・受け取りも可能です。

洗濯代行については、下記記事でも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

③買い物代行&お料理代行

仕事終わりで買い物に行く余裕がない!という場合、買い物代行が非常に便利です。事前に店を指定し日用品や食品などの買うものリストを渡しておけば、その通りに買い物してくれます。また料理代行も併用すれば、そのまま数日分の作りおきもお願いできちゃいます。帰宅したら栄養たっぷりの手料理が待っている…疲れた体に沁みますね。

料理代行については、下記記事でも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

④習い事送迎代行

子どもの習い事送迎だってお願いできちゃいます。平日で仕事があるからと習い事を諦める必要はもうありません。信頼できるスタッフが責任もって送り迎えしてくれるから安心です。

習い事の送迎については、下記記事でも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

以上のように、家事代行サービスはまさに「自分がもう1人いてくれる」ような、貴重なマンパワーを得られます。もちろん、上記のサービスを複数組み合わせて利用することも可能。日々の負担がだいぶ減りますね。

自分にあった利用プランでお願いできる!

家事代行サービスには大きく分けて以下の3つのプランがありますので、頼みたい家事を、自分に合ったプランでお願いしてみてはいかがでしょうか?

①トライアル(お試し)プラン

初めて家事代行を利用する場合、いきなり定期契約というのは不安なもの。トライアルプランがある会社をいくつか選び、比較して決めるのがベターでしょう。

②単発(スポット)利用

1回かぎりでお願いできるスポット利用もおすすめ。仕事や子どもの用事で急に予定が変わることもありますから、直前まで予約を受け付けている業者なら、さらにお手軽で便利ですね。

③定期利用

上記2つを利用してみて気に入ったら、月に2~4回の定期利用が賢い選択です。信頼できるスタッフに定期的にお願いできると、きれいな家をキープでき、精神的にも安定しそう。単発を繰り返すより、定期にしたほうがお得です。

【体験談】実際に依頼したXさんの感想

Xさんプロフィール

どんな状況で頼んだの?

2人めが生まれたあと、子育てのペースと仕事のバランスが合わずいっぱいいっぱいに…。洗濯物も多く、家事が間に合わない状態に限界を感じ、家事代行サービスを利用し始めました。

家事代行を頼む前のイメージは?

ママ友などで利用する人がいて羨ましく思っていたけれど、自分には敷居が高いように感じていました。

知らない人を家にあげるのにも抵抗があったし、心配の方が大きく、利用するのを先延ばしにしていた時期も…。でも一念発起し、最初頼むまでは気が済むまで比較検討を繰り返しました。

業者をどうやって選んだ?

まずは、

この3点を重視。

それをもとに10社程度リストアップし、トライアルプランやスポット(1回限り)の利用ができるところを選びました。仕事をしていたり子どもがいると、予定が急に変わることも多いため、スポット利用ができるかどうかは結構重要なポイントなんですよね。

実際に調べてみると、いきなり定期利用しか受け付けないという会社も結構多くてびっくり!10社中、2、3社に絞り込んで、それぞれトライアル利用をしてみて決めることにしましたが、それにあたり、電話やメールで問い合わせをし、どんなスタッフが来るかなど、気になることは納得できるまで確認しました。

依頼したサービスは?

基本的には掃除がメインです。家の掃除用具をまとめておいて、「これでやってください」とお願いします。不在時に掃除してもらうのはやはりまだ勇気が出ず、在宅時に来てもらっています。

最初のトライアル時は、子ども部屋や貴重品がある部屋はイヤだったので水回りを試しました。やはり慣れているからか、自分で掃除するより格段にきれいに仕上がりました!

これまで余裕がなくてできていなかったていねいな掃除(ゴトクを漬け置きするとか、オキシ漬けするとか、水垢をパックして取る…など)もしっかりしてもらえて、本当にすっきりしました。

スタッフについて

今は2社を使い分けています。

1社めは月に2~4回定期利用しています。こちらはスタッフが指名でき、1回2時間6000~7000円とリーズナブル。ここのスタッフさんは子育て経験のある50代の日本人女性で大変信頼でき、不在時でもこの人ならカギを預けて家にあがって作業してもらってもいいかな…と思っています。

また、もう1社のほうは専用サイト・アプリがあり、どのスタッフがいつ空いているかがすぐ見られます。プロフィールや写真も見られるので安心です。即決もできるので、依頼できるかどうかを待つ必要がないのがありがたい!問い合わせしてから決定まで2~3週間かかる業者もあるようなので、このスピード感がとても助かっています。

感想

わが家は金曜の夕方に家事代行をお願いすることが多く、そうすると土日に家事をしなくていいので、子どもとの時間が格段に増えました!

お料理の時間も増えるので、子どもに手料理をたっぷり食べさせてあげられるようになったのもとても嬉しかったです。平日分の作り置きもできるようになり、息子たちの間食もコンビニのおにぎりから手作りのおやつに変わりました。

美味しそうに手料理を食べる息子たちをゆったり眺めているとき、何物にも換えがたい時間を得られたな、と実感します。

おすすめの家事代行事業者10社!

タスカジ

安く頼みたいならタスカジがおすすめ。タスカジは、利用者の口コミやスタッフの顔写真をみてを自分で依頼したい人を探せるマッチングサービスです。

タスカジの基本情報

内容
初回お試しプラン なし
定期/1時間 1,500円~
スポット/1時間 1,750円~
交通費 実費
最低利用時間 3時間
スタッフ指名料 無料
サービス内容 掃除、料理、整理収納、洗濯
鍵預かり 相談
事前のやりとり あり
対応エリア(一部除く) 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀
損害補償 あり

タスカジの会社概要

会社名 株式会社タスカジ
所在地 東京都港区芝2-26-1 iSmartビル301

CaSy(カジ―)

登録から予約までWEBで簡単に手続きができる家事代行事業者です。時間を気にせず依頼できるのがポイント。

CaSy(カジ―)の基本情報

内容
初回お試しプラン なし
定期/1時間 2,560円~
スポット/1時間 2,900円
交通費 700円
最低利用時間 3時間(掃除の定期週1回は1時間)
スタッフ指名料 440円/時
サービス内容 掃除、料理(買い物はオプションで利用可)
鍵預かり 1,078円/月(初月無料)
事前のやりとり あり
対応エリア(一部除く) 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫、宮城、愛知
損害補償 あり

CaSy(カジ―)の 会社概要

会社名 株式会社CaSy
所在地 東京品川区上大崎3-5-11 MEGURO VILLA GARDEN 6階

\初回限定★定期2,000円OFF/

カジタク

オングループが運営する大手の家事代行事業者で、10年以上の実績があるので、初めての方でも安心して利用できます。

カジタクの基本情報

内容
初回お試しプラン なし
定期/1時間 3,465円~
スポット/1時間 6,710円~
交通費 1,056円
最低利用時間 2時間
スタッフ指名料 無料
サービス内容 掃除、料理、整理収納
鍵預かり 1,056円/月
事前のやりとり あり
対応エリア(一部除く) 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、福岡、熊本
損害補償 あり

カジタクの会社概要

会社名 アクティア株式会社
所在地 東京都中央区八丁堀4-3-3ヒューリック新京橋ビル6階

\毎月先着30名★1.5時間5,500円/

キャットハンド

キャットハンドは、人材派遣会社のアプメスが運営する家事代行。プランの種類が豊富なので、自分に合ったプランを見つけやすいのが特徴です。

キャットハンドの基本情報

内容
初回お試しプラン あり
定期/1時間 3,278円~
スポット/1時間 4,048円~
交通費 900円
最低利用時間 2時間
スタッフ指名料 相談(基本、固定スタッフ)
サービス内容 掃除、料理、洗濯、買い物
鍵預かり 無料
事前のやりとり あり
対応エリア(一部除く) 東京、神奈川、埼玉、千葉
損害補償 あり

キャットハンドの会社概要

会社名 株式会社アプメス
所在地 東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町6F

\お試し2.5時間5,478円/

ベアーズ

(画像引用:ベアーズ)

創業20年以上、「家事代行サービス認証」を取得している大手の家事代行事業者なので、安心して依頼することができます。

ベアーズの基本情報

内容
初回お試しプラン あり
定期/1時間 3,630円~
スポット/1時間 4,400円~
交通費 917円
最低利用時間 3時間
スタッフ指名料 無料
サービス内容 掃除、料理、洗濯・アイロン、買い物、その他
鍵預かり 1,100円
事前のやりとり あり
対応エリア(一部除く) 北海道、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、奈良、福岡
損害補償 あり

ベアーズの会社概要

会社名 株式会社ベアーズ
所在地 東京都中央区日本橋浜町2-1-1 田辺浜町ビル5-7F

\初回お試し3時間9,900円/

東京かあさん

子育て世帯におすすめなのが東京かあさん。スタッフは「お母さん」と呼ばれ、家事代行の枠にとどまらず、第二の母を持てるおせっかいスタイルの家事代行です。

東京かあさんの基本情報

内容
初回お試しプラン なし
定期/月 13,200円~
スポット/1時間 なし
交通費 実費
最低利用時間 2時間
スタッフ指名料 要相談(基本、固定スタッフ)
サービス内容 掃除、料理、子育てヘルプ、洗濯、整理収納、保育園の送り迎え、買い物、その他スタッフができることなら何でもOK
鍵預かり 880円/月
事前のやりとり あり
対応エリア(一部除く) 東京、神奈川、千葉、埼玉
損害補償 あり

東京かあさんの会社概要

会社名 株式会社ぴんぴんころり
所在地 東京都渋谷区神南1-5-6 H1O渋谷神南808

お母さん1000人突破記念
\10/20~11/10 入会金無料/

カジェール

ワンランク上の家事代行を頼みたいならカジェールがおすすめ。厳しい基準で採用・研修を受けたスタッフが上質なサービスを提供してくれます。

カジェールの基本情報

内容
初回お試しプラン あり
定期/1時間 2,480円~
スポット/1時間 なし
交通費 実費
最低利用時間 2時間
スタッフ指名料 要確認(基本、固定スタッフ)
サービス内容 掃除、料理、ゴミ出し、郵便・荷物受取、家族の見守り・付き添い・送迎、片付け・収納
鍵預かり 880円/月
事前のやりとり あり
対応エリア(一部除く) 東京、千葉、愛知、大阪、兵庫、京都
損害補償 あり

カジェールの会社概要

会社名 株式会社Benette
所在地 大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル4F SYNTH

\2時間トライアル5,400円/

かじまある

かじまあるは、分かりやすいプラン設計なので、頼みたい内容に合わせて選びやすいのが特徴です。日常の家事代行からベビー&キッズシッター、高齢者支援サービスまで幅広く対応してくれます。

かじまあるの基本情報

内容
初回お試しプラン なし
定期/1時間 3,080円~
スポット/1時間 2,640円~
交通費 990円
最低利用時間 2.5時間
スタッフ指名料 無料
サービス内容 掃除、片付け、洗濯、アイロンがけ、料理、買い物、シニアサポート、ベビー&キッズシッター
鍵預かり 500円/月
事前のやりとり あり
対応エリア(一部除く) 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城
損害補償 あり

かじまあるの会社概要

会社名 アビドレックス株式会社
所在地 東京都港区東麻布1-25-5

ダスキン メリーメイド

お掃除だけ頼みたいなら、ダスキンの家事代行サービス「メリーメイド」。「満足の保証」制度があるので、仕上がりに満足がいかない場合は、実施から3日以内に伝えることで無料でやり直しをしてくれます。

ダスキン メリーメイド の基本情報

内容
初回お試しプラン なし
定期/1時間 9,900円~
スポット/1時間 11,000円~(掃除箇所により異なります)
交通費 要確認
最低利用時間 2時間
スタッフ指名料 要確認
サービス内容 掃除、洗濯・アイロン、買い物、その他
鍵預かり 要確認
事前のやりとり あり
対応エリア(一部除く) 全国
損害補償 あり

※料金は地域により異なります。

ダスキン メリーメイドの会社概要

会社名 株式会社ほづみ(ダスキンフランチャイズチェーン加盟店)
所在地 東京都府中市本宿町4-29-3

Move on

Move onは日常的な家事を行う家事代行(料理除く)と、専用の洗剤・機材を使うハウスクリーニングの両方を手掛ける事業者なので、特に水回りなどは汚れ具合に応じてお願いする内容を選ぶことができます。
この記事では、家事代行の内容をご紹介します。

Move onの基本情報

内容
初回お試しプラン あり
定期/1時間 3,800円~
スポット/1時間 4,500円~
交通費 1,000円
最低利用時間 2時間
スタッフ指名料 1,000円
サービス内容 掃除、洗濯たたみ、クリーニング出し、買い物、除菌、整理・収納
鍵預かり 1,500円
事前のやりとり あり
対応エリア(一部除く) 東京、神奈川、千葉、埼玉
損害補償 要確認

Move onの会社概要

会社名 株式会社Move on
所在地 東京都品川区西五反田1丁目11番1号 アイオス五反田駅前 3階

家事代行サービスなら、自分時間を楽しめる余裕も!

仕事に加えて家庭のことも…現代女性の負担はどんどん重くなっています。「がんばらなきゃ」とフルパワーで進み続けては、心身ともに疲れ切ってしまいます。自分の時間もしっかり持ち、リフレッシュしていかないともちませんよね。

「家事の一部をアウトソーシングする」のは、実は若い世代ほど抵抗なく取り組める傾向にあるそうです。ぜひあなたも家事代行を上手に活用して、自分や家族がよりハッピーに過ごせる時間を作り出してください。

※サービス内容や価格は変更となる場合がございます。最新の情報は各サービスサイトでご確認ください。

モバイルバージョンを終了