書初めの後に汚れた筆はどう洗う?!習字道具のお手入れのコツ

FacebookTwitterLine
書初めの後に汚れた筆はどう洗う?!習字道具のお手入れのコツ

お正月の書初めや、子どもの書道の授業などの際、習字道具のお手入れはどうしたらいいのかわからない!という方も多いのではないでしょうか。墨がついた習字セットを家の洗面所などで洗うと、黒く汚れてしまうので要注意!
ここでは、習字道具の基本的なお手入れと、洗い方についてご紹介します。

子どもの習字道具のお手入れ、どうすればいい?

子どもの習字道具のお手入れ、どうすればいい?

お子さんが小学生になると、書道の授業が始まりますよね。最近では、お習字のセットは学校で洗わず家で洗うように、と生徒に指導している学校も多いようです。

では、どんなふうに習字道具洗えばいいのか。なるべく長く、きれいに使ってもらえるように、正しいお手入れの仕方を見ていきましょう

太筆の洗い方

墨が固まってしまうので、本来ならば、すぐに洗うのが正解。ただし、前述したように学校で使って、帰宅したあと洗う、というようにタイムラグがある場合は、ひとまずティッシュなどで筆についた墨を拭き取っておきましょう。

洗い方は、容器に水をためて、筆をふるようにして墨を落としていきます。筆の根元の隅が残っている場合は、やさしくもみほぐすように洗ってください。何度か水を替えながら、もんでも墨が出なくなるまで洗います。

ちなみに、筆を洗うのは流水でもOKですが、水圧が強いと筆割れの原因になります。筆を傷めないよう、水を細く出し、毛の流れに沿って水を流すようにご注意を。
洗ったあとは、やさしく毛をしぼるようにして水分を取り除き、形を整えます。その後は吊るして自然乾燥させましょう。しっかり乾燥させることが切れ毛を防ぐコツです。

細筆の洗い方

細筆はもともと糊で固められた状態で販売されており、毛の1/3程度をおろして使うため、使い終わっても洗う必要はありません。いらない半紙やティッシュペーパーなどに水分をわずかに含ませ、穂先部分だけを寝かせるようにして炭をふき取ります。
紙に墨がつかなくなったら、形を整えた後吊るして自然乾燥させます。

硯の洗い方

まず使い終えた半紙や新聞紙である程度墨をふき取ってから、ぬるま湯で流します。角などに墨が残っていると固まってガチガチになってしまうため、すみずみまで念入りに洗いましょう。あまり強くこすると割れる原因になるので、ぬるま湯とスポンジを使って優しく洗い上げてください。その後自然乾燥させて完了です。

下敷きの洗い方

習字用の下敷きは汚れがちですが、基本的には洗いません。汚れは濡れた布類でふき取るか、ぬるま湯でやさしくほぐしながら汚れだけ落とし、しっかり水気をふき取ってから陰干ししましょう。洗剤は使わないようにしてください。

どの道具も、基本的には持ち帰ってきたらなるべくすぐ洗うこと。墨は固まるとどんどん落ちにくくなりますから、早いうちに汚れを落としておくことがお手入れのしやすさのコツとなります。

習字道具はどこで洗う?

習字道具はどこで洗う?

墨の汚れはついてしまうと落ちにくいもの。一体どこで洗うのがベターなのでしょう?

もし庭があるなら、庭の排水溝などでざぶざぶ洗うことをおすすめします。真っ白な洗面台など汚れが目立つ場所は、墨の汚れがとれなくなる可能性があるので要注意!
家の中なら、キッチンなどステンレス製の流しが良いでしょう。始めはバケツなどを使ってあらかじめ墨を落としてからにしたほうが安心です。

習字道具のお手入れをラクにするこんなアイデアも!

習字道具のお手入れをラクにするこんなアイデアも!

習字道具のお手入れは、なかなか骨が折れる作業です。
そこで、主婦の知恵が満載の「暮らしニスタ」より、習字道具のお手入れをラクにしてくれる方法を2つご紹介します。

ペットボトルで解決!洗面所を極力汚さずに習字道具を洗う方法

1~1.5Lなど大きめのペットボトルをカットし、飲み口部分を洗面所の排水溝に差し込みます。ぬるま湯を出しながら、ペットボトルの内壁で筆をじゃぶじゃぶ洗います。これなら子どもだけでも簡単に、洗面所を汚さずに筆を洗えますね。廃材の再利用なのもうれしいポイント。

筆をきれいに洗う!洗面所を汚さない洗浄ケース

フタが1か所開閉できる100均のタッパーを用意。グルーガンで底部分に洗濯板のように並々の溝をいくつか作ります。これで筆用洗浄ケースの完成!このケースにぬるま湯でつけ置きしておき、溝にこすりつけながら洗って、汚れた水を注意して排水溝に流します。

傷んでしまった筆のお手入れ法は?

傷んでしまった筆のお手入れ法は?

もし間違ったお手入れなどで筆が傷んでしまったら、買い替える前に以下の方法を試してみましょう。

先が2つに割れてしまった場合

筆を洗わないまま放置したり、洗い残しがあると、残った墨が固まって毛先がぱっくり割れてしまうことがあります。その場合はぬるま湯にひたして毛をほぐし、墨のかたまりをもみだすようにして、丁寧に取り除きましょう。
また乱暴な洗い方も切れ毛や抜け毛の原因となります。普段から丁寧に扱うように心がけましょう。

筆の糊がとれてしまった場合

購入時についている糊がとれてしまうと、毛がボサボサになり、広がってしまいます。これは石鹸や熱いお湯でゴシゴシ洗うと、毛の油分や糊も流れてしまうためです。もし広がってしまった場合は、毛の根元のほうからきっちり隙間なく糸を巻いて吊るし、保管するようにしましょう。

洗面台が汚れてしまったら!?プロのハウスクリーニングにお任せ!

習字道具を真っ白な洗面台などで洗ってしまうと汚れてしまい、 なかなか汚れが取れなくなることもあります。

そこでおすすめなのがハウスクリーニング。普段忙しくて念入りなお掃除ができていない方はこれを機に1回プロに掃除をお願いしてみるとよいでしょう。墨汚れ以外にも水アカやカビなどしつこい汚れをプロの掃除スタッフが丁寧に落としてくれます。(依頼時に墨汚れを落としてもらえるか必ず確認してください

おすすめハウスクリーニング5選!

料金プラン比較(税込)

事業者名 公式サイト 特徴 エアコン
(お掃除機能なし)
エアコン
(お掃除機能あり)
浴室 レンジフード
換気扇
キッチン
ハウスクリーニングのオン
ハウスクリーニングのオン
\お得な割引中/

汚れの度合いやかかった時間に関係ない明瞭価格

13,200円 18,700円 17,600円 16,500円 16,500円~
くらしのセゾン
くらしのセゾン
\会員特別料金/

セゾン・UCカード会員はお得

15,070円~
(14,300円~円)
要問合せ 20,900円
(19,800円)
20,900円
(19,800円)
19,690円~
(18,700円)
おそうじ本舗
おそうじ本舗
\人気6種超お得/

洗浄方法やコーティングも選べる豊富なメニュー

12,100円~ 20,900円~ 16,500円 16,500円 18,150円

※くらしのセゾンの()内の料金はセゾン/UCカード会員の特別料金です。

ハウスクリーニングのオン

ハウスクリーニングのオン公式サイト
(画像引用:ハウスクリーニングのオン)

ハウスクリーニングのオンは、汚れ度合いに左右されることなく、広さ・大きさ・設備に応じて料金が設定されているので、料金が変わることはありません。土日祝日であっても追加料金がないところが嬉しいポイントです。

料金プラン(税込)

掃除箇所料金
(税込)
掃除範囲
浴室17,600円~天井、換気扇、壁、シャワー掛け、シャワー本体、水栓、鏡、エプロンカバー、エプロン内外、浴槽、フタ、温度調節機、扉、床、排水溝、窓網戸サッシ(内側のみ)、エプロン内部手作業洗浄
洗面所10,200円換気扇カバー、換気扇内部、照明、天井、壁、鏡、戸棚扉、天板、洗面ボウル1個、水栓、排水、床、窓(内側のみ)、ドア、室内洗濯パン(洗濯機の移動は含まれません。)

お得なキャンペーン実施中!

公式サイトで詳細を見る

くらしのセゾン

くらしのセゾン
(画像引用:くらしのセゾン)

くらしのセゾンは、クレディセゾングループのハウスクリーニング事業者。対応エリアも広く、セゾン・UCカード会員であれば、一般の方よりお得な価格でサービスを受けることができます。

料金プラン(税込)

掃除箇所料金
(税込)
掃除範囲
浴室20,900円
(19,800円)
浴槽・壁面・ドア・排水口・水洗金具・化粧棚・窓ガラス内面など
洗面所9,680円
(9,240円)
洗面ボウル・鏡・水洗金具・棚表面・床面・照明・天井・壁面・窓ガラス内面など

※くらしのセゾンの()内の料金はセゾン/UCカード会員の特別料金です。

おそうじ本舗

おそうじ本舗ハウスクリーニング
(画像引用:おそうじ本舗)

浴室や洗面所、キッチンなどの水回りやエアコンなど定番のハウスクリーニングメニューを揃えているだけでなく、家の外回りの高圧洗浄やお墓の掃除メニューなど、様々なお掃除メニューがあります。

家の様々な場所をまとめてお願いしたい方におすすめの事業者です。

料金プラン(税込)

掃除箇所料金
(税込)
掃除範囲
浴室16,500円浴槽、天井、照明、窓(室内側のみ)、蛇口、シャワー、壁面、床、扉、鏡、換気扇フィルター、換気扇カバー(内部は含まず)
洗面台9,350円照明、鏡、洗面ボウル、蛇口、収納庫表面

【3/14まで】
2,200円おトク!

公式サイトで詳細を見る

カジタク

カジタク ハウスクリーニング
(画像引用:カジタク)

カジタクはイオングループの会社が運営しているハウスクリーニング。仕上がり満足保証付きが特徴です。仕上がりに満足がいかなかった場合、実施から7日以内であれば無料で再実施してくれます。(補償規定あり)

料金プラン(税込)

掃除箇所料金
(税込)
掃除範囲
浴室14,850円浴槽・蛇口・シャワーヘッド・カウンター・壁面・床・排水口・天井
トイレ&洗面所13,200円[トイレ]便器・紙巻き器・棚の外側・タンクの外側・ドア・床・壁・窓
[洗面所]洗面台・照明・ドア・壁・床・窓

【毎月5・15・25日】
WAONPOINT5倍!

公式サイトで詳細を見る

YOURMYSTAR(ユアマイスター)

YOURMYSTAR
(画像引用:YOURMYSTAR)

ユアマイスターは、ハウスクリーニング業者と利用者をつなげるマッチング型プラットフォーム。検索機能を使って、自分の希望に合った業者を見つけやすいのが特徴です。

こだわり条件を細かく設定できます。また、利用者の口コミも見ることができます。

[検索条件例]
・追加料金一切なし
・女性スタッフ作業
・駐車代金無料
・夜間スタート18時?OK
・早朝スタート?9時OK

料金相場(事業者により異なります)

掃除箇所料金
(税込)
掃除範囲例
浴室13,000~17,000円浴槽、蛇口、シャワー、天井、壁、床、扉、照明、換気扇、排水口など
洗面所7,000~9,000円換気扇、照明、鏡の水垢・ウロコ落とし、鏡の裏の収納スペース、洗面台、蛇口、シンク、排水口、洗面台下の引き出し・棚など

※掃除範囲は選ぶ業者によって異なります
※別途サービス利用料がかかります。

上手なお手入れで習字道具を長く使おう

習字道具を家で洗うのは意外とやっかいなもの。しかも適当に洗ってしまうと道具自体を傷める原因にもなってしまいます。

もしかしたら大人になっても使うかもしれない子どもの習字道具。子どもが快適に書道の時間を楽しめるよう、できるだけ長くきれいに保ちたいですよね。
楽に汚れを落とせるように、洗浄用のオリジナルグッズやバケツなどを活用しながら、できるだけていねいにお手入れしてあげましょう。

また、習字道具の他にもお手入れがめんどくさいのが「絵の具セット」。お手入れのコツを紹介していますので、参考にしてみてください。

※各事業者のサービス内容や価格は変更となる場合がございます。 また、別途、交通費・駐車料金等の費用がかかる場合がございます。最新の情報は各事業者サイトでご確認ください。

FacebookTwitterLine