[2023年版]沖縄県の家事代行サービス4社を徹底比較!実際に利用した体験談も!
2023年02月09日
今回は、沖縄でも話題の家事代行サービスについてご紹介していきます。共働きが当たり前の現在、費用は掛かるものの、子育て世帯を中心に家事代行サービスを利用する人は増えています。
沖縄で家事代行サービスを利用する際の選び方のポイントや、沖縄で利用できるおすすめな家事代行サービス業者についてご紹介します。
沖縄でも人気の家事代行サービスとは?

沖縄でも注目されている家事代行サービスについて、まずはどんなサービスなのか?ということについてご紹介します。
ハウスクリーニングとの違いや、沖縄県の家事代行サービスの料金相場などについてもご紹介します。
家事代行業者のサービス内容
最初に、家事代行サービスとはどんなサービスなのか?ということについてご紹介します。
家事代行サービスとは、業者がサービス利用者の自宅に訪問し、サービス利用者が日常行っている一般的な家事を、代わりに行ってくれるものです。
掃除や洗濯、料理や片付けなどがその主な一例です。
共働き家庭が一般的になり、家事をする時間的・体力的余裕がない人や、育児中で十分に家事ができない人など、様々な人が利用しています。
スポット的にも利用できるので、たまに自分の時間が欲しくなった時などにもおすすめなサービスとなっています。
ハウスクリーニングとの違いは?
最近ではハウスクリーニングサービスも話題になっています。家事代行サービスとハウスクリーニングサービスの違いは、以下のような部分です。
家事代行 | ハウスクリーニング | |
---|---|---|
料金 | 安い | 高い |
掃除を依頼する場合のサービス内容 | サービス利用者の自宅にある掃除用具を使った日々家庭で行われる程度の掃除 | 専用の洗剤や器具を使った、素人では難しい分解などの作業を伴う掃除 |
掃除以外のサービスの有無 | 料理、洗濯、片付け、買い物代行など | 掃除に特化 |
おすすめな利用者 | 日常的な家事を依頼したい | 素人では難しい徹底的な掃除をお願いしたい |
家事代行サービスとは、基本的に普段家庭で行われている家事を代行してもらうもので、ハウスクリーニングは掃除のプロが知識や技術を駆使して掃除を行うものです。
徹底的な掃除を頼みたい場合にはハウスクリーニング、普段行うレベルの掃除以外にもいろいろな家事を頼みたい場合には家事代行サービスを利用することをおすすめします。
家事代行サービスを頼むメリットやデメリットは?
家事代行サービスを頼む際のメリットとデメリットをご紹介します。まずメリットとしては、普段家事を行っている時間を、他のことに使うことができるということです。
休息に使うのもおすすめですし、趣味でリフレッシュするのもおすすめです。
一方、デメリットとしては、家事代行はあくまでも普段行っているレベルの家事しか依頼できないということです。
プロのような料理や掃除などを期待することはできないので、特に掃除を徹底的にしてほしい際には、ハウスクリーニングを利用することをおすすめします。
沖縄の家事代行サービスの料金相場は?
それでは、家事代行サービスの料金相場はどのくらいなのでしょうか。沖縄県の料金相場については、以下のとおりです。
サービスプラン | 1回あたりの料金 |
---|---|
単発(スポット)/2時間 | 7,000円~10,000円 |
定期プラン(月4回) | 5,000円~8,000円 |
定期プラン(月2回) | 5,000円~8,000円 |
上記は、一般的な沖縄県での料金相場ですが、家事代行サービスは業者によって料金が大きく異なる場合があります。
また、サービス内容によっても違ってくるので、家事代行を依頼する際には、サービス内容を詳細までよく調べ、料金と合わせて検討する必要があります。
沖縄の家事代行サービス業者の選び方

続いては、沖縄県の家事代行サービス業者を選ぶ際のポイントについてご紹介します。
自宅エリアに対応している業者を探す
家事代行サービス業者を検討する際には、まず最初に自宅のあるエリアに対応している業者を探しましょう。
業者によっては、対応していないエリアである場合があります。
また、対応可能なエリアであっても、交通費や出張費が加算されてしまう場合がありますので注意しましょう。
依頼したいサービス内容が十分か確認する
自宅エリアに対応している業者を絞れたら、次に依頼したいサービス内容が十分に含まれているか確認しましょう。
例えば、サービスプランによっては、料理や買い物代行は含まれていない場合があります。
依頼したい家事が含まれているか、また、どこまでこちらの要望を聞いてもらえるのかということをしっかり確認しましょう。
依頼内容によってはオプションとなってしまう場合もあります。料金を確認する際には、利用した場合の総額についてしっかりと確認しましょう。
研修制度や口コミをチェックする
サービス内容と料金の確認ができたら、最後に業者ごとの研修制度や口コミもチェックしましょう。
家事代行サービスはそれほど専門性が必要な仕事というわけでもないため、社員ではなくパートの主婦などがサービスを行う業者もあります。
研修が十分に行われていない業者の場合は、サービスの質が低くなってしまう場合がありますので、きちんと研修を行っている業者に依頼する方が安心です。
その他、実際にサービスを利用した人の口コミをネットで探してみるのも参考になります。
料金相場が比較的安めな家事代行ではありますが、せっかく依頼するのであれば、きちんとこなしてくれる業者に依頼する方がよいでしょう。
沖縄でおすすめの家事代行サービス

ここからは、沖縄県でおすすめな家事代行サービスをご紹介します。
家事代行 SUNJU

家事代行 SUNJUは、うるま市にある会社であり、家事代行サービスの他、草刈り代行やエアコンクリーニングを行っています。
サービス利用者やスタッフ、その家族にも明るさをもたらすことを経営理念に、サービスを提供しています。
家事代行 SUNJUの料金プラン
家事代行 SUNJUの家事代行サービスのスポットの料金プランは、以下のとおりです。
プラン | 料金(税込) | 内容 |
---|---|---|
ベーシックプラン(単発コースA・3時間) | 10,890円 | ・不定期で月に1回のみ利用 ・お風呂やトイレ、キッチン、洗面台床掃除、洗濯物たたみ、ベッドメイク、荷物受取、ゴミ捨て、アイロン、玄関、料理、献立作成、買い物に対応 |
ベーシックプラン(単発コースB・2時間) | 7,260円 | ・不定期で月に2回以上利用 ・お風呂やトイレ、キッチン、洗面台床掃除、洗濯物たたみ、ベッドメイク、荷物受取、ゴミ捨て、アイロン、玄関、料理、献立作成、買い物に対応 |
シニアプラン(単発コースA・3時間) | 10,890円 | ・不定期で月に1回のみ利用 ・料理、献立作成、買い物、食器洗い、お風呂、トイレ、キッチン、洗面台掃除、洗濯物たたみ、ベッドメイク、荷物受取、ゴミ捨て、アイロン、玄関、話し相手に対応 |
シニアプラン(単発コースB・2時間) | 7,260円 | ・不定期で月に2回以上利用 ・料理、献立作成、買い物、食器洗い、お風呂、トイレ、キッチン、洗面台掃除、洗濯物たたみ、ベッドメイク、荷物受取、ゴミ捨て、アイロン、玄関、話し相手に対応 |
家事代行 SUNJUの家事代行サービスの定期利用の料金プランは、以下のとおりです。
プラン | 料金(税込) | 内容 |
---|---|---|
ベーシックプラン (月8回の定期コース) | 49,280円/月 | 1回あたり2時間で週2回行う |
ベーシックプラン (月4回の定期コース) | 25,520円/月 | 1回あたり2時間で週1回行う |
ベーシックプラン (月2回の定期コース) | 13,640円/月 | 1回あたり2時間隔週で行う |
シニアプラン (1時間パック) | 4,500円/回 | 週に1回以上の利用で利用可能 |
シニアプラン (2時間パック) | 6,160円/回 | |
料理代行プラン (月8回の定期コース) | 49,280円/月 | ・1回あたり2時間 ・週に2回料理や献立作成、材料の買い出しや調理後の片付けを行う |
料理代行プラン (月4回の定期コース) | 25,520円/月 | ・1回あたり2時間 ・週に1回料理や献立作成、材料の買い出しや調理後の片付けを行う |
料理代行プラン (月2回の定期コース) | 13,640円/月 | ・1回あたり2時間 ・隔週で料理や献立作成、材料の買い出しや調理後の片付けを行う |
家事代行 SUNJUの会社概要
社名 | 合同会社SUNJU |
所在地 | 沖縄県うるま市石川嘉手苅536番地2 |
設立年月 | 2018年6月 |
スマイルプラス
スマイルプラスは業界の中でもトップクラスの実績を持っており、大手企業や行政も利用する家事代行サービス業者です。
24時間対応可能で、管理栄養士による献立の監修や料理学校の先生による料理の研修なども行っていて、料理が得意なことも特長です。
しかし、スマイルプラスは沖縄県では那覇市・沖縄市のエリアのみ対応していますので注意してください。
スマイルプラスの料金プラン
スマイルプラスの料金プランをご紹介します。
家事代行(スポット)の料金は以下のとおりです。
プラン | 料金(税込) | |
---|---|---|
家事代行スポット(2時間) | 10,000円 | 料理は除く水回りの掃除や日常の整理整頓 |
家事代行スポット(3時間) | 13,000円 | 料理を含む水回りの掃除や日常の整理整頓 |
延長(30分) | 2,000円 | スポットに延長を加えたい場合の料金 |
家事代行(定期プラン)の料金は以下のとおりです。
プラン | 料金(税込) | 内容 |
---|---|---|
スタンダード (月12時間以上) | 6,160円~/回 | ・週1回2時間~ ・洗濯、水回りの掃除、整理整頓など ※料理・買い物代行は非対応 |
プレミアム (月12時間以上) | 7,040円~/回 | ・週1回2時間~ ・洗濯、水回りの掃除、整理整頓など ・料理や買い物 |
スマイルプラスの体験談
実際にスマイルプラスの家事代行を利用してみました。
お願いしたのは「料理」。日ごろの食生活など事前のヒアリングがとても丁寧で、ただ美味しいだけでなく、健康や好みの味付けに配慮したメニュー作りをしてくれるなど、スタッフさんの配慮が感じられました。
買い物から料理、キッチンの後片付けまで全ての作業が完璧。
実際にスマイルプラスの家事代行サービスを利用した詳しい様子は、カジドレのコラム「スマイルプラスで料理代行と掃除代行をお願いしてみた体験談【依頼~当日まで】」で紹介していますので、下記リンクよりご覧ください。
スマイルプラスの会社概要
社名 | スマイルプラス 合同会社 |
所在地 | 愛知県名古屋市西区牛島町6−1 名古屋ルーセントタワー40F |
設立年月 | 2010年 |
資本金 | 1,000万円 |
Made it
Made itは、洗濯代行サービスの会社です。スマホから注文が可能で、自宅まで集荷し、お届けしてくれます。
また「断捨るサポート」も付いており、不要になった衣類やハンガーを無料で処分してくれます。
Made itの料金プラン
Made itの料金プランをご紹介していきます。
洗濯代行(スポット)の料金プランは以下のとおりです。
コース | 料金(税込) | 内容 |
---|---|---|
洗濯サービス タオル専用コース | 3,980円~ | ・タオル専用のコース ・柔軟剤の有無を選択可能 |
コインランドリー代行サービス スタンダードコース | 4,580円~ | ・コインランドリーの洗濯を宅配で代行 ・柔軟剤の有無を選択可能 |
洗濯代行サービス ラグジュアリーコース | 7,800円~ | ・洗濯・乾燥・たたみを代行 ・柔軟剤の有無を選択可能 |
洗濯代行(定期) の料金プランは以下のとおりです。
プラン | 料金(税込) | 回数 |
---|---|---|
Lifeプラン(月2回) | 13,200円 | 月に2回の代行 |
Smileプラン(月4回) | 25,380円 | 月に4回の代行 |
Happyプラン(月8回) | 48,380円 | 月に8回の代行 |
Dreamプラン(月15回) | 88,830円 | 月に15回の代行 |
Successプラン(月30回) | 173,880円 | 月に30回の代行 |
Made itは全国対応ですが、沖縄県から利用する場合は1回ごとに1バック5000円の送料が掛かるので注意してください。
Made itの会社概要
社名 | 株式会社リマニス |
所在地 | 東京都三鷹市下連雀2-5-17 サンハイム102 |
設立年月 | 2020年6月 |
HOME ALSOK ハウスサポート
セキュリティサービスで有名なALSOKですが、家事代行サービスやプロによる清掃サポートも行っています。
HOME ALSOK の料金プラン
HOME ALSOKの家事代行サービスは、基本的には定期利用の料金プランとなっています。以下のとおりです。
内容 | 料金(税込) | 詳細 |
---|---|---|
洗濯 | 5,500円 | 洗濯、アイロン、ベッドメイク、布団干しなどを2時間行う。 2週間に1回以上の場合の料金。 |
日常の買い物 | 5,500円 | 日常の買い物、宅急便の受け渡し、ペットの世話、子どもの送迎、引っ越し前後のお手伝い、役所の手続き、公共料金の支払いなどを2時間行う。 2週間に1回以上の場合の料金。 |
ご高齢者様の見守り | 5,500円 | 高齢者の見守り、食事の介助、入浴の介助などを2時間行う。 2週間に1回以上の場合の料金。 |
日常清掃 | 5,500円 | 部屋、浴室、トイレ、庭などの掃除や、ゴミの分別、新聞・雑誌の仕分けなどを2時間行う。 2週間に1回以上の場合の料金。 |
換気扇の清掃 | 5,500円 | レンジフードの中やファンの間の油汚れや目詰まりしたフィルターなどの清掃を2時間行う。 2週間に1回以上の場合の料金。 |
コンロ周り清掃 | 5,500円 | 普段は掃除のしにくいところまで、油汚れを中心に2時間清掃。 2週間に1回以上の場合の料金。 |
浴槽清掃 | 5,500円 | 黄ばみや黒ずみ、水垢やカビなどを清掃。 範囲はバスタブ、壁、天井、床、蛇口、排水溝など。 1回2時間、2週間に1回以上の場合の料金。 |
洗面所の清掃 | 5,500円 | 黄ばみや黒ずみ、水垢やカビなどを清掃。 範囲は蛇口、排水溝、壁、天井、床など。 1回2時間、2週間に1回以上の場合の料金。 |
HOME ALSOKの会社概要
社名 | 綜合警備保障株式会社 |
所在地 | 東京都港区元赤坂1-6-6 |
設立年月 | 1965年7月 |
まとめ
今回は、沖縄県での家事代行サービス業者の選び方や、おすすめな業者についてご紹介しました。
忙しい毎日ですが、たまには家事代行サービスを利用して自分の時間を取ってみてはいかがでしょうか。
※サービス内容や価格は変更となる場合がございます。 最新の情報は各事業者サイトなどでご確認をお願いいたします。