横浜のエアコンクリーニング業者おすすめ7選を徹底比較!選び方のポイントも徹底比較
2023年12月06日

1年を通して使うことが多いエアコンですが、自分で掃除するとなると結構ハードルが高くなります。
高い位置にあり手間も時間もかかりますし、後回しにしてしまいがちなエアコン掃除。
しかし、高頻度で使う家電なので、部屋の空気にも関わってきます。
掃除をせず何年も放置するのは、とても危険です。
ただ、「自分でやるにはちょっと……」となかなか重い腰が上がらない人も、多いのではないでしょうか。
そんな人のために、今回は横浜エリアのエアコンクリーニング業者について紹介します。
選ぶときのポイントから、横浜のエアコンクリーニング業者のおすすめ7選、エアコンクリーニングの予約から当日のまで説明していきます。
まずは、7選のうちTOP3を表にまとめたので、はやくおすすめ業者を知りたい!という人はぜひ参考にしてください。
カジドレおすすめ横浜のエアコンクリーニング業者TOP3
業者名 | 東京ガス | おそうじ革命 | ベアーズ |
---|---|---|---|
壁掛けエアコン1台料金 | 13,200円~ | 9,980円~ | 14,190円~ |
掃除内容 | 分解・高圧洗浄 | 分解・高圧洗浄 | 分解・高圧洗浄 |
所要時間 | 約1時間30分 | 1~2時間 | 1~2時間 |
キャンセル料 | 〜2日前の17時まで無料 | 前日12時までのキャンセルは無料 | 作業日から1週間以上前はキャンセル無料 |
対応エリア | 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県※一部地域を除く | 全国※一部地域を除く | 全国※一部地域を除く |
受付時間 | 24時間(Web受付) | 9:00~18:00 | 24時間(Web受付) |
保険加入 | あり | あり | あり |
運営会社 | 東京ガス株式会社 | 株式会社 KIREI produce | 株式会社ベアーズ |
エアコンクリーニング業者を選ぶときのポイント

いざ、エアコンクリーニングを業者にお願いしようとしても、どのような点を重視・比較すればよいかわからないという人も多いはず。
ここでは、6つの視点からエアコンクリーニング業者を選ぶときのポイントを紹介します。
自宅から近いかどうか
基本的には、自宅から近いエリア内で業者を探すようにしましょう。
なぜなら、業者によって対応可能なエリアが異なるため、良い条件の業者を見つけたとしても、対応エリア外で受付不可だったり、出張料金がさらに必要になったりするからです。
したがって、余計な手間やコストを省くためにも、まずは自宅に来てもらえる範囲内かどうかを確認するといいでしょう。
サービス内容
業者によって、どのようなサービスがあるのか、かなり異なるので、細かい部分までチェックしましょう。
たとえば、どういった項目を確認するといいのか、以下にまとめました。
- 防カビ・抗菌コートのサービスの有無または価格
- エアコン全機種に対応しているかどうか
- 2台目以降の割引の有無
- 土日対応可能かどうか
- 室外機の洗浄サービスの有無または価格
- 終了後の水場清掃
最低でもこの項目をチェックしておけば、サービス内容が充実している業者を見つけられるでしょう。
公式サイトはもちろん、口コミを見てみるとこれらのサービスについて触れているものがしばしばあります。
技術の高さ・スタッフの質
エアコンは、分解しなければ奥まで掃除できませんし、作業後はすべて元通りに部品を戻さなくてはなりません。
つまり、機械やエアコンの専門知識、確実な技術を要するので、そういったポイントも評価の高い業者を選ぶのがベストです。
研修制度やこだわり、作業の流れなどを見ると判断しやすいので、公式サイトは必ず確認するようにしましょう。
また、どんなに技術が高くても対応が悪いと残念な気持ちになるので、各業者・店舗の口コミもしっかりチェックすることをおすすめします。
料金体系
エアコン1台あたりの清掃料金やオプションなどの料金体系は、業者によって本当にさまざまです。
一見安価に見えても、後から追加料金があれこれと加算され予算を大幅に超えてしまった、などといったことのないよう、気を付けるべきポイントを紹介します。
- 「○○円〜」ではなく1台分の料金が明記されている
- 追加料金の有無が明記されている
- 追加料金が発生する場合の可能性や金額が明記されている
- 他業者と比べた際の基本プランの充実度
- 相場に比べて安すぎない
- 見積もりは必ず出してもらう
以上の点を中心に料金を比較していくと、信頼できる業者を見つけやすくなります。
損をしないためにも、料金体系が明確な業者を選びましょう。
口コミで選ぶ
上記の項目でも挙げてきたように、口コミをチェックするのは業者を選ぶ上で非常に重要です。
良い口コミ・悪い口コミ、両方確認しておくと安心です。
公式サイトは一見条件や希望に合っているように見えても、実態は違った、という思いをしないために、実際に利用した人のリアルな声を参考にしてみましょう。
SNSやGoogleマップの口コミも参考になります。
この記事で紹介している業者の口コミもいくつか、各業者の項目で記載しているのでぜひチェックしてみてください。
業者が損害保険に加入しているかどうか
エアコンクリーニングの業者はプロですが、エアコンや部品に傷がついたり故障したりする可能性は決してゼロではありません。
万が一のことがあった際に、業者が損害保険に加入しているかどうかが鍵になります。
加入している業者であれば、エアコンに関するトラブルは保証してくれる場合がほとんどです。
公式サイトを見ると、損害保険に加入していることが記載されていたり、もしものときの対応窓口などが記載されていたりするので、それらを確認するようにしましょう。
横浜のおすすめエアコンクリーニング業者7社!

では、横浜エリアでおすすめのエアコンクリーニング業者を7社、紹介します。
プランと料金をそれぞれ表にまとめているので、ぜひ比較に活用してください。
特徴や口コミも参考にしながら、希望条件に合うエアコンクリーニング業者を探してみましょう。
1)東京ガスのハウスクリーニング

東京ガスのハウスクリーニングは、専用の道具や洗剤を使い、プロの技術でおうちをまるごとクリーニング。スタッフは、専用の自社研修施設で独自の技術・マナー研修を受け、テストに合格したスタッフが掃除をしてくれます。
エアコンクリーニングは壁掛けから天井埋込型、お掃除機能あり・なしまで、幅広いタイプに対応。
予約は最短3日後から、公式サイトのカレンダーから希望日時を選ぶことができ、簡単に依頼することができます。
また、東京ガスのエアコンクリーニングは、2台目以降が安くなるので複数台まとめて依頼するのがおすすめです。
東京ガスのエアコンクリーニング料金プラン
掃除メニュー | 料金(税込) |
---|---|
壁掛け(お掃除機能なし) | 13,200円 |
壁掛け(お掃除機能付き) | 22,000円 |
天井埋め込み (お掃除機能なし・1方向) | 27,500円 |
天井埋め込み (お掃除機能なし・2方向) | 30,800円 |
天井埋め込み (お掃除機能なし・4方向) | 38,500円 |
天井埋め込み (お掃除機能付き・1方向) | 36,300円 |
天井埋め込み (お掃除機能付き・2方向) | 39,600円 |
天井埋め込み (お掃除機能付き・4方向) | 47,300円 |
防カビコーティング(壁掛け) | 3,300円 |
防カビコーティング(天井埋め込み) | 5,500円 |
室外機 | 3,300円 |
エコ洗浄 | 1,100円 |
スチーム除菌 | 3,300円 |
東京ガスのエアコンクリーニングまとめ割り
一度にまとめて複数台依頼すると、2台目以降の料金が安くなり、お得に利用することができます。
2台目以降の料金は下記になります。
掃除メニュー | 料金(税込) |
---|---|
壁掛け(お掃除機能なし) | 13,200円 |
壁掛け(お掃除機能付き) | 22,000円 |
東京ガスの会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 東京ガス株式会社 |
所在地 | 東京都港区海岸1-5-20 |
設立年月 | 1885年10月 |
2)おそうじ革命
おそうじ革命は、安心安全を兼ね備えた徹底洗浄を行ってくれます。
プロの高圧洗浄機で細かい汚れまで徹底的にきれいにします。
その際使われる洗剤は、哺乳瓶の洗浄にも使用できるほど安心安全な、オリジナルエコ洗剤です。お子様やペットがいる家庭でも安心してお願いできます。
また、2台目以降は1台あたり2,000円引きになるので、2台以上一気に清掃を頼みたいという人におすすめです。
おそうじ革命の料金プラン
掃除メニュー | 料金(税込) |
---|---|
壁掛けタイプ | 9,980円 |
お掃除機能付き・サンドファン付きタイプ | 18,700円 |
天井埋め込みタイプ | 20,900円 |
壁埋め込みタイプ | 14,300円 |
オフィス・店舗・施設用 | 26,400円 |
小型・置き型 | 14,300円 |
大型・置き型 | 26,400円 |
おそうじ革命の口コミ
エアコンとレンジフードを掃除してもらいました!早くてキレイです!ありがとうございました!またお願いします!
引用:Googleマップ
エアコンの効きが悪くなったので初めてお願いしました。
手際良く洗われていくエアコン内部から出て来た水は墨汁の様でした…。
お掃除後は驚く程風の出が良くなりました。また1年半後お願いしたいと思います!
引用:Googleマップ
予約の対応も早く、エアコンのクリーニングは丁寧で迅速でスムーズに作業が終わりました。ピカピカにして頂いて気持ちが良いです!
引用:Googleマップ
おそうじ革命の会社概要
会社名 | 株式会社 KIREI produce |
所在地 | 東京都港区海岸1-9-18 国際浜松町ビル 7F |
設立年月日 | 2010年4月 |
3)ベアーズ
ベアーズは、ハウスクリーニングから家事代行やベビーシッターまで受け持つ、家全般のことをお願いできる業者です。
充実した研修制度を受けたスタッフが、自分では掃除できないエアコン内部まで徹底分解洗浄します。
終了後は仕上がり確認・報告がしっかり行われ、今後日常できるお手入れ方法のアドバイスまでしてくれます。
さらに30分以内にフォローコールがあり、不備や気になる点があった際も相談できるので安心です。
ベアーズの料金プラン
掃除メニュー | 料金 (税込) |
---|---|
壁掛けタイプ | 14,190円 |
お掃除機能付きタイプ | 21,780円 |
天井埋め込みタイプ(1・2方向) | 31,240円 |
室外機 | 5,500円 |
抗菌コート | 2,200円 |
防カビコート | 5,500円 |
ベアーズの口コミ
エアコンを購入してから一度も掃除をしたことがなく、タバコも部屋で吸うので、汚れが気になり清掃をお願いしました。
汚れ具合がひどく、追加料金がかかるかなと実は心配していたのですが、料金追加もなく、きれいになったことにまず感謝。
元気よく気持ちいい挨拶で、料金説明や内部の状態について説明があり、エアコン周りのモノも大量にあったのですが、すべてカバーして汚れないようにしてくれたので、驚きました。
引用:ベアーズ公式サイト(神奈川県横浜市)
当日の作業前の挨拶から作業完了まで、見ていて無駄が無く、丁寧にエアコン清掃の作業していただきありがたかったです。
エアコンのカバーをはずし、中が見えた時、あんなに中が黒くなっているとは思いませんでした。
今まであれから送られてくる空気を吸っていたかと思うとゾッとします。
また次回もお願いいたします!
引用:ベアーズ公式サイト(神奈川県横浜市)
初めてのクリーニングなので、ベアーズにお願いして本当に良かったです。
作業の手順も良く説明もしていただき、
人との対話も優しくて、好感が持てる担当者でした。
今年の夏は快適に生活が送れます。有難うございます。
引用:ベアーズ公式サイト(神奈川県横浜市)
ベアーズの会社概要
会社名 | 株式会社ベアーズ |
所在地 | 東京都中央区日本橋浜町2-1-1 田辺浜町ビル6F |
設立年月日 | 1999年10月 |
4)おそうじ本舗

おそうじ本舗は、全国展開するハウスクリーニング業界でも大手の会社です。
エアコンのあらゆる部品を分解し、従来では落とし切れなかった部分の汚れまで徹底的に洗浄してくれます。
独自の研究開発の体制がしっかりと整っており、「ファインバブル洗浄」はおそうじ本舗が初めて導入したとされる技術です。
そのため、自分では行き届かない部分まで隅々きれいになります。
また、保証制度も充実しており、何かあったときにも安心です。おそうじ本舗は、損害保険に加入しているので、もしエアコンが破損・故障した場合は依頼者の負担なしで対応してくれます。
おそうじ本舗の料金プラン
掃除メニュー | 料金 (税込) |
---|---|
完全分解洗浄プレミアムクリーニング(壁掛け) | 17,600円 |
完全分解洗浄プレミアムクリーニング(壁掛け・お掃除機能付き) | 26,400円 |
スタンダードクリーニング(壁掛け) | 12,100円 |
スタンダードクリーニング(壁掛け・お掃除機能付き) | 20,900円 |
天井埋込エアコン | 27,500円 |
防カビチタンコーティング | 3,300円 |
室外機 | 5,500円 |
防虫キャップ | 1,100円 |
おそうじ本舗の口コミ
素晴らしい手際の良さで、素人には取りきれない汚れも次々に取れて行き、作業を見ていて心地良かったです
(引用:Googleマップ)
作業後に綺麗な状態を維持するアドバイスもいただき、至れり尽くせりでした。
定期的に依頼をしたいと思える素敵な人でした
対応が良かった。ベランダの掃除までしていただき大変ありがたいです。
(引用:おそうじ本舗公式サイト)
おそうじ本舗の体験談
当日のサービスはもちろんですが、当日までの予約・連絡がスムーズだったのもとても良かったです。
日程をWeb予約するとエリアの店から電話が入り当日の説明をしてくれたり、 前日の確認電話があったりして安心できました。
価値ある分解クリーニングで新品によみがえったようで満足でした!
またエアコンクリーニングをする際には「おそうじ本舗」さんに頼もうと思います。
本当にありがとうございました。
実際におそうじ本舗のハウスクリーニングを利用した様子は、カジドレのコラム「「おそうじ本舗」エアコン分解クリーニング体験してみた!」で紹介しています。下記リンクよりご覧ください。
おそうじ本舗の会社概要
会社名 | HITOWAライフパートナー株式会社 |
所在地 | 東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズ サウスタワー |
設立年月日 | 2015年7月 |
5)カジタク
カジタクは、大手イオングループのハウスクリーニング業者です。
インターネットで手軽に予約でき、最短だと予約した日から3日後には来てくれます。
さらに、通常はオプション扱いかつ有料であることが多いサービスを無料で受けられます。たとえば、エアコンの防カビコートや駐車場利用料も負担する必要がありません。
WAONポイントを貯めたり使ったりできるのも、イオングループならではの嬉しいポイントです。
カジタクの料金プラン
掃除メニュー | 料金 (税込) |
---|---|
エアコンクリーニング(通常タイプ) | 13,200円 |
エアコンクリーニング(お掃除機能付) | 21,780円 |
防虫キャップ取り付け | 1,650円 |
オールチタンコーティング | 3,300円 |
室外機 | 6,600円 |
カジタクの口コミ
エアコンからカビ臭さがあったため。冬に向けてお願いしました。
この度は綺麗に手の届かないところまでのお掃除いただきありがとうございました。
引用:カジタク公式サイト
作業が丁寧で前後の説明もしっかりしている。
去年も頼みましたが、とても丁寧で説明もしっかりとしてくれるので、毎年お願いしたいと考えています。
引用:カジタク公式サイト
自分では掃除できない箇所の為、お願いしました。
今回来ていただいた担当さんはとても丁寧でまたお願いしたいと思っています。
引用:カジタク公式サイト
カジタクの体験談
初めてのハウスクリーニングという心のハードルを越えるまでは色々と悩みましたが、イオングループのカジタクは評判通りとても丁寧で、「プロにお願いすべきところはお願いしよう」と納得できるレベルのサービスでした。
実際にカジタクのハウスクリーニングを利用した様子は、カジドレのコラム「カジタクのエアコンクリーニング体験談!プロの技で、すっきり爽やか!!」で紹介しています。下記リンクよりご覧ください。
カジタクの会社概要
会社名 | アクティア株式会社 |
所在地 | 東京都中央区八丁堀4-3-3 ヒューリック新京橋ビル6階 |
設立年月日 | 2020年2月 |
6)ユアマイスター

ユアマイスターは、自分で依頼したいプロ(お店)を選べることが大きな特徴です。評価や口コミ、希望の予算やプランに合わせて注文できます。
作業希望日など、検索条件を指定し絞りながら探せるのがポイントです。そのため、自分自身で納得のいく業者選びをしたいという人におすすめです。
そしてユアマイスターは、損害保険にも加入しているので、万が一のことがあった際にも安心して保証を受けられます。
ユアマイスターの料金相場
ユアマイスターは依頼する業者によって料金が異なるので、ここでは料金相場をご紹介します。
掃除メニュー | 料金 (税込) |
---|---|
壁掛けタイプ | 8,000〜12,000円 |
お掃除機能付きタイプ | 13,000〜17,000円 |
天井埋め込みタイプ(1方向) | 23,000〜27,000円 |
天井埋め込みタイプ(2方向) | 25,000〜29,000円 |
ユアマイスターの口コミ
引用:ユアマイスター公式サイト
初めてエアコンのクリーニングをしました。 ビックリするほど汚い汚れとカビが洗浄液で出てきたのを見て、依頼して良かったと心底思いました。……お風呂場にてエアコンの部品など洗ってくださったのですが、最後にはそのお風呂場も綺麗にしてくださり(はじめより綺麗になりました)とても気持ちの良いお仕事ぶりでした。 小さい子供がいることを考慮して、キツすぎない洗剤でお掃除するなどご配慮いただけたこともとても好印象でした。(一部抜粋)
引用:ユアマイスター公式サイト
ユアマイスターの会社概要
会社名 | ユアマイスター株式会社 |
所在地 | 東京都世田谷区三宿1丁目13-1 東映三宿ビル5階 |
設立年月日 | 2016年8月8日 |
7)アールクリーニング
エアコン掃除を自分で行い、故障してしまった場合の修理・交換費用は自己負担になります。
アールクリーニングでは、製造10年未満のエアコンであれば、万一洗浄が原因で故障してもしっかり保証してくれます。
また、キャンペーンをしていることもあるので、タイミングが合えば通常よりもお得にエアコンクリーニングができるかもしれません。
さらに、防カビ・抗菌イオンコーティングや指定エリア内の出張費用、汚れがひどい場合の追加料金など、すべて無料なのも魅力です。
アールクリーニングの料金プラン
掃除メニュー | 料金 (税込) |
---|---|
壁掛けタイプ1台目 | 9,500円 |
壁掛けタイプ2台目以降 | 8,500円 |
家庭用埋込式1・2方向エアコン | 17,500円 |
業務用埋込式、 天吊り式1・2・4方向エアコン | 27,500円 |
室外機洗浄 | 4,500円 |
※上記は、期間限定キャンペーン価格のため変動する可能性あり
アールクリーニングの口コミ
作業もスムーズ、作業徹底時も使用前と同じ綺麗にしていただきました。
仕上がりも満足がいくほど丁寧でした。
また、作業の方、電話の対応をしてくださった方も大変丁寧に接客いただき気持ちがよかったです。
この価格で申し訳ないほどよくしてくださり感謝です。
引用:Googleマップ
本日はエアコンと浴室の清掃をお願いしました。担当の方はとても丁寧に清掃をして下さりました。値段もお得で、接客態度も良かったのでまた利用したいと思います!
引用:Googleマップ
予約もスムーズに出来て、時間もちゃんと守ってくれて、作業が終わった後汚れがどのくらいだったかを排水で確認させてくれて、どの程度汚れていたのかを見れてなんか安心できました。
引用:Googleマップ
アールクリーニングの会社概要
会社名 | 株式会社 Fire Works |
所在地 | 東京都杉並区上高井戸1-8-20 ALPS八幡山ビル601 |
設立年月日 | 不明 |
エアコンクリーニングの予約から当日までの流れ!

エアコンクリーニングをしたくても、予約の仕方や準備すべきものなどがわからない人もいるのではないでしょうか。
ここでは、当日までの事前準備の流れを紹介します。
- 業者を探し、見積もりを出してもらう
- 日時指定をして予約する
- 家具の移動をして作業スペースを確保する
- 水場を綺麗にする(分解したパーツは風呂場やシンクで洗うため)
- 駐車場の確保(業者の駐車料金は依頼者負担になる場合があるので、近隣の駐車場を確認しておきましょう。)
- リモコンを用意する
予約から当日までの流れや準備するものは、以上のようになります。
業者によっては多少異なる点がありますが、基本的な流れを押さえておけば問題なく当日を迎えられるでしょう。
エアコンクリーニング当日の流れ!

実際に当日、エアコンクリーニングはどのような流れで行われるのでしょうか。
作業内容や流れを知っておくだけで、雰囲気や都度業者が何をしているのかがわかりやすいので、安心して当日を過ごせます。
まず作業時間ですが、よくある一般的な壁掛けエアコンのクリーニングであれば、1台でおよそ1時間半〜3時間ほど見積もっておくといいでしょう。
当日の流れとしては、以下のようになるので、参考にしてください。
- 予約時間に業者が到着し、立ち会い
- 作業内容の説明・作業場所の確認
- クリーニング開始
- 作業箇所確認・動作確認
- 清算
- 送風
作業前後は立ち会いが必要になるので、予約時間と終了時間には家にいるようにしましょう。
作業中は席を外しても問題ありませんが、外出する際は業者と相談してください。
清掃が完了したら、エアコン内部を乾燥させる必要があるため、30分以上送風します。
問題や気になる点があった際は、早めに連絡するようにしましょう。
エアコンクリーニングに関する頻出Q&A!

よくあるエアコンクリーニングに関するQ&Aを3つ、まとめています。
ここで疑問点を解消しましょう。
Q.エアコンクリーニングは自分と業者がするのとでは何が違う?
自分でするエアコン清掃で、分解して内部まで行うのには知識や道具の準備など、手間や時間がかかります。
また、万が一故障した場合には、費用は自己負担になってしまうのでリスクもあります。
分解しないとなると、自分では表面やフィルターくらいまでしか掃除できません。
業者にお願いするとプロの専門知識のもと、安全に分解し徹底洗浄してくれるのはもちろん、清掃後の保証も充実している業者がほとんどです。
無駄なコストやリスクを減らすためにも、エアコンクリーニングは業者に頼むのが無難です。
Q.エアコンクリーニングにおすすめの時期は?
結論からいうと、「春」が一番おすすめです。
その次が秋や年始が狙い目です。
エアコンクリーニングの依頼が最も多いのは夏で、予約が取りにくくなったり価格が高騰したりする可能性があるので、できれば避けたいところです。
春がおすすめの理由としては、夏の予約を分散させるために割引キャンペーンなどをしている清掃業者が多く、お得にエアコンクリーニングをしやすいからです。
また、比較的空いていて予約が取りやすい点も春秋のメリットです。
Q.エアコンクリーニングのときソファやベッドはそのままで大丈夫?
エアコンの真下にベッドやソファ、大きな家電などを置いている場合はどうしたらいいのでしょうか。
基本的にエアコンは高い位置にあるため、エアコンクリーニングは脚立を使用して作業が行われます。
そのため、最低でも1畳分ほどは作業スペースとして確保したいので、できる限り家具や家電は移動させておきましょう。
汚れる心配やリスクも減らせるため、事前に移動しておくのがおすすめです。
どうしても移動不可能な場合は、事前に業者と相談の上、そのままでも問題ないとされる場合もあります。
業者はクリーニングのプロフェッショナルなので、養生(汚れが飛び散るのを防ぐためのビニール補強)を念入りに行い、家具・家電を守りながら清掃してくれます。
しかしそうはいっても、万が一のことがあった際はエアコン以外の保証はつかないので、やはり移動できるものは移動させておくことが一番安心です。
まとめ

今回は、横浜でエアコンクリーニングするならおすすめの業者を6選紹介しました。
業者によって料金もプランも異なるので、比較して希望に合う業者を見つけてください。
気になる業者があった場合は、無料見積もりから可能なのでぜひ問い合わせてみましょう。
※各事業者のサービス内容や価格は変更となる場合がございます。 また、別途、交通費・駐車料金等の費用がかかる場合がございます。最新の情報は各事業者サイトでご確認ください。