ワタミの宅食の評判は?ひどいの?口コミ総まとめ!カジドレ独自アンケート調査も実施

FacebookTwitterLine
ワタミの宅食の評判は?ひどいの?口コミ総まとめ!

今回は、ワタミの宅食の評判についてまとめていきます。ひどいという口コミもあるようですが、実際には良い口コミも多いようです。

カジドレ独自に実施したアンケート調査による利用者の声ものせていますので、参考にしてみてください。

それでは、詳しくご紹介していきます。

家事をドレで楽にする?

カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。

ワタミの宅食とは?

ワタミの宅食
(画像引用:ワタミの宅食)

ワタミの宅食は、居食屋「和民」でも良く知られているワタミグループが行う宅食サービスです。

2008年に「ワタミの宅食」事業が始まり、2010~2021年までの「病者・高齢者食宅配事業市場」での売上シェアは13年連続No.1を獲得しています。

毎日安心しておいしく食べられるように、管理栄養士と料理人が連携し、塩分やカロリー、バランスの良さを考えてメニューが作られています。

仕事で食事を用意する時間や体力がない人や、料理をするのが大変なシニア世代、妊娠中や産後など、広く利用されています。

最近では、リモートワークのため自宅で昼食を取る人も多く、昼食に利用する人も増えているようです。

1食590円からお試し

公式サイトで詳細を見る

ワタミの宅食の評判まとめ!

ワタミの宅食の評判まとめ!
(画像引用:ワタミの宅食)

ここからは、早速ワタミの宅食の評判についてご紹介していきます。

良い評判(1)味がしっかりめでおいしい

まずは、良い評判からご紹介します。1つ目は、味がしっかりめでおいしいということです。

ワタミの宅食は、シニア向けなのでは?と思っている人もいるようですが、確かにシニア向けのメニューもありますが、そうでない人でも満足できるメニューもあります。

味付けがしっかりしているので、満足感があるという口コミも多いです。

働く世代でも利用者は多いようです。

良い評判(2)栄養バランスが良い

2つ目は、栄養バランスが良いということです。

ワタミの宅食では、専任の管理栄養士が塩分やカロリー、品目数に配慮して献立を作っています。

そのため、バランスの良い食事を取ることができます。

忙しくて食事のカロリーや塩分、バランスを考える余裕がない人にもおすすめです。

良い評判(3)減塩・カロリー制限でも利用しやすいメニューがある

3つ目は、減塩食が必要な人や、カロリー制限が必要な人でも利用しやすいメニューがあるということです。

食塩相当量1.5g、250kcalが基準のメニューもあります。

外食や惣菜では塩分やカロリーを抑えることはなかなか難しいので利用できないという人も、ワタミの宅食は利用しやすくなっています。

良い評判(4)万人受けするメニューが多い

4つ目は、万人受けするメニューが多いということです。

ワタミの宅食では、専任の料理人が、創作料理にならないよう、誰もが分かる料理の開発を心がけてメニューを作っています。

先にもご紹介したとおりあっさりしすぎず、しっかりめの味付けになっていることから、シニア世代のみならず万人受けするメニューになっています。

2歳くらいの幼児であっても、ワタミの宅食であればどの料理も食べるという口コミもありました。

良い評判(5)値段が安め

5つ目は、値段が安めであるということです。宅食サービスでは値段がやや高めに感じることが多いですが、ワタミの宅食では1食あたり税込590円のコースも選択できます。

最も高いコースを選択しても、1食あたり790円となっています。

口コミでも、ワタミの宅食は料金が安めなので利用しやすいという声は多いです。

宅配料も含まれていますし、塩分やカロリー、栄養バランスもしっかりと管理されていることを考えると、ワタミの宅食はコスパが良いといえそうです。

良い評判(6)専任の「まごころスタッフ」が配達してくれて安心

6つ目は、配達は専任の「まごころスタッフ」が担当してくれるので安心だということです。

「まごころスタッフ」は、サービス利用者と同じ地域に住んでいる人が担当しています。

それぞれ決まった時間帯に、手渡しを基本として食事を届けてくれます。

ワタミの宅食では、「まごころスタッフ」が配達を行うことを通じて、地域・行政と連携して地域を見守る取り組みも行っています。

「まごころスタッフ」が食事を配達する際に何か異変に気が付いた場合は、市区町村の指定の連絡先に通報してくれます。

そのため、シニアで1人暮らしの世帯などでは、ワタミの宅食を頼むことで、見守りもしてもらえて安心という声もあります。

また、配達は手渡しを基本としているとご紹介しましたが、留守の時でも、希望があれば鍵付き安全ボックスの貸し出しもしてくれるので、不在でも置き配に対応してくれます。

良い評判(7)冷蔵か冷凍かを選べる

良い評判(7)冷蔵か冷凍かを選べる

7つ目は、冷蔵か冷凍かを選べるということです。

ワタミの宅食では、「まごころスタッフ」が宅配する冷蔵の日替わりのお弁当やお惣菜の他にも、宅急便で配送される冷凍のお惣菜「ワタミの宅食ダイレクト」も取り扱っています。

冷蔵の商品はすぐに受け取りができない時、悪くなってしまわないかが心配だというような場合は、「ワタミの宅食ダイレクト」であれば、希望配達日や時間を指定できるので受け取りがしやすく便利だという声があります。

「ワタミの宅食ダイレクト」では、定期購入にした上で1回にまとめてたくさん購入するほど、1食あたりの値段が安くなるというメリットもあります。

また、冷蔵の日替わりのお弁当やお惣菜だと、献立表で決められているメニューが届くようになっていますが、「ワタミの宅食ダイレクト」で冷凍の商品を頼むと、その日の気分で食べたいおかずが入っているものから選択して食べることができるというメリットもあります。

※宅食®はワタミ株式会社の登録商標です。

【冷蔵はこちら】

公式サイトで詳細を見る

【冷凍はこちら】

公式サイトで詳細を見る

悪い評判(1)メニューのバリエーションが少なく飽きるという人も

ここからは、悪い評判についてご紹介していきます。

1つ目は、メニューのバリエーションが少なく飽きるということでした。

数日前に出てきたようなメニューがまた出てくることがあり、飽きてきてしまったというような評判がありました。

その他、味が同じようなメニューばかりになっている気がするという声もありました。

ワタミの宅食では、1週間の献立があらかじめ決まっているので、その都度自分でメニューを選択することはできないようになっています。

長い期間継続して注文していると、だんだんと似たメニューになっているように感じる人もいるようです。

ワタミの宅食では、メニューのコースを4つ(その他に小さめのお弁当コースが2つ)の中から選択できるようになっています。

もし、同じようなメニューの繰り返しで飽きてきたと感じた時には、別のコースに変更することもできます。

また、先にもご紹介しましたが、ワタミの宅食ダイレクトで冷凍のお惣菜を頼むようにすれば、セットの中からその日の気分に合わせてお惣菜を選ぶこともできるので、ワタミの宅食ダイレクトを利用するという方法もあります。

悪い評判(2)アレルギーに対応していない

悪い評判の2つ目は、アレルギーに対応していないという評判です。

ワタミの宅食はアレルギーに対応したコースがないので、アレルギーがある人には向いていません。

先にもご紹介しましたが、ワタミの宅食は好きなメニューを1つ1つ選択して注文することはできないので、アレルギー食材を自分で選んで避けるということもできません。

食物アレルギーがある人は、別の宅食を検討するようにしましょう。

ワタミの宅食ダイレクト利用者にカジドレが独自アンケート!

カジドレ独自のアンケート調査を実施。実際にワタミの宅食ダイレクトを利用したことがある方に、食べてみた感想を聞いてみました。

冷蔵よりも長く保存できてリピする予定

総合満足度 5.0
料金満足度 4.0
スタッフ満足度 5.0

夫婦共に会社員で、外食が多い家庭でした。家でもワンパターンのメニューになっていて栄養バランスが気にかかっていました。ストックできて、手軽に用意できる弁当を探していて、こちらを知りました。

送料が800円で少し高い気もしましたが、お試しで1食390円で利用できることは魅力でした。しかも管理栄養士にちゃんと計算された健康的なメニューであり、冷凍弁当なので冷蔵よりも長く保存できてリピする予定です。


20代後半・女性・賃貸マンション・4人暮らし

火を使わずに好きな時にレンジでチンするだけ

総合満足度 4.0
料金満足度 4.0
スタッフ満足度 5.0

母と同居していますが、高齢のため、食べ物を飲み込むのがしづらいそうで、いつも別に用意していました。毎回やわらかい食事を用意するのが非常に手間で悩んでいました。周りに聞いて、ワタミのことを知りました。

ワタミが宅食をしているのはCMで見たことがありました。利用したのは、冷凍弁当なので保存期間が長く、冷凍庫にストックしておけば、火を使わずに好きな時にレンジでチンするだけで食べられます。便利で有り難いですね。


50代後半・女性・持ち家・5人暮らし

ワタミの宅食がおすすめな人

ワタミの宅食がおすすめな人
(画像引用:ワタミの宅食)

続いては、ワタミの宅食がおすすめな人はどんな人なのか、ポイントをご紹介していきます。

1人暮らしで簡単に食事を済ませたい人

1つ目に、1人暮らしで簡単に食事を済ませたい人です。

1人暮らしで仕事が忙しい人や、学校やその他の活動で忙しい学生など、食事を自分で作る時間がなかったり、手間をかけたくなかったりする人におすすめです。

ワタミの宅食は味がしっかりめで料金的にもリーズナブルになっているので、比較的若い世代にもおすすめの宅食になっています。

食事のバランスも考えられているので、自分であれこれ準備したり考えたりしなくても良いのもメリットです。

1人暮らしの高齢者

次に、1人暮らしの高齢者です。

先にもご紹介したとおり、ワタミの宅食は専任の「まごころスタッフ」が宅配してくれるので、宅配時に何か異常があれば連絡をしてくれるため、特にシニア世代にはおすすめです。

1人暮らしの親が心配なので、自分が親の分を頼んでいるという子ども世代の利用者も少なくないようです。

離れて暮らしているとどうしても両親の様子を見に行くことが難しくなってしまうので、現代ではありがたいポイントといえそうです。

妊娠中・産後

次に、妊娠中や産後の利用です。

妊娠中や産後は、自分や家族の食事を用意するのがより大変な時期です。

体調が悪いことも少なくないので、例えば1日1食、夕飯はワタミの宅食を利用するというように決めておいて配送してもらえば、とても気が楽になります。

食事を作らなくても良いというのは大きなメリットですが、ワタミの宅食は食事のバランスも考えられているということも、やはり嬉しいポイントです。

食事の用意が大変で、栄養バランスが不規則になってしまうこともある時期ですが、妊娠中や産後の栄養バランスは赤ちゃんのことを考えると気になる部分でもありますので、多くの食材が使われているワタミの宅食はおすすめです。

お昼や塾前、夜食に利用

次に、お昼や塾前、夜食での利用です。

お昼はサッと簡単に済ませたいという人や、塾前の子どもの腹ごしらえや夜食などに利用したい人にもおすすめです。

ワタミの宅食はサッと出すことができるので、すぐに何か食べたい時に便利です。

カロリーや塩分を控えたい人

次に、カロリーや塩分を控えたい人です。

外食やコンビニのお弁当などでは、どうしてもカロリーや塩分が多くなってしまうことも多いです。

特に持病があって塩分を控える必要があるけれど、自炊する時間や体力がないので困っているというような人には、ワタミの宅食はおすすめです。

【冷蔵はこちら】
1食590円からお試し

公式サイトで詳細を見る

ワタミの宅食のサービス詳細

ワタミの宅食のサービス詳細
(画像引用:ワタミの宅食)

ここからは、ワタミの宅食のサービスの詳細について解説していきます。

ワタミの宅食を利用してみたいと思った人は、ぜひ以下もチェックしてみてください。

ワタミの宅食の配達エリア

まず最初に、ワタミの宅食の配達エリアについてです。

ワタミの宅食では、北海道・青森県・岩手県・秋田県・鳥取県・愛媛県・沖縄県と、その他一部のエリアが配達エリア外となっています。

自宅が配達エリア内かどうかは、公式ホームページから確認することができるようになっています。

ワタミの宅食のホームページを開くと、お届け先選択の画面が表示されます。

配達してほしい住所の郵便番号を入力すると、お届けエリアかどうかを確認することができます。

宅配エリア内であれば、お届け先選択の画面が消え、ホームページの「現在のお届け先」という部分に、入力した住所が表示されます。

宅配エリア外の場合は、お届け先選択の画面のままで「※ご入力いただいたエリアは宅配エリア外です」と赤字で表示されます。

ワタミの宅食の利用を検討する際は、まず最初にお届け先が配達エリア内かどうかを確認するようにしましょう。

ワタミの宅食が対応エリア外となってしまった場合でも、宅急便で配送される「ワタミの宅食ダイレクト」は、ヤマト運輸のクール宅急便が届く地域であれば利用できます。

ワタミの宅食の料金プラン

続いては、料金プランについてです。

ワタミの宅食では入会金や年会費は必要ありません。宅配料は商品価格に含まれているので、選んだ商品の価格のみが必要な料金となります。

まずは、ワタミの宅食の主な料金コースである、冷蔵の日替わりのお弁当・お惣菜と、食が細くなってきた方向けのコースの6つをご紹介します。

以下のとおりとなっています。

【冷蔵】ワタミの宅食の料金プラン

コース名料金
(税込)
内容
まごころおかず3,450円5日間コースの場合の料金。
1番人気の1種類の主菜と4種類の副菜のセット。
週平均で400kcal基準、食塩相当量3.0g以下、たんぱく質15g基準、野菜120g以上、食材数20品目以上。
まごころ手鞠2,950円5日間コースの場合の料金。
1種類の主菜と3種類の副菜のセット。
週平均で250kcal基準、食塩相当量2.0g以下、食材数12品目以上。
まごころダブル3,950円5日間コースの場合の料金。
2種類の主菜と3種類の副菜のセット。
週平均で500kcal基準、食塩相当量4.0g以下、食材数15品目以上、タンパク質20g基準、野菜2.0g以下
まごころ御膳3,400円5日間コースの場合の料金。
1種類の主菜と3種類の副菜とごはんのセット。
週平均で500kcal基準、食塩相当量2.5g以下、食材数15品目以上。
まごころ小箱2,950円5日間コースの場合の料金。
4種類の総菜とごはんのセット。
週平均で350kcal基準、食塩相当量2.0g以下、食材数10品目以上。
まごころ小箱(小)2,200円5日間コースの場合の料金。
3種類の総菜とごはんのセット。
週平均で250kcal以上、食塩相当量1.5g以下、ごはん量80g、食材数8品目以上。

コースを変更したい場合は、お届け開始日の前週水曜日までにサイトのマイページから変更手続きをすることで変更することができます。

1食590円からお試し

公式サイトで詳細を見る

【冷凍】ワタミの宅食ダイレクトの料金プラン

冷凍で届く「ワタミの宅食ダイレクト」については、商品代の他送料がかかります。

主な料金プランは、以下のとおりです。

メニュー名料金
(税込)
内容
いつでも三菜3,500円7食セット定期購入、送料別の料金。
送料は、本州・四国・九州は800円、北海道は1,100円、沖縄は2,200円。
3種類の総菜のセット。
250kcal基準、食塩相当量2.0g以下、10品目以上。
いつでも五菜4,200円 7食セット定期購入、送料別の料金。
送料は、本州・四国・九州は800円、北海道は1,100円、沖縄は2,200円。
5種類の総菜のセット。
350kcal基準、食塩相当量3.0g以下、15品目以上。
いつでも二菜4,900円7種類×各2食、送料別の料金。
送料は、本州・四国・九州は800円、北海道は1,100円、沖縄は2,200円。
和食セットと洋食セットのいずれかを選択可能。
130~200kcal、食塩相当量1.5g以下。

【冷凍はこちら】
お試し割1食390円から!

公式サイトで詳細を見る

ワタミの宅食の消費期限・賞味期限

【冷蔵】ワタミの宅食の消費期限

ワタミの宅食の消費期限については、以下のとおりです。

コース名消費期限
まごころ御膳
まごころ小箱
まごころ小箱(小)
お届け当日午後10時まで
まごころおかず
まごころ手鞠
まごころダブル
お届け翌日午後3時まで

【冷凍】ワタミの宅食ダイレクトの賞味期限

「ワタミの宅食ダイレクト」の商品については、商品ごとに賞味期限が異なります。

ワタミの宅食の配送方法・時間

【冷蔵】ワタミの宅食の配送方法・時間

ワタミの宅食では、配送方法は先にもご紹介したとおり「まごころスタッフ」により宅配されます。

手渡しを基本としておりますが、不在の時には保冷ボックスに入れて置き配してくれます。

希望があれば、無料で鍵付き安全ボックスをレンタルすることができます。

お届け時間については、「まごころスタッフ」の宅配コースによります。時間指定をすることはできません。だいたい毎日決まった同じ時間帯に宅配されることになります。

原則としては、午前中から夕方5時までの間に宅配されます。

詳しい時間については、担当の「まごころスタッフ」に確認する必要があります。

【冷凍】ワタミの宅食ダイレクトの配送方法・時間

「ワタミの宅食ダイレクト」については、ヤマト運輸のクール宅急便での配送になります。

日時指定ができますが、地域によっては時間指定できない地域もあるので注意が必要です。

不在の場合は、ヤマト運輸に再配達を依頼する必要があります。

ワタミの宅食の申し込み方法

【冷蔵】ワタミの宅食の申込方法

ワタミの宅食の申し込みの方法についてです。申し込みはサイトから行います。

まず最初に会員登録が必要になります。サイトの案内に従って必要事項を入力し、会員登録をしましょう。

会員登録ができたら注文をすることができます。

【冷蔵はこちら】
1食590円からお試し

公式サイトで詳細を見る

【冷凍】ワタミの宅食ダイレクトの申込方法

「ワタミの宅食ダイレクト」の申し込み方法についても、まずは、サイトから会員登録をしましょう。

【冷凍はこちら】
お試し割1食390円から!

公式サイトで詳細を見る

ワタミの宅食の支払い方法

【冷蔵】ワタミの宅食の支払い方法

現金または口座振替、サイトからの申し込みの場合はクレジットカードを利用できるようになっています。

現金での支払いの場合は、集金時間や方法は「まごころスタッフ」に確認する必要があります。

数週間分をまとめて支払うことも可能ですが、支払い方法は現金またはクレジットカードのみとなります。

数週間分をまとめて支払いたい場合には、「まごころスタッフ」に依頼する必要があります。

【冷凍】ワタミの宅食ダイレクトの支払い方法

「ワタミの宅食ダイレクト」では、クレジットカードか代引き、コンビニ・郵便局・銀行での払い込みによる後払いを利用できます。

ワタミの宅食の利用の際の注意点

利用の際の注意点についてです。

ワタミの宅食では、定期コースを注文する場合、毎週注文することになり、隔週や4週に1度というような注文はできないようになっています。

また、5日間コースや7日間コースを注文する場合は、日単位でキャンセルすることはできません。

曜日を選んで注文する場合でも、その週のお届け開始日の前週の水曜日までしか変更やキャンセルを行うことはできないので注意が必要です。

それ以降のキャンセルや変更は基本的にはできません。口コミでは、商品の配送を止めることができても、料金はかかってしまったというケースが複数ありました。

たびたび予定が変更するため日によっては宅配しないでほしいというような人は、冷凍でまとめて届く「ワタミの宅食ダイレクト」の方がおすすめです。

ワタミの宅食の解約方法

【冷蔵】ワタミの宅食の解約方法

ワタミの宅食で定期コースを注文した際の解約方法についてです。

サイトから行うことができます。

サイトからマイページにログインし「定期注文の確認・変更をする」から「直近週から注文を停止する」を選択するか、もしくは週のお届け開始日の前週水曜日までにマイページの「定期注文の確認・変更をする」から定期注文の最終お届け週を設定することで解約できます。

サイトから行うことができない場合は、直接「まごころスタッフ」に依頼しましょう。

【冷凍】ワタミの宅食ダイレクトの解約方法

「ワタミの宅食ダイレクト」の定期コースを解約したい場合は、次回のお届け予定日の6日前までに、サイトのマイアカウントから設定するか、もしくはお客様センター(0120-934-751)に電話連絡をするようにしましょう。

ワタミの宅食まとめ

ワタミの宅食まとめ
(画像引用:ワタミの宅食)

今回は、ワタミの宅食の評判やワタミの宅食がおすすめな人の特徴、ワタミの宅食のサービス詳細について、解説しました。

ワタミの宅食には良い評判もある一方、悪い評判も一部であるようですが、味に関しては好みにもよりますし、産地や添加物・化学調味料などの食品の安心・安全性についても、人それぞれの考え方があります。

ワタミの宅食は料金を抑えながら、誰もが分かるメニューでバランスの取れた宅食というコンセプトを掲げています。

その上、「まごころスタッフ」が手渡しを基本として宅配してくれるので、宅配の際に何か異常を感じた時には通報してくれるなど、見守りの面でもサポートしてくれるので安心です。

そのため、特に1人暮らしのシニア世帯ではかなりメリットがあるのではないかと思います。

宅配のメニューも、シニア向けだけではなく、主菜が2品入っていてガッツリ食べられるコースもありますので、いろいろな人が利用できそうです。

一方で、外国産の食材を使っていたり、添加物や化学調味料を使っていたりという点はあるので、そのような面が気になる人にはあまりおすすめではなさそうです。

ワタミの宅食は、毎週の定期コースが基本となりますが、毎週の注文は必要ないというような場合には冷凍で配送されるワタミの宅食ダイレクトを利用することもできます。

解約もネットから簡単にできますし、定期コースにしなくても、指定週のみの注文とすることもできます。

ワタミの宅食が気になっている方は、ぜひ今回の記事を参考に利用を検討してみてください。

※商品内容や価格は変更となる場合がございます。最新の情報はサービスサイトでご確認ください。

冷蔵はこちら

ワタミの宅食

FacebookTwitterLine