安いジムはどこ?学生や女性でも通いやすいおすすめ20選を紹介!
2023年11月08日

健康や美容、ダイエットのためにジムに通いたいと思ってはいるものの、ジムは高いイメージがあるほか、あまりお金はかけられずなるべく安くで通いたいと思っている人も多いのではないでしょうか。ジムの中には高額の施設もありますが、安い料金で気軽に通える施設も増えています。
本記事では、料金が安いおすすめのジム20選を紹介します。24時間営業や女性向け、プール付きも紹介するほか、すべて1万円前後の料金設定で通える施設を紹介しているので、なるべく安くジムに通いたい人はチェックしてみてください。
施設名 | 公式サイト | 入会金(税込) | 月謝・プラン料金(税込) | 体験の有無 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
![]() (エクササイズコーチ) |
19,800円 | 9,900円~ | あり | 米国発AIを活用した最先端トレーニング |
|
![]() (ファディー) |
19,800円 | 7,678円~ | あり | 最新AI搭載マシンでトレーニングをサポート |
|
![]() (エクスパ) |
11,000円 | 11,000円〜 | あり | 女性専用でサービスが充実 |

家事をドレで楽にする?
カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。
安いジムを選ぶ上で重要なポイント

安いジムの具体的な紹介に進む前に、まずは安いジムを選ぶ上で重要なポイントを7つ紹介します。自分のニーズや条件に適したジムを選べるように、それぞれのポイントを詳しく見ておきましょう。
ジムの料金形態やコースの内容は細かくチェック
安いジムを選ぶ上で重要なのは、料金形態やコース内容の把握です。ジムの料金形態には主に、通える回数が決まっているプランと、通い放題のプランの2種類があります。
回数制限があるプランは、例えば1ヵ月で8回、2ヵ月で16回など、ニーズに応じて回数設定を展開しています。
通い放題のプランは、ジムによってさまざまなプランを設けているのが特徴です。どの時間や曜日でも利用できるプランだけでなく、平日の日中のみ通い放題ができて料金が抑えられるプランや、仕事で忙しい人のために平日夜間と土日のみ利用できるプランなどもあります。
コース内容も、パーソナルトレーニングが受けられるものや、セルフトレーニングのみ、エステが受けられるものなど、ニーズに応じてさまざまな内容があります。
安いといっても料金形態によってどのくらい通えるかや、どんなトレーニングができるかは異なるので、自分の希望に合った内容かどうか細かく確認することが重要です。
安いだけでなく自分が通える時間に営業しているかも重要
自分が通える時間帯に営業しているかどうかも、押さえておくべきポイントです。自分が通える時間が営業時間外だと意味がないので、営業時間は必ず確認しましょう。
たとえば日中は働いているため夜しか通えない、夜間の仕事に就いているので日中に利用したい、早朝に身体を動かしたいなど、ライフスタイルや希望する条件によってジムの利用時間帯が異なります。
自分の希望の曜日に営業しているかどうかも、重要なチェック事項です。土・日の深夜に通いたい、月・水の午後なら空いているなど、希望する曜日に営業しているかを確かめましょう。
時間や曜日にとらわれず柔軟にジムを利用したい人は、24時間営業のジムの利用も検討してみてください。多忙でスケジュールが読めない人、仕事上生活リズムが不規則な人などにおすすめです。
手ぶらで通えると便利
手ぶらで通えるジムなら、準備がいらず手軽に通えて便利です。利用したいウェアやシューズなどにこだわりがなければ、手ぶらで利用できるジムを候補に入れてみてください。
ジムに通う場合は、スポーツウェア・シューズ・タオル・飲み物など、かさばる荷物を持ち運ぶ必要があります。すべて貸し出しをしてくれるジムや、飲料水が自由に飲めるジムだと、荷物を減らして身軽に通えるほか、急に予定を変更してジムへ行こうと思ったときでもいつでも行くことが可能です。
貸し出しを利用する場合は、レンタル料金の条件やレンタルできる項目の範囲を確認しておきましょう。都度有料での貸し出し、月額有料での貸し出し、あるいは完全無料(レンタル料金がプラン料金に含まれる)などの料金設定がジムによって異なるほか、何がレンタル対象になるかもジムによって異なります。
自宅や勤務先の近くに店舗があると楽に通える
店舗が自宅や勤務先の近くにあるかどうかも、押さえておくべきポイントです。通いやすい場所にジムが立地してないと利用が億劫になりがちなので、自宅や勤務先の近くにあるのが望ましいでしょう。
たとえば仕事帰りに利用する、週末にのんびり通う、早朝の出勤前に利用する、都度空き時間ができたら通うなど、自分がどんなふうに利用したいか、日々の行動範囲内や毎日の移動ルート上に立地しているかなど、通いやすい位置に店舗があるジムを選びましょう。
いくら安い料金で利用できるジムだからといって、自宅や職場から遠い、最寄り駅から遠いなど、行くのが面倒なエリアに立地している店舗はそのうち継続できなくなるので、注意が必要です。
初心者ならインストラクターがいると安心

ジム通いが初心者の人は、正しいトレーニング方法や器具の使い方などを学べるように、インストラクターがいるジムかどうかもチェックしましょう。
インストラクターがいると専門的な立場から指導が受けられるので、よりよいトレーニング効果が期待できます。自己流のメニューを組んでも、きちんと効果的な内容になっているか、器具の使い方は適切かを判断するのは、素人では難しいでしょう。
ジムの中には、スタッフが常駐していない店舗や、いたとしても受付のみの場合もあるので、スタッフの配置がどうなっているかも要チェックです。
安いジムではあまり見かけませんが、オプションとしてインストラクター付きのプログラムやパーソナルトレーニングが受けられる場合もあるので、はじめの数ヵ月だけ利用するのもおすすめです。利用したい人は、店舗に確認してみましょう。
安くてもトレーニング設備が充実しているところがベスト
たとえ安くても、なるべくトレーニング設備が充実しているジムが理想です。安いジムだと、マシンの種類が少なくうまく全身を鍛えられない、数が少なくていつも混雑しているなどのトラブルに陥りがちなので、注意しましょう。
とくにマシンの台数は、より注意して選ぶことをおすすめします。待ち時間が発生すると人によっては時間が足りなかったり、せっかく来たのに待ち時間ばかりでストレスにつながったりして、すぐにやめてしまうことにつながりかねません。
安いジムでは少ないものの、なかにはプールやジャグジーが整備された店舗や、エステ器具などが置かれている店舗もあるので、料金と照らし合わせつつ設備の充実度を比較するのがおすすめです。
事前に雰囲気や混雑度合いも忘れずチェック
ジムに加入する前に、見学や無料お試しなどで事前に店舗へ訪れて、混雑度合いや雰囲気を確認しておくことも重要です。
特に安いジムの場合、多くの利用者で混雑する可能性が高く、トレーニング器具が順番待ちでスムーズに使えなかったり、のびのびとトレーニングできる雰囲気ではなかったりする可能性があります。
あわせて、清掃や衛生管理がきちんと行われているかも確認しましょう。混雑していたり、管理するスタッフがいなかったりすると、それだけ器具や設備も汚れるため気持ちよく利用できません。
見学をする場合は、自分が通いたい時間帯や曜日を狙って予約を入れましょう。自分の目でそのときの客層や混雑具合、スタッフの対応などを確かめられるのでおすすめです。
安いおすすめジムをジャンル別に紹介【1万円前後】

ここからは、安いおすすめジムの情報を紹介します。安いパーソナルトレーニングジム・安い女性向けのジム・安い24時間営業のジム・プール付きの安いジムの4つのジャンル別に分けて紹介するので、自分のニーズに応じたものをチェックしてみてください。
安いパーソナルトレーニングジム2選

まずは、安いパーソナルトレーニングジム2選を紹介します。パーソナルトレーニングジムでは、専属トレーナーからマンツーマンで指導が受けられます。内容はジムによって異なりますが、利用者の身体の状態や希望に合ったトレーニング方法を指導してくれるので、短期間で効果を高めたい人におすすめです。
The Exercise Coach(エクササイズコーチ):日本初上陸の新型ジム

The Exercise Coach(エクササイズコーチ)のおすすめポイント
- 米国初の最先端AIテクノロジーの活用で効率的にトレーニング
- 月額制でいつでも解約可能
- ウェアやシューズを無料でレンタル
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)の注意点
- 利用回数に制限がある
- 会員専用ページからの事前予約が必要
- 予約日当日のキャンセル・時間変更は原則不可
最先端AIマシンの活用で、20分間と短時間ながらも効率的にトレーニングが受けられます。パーソナルトレーニングジムながら月々9,900円からの安心価格。専用アプリで食事の写真を撮って送るだけで、トレーナーが食事のチェックと提案をしてくれるなど、充実のサービスでコスパのよいジムです。
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)の詳細が知りたい人は、以下をチェックしてみてください。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 19,800円 |
料金(税込) | 9,900円~ |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | クレジットカード決済・口座振替 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00土日:10:00~20:00(店舗により異なる) |
定休日 | 不定休(店舗により異なる) |
店舗がある地域 | 全国 |
ASPI(アスピ):スタッフは全員米国資格保持者

ASPI(アスピ)のおすすめポイント
- 米国の高難度資格保持者によるパーソナル指導
- 科学的理論に基づいたトレーニング
- 毎日3食分をオンラインで食事指導
ASPI(アスピ)の注意点
- チケット制で回数制限あり
- 予約の変更は原則12時間前まで
- 12時間を過ぎてからのキャンセルはチケット消化扱い
米国の高難度資格保持者のトレーナーによる、医学的エビデンスに基づく情報をベースにした一生の身体づくりができるトレーニングを魅力にしたジムです。毎日3食、スタッフからオンラインで丁寧な指導が受けられます。SNSを通じての指導なので、気軽に質問や相談をすることが可能です。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 11,000円(無料体験当日に入会した場合の金額) |
料金(税込) | 1回3,500円~、月7,600円~ |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | クレジットカード決済・口座振替 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00土日:09:00~22:00(店舗により異なる) |
定休日 | 不定休 |
店舗がある地域 | 全国 |
安い女性向けのジム4選

次に、ダイエットやシェイプアップを中心にしたジムや、女性専用のジムなど、女性が通いやすいジムを4選紹介します。女性に特化したジムに通いたい人は、チェックしてみましょう。
FURDI(ファディー):最新のAIマシンが利用可能

FURDI(ファディー)のおすすめポイント
- パーソナルトレーニングなのに通い放題
- AI搭載マシンで的確なアドバイス
- 1回30分で効率的にトレーニングできる
FURDI(ファディー)の注意点
- 一部店舗を除き、ウェア・シューズのレンタルはなし
- プレミアム会員の場合1年以内の退会で契約解除料が発生
- 退会後の復会には復会料5,500円がかかる
ストレッチからダイエットまで、200種類のトレーニングが搭載されたAIマシンとトレーナーからの的確なアドバイスで、1回30分の短時間でも高いトレーニング効果が得られます。トレーナーの指導付きながら回数制限がなく、通い放題で受けられるのは大きなメリットです。
お手頃な価格で通い放題ができるパーソナルトレーニング、かつ女性専用のジムを希望する人は、FURDI(ファディー)を検討してみてください。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 19,800円 |
料金(税込) | 7,678円~(店舗により異なる) |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | クレジットカード決済・口座振替 |
営業時間 | 全日:5:00〜23:00(店舗により異なる) |
定休日 | 不定休 |
店舗がある地域 | 全国 |
EXPA(エクスパ):女性にうれしいサービスがもりだくさん

EXPA(エクスパ)のおすすめポイント
- 今流行の暗闇フィットネス
- 24時間利用可能なマシン
- エステ・脱毛などもあり
EXPA(エクスパ)の注意点
- キャンセルは来店1時間前まで
- 受付時間を過ぎると自動的に無断キャンセル扱い
- 駐車場・駐輪場はなし
EXPAは、RIZAP(ライザップ)が運営する女性専用の暗闇フィットネスです。月額料金のみで非日常感が味わえる暗闇フィットネスやヨガなど、女性向けの多彩なメニューが好きなだけ利用できます。RIZAPには興味があるものの料金が高いと思ってあきらめていた女性は、ぜひEXPAの利用を検討してみてください。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 11,000円 |
料金(税込) | 11,000円〜 |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | クレジットカード決済・口座振替 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 店舗により異なる |
店舗がある地域 | 銀座・池袋・大森・高田馬場 |
MITNESS(ミットネス):話題の暗闇フィットネス
MITNESS(ミットネス)のおすすめポイント
- 今話題の暗闇フィットネス
- 光と音の演出で非現実感あふれるスタジオ
- プロ格闘家による本格的な指導
MITNESS(ミットネス)の注意点
- 一度に予約できるのは2枠まで
- 予約キャンセルは開始60分前まで
- タオルやウェア・グローブのレンタルは有料
女性専用キックボクシングスタジオです。多彩な光の演出と豊富なジャンルのBGMが大音量で流れるゲームのような空間で、キックボクシング経験者のトレーナーから本格指導を受けながら、男性の目を気にせず思い切り体を動かせます。
シャワールーム付きパウダールームや充実のアメニティ、ハリウッドミラーなど、女性目線の細やかな気配りにあふれた設備も魅力です。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 11,000円・事務手数料3,300円 |
料金(税込) | 12,100円~ |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | クレジットカード決済・口座振替 |
営業時間 | 平日:10:00~22:00 土日:10:00~19:00 |
定休日 | 第2・第4火曜 |
店舗がある地域 | 東京都・兵庫県・大阪府 |
カーブス:50〜60代におすすめ
カーブスのおすすめポイント
- 予約不要で通い放題
- 1回30分で無理なく通える
- コーチのサポートで運動が苦手でも安心
カーブスの注意点
- 年齢層は高め
- シューズやウェアなどのレンタルはなし
- 効果を実感するには最低3ヵ月は必要
1回30分という短時間かつ予約不要のカーブス。買い物のついでや仕事帰りに通える手軽さで定評があり、継続率は97.7%です。筋トレ・有酸素運動を組み合わせた簡単かつ無理のないトレーニングで、スタッフのサポートを受けながら効率的に脂肪燃焼効果が得られます。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 16,500円 |
料金(税込) | 6,820円~ |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | クレジットカード決済・口座振替 |
営業時間 | 平日:10:00〜13:00・15:00~19:00 土曜:10:00〜13:00(店舗により異なる) |
定休日 | 店舗により異なる |
店舗がある地域 | 全国 |
安い24時間営業のジム8選

次に、安い24時間営業のジム8選を紹介します。忙しくて決まった時間や曜日に通うのが難しい人や、暇さえあれば体を動かしたい人、好きな時間に利用したい人には、24時間ジムがおすすめです。
chocoZAP(チョコザップ):ライザップ監修ジム
chocoZAP(チョコザップ)のおすすめポイント
- 全店舗が24時間使い放題
- セルフエステ・セルフ脱毛が使い放題
- 月額3,278円の低料金
chocoZAP(チョコザップ)の注意点
- 入退館にはスマートフォンが必要
- 無人店舗なのでトレーナー・スタッフ不在
- アメニティの準備なし
RIZAPが運営する24時間営業の「コンビニジム」です。着替えも靴の履き替えも不要で、すき間時間などにさくっと行けます。スマートフォンでアプリのQRをかざし、入館後数分で利用開始できるなどの簡単さ・手軽さが魅力です。
入会後にスターターキットとして無料で受け取れる体組成計とヘルスウォッチをアプリと連携させれば、日々の運動効果を手軽に管理できます。完全個室でプロ仕様の本格セルフエステやセルフ脱毛が利用できるのもおすすめポイントです。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 3,000円・事務手数料2,000円 |
料金(税込) | 3,278円 |
体験有無 | 無し |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 全国 |
ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス):店舗数世界No.1
ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)のおすすめポイント
- 世界No.1の店舗数
- 高品質のマシンが充実
- 完全個室のシャワー・更衣室
ANYTIME FITNESS(エニタイムフィットネス)の注意点
- スタッフがいる時といない時がある
- 個人ロッカーは有料で契約が必要
- 駐車場・駐輪場の有無は店舗により異なる
日本で初めて24時間ジムをオープンしたANYTIME FITNESS。世界No.1の店舗数で、国内はもちろん国外どの店舗でも利用できるので、旅行先や出張先でもトレーニングが楽しめます。アスリートも満足できる高品質かつ充実のマシンのラインナップで、確かなトレーニング効果の実感が可能です。
最初のオリエンテーションではスタッフがマシンの使い方を教えてくれるので、初心者でも安心です。会員限定のプレミアムサービスでは、さまざまな企業とのコラボで特典が受けられるのも嬉しいポイントです。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | セキュリティキー発行手数料5,500円 |
料金(税込) | 店舗により異なる |
体験有無 | 店舗により異なる |
支払い方法 | 初期費用:クレジットカード・デビットカード決済 3ヵ月目以降:クレジットカード決済・口座振替 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 全国 |
FIT EASY(フィット イージー):サウナやエステも充実
FIT EASY(フィット イージー)のおすすめポイント
- エアロやサウナ・ラウンジなど設備が充実
- セルフエステも使い放題
- 最先端の顔認証システム
FIT EASY(フィット イージー)の注意点
- 貸ロッカーはオプションで有料
- プロテイン・水素水サーバーは有料
- 全店舗使い放題は入会後31日が経過してから
24時間ジムでありながら、音楽と映像に合わせてワークアウトできるエアロやサウナ、インターネット無料利用のラウンジ、疲労回復を促進する高濃度酸素ルーム、ボルダリングウォールなど、充実のサービス展開が魅力のジムです。
トレーニングシューズであれば、土足でそのままトレーニングできるのもうれしいポイント。女性専用メニューとして、プロ仕様の高級セルフエステマシンが使い放題です。最先端の顔認証システムの入退館で、セキュリティも徹底しています。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 3,300円・事務手数料2,200円 |
料金(税込) | 7,150円~ |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | クレジットカード決済・口座振替 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 全国 |
FASTGYM24(ファストジム24):女性1人の夜間利用も安心
FASTGYM24(ファストジム24)のおすすめポイント
- 多彩なマシンがお手頃料金で使い放題
- 女性一人でも安心のセキュリティ
- 有料でパーソナルトレーニングも受けられる
FASTGYM24(ファストジム24)の注意点
- 初期費用と月会費の現金決済は不可
- 月会費の支払いは口座振替のみ
- 飲み物は持参必要
フィットネス大手のティップネスが経営する24時間営業ジムです。脂肪燃焼に効果があるマシンや筋力アップを促進できるウェイトマシン、有酸素運動が楽しめるランニングマシンなど、多彩なラインナップの高品質マシンで思いきり体を動かせます。
初心者で活用方法がよくわからない場合は、有料でマンツーマン指導のパーソナルトレーニングも受けられます。最高水準のセキュリティにより、女性1人での夜間利用も安心です。月額利用料を払えば水素水が飲み放題のオプションもあります。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | セキュリティカード発行料3,300円・登録料2,200円 |
料金(税込) | 約8,000円(店舗により異なる) |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | 口座振替 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 首都圏・中部・東海 |
HYPERFIT24(ハイパーフィット24):1目日はマシンの使い方もしっかりレクチャー
HYPERFIT24(ハイパーフィット24)のおすすめポイント
- フィットネスマシンが充実
- 生体認証システムで安心のセキュリティ
- 初回はスタッフが丁寧に説明
HYPERFIT24(ハイパーフィット24)の注意点
- スタッフ不在時間あり
- 土足厳禁
- シャワールームは店舗により有料
リーズナブルな料金で利用できる、フィットネスマシン特化型のスポーツジムです。24時間営業なので会社帰りに筋トレや健康維持、腰痛・肩こり改善、ダイエットなど、目的に合わせて多種多様なフィットネスマシンを駆使し、高いトレーニング効果が得られます。
初回利用日は、スタッフがマシンの使い方や効果的なトレーニング方法を丁寧に説明してくれるので安心です。女性専用ルームもあるので、男性の目を気にせずにトレーニングに集中できます。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 5,500円・事務手数料3,300円 |
料金(税込) | 4,290円~ |
体験有無 | 見学有り |
支払い方法 | クレジットカード決済・口座振替 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 全国 |
JOY FIT 24(ジョイ フィット 24):アプリでの記録や混雑状況の確認が可能
JOY FIT 24(ジョイ フィット 24)のおすすめポイント
- 低価格ですべてが使い放題
- 本格的なマシンのラインナップ
- 24時間の徹底セキュリティ
JOY FIT 24(ジョイ フィット 24)の注意点
- 全国どの店舗も利用可能だが、一部で利用不可あるいは有料
- 室内用トレーニングシューズ持参
- 初回オリエンテーションを実施していない店舗もあり
24時間で安価でありながら、オリエンテーションではスタッフや経験豊富なトレーナーが施設やマシンの使い方などを丁寧に説明・アドバイスしてくれるなど、個別フォローがしっかりしている点が魅力の施設です。
どの店舗で入会しても全国の店舗が利用可能。専用アプリで入退館が簡単にできるだけでなく、マシン別にトレーニングの記録や確認が可能で、混雑状況も一目で確認できます。24時間の徹底セキュリティで、女性一人での深夜利用でも安心です。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 2,200円・事務手数料3,300円(プラン・店舗により異なる) |
料金(税込) | 約8,000円(店舗により異なる) |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | クレジットカード決済・口座振替 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 全国 |
セントラルスポーツジム 24:手ぶら利用もOK
セントラルスポーツジム 24のおすすめポイント
- 全国の24時間店舗を無料で利用できる
- シューズの履き替えなし
- 各種マシンが充実
セントラルスポーツジム 24の注意点
- 24時間タイプ以外の系列スポーツ施設は別途料金が必要
- 最安プランは一部店舗のみ
- セルフジムなのでトレーナー不在
セントラルスポーツが経営する24時間ジムです。セルフジムなので、人目を気にせず一人でもくもくとトレーニングに集中できます。ジム24の会員になれば、全国80ヵ所の24時間タイプの施設を追加料金なしで利用できるうえに、全国200カ所以上のセントラルスポーツクラブを1回1,650円で利用可能です。
有酸素マシンやフリーウェイト、ウェイトマシンなど、目的に合わせてさまざまなマシンを使い分けられます。シューズの履き替えなしでそのまま入館できるので、少ない荷物で身軽に通えます。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | カード発行手数料3,300円 |
料金(税込) | 2,970円~(店舗により異なる) |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 首都圏・中部・近畿 |
スマートフィット100:無料でトレーニングメニューを提案
スマートフィット100のおすすめポイント
- 初心者から上級者まで満足できる本格派マシン
- 万全のセキュリティ
- いつでも無料サポート
スマートフィット100の注意点
- レンタル用品の準備なし
- コースで決められた時間外の利用は不可
- コース変更は毎月10日までの手続きが必要
お手頃価格ながら、初心者から中・上級者まで満足できるマシンの多彩なラインナップが魅力です。万全のセキュリティで守られた清潔感あふれる環境で、初心者も女性も安心して通えます。
個々の会員に適したトレーニングメニューの提案やマシンの使い方、トレーニング方法の指導など、無料サポートも充実。有料オプションでパーソナルトレーニングも利用可能です。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 2,750円・事務登録手数料2,750円 |
料金(税込) | 3,000円~(店舗により異なる) |
体験有無 | 見学有り |
支払い方法 | クレジットカード決済・口座振替 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 東北・首都圏・中部・近畿・中国・四国 |
プールつきの安いジム5選

次に、プール付きの安いジム5選を紹介します。プール付きジムは料金が高いイメージがありますが、お手頃な料金でプールを完備しているジムも少なくありません。スタジオプログラムや筋トレに加えて水中でのびのび身体を動かしたい人におすすめです。
TIPNESS(ティップネス):豊富なフィットネスプログラムを提供
TIPNESS(ティップネス)のおすすめポイント
- 約70ある豊富なプログラム
- 専門トレーナーとのマンツーマンセッションも可能
- 大規模ながら24時間営業店舗もあり
TIPNESS(ティップネス)の注意点
- 料金プランは店舗により異なる
- 料金は口座振替のみ
- タオル・ウェア・シューズのレンタルは有料
筋力トレーニング・ヨガ・ピラティス・格闘技・スイミングなど、全ジャンルで約70種の豊富なプログラムが揃っている大型ジムです。グループエクササイズなら大勢と一緒に楽しく体を動かしながら盛り上がれます。
プールもある比較的大型のジムであるにもわかからず、24時間利用できる店舗もあるので、忙しい人や好きな時間に通いたい人におすすめです。プールに通いたいものの自信がない人に向けて、スイミングコースも提供されています。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 5,500円 |
料金(税込) | 7,480円~(店舗により異なる) |
体験有無 | 有り(有料) |
支払い方法 | 口座振替 |
営業時間 | 店舗により異なる |
定休日 | 店舗により異なる |
店舗がある地域 | 首都圏・群馬・中部・近畿 |
ホリデイスポーツクラブ:大きなお風呂やサウナを完備
ホリデイスポーツクラブのおすすめポイント
- 豊富なトレーニングで飽きずに楽しめる
- 運動後は大きなお風呂でリラックス
- チケット制のパーソナルトレーニングもあり
ホリデイスポーツクラブの注意点
- 館内は上履きが必要
- 一部プールがない店舗もあり
- レンタル品は有料
全国に101店舗、幅広い年代が利用している大規模ジム。有酸素マシン・筋トレマシンを完備したジムやスタジオ、快適な水温とクリアな水質のプール、ホットヨガなど充実した設備を用意しています。スタジオでのボクササイズやダンス系プログラム、ヨガなど豊富なプログラム提供により、飽きずにさまざまなジャンルのトレーニングが楽しめます。
トレーニング後は脚をのびのび伸ばせる大きなお風呂とサウナで、身も心もリラックスできるのもうれしいポイントです。より効果的なトレーニングがしたい場合は、チケット制のパーソナルトレーニングも利用可能です。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 要問い合わせ |
料金(税込) | 約8,000円〜(店舗により異なる) |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | 口座振替 |
営業時間 | 平日・土曜日:10:00~23:00 日曜・祝日:10:00~19:00(店舗により異なる) |
定休日 | 店舗により異なる |
店舗がある地域 | 全国 |
東急スポーツオアシス:エステやサウナ、ホットヨガまで提供
東急スポーツオアシスのおすすめポイント
- プールやサウナ・ホットヨガなど設備も豊富
- 一部は24時間営業に対応
- 有料で専属トレーナーによるきめ細やかなサポートもあり
東急スポーツオアシスの注意点
- 店舗によりプラン・料金が異なる
- レンタル品は有料
- シューズは履き替えが必要
ジム・プール・サウナ・ホットヨガ・エステなど、大規模店舗ならではの充実した設備が魅力のジムです。ジムに通えない日は、ヨガ・ストレッチなど1,000本以上の動画が揃った専用アプリを利用して、自宅でトレーニングできるのも魅力。
スタジオプログラムやプールプログラムもあり、さまざまな用途で利用できます。有料で専属トレーナーがつけられたり、ボディケアが受けられたりするのもポイントです。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 要問い合わせ |
料金(税込) | 約6,000円〜(店舗により異なる) |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | 口座振替 |
営業時間 | 店舗により異なる |
定休日 | 店舗により異なる |
店舗がある地域 | 首都圏・近畿 |
ジェクサーフィットネスクラブ:成人向けスイミングスクールも開催
ジェクサーフィットネスクラブのおすすめポイント
- 駅近で通いやすい立地
- スパ・サウナでリラックス
- 高い専門性を持ったインストラクター
ジェクサーフィットネスクラブの注意点
- 店舗によりプラン・料金が異なる
- 店頭での支払いはキャッシュレスのみ
- 24時間営業は一部店舗のみ
駅近の立地で早朝から深夜まで営業しており、好きな時間に通いやすいのが魅力のジムです。高い専門性を持ったインストラクターやトレーナーが目標達成に向けてサポートしてくれます。大型店舗なので、スタジオや成人向けのスイミングスクール、アウトドアなど、幅広いプログラムが提供されているのも魅力の1つ。
トレーニングのあとは、設備が充実したスパ・サウナで心身共にリラックスしてトレーニングの疲れを癒せます。店舗によっては24時間営業しているところもあり、フレキシブルな利用が可能です。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 3,300円 |
料金(税込) | 約7,000円〜(店舗により異なる |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | クレジットカード決済 |
営業時間 | 店舗により異なる |
定休日 | 店舗により異なる |
店舗がある地域 | 首都圏・新潟 |
スポーツクラブ ルネサンス:カラダ測定や月1のカウンセリングが無料
スポーツクラブ ルネサンスのおすすめポイント
- 大型店舗ならではの豊富なプログラム
- 暗闇フィットネスで非日常感が味わえる
- 月1での無料カウンセリング
スポーツクラブ ルネサンスの注意点
- 利用開始日が決まっている
- 入会時は月会費2か月分が必要
- シューズは室内履きに履き替えが必要
ルネサンスの魅力は、大型店舗ならではの豊富なプログラム展開です。エアロや格闘技、ヨガ、ダンス、スイミングなどの定番メニューに加え、照明と音楽の演出で非日常感を味わえる暗闇フィットネスなどもあります。
店舗によって異なりますが、スタジオやスパ、サウナ、エステなど設備も充実しています。月1の無料カウンセリングやトレーニングサポート、カラダ測定など、無理なく続けられるよう工夫された充実のサポートも魅力です。ジム初心者は、効果的なトレーニング方法が身に付くスクールも無料で参加できます。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 3,300円・事務手数料5,500円 |
料金(税込) | 約5,000円〜(店舗により異なる) |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | クレジットカード決済(イオンルネサンスカードを入会時に契約必須) |
営業時間 | 店舗により異なる |
定休日 | 店舗により異なる |
店舗がある地域 | 全国 |
安さを追求したいなら300円程度で利用できる公営ジムもおすすめ!

より安さを追求したい場合は、公営のジムも選択肢の1つとしておすすめです。国や地方自治体などが運営する公営ジムは1回数百円程度の料金で利用できるので、月に数回程度の利用であれば民間のジムに通うよりも大きく出費を抑えられるでしょう。
施設の新しさや設備、機器類の充実さは民間のジムに比べると劣るものの、純粋に体を動かす分にはかわりありません。
体操やダンス、ヨガ、水泳、テニス教室など、さまざまな運動やスポーツ教室を開催している施設もあるので、上手に選んで活用すれば、さほどお金をかけずに上達できるでしょう。
住んでいる地域に公営ジムがあるかどうかや、料金がいくらかかるかは、ネットで調べてみましょう。利用頻度によって公営ジムのほうが安くて通えそうな場合は、そちらを利用するのも1つの手です。
安くお得にジムへ通ってダイエットに励もう

今回は、安いジム選びのポイントとおすすめジムをご紹介しました。ジムには料金が高いイメージがありますが、昨今では手頃な料金で利用できるジムが増えています。プールやお風呂を完備、24時間営業、パーソナルトレーニングが受けられる、話題の暗闇フィットネスができるなど、ジムによってそれぞれ強みや特徴が異なります。
ジムを選ぶ際には安さだけでなく、料金形態や営業時間、インストラクターの有無、自宅や会社からの距離などのポイントを押さえながら検討すると、自分の利用目的やライフスタイルに適した施設が見つかりやすいでしょう。安いジムを賢く活用して、理想の身体を手に入れてください。
※サービス内容や価格、キャンペーン内容などは変更となる場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。