ジムの料金(値段)相場とおすすめ13選!安いのは?種類別に徹底比較
2024年04月03日

健康や美容、ダイエットのためにジムに通いたいと思ってはいるものの、あまりお金はかけられずなるべく安い料金で通いたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
ジムの中には料金相場が高いところもありますが、安い料金で気軽にはじめられる場所も増えつつあります。
本記事では、ジムの料金相場とおすすめのジム13選を紹介します。またジム選びで失敗しないための5つのポイントや、ジムごとの特徴についても紹介しているので、ジムの料金相場やなるべく安い金額で通いたいと考えている方はチェックしてみてください。
施設名 | 公式サイト | 入会金(税込) | 月謝・プラン料金(税込) | 体験の有無 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
WHOEVER (フーエバー) |
55,000円~ | 92,400円~ | 有り | 元プロアスリートのマンツーマン指導 |
|
MIYAZAKI GYM (ミヤザキ ジム) |
22,000円〜 | 12,000円〜 | 有り | さまざまなトップアスリートに指導してきた山本義徳さん監修 |
|
NEXT GYM TOKYO (ネクスト ジム トウキョウ) |
0〜22,000円 (コースによる) |
123,200円 | 有り | 子連れで通えて目的別メニューが豊富 |
|
RIZAP WOMAN ボディメイク (ライザップ ウーマン ボディメイク) |
55,000円 | 327,800円 | 有り | 運動習慣、食習慣、睡眠習慣をトータルプロデュース |

家事をドレで楽にする?
カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。
ジムの料金相場と特徴

ジムの料金相場は、地域や種類、サービス内容(契約内容)によって異なります。
まずはジムごとの料金相場と特徴について、以下で詳しく見ていきましょう。
マシンだけでなく多彩なフィットネスプログラムも受けたいなら「会員制スポーツジム(フィットネスクラブ)」
『コナミスポーツクラブ』や『ルネサンス』など、ジムといえばこのフィットネスクラブ形態のものを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
フィットネスクラブの料金相場は、地域や契約内容にもよりますが月約1万円前後です。
フィットネスクラブでは、契約により通える時間や月の回数が異なるのが特徴。またトレーニングマシンだけではなく、スタジオプログラムやプールが利用できるなど、さまざまな目的で使うことができます。
また、パーソナルジムのようにマンツーマンではありませんが、スタッフがマシンの使い方やトレーニングのアドバイスをしているところもあり(有料の場合もあり)、初心者の方でも比較的通いやすいのがフィットネスクラブです。
空き時間にマシントレーニングができる「24時間ジム」
『JOYFIT』や『エニタイムフィットネス』など、24時間365日好きな時にいつでも利用できるのが24時間ジムです。そんな24時間ジムの料金相場は4,000円〜9,000円前後となっています。
24時間常に空いているので、自分の都合が良い時に気軽に行けるのが24時間ジムの魅力的なポイント。
ただしフィットネスプログラムやトレーナーの有無など、サービスの充実度は店舗によって異なります。
トレーナーによるきめ細かいサポートが受けられる「パーソナルジム」
パーソナルジムの料金相場は、1ヶ月あたり約10〜15万円前後です。
パーソナルジムでは、トレーニングに関するアドバイスや、ダイエット・ボディメイクに関するコツなどきめ細かいサポートが受けられます。
店舗にもよりますが、完全個室であれば他人の視線も気にならず、集中してトレーニングに励むことが可能。短期集中プログラムを組んでくれるジムもあるので、最短で目標を達成したいという方にぴったりのジムです。
ただしフィットネスクラブや24時間ジムなどと比較すると、料金は比較的高くなる傾向があります。
安さを重視するなら「公営ジム」
公営ジムとは、市や区などの自治体が管理しているフィットネス施設のことです。公営ジムの相場は、1回あたり約100〜900円前後ほど。
お住まいの地域によって料金は異なりますが、フィットネスクラブやパーソナルジムと比べても、ジムに必要な毎月の固定費を大幅に削減可能です。
ただし、基本的なトレーニングマシンなどは用意されていますが、他のジムと比べると設備の充実度はあまり望めません。
また指導してくれるトレーナーもいないため、初めてトレーニングを行うという人にとっては、成果が出にくく、モチベーションの維持も難しい場合があります。
女性の体に合ったダイエット・筋トレが得意な「女性専用ジム」
女性専用ジムは、女性らしい体づくりや、女性の体にあったトレーニング方法のアドバイスを得意としているジムです。女性専用ジムの料金相場は、1ヶ月あたり約10〜15万円前後。
完全予約制で、トレーナーを含めた店舗スタッフも女性で統一されているところが多く、男性の目を気にせずにダイエットやボディメイクに集中できるのも嬉しいポイント。
細かいアメニティなども充実しているところが多く、女性であれば女性専用ジムを検討してみるのもおすすめです。
1ヶ月・3ヶ月など期間を決めて取り組む「短期集中型ジム」
短期集中型ジムとは、1ヶ月・3ヶ月など期間を決めて、ダイエットやボディメイクなどの目標に取り組むジムのことです。短期集中型ジムの料金相場は、1ヶ月あたり約10〜20万円前後となっています。
他のジムとは異なり、3ヶ月間などの短期間で目標を達成するために、週数回のトレーニングと厳しい食事制限を行うのが短期集中型ジムの特徴です。
個別に最適のトレーニングプログラムを組んでくれるので、トレーニング経験のない初心者の方でも安心して挑戦できるでしょう。
短期間で正しいトレーニング方法や食事に関する知識を身につけられるので、短い期間で結果を出した後は、自分でボディメイクなどにも挑戦したいという方にもおすすめです。
ジムの料金を抑えるには?

ここまでジムごとの料金相場や特徴について紹介してきましたが「できるだけ料金を抑えたい」とお考えの方もいるのではないでしょうか?
そこで、ジムの料金を抑えるために知っておきたい6つのポイントについてご紹介します。
【ジムの料金を抑えるために知っておきたい6つのポイント】
- 必要な設備や条件を洗い出す
- キャンペーンを利用する
- モニター価格のプランを選択する
- 公営ジムを利用する
- オンラインフィットネスを利用する
- 会社の福利厚生を利用する
必要な設備や条件を洗い出す
ジムの料金を抑えるためには、自分の目標から逆算して必要な設備や条件を洗い出すことが重要です。
設備やアメニティなどがどれだけ充実していたとしても、自分の目標を達成するのに必要なものでなければ意味がありません。
また週1回しか使えないのにもかかわらず通い放題プランを契約する、マシントレーニングしかないにも関わらずスタジオプログラムが充実しているジムと契約する、などといった無駄を省くこともジムの料金を抑えるためには必要となります。
キャンペーンを利用する
一般的なジムでは、次のようなキャンペーンを実施している場合があります。
- 入会金無料
- 初月会費無料
- 無料体験のモニター募集
キャンペーンによっては、入会金だけではなく初月の会費が無料になるケースもあります。
ただしキャンペーンの実施は不定期であるため、気になるジムがある方は、定期的にSNSやホームページなどをチェックしておきましょう。
モニター価格のプランを選択する
パーソナルジムでは、ビフォーアフターや口コミの投稿に協力することを条件として、モニター価格でプランを利用できるところもあります。
ビフォーアフターの写真をジムのホームページやSNS、広告に掲載する、アンケートに協力するなどの条件はありますが、通常料金よりもかなり格安でプランを利用することが可能です。
モニターコースの中でも写真撮影の有無が選択できるジムもあります。モニター料金に関しては公式サイトに記載されている場合もありますが、通常の料金プランなどには乗せていないジムも。利用したい方は、ジムに直接確認してみると良いでしょう。
公営ジムを利用する
ジムの料金相場と特徴のところでも紹介したように、基本的に公営ジムは1回あたり「約100〜900円前後」で利用できます。
トレーニングマシンは民間のものと比べると充実しておらず、トレーナーもいないというデメリットはありますが、ジムの価格のみに限定すればどこよりも安い料金で利用可能です。
値段を抑えることのみを重視している方は、公営ジムを利用するのが良いでしょう。
オンラインフィットネスを利用する
オンラインフィットネスは、スマホやパソコンさえあれば、時間や場所に縛られることなくどこでもトレーニングすることができます。
基本的にパーソナルジムやフィットネスジムよりも安い価格設定となっているので、まずは気軽にトレーニングをはじめてみたいという方にもおすすめです。
カメラオフなら服装や他人からの目線を気にする必要がないので、ストレスフリーの環境でトレーニングに集中できます。
会社の福利厚生を利用する
会社が特定のスポーツジムと法人契約を結んでいる場合、福利厚生の一環としてジムを安く利用できる場合があります。
スポーツジムとの間で法人契約を結んでいる会社の種類は、大きく分けて以下の2通りです。
- 会社がジムの料金を全額負担してくれる
- 法人会費支払いでスポーツジムの料金が割引になる
どちらの場合でもかなりお得に利用できるので、自分の働いている会社で福利厚生が利用できないか確認してみましょう。
失敗しないジム選びの5つのポイント

ジム選びに失敗しないためには、次の5つのポイントが重要となります。
- 予算
- 立地
- 設備・提供サービス
- キャンペーン
- 契約内容
それぞれ詳しく解説します。
1.予算
ジムを選ぶ上では、無理なく通い続けることのできる料金設定であるかどうかも重要です。
どれだけ優れたトレーナーや充実した設備であったとしても、自分の予算と合致しないジムを選んでしまうと長く続けるのはむずかしいでしょう。
基本的に、ダイエットやボディメイクなどは、自分の求める結果を出すためにある程度の時間が必要となります。
自分の目標を明確にして、それを達成するためにどれくらいの期間が必要なのか、その期間金銭的に無理なく通い続けられるのかをはっきりさせてからジムを選びましょう。
大体のジムが分割払いにも対応しているため、どうしてもすぐに費用を確保できない場合は利用も考えてみてください。
2.立地
「SNSで有名なトレーナーがいるから」や「友達が通っているから」といった理由で、通うのが難しい立地のジムを選んでしまうと途中で挫折してしまう可能性が高まります。
そこでジムを選ぶ上では、会社帰りや家からすぐのところにあるなど、通いやすい場所にあるかどうかも確認しておきましょう。
3.設備・提供サービス
設備や提供しているサービスが、自分の求めているものと合致しているかというのも重要です。
フリーウェイトやマシンなど自分のしたいトレーニングができるのか、ダイエットやボディメイクに対応したプログラムがあるのかなど、自分の目的に応じて必要なものがあるのかどうか入会前にチェックしておきましょう。
体験利用ができる店舗であれば、体験を通じてジムの雰囲気や設備などを確認して入会を決めるのもおすすめです。
4.キャンペーン
入会金や初月会費が無料になるお得なキャンペーンを利用するのもお得にジムに通う方法の一つです。多くのジムが独自のキャンペーンを実施しているので、一度調べてみましょう。
ただし、契約期間内に解約をすると割引差額が請求されることもある点に注意が必要です。
キャンペーンを利用してジムに入会する場合は、キャンペーン適用の条件がどうなっているのか必ず確認しておきましょう。
5.契約内容
ジムに入会する際は、必ず契約内容や利用規約を細かく確認してください。
解約や休会の条件はどうなっているのか、契約後に追加料金などは発生しないかなど、後からトラブルになりそうなところは必ず確認しておきましょう。
不明点はすべてクリアにしてから契約することで、契約後のトラブルを防ぐことができます。
初心者におすすめのパーソナルスポーツジム

初心者におすすめのパーソナルスポーツジムを5つご紹介します。
- THE PERSONAL GYM(ザ パーソナル ジム)
- WHOEVER(フーエバー)
- MIYAZAKI GYM(ミヤザキ ジム)
- RIZAP(ライザップ)
- Apple GYM(アップル ジム)
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナル ジム)
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナル ジム)のおすすめポイント
- ボディメイク大会で入賞実績のあるトレーナーによる指導
- 質の高いトレーニングが受けられる
- 自分のこだわりたい部分に特化したトレーニングが受けられる
THE PERSONAL GYM(ザ パーソナル ジム)の注意点
- 返金保証制度はなし
- 店舗は都内と沖縄のみ
THE PERSONAL GYMは、ボディメイク大会で入賞実績のあるトレーナーが在籍しており、質の高いトレーニング指導を受けられるのが特徴のパーソナルジムです。
幅広いメニューが揃っていて自分の目的に合わせたトレーニングを受けられるため、より効率的に効果を求められるでしょう。
また、無料のアメニティーやレンタル品も充実。仕事帰りなどでも手ぶらで通えるので、気軽にフィットネスに取り組めるのも魅力的なポイントです。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 22,000円 |
料金(税込) | ・ダイエットコース 264,000円~ ・回数券 37,400円 ・月額コース 17,600円〜 |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、電子マネー |
営業時間 | 7:00〜23:00(最終予約は22:00〜) |
定休日 | 不定休(店舗ごとに) |
店舗がある地域 | 東京、沖縄 |
WHOEVER(フーエバー)

WHOEVER(フーエバー)のおすすめポイント
- モニターコースがある
- トレーニングに必要なシューズやウェアなどは全て無料
- 元プロアスリートによるマンツーマン指導で安心
WHOEVER(フーエバー)の注意点
- 店舗があるのは神奈川県内のみ
- 朝9時からなので早朝のトレーニングは不可能
- マンションやアパートの一室を利用しているので、内装などは最低限
元プロアスリートによるマンツーマンのパーソナルトレーニングと食事指導が、2ヶ月で約20万円未満とお得な金額で受けられるのが特徴です。
パーソナルジムには、2ヶ月で約20万円以上の価格設定が多い中、リーズナブルな価格設定だと言えるでしょう。
コスパよくパーソナルジムを利用したい方や、短期集中でダイエットやトレーニングに挑戦したいという方におすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 0〜50,000円 |
料金(税込) | ・ベリーショートコース 75分1ヶ月(全8回) 92,400円 ・クイックダイエットコース 184,800円〜 ・スタンダードボディメイクコース 277,200円〜 ★モニターコース有り |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、銀行振込 |
営業時間 | 9:00〜23:00 |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 神奈川県 |
MIYAZAKI GYM(ミヤザキ ジム)

MIYAZAKI GYM(ミヤザキ ジム)のおすすめポイント
- リーズナブルな価格帯でモニター割引が有り、返金保証まである
- ベテラントレーナーのみ在籍で安心
- トップアスリートを指導してきた山本トレーナー監修
MIYAZAKI GYM(ミヤザキ ジム)の注意点
- 店舗は東京・神奈川のみ
- マンションやアパートの一室を利用しているので内装は最低限
MIYAZAKI GYMは、様々なトップアスリートを指導してきた有名なトレーナー山本義徳氏監修のパーソナルジムです。
厳しい採用基準を設けており、他の店舗では店長クラスの人材のみをトレーナーとして採用。トレーナーの質やトレーニング器具にこだわっており、リーズナブルでありながらクオリティの高い指導を受けられます。
ボディメイクにこだわりたい方や、短期集中でダイエットやトレーニングの方法を身につけたいという方におすすめのジムです。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 22,000円 |
料金(税込) | ・回数券 88,000円〜 ・都度払い 12,000円 ★モニター割引有り |
体験有無 | 有り(5,500円) |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込 |
営業時間 | 7:00〜23:00 |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 東京・神奈川 |
RIZAP(ライザップ)

RIZAP(ライザップ)のおすすめポイント
- 知識や経験が豊富な専属トレーナーによる正しいトレーニング指導が受けられる
- 返金保証あり
- 毎食トレーナー・管理栄養士からアプリを通して食事指導をしてもらえる
RIZAP(ライザップ)の注意点
- 料金が他店より高め
- 自己管理ができていないと辞めた後にリバウンドする可能性あり
- 店舗によってトレーナーの質が異なる
全国に店舗を展開している大手パーソナルジム「RIZAP(ライザップ)」。都内だけではなく全国各地に出店しており、地方の方でもRIZAPが誇る高品質なパーソナルトレーニングを受けられます。
パーソナルジムの先駆けでもあるため、過去の経験や実績が豊富。サービスの質と量は充実しており、自分の求めている目標を達成しやすいジムと言えるでしょう。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 55,000円 |
料金(税込) | マンツーマントレーニングコース327,800円〜 |
体験有無 | 無し |
支払い方法 | 銀行振込、デビットカード支払い(Jデビットカード) ※分割払いの場合は口座引き落とし。頭金のみデビットカード可 |
営業時間 | 7:00〜23:00 |
定休日 | 不定休 |
店舗がある地域 | 全国・海外 |
AppleGYM(アップルジム)
AppleGYM(アップルジム)のおすすめポイント
- 全額返金保証がついている
- 完全個室でトレーニングが受けられる
- 卒業後3ヶ月間のアフターサポート付き
AppleGYM(アップルジム)の注意点
- 店舗数が少ない
- 有料オプションが多い
- 最初の1ヶ月は食事指導が必須
Apple GYMは、最低4回からと気軽にフィットネスをはじめやすいパーソナルスポーツジムです。
海外の最先端理論に基づいたボディメイクやトレーニング方法を取り入れており、かっこいい逆三角形体型やS字スタイルを目指している方におすすめです。
トレーニングだけではなく食事指導も行っており、健康維持やダイエット目的でトレーニングをはじめたい方にも適しています。
最低4回と少ない回数からはじめられるので、試しにパーソナルトレーニングをはじめてみたいという方や、忙しくてなかなかジムに通う余裕がないという方にはおすすめのパーソナルジムです。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 33,000円 |
料金(税込) | ・完全マンツーマンプラン 26,400円〜 ・ペア割プラン 19,800円〜 |
体験入店プランの有無 | 無し |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込 ※分割払いの場合はPayPay |
営業時間 | 7:00~23:00 |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 東京・神奈川・大阪 |
初心者におすすめの女性専用パーソナルスポーツジム

女性におすすめのパーソナルスポーツジムをご紹介します。
- NEXTGYMTOKYO(ネクスト ジム トウキョウ)
- RIZAPWOMANボディメイク(ライザップ ウーマン ボディメイク)
NEXT GYM TOKYO(ネクスト ジム トウキョウ)

NEXT GYM TOKYOは、女性専門パーソナルトレーニングジムです。ダイエット・産後ダイエット・ブライダルなど、女性専用のコースが用意されています。
どの店舗も駅近で、ウェア上下・靴下・シューズ・タオル・ミネラルウォーターなどのアメニティが0円で貸し出されているため、とても通いやすいのが特徴。1歳児までの子どもを連れていけるのもうれしいポイントです。
NEXT GYM TOKYO(ネクスト ジム トウキョウ)のおすすめポイント
- モニター料金あり
- 子連れOK
- 多彩なメニューとリーズナブルな料金体系
NEXT GYM TOKYO(ネクスト ジム トウキョウ)の注意点
- 店舗は都内のみ
- 店舗によってトレーナーの質が異なる可能性あり
NEXT GYM TOKYOは、都内にある女性専門のパーソナルトレーニングジムです。ダイエット・産後ダイエット向けプランからブライダル向けプランなど、女性専用のコースが多数用意されています。
基本的に駅近に店舗があります。また、トレーニングに必要なウェアやシューズなどは貸し出しを行っているので、気軽にトレーニングに行くことが可能です。
1歳児までの子供を連れて通うこともできるため、小さなお子様を抱えており、産後ダイエットに興味はあるがなかなかジムに通えず悩んでいたという方にもおすすめのジムです。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 0〜22,000円(コースによる) |
料金(税込) | 92,400円〜 |
体験有無 | 有り(4,400円〜) |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込 |
営業時間 | 8:00〜22:30 ※店舗による |
定休日 | 不定休 |
店舗がある地域 | 東京都 |
RIZAP WOMAN ボディメイク(ライザップ ウーマン ボディメイク)

RIZAP WOMAN ボディメイク(ライザップ ウーマン ボディメイク)のおすすめポイント
- RIZAPによる女性専用パーソナルジム
- 指導を担当するトレーナーは全員女性
- 全額返金保証あり
RIZAP WOMAN ボディメイク(ライザップ ウーマン ボディメイク)の注意点
- 他のジムと比較すると料金が高額
- 店舗が神奈川と都心に限られる
RIZAPによる、女性専用にカスタマイズされたパーソナルジムがRIZAP WOMAN ボディメイクです。
指導担当のトレーナーを含めた店舗スタッフは全員女性なので、周りを気にすることなくダイエットやボディメイクに専念することができます。
ボディメイクやダイエットを行う上で、気になるたるみを改善するためのエステや、平均-5.6歳の若見え効果を実現する専用プランなど、女性が美しくなるためのプログラムが満載。
今度こそ本気で自分を変えたい、今よりも美しく若返りたいという女性におすすめのパーソナルジムです。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 会金5,500円 |
料金(税込) | 美ボディメイクコース 16回/2ヶ月 327,800円〜 |
体験有無 | 有り(5,500円) |
支払い方法 | 銀行振込、デビットカード支払い(Jデビットカード) ※分割払いの場合は口座引き落とし。頭金のみデビットカード可 |
営業時間 | 7:00〜23:00 |
定休日 | 不定休 |
店舗がある地域 | 東京・神奈川 |
初心者におすすめのオンラインスポーツジム

初心者におすすめのオンラインスポーツジムを2つ紹介します。
- CLOUD GYM(クラウドジム)
- SOELU(ソエル)
CLOUD GYM(クラウド ジム)

CLOUD GYM(クラウド ジム)のおすすめポイント
- 遺伝子検査により自分に適した正しい痩せ方がわかる
- ジムに通わず自宅で痩せられる
- 採用率5%以下の経験・実績豊富なトレーナーによる指導が受けられる
CLOUD GYM(クラウド ジム)の注意点
- 自宅で行うためモチベーション維持がしづらい
- トレーニングを行うためのスペースが必要
- オンラインでも店舗型パーソナルジムとほとんど同じ料金設定
CLOUD GYMは、自宅でも気軽に痩せられるプログラムを提供しているオンラインパーソナルトレーニングジムです。
専用アプリに記録したデータに基づいて、トレーナーがトレーニングや食事指導を行います。カウンセラーとの定期的なカウンセリングも行っており、オンラインでありながら実店舗と同じサポートを受けられるのがCLOUD GYMの特徴です。
オンラインで時間や場所に関係なく利用できるため、仕事や家事の都合で、なかなかジムに通う暇がないという方や、近くにジムがないという方におすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 55,000円 |
料金(税込) | 14,080円~(月2回~) |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
営業時間 | 7:00〜0:00 |
定休日 | 不定休 |
店舗がある地域 | オンライン |
SOELU(ソエル)

SOELU(ソエル)のおすすめポイント
- ヨガ・ピラティス・ダンササイズなどバリエーション豊かなレッスンが選べる
- トライアル会員として気軽に始められる
- インストラクターから自分が見えない受講方法も選べる
SOELU(ソエル)の注意点
- トライアルは30日100円から受けられる
- 空いた時間に受けたいレッスンが開催されてるとは限らない
- トライアル期間中の解約もOK
SOELU(ソエル)は、ヨガやトレーニング・ピラティスなど、100種類以上のオンラインレッスンを受講できるオンライントレーニングジムです。
インストラクターとリアルタイムにつながるライブレッスンと、好きなときにオンデマンドで視聴できるビデオレッスンの2種類のオンラインレッスンを受けられます。
ライブレッスンではさらに、インストラクターにポーズや動きをチェックしてもらう受講形式と、インストラクターから利用者の姿が見えない受講形式も選べます。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 無し |
料金(税込) | ・LITE:4,378円/月 ・PREMIUM:9,878円/月 |
体験入店プランの有無 | 有り |
支払い方法 | クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・American Express・Diners Club)、AmazonPay |
営業時間 | 5:00~26:00 |
定休日 | 要問合せ |
初心者におすすめの会員制スポーツジム

初心者におすすめの会員制スポーツジムを4つご紹介します。
- ANYTIMEFITNESS(エニタイムフィットネス)
- GOLD’SGYM(ゴールドジム)
- セントラルスポーツ
- chocoZAP(チョコザップ)
ANYTIME FITNESS(エニタイム フィットネス)
ANYTIME FITNESS(エニタイム フィットネス)のおすすめポイント
- リーズナブルな料金設定
- 高品質なマシンやフリーウエイトなどの設備が充実
- 国内だけではなく世界各地の店舗も利用可能
ANYTIME FITNESS(エニタイム フィットネス)の注意点
- 入会する店舗によって月会費が異なるので確認が必要
- トレーナーの指導は有料
24時間ジムで世界ナンバーワンの店舗数を誇っている「ANYTIME FITNESS」。
国内だけではなく世界中に店舗があり、どこでも追加料金なしでトレーニングをすることができます。
店舗によって設備は異なりますが、基本的に高品質のマシンやフリーウエイトなどの設備が充実しているので、自分でトレーニングメニューを組める人や、ダイエット・ボディメイクなどに本気で挑戦したい方におすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 5,500円(セキュリティキー発行手数料) |
料金(税込) | 6,380円〜 |
体験有無 | 店舗により異なる |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 全国・海外 |
GOLD’S GYM(ゴールド ジム)
GOLD’S GYM(ゴールド ジム)のおすすめポイント
- 会員やトレーナーのレベルが高い
- フリーウェイト設備が充実している
- オプションでパーソナルトレーニングも受けられる
GOLD’S GYM(ゴールド ジム)の注意点
- ボディビルダーなどのコンテスト出場者が多いので初心者が利用しにくい場合も
世界中に店舗があるGOLD’S GYMは、ボディビルダーなどを中心としたコンテスト出場者が数多く通っている有名なジムです。
フリーウェイト設備が充実しており、本気でボディメイクに取り組みたいという人にはおすすめ。ボディビルダーなどを中心とした会員さんのレベルが高いので、トレーニング中にアドバイスをもらえるかもしれません。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 5,500円 |
料金(税込) | 6,050円〜 |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・口座振替 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 全国 |
セントラルスポーツ
セントラルスポーツのおすすめポイント
- 幅広いプランで自分に合ったものを選びやすい
- プールなどトレーニング設備以外のものが充実した店舗も
- 老若男女誰でも通いやすい雰囲気
セントラルスポーツの注意点
- トレーナーの質は店舗ごとで異なる
- 店舗によって料金体系や設備などが違うため事前に確認が必要
- 本格的なトレーニングには向かない場合も
全国各地に出店しているセントラル スポーツは、高齢者から子供まで、老若男女幅広い世代が利用しやすい雰囲気のスポーツジムです。
0歳からはじめられるプログラムも用意されており、家族で入会して一緒に運動するといった利用もできます。ただし、店舗ごとに設備や料金体系が異なるので、気になるポイントは入会前に必ず確認しましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 無し ※入会時に月会費の1.5ヶ月〜2ヶ月分などが必要 |
料金(税込) | 5,940円〜店舗により異なる |
体験有無 | 有り |
支払い方法 | 口座振替(初期費用のみ現金またはクレジットカード) |
営業時間 | 店舗により異なる |
定休日 | 無し |
店舗がある地域 | 全国 |
chocoZAP(ちょこざっぷ)
chocoZAP(ちょこざっぷ)のおすすめポイント
- 月額2,980円(税込3,278円)で通い放題
- 24時間・365日、全国どこの店舗でも利用可能
- セルフエステマシンやセルフ脱毛マシンなど美容家電も選べる
chocoZAP(ちょこざっぷ)の注意点3つ
- 店舗によって設備や大きさなどが異なる
- 駐車場などはない
- 利用者が多いので混んでいる店舗が多い
パーソナルジムで有名なライザップが新しくオープンした「choco ZAP」。
月額2,980円(税込3,278円)と利用しやすい値段で、24時間通い放題の「コンビニジム」としてSNSを中心に話題となっています。
店舗によってセルフエステマシンやセルフ脱毛マシーンが用意されているので、脱毛マシンを利用するために、chocoZAPに入会する人も多いようです。
服装や靴なども自由なので、わざわざ着替えなどを用意する必要もなく、「ついでに運動」「すきま時間にエステ」と気軽に利用できるのも魅力的なポイントになります。
項目 | 内容 |
---|---|
入会金(税込) | 3,300円 |
事務手数料(税込) | 2,200円 |
料金(税込) | 月額3,278円 |
体験有無 | 無し |
支払い方法 | クレジットカード |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 不定休 |
店舗がある地域 | 全国 |
※使い放題はトレーニングマシンに限ります。
※一部、テナント規制により24時間営業ではない店舗・休館日がある店舗もございます。
※サービスおよび関連設備は店舗により異なり、取扱いのない店舗もございます。詳しくはchocoZAPwebサイトの店舗ページでご確認ください。
自分にとって”コスパのいい”ジムを選ぼう

ここまで、失敗しないためのジム選びのポイントやおすすめのジムについて紹介してきました。
ジムを選ぶ上では、料金だけではなく、自分が求めている結果を達成できるのに最適かどうかが重要なポイントです。
ジムの料金を安く押さえても、目標が達成できなければ意味がありません。
トレーニング経験の少ない初心者の方であれば、食事指導やトレーニングプログラムなどを親身になって考えてくれるパーソナルジムを検討してみてはいかがでしょうか?
自分にとって本当に「コスパのいい」ジムを見つけて、理想のボディを目指しましょう!
※サービス内容や価格、キャンペーン内容などは変更となる場合がございます。最新の情報は各公式サイトでご確認ください。