世田谷区でおすすめの家事代行サービス業者は?料金や選び方を徹底解説!

家事代行とは、料理・掃除・洗濯・整理整頓などの手間のかかる家事を、代わりに行ってくれるサービス。

仕事や子育てが忙しい方、家事にやる気が起きない主婦などにおすすめです。

今回は、世田谷区にお住いの方に向けて、おすすめの家事代行サービスをご紹介します。

料金相場や選び方のコツなども解説していきますので、家事代行を利用しようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

早速ですが、本コラムでご紹介する家事代行サービスのうち4社を一覧にしてご紹介します。じっくり選ぶ時間がない方は比較表を参考に選んでみてください。

事業者名 公式サイト お試しプラン
(税込)
定期料金
(1回・税込)
スポット料金
(税込)
交通費/回 頼めること

ミニメイド・サービス

9,768円
(2時間)
8,316円~
(2時間・月2回~)
13,200円~
(2.5時間)
900円 掃除・ゴミ出し・洗濯・アイロンがけ・整理収納・料理・作り置き・買物・家族の見守り・ペット対応など
30min

30min.
(サーティーミニッツ)

3,300円(1時間)
5,500円(2時間)
8,800円(3時間)
2,750円~
(30分・週1回~)
非対応
(お試しプランのみ)
料金に含む 掃除・片付け・洗濯物畳み・窓ふき・掃除機がけなど
アールメイド
アールメイド
5,500円
(2時間・交通費込)
7,920円~
(2時間・月4回~)
非対応 1,100円 ・掃除・洗濯・物干し・ベッドメイキング・リネン類の交換・アイロン掛け・靴磨き・料理の作り置き・ビュッフェバイキング・シニアサポート など

Myエプロン
0円
(キャンペーン価格)
7,920円~
(2時間・週2回~)
8,8000円~
(2時間~)
990円 ・掃除・洗濯・アイロン掛け・ベッドメイク・靴磨き・話相手、お子さまの相手・パーティーの飾り付け など

※料金は税込です。
※別途、交通費がかかります。
※ぽっかぽかのスポット料金はビジター料金、定期料金は会員料金を記載しています。

家事をドレで楽にする?

カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。

  1. 世田谷区でも人気!家事代行サービスとは?
    1. 家事代行のサービス内容
    2. ハウスクリーニングとの違い
    3. メリット・デメリット
  2. 世田谷区でも人気!家事代行の料金相場は?
  3. 世田谷区でも人気!家事代行サービスの選び方
    1. 料金の明瞭さ
      1. 見積もりをしてもらうときはここに注意!
    2. スタッフの研修制度の有無と内容
    3. スタッフの指名可否
    4. 会社情報が明示されているかどうか
    5. 対応エリア内に含まれているかどうか
    6. スポット利用が可能かどうか
  4. 世田谷区でおすすめの家事代行サービス7選!料金や特徴を紹介
  5. 1)ミニメイド・サービス
    1. ミニメイド・サービスの提供サービス内容
    2. ミニメイド・サービスの料金プラン(一部抜粋)
    3. ミニメイド・サービスの会社概要
  6. 2)30min.(サーティーミニッツ)
    1. 30min.(サーティーミニッツ)の提供サービス内容
    2. 30min.(サーティーミニッツ)の料金プラン(一部抜粋)
    3. 30min.(サーティーミニッツ)の会社情報
  7. 3)アールメイド
    1. アールメイドの提供サービス内容(コースにより対応範囲が異なる)
    2. アールメイドの料金プラン(一部抜粋)
    3. アールメイドの会社情報
  8. 4)Myエプロン
    1. Myエプロンの提供サービス内容
    2. Myエプロンの料金プラン(一部抜粋)
    3. Myエプロンの会社情報
  9. 5)イエキーピング
    1. イエキーピングの提供サービス内容
    2. イエキーピングの料金プラン(一部抜粋)
    3. イエキーピングの会社情報
  10. 6)ぽっかぽか
    1. ぽっかぽかの提供サービス内容
    2. ぽっかぽかの料金プラン(一部抜粋)
    3. ぽっかぽかの会社情報
  11. 7)京王ほっとネットワーク
    1. 京王ほっとネットワークの提供サービス内容
    2. 京王ほっとネットワーク料金プラン(一部抜粋)
    3. 京王ほっとネットワークの会社情報
  12. 世田谷区でおすすめの家事代行サービスまとめ

世田谷区でも人気!家事代行サービスとは?

世田谷でも人気の家事代行サービス

家事代行サービスについて、なんとなく知っている方は多いと思いますが、実際どんなメニューがありどの程度の範囲まで対応してくれるのか知っている方は少ないでしょう。

ここでは、家事代行のサービス内容、ハウスクリーニングとの違い、メリット・デメリットを解説していきます。

家事代行のサービス内容

家事代行サービスで依頼できるメニューは主に以下のとおりです。

・部屋の掃除
・キッチンやお風呂などの水回りの掃除・片付け
・庭の掃除
・ゴミ出し ・料理の準備、作り置き
・食器洗い
・食材・日用品の買い物
・洗濯干し、たたみ
・アイロンがけ
・基本的な整理整頓

業者によってサービス内容は若干異なりますが、基本的に上記のようなメニューが用意されています。

他にもシニアケアや子どもの送迎、ベビーシッティングを利用できる場合もありますよ。

ハウスクリーニングとの違い

家事代行サービスとハウスクリーニングには以下のような違いがあります。

家事代行 ハウスクリーニング
料金 安い 高い
道具 依頼者宅にある道具と洗剤 プロ専門の機材と洗剤
掃除をする人 家事全般が得意な主婦 掃除のプロ
仕上がり 念入りな掃除程度 完璧な仕上がり
こんな方におすすめ 普段自分が行っている家事を人に頼みたい方 新築や引っ越ししたてのように家の中をきれいにしたい方

このように、家事代行とハウスクリーニングでは仕上がりの品質に大きな差があります。

自分が行っている掃除の仕上がりと同等、もしくはより入念に掃除してほしいなら家事代行を、新品同様に仕上げてほしいならハウスクリーニングを選びましょう。

メリット・デメリット

家事代行のメリット・デメリットは下記のとおりです。

メリット デメリット
内容 ・自分の時間を捻出できる
・家の中を常にきれいな状態に保てる
・隅々まで掃除してくれる
・上手な掃除方法や片付け術を学べる
・料金がかかる
・キャンセルした場合に費用が発生する
・他人を家に入れなくてはならない

家事代行サービスを依頼すれば、今まで家事にかけていた時間を自分のために利用できます。新たに捻出できた時間を使って、家族と一緒にいる時間を増やせたり、趣味のために時間を使えたりするのは大きなメリットでしょう。

さらに、家の中をきれいな状態に保てますし、家事代行スタッフに質問したり観察したりすれば、効率的かつ、よりきれいにできる掃除方法を学べるかもしれません。

一方で、家事代行サービスは料金がかかることはもちろんですが、掃除や料理を他人に依頼することになるので、知らない人を家に入れなければなりません。

そのため、万が一の場合に盗難や家財破損のリスクがあるというのも現実です。

しかしこの点は、業者の質や口コミをあらかじめ調査しておくこと、スタッフの身元や経歴の確認がしっかり行われている業者かどうかを確認しておくことで、回避できる可能性が高いです。

また、キャンセルする場合は費用が発生してしまいますが、こちらもあらかじめキャンセルポリシーを確認しておくと良いでしょう。「3日前までの連絡でキャンセル料無料」といった場合もありますよ。

世田谷区でも人気!家事代行の料金相場は?

世田谷の家事代行の料金相場

家事代行サービスは世田谷区でも人気ですが、一体どの程度の料金がかかるのでしょうか。

一般的に家事代行サービスには定期利用とスポット利用の2種類があります。

定期利用の場合1時間単位で料金が設定されており、相場料金は2,000~4,000円/1時間です。

ただし、利用時間が2時間や3時間から、交通費は別途費用を設けている事業者が多いので、実質的には1回あたり4,000〜12,000円程度かかると思っておきましょう。

また、スポット利用の場合は、1時間あたり2,500円程度です。こちらも2時間や3時間からの利用が基本になるため、実質的には5,000円〜7,500円程度かかると考えておいてください。

世田谷区でも人気!家事代行サービスの選び方

世田谷の家事代行サービスの選び方

続いては、世田谷区で家事代行サービスを選ぶときのコツを解説していきます。

料金の明瞭さ

家事代行サービスでは、サービスの基本料金以外に下記の料金がかかる可能性があります。

・鍵預かり料金
・交通費
・買い物代行費用
・土日祝日、深夜料金
・登録費
・掃除箇所の汚れ具合による追加料金

鍵預かり料金や交通費、買い物代行費用は払う必要がある場合がほとんどなので、公式サイトをよくご確認ください。

業者によっては土日祝日や依頼する時間帯によって、料金が割り増しになる可能性もあるため、念の為確認が必要です。

また、会員としての登録費用が必要な場合もあるため注意しましょう。

さらに一番気をつけておくべき点は、掃除箇所の汚れ具合による追加料金の発生の有無です。こちら以外は公式サイトに明記されている場合が多いですが、業者によっては当日いきなり追加料金を請求してくる場合があります。

不安な場合は掃除を依頼する箇所の写真を送って、追加料金発生の可能性を確認しておくと良いでしょう。

見積もりをしてもらうときはここに注意!

他にも見積もりを作成してもらう際に、見積書の内訳が明確かどうかの確認が必要です。

例えば、「家事代行サービス料金」7,000円と書いてあるだけの業者よりは、下記のように記されている方が、何にいくらかかっているのか明確なので、安心できますね。

サービス利用料金:合計7,000円

【内訳】
・定期コース 4,000円(2時間)
・鍵預かりサービス 1,000円
・買い物代行料金(品物代別) 1,500円
・交通費 500円

このように表示が明確でないと、後から理由をつけて追加料金を請求することができてしまいます。公式サイトに記載の料金の明瞭さだけでなく、見積書の内訳にも注目すると良いでしょう。

スタッフの研修制度の有無と内容

家事代行サービスを選ぶときは、研修制度の有無とその内容を確認しておくのがおすすめ。スタッフの質を図るために必要なことです。

例えば、本記事でご紹介しているアールメイドは、登録しているキャストの身元確認をしっかりと行い、人柄重視で採用をしています。

また、初期研修では座学研修と実践研修を実施。さらに実際に働き出した後も、定期的な勉強会や面談、家事や掃除・料理の技術、サービス向上のための教育を行っています。

このような業者であれば、スタッフの質が一定以上であると言えるでしょう。

しかし、誰でも登録できるようなマッチング型の家事代行業者であったり、研修内容が明確でなかったりする場合は注意が必要です。

その場合は、公式サイトの口コミなどでスタッフの質をよく確認すると良いでしょう。

また、Twitterや口コミサイトで業者の名前を検索し、利用者の口コミを確認するのもおすすめですよ。

スタッフの指名可否

家事代行サービスには、スタッフを指名できるタイプとそうでないタイプがあります。依頼するときに自分と相性の良いスタッフや技術力の高いスタッフだった場合、毎回同じ人に依頼したいですよね。

そのため、スタッフを指名できるかどうかをあらかじめ確認しておきましょう。業者によっては指名料が500円程度かかる場合もあるので、指名料の確認も忘れずに!

ちなみにマッチング型の家事代行サービスであれば、毎回違う方に依頼できるため、自分に合う方を探しやすいでしょう。逆にマッチング型でない場合は、初めから同じスタッフで固定な場合もあります。

「相性が悪いから担当者を変えたい…!」となった場合にも備えて、担当を変えられるかどうかも問い合わせておきましょう。

会社情報が明示されているかどうか

自宅に他人を招き入れることになるため、スタッフだけでなく業者の会社情報が明示されているかも確認しておくと良いでしょう。

家事代行の運営会社の情報が公式サイトに明記されているか、存在する住所かどうかも確認しておくのがおすすめ。

なお、本記事でご紹介している企業は大手企業や家事代行で有名な業者ですので、安心してください。

対応エリア内に含まれているかどうか

家事代行サービスは業者によって対応可能なエリアが全く異なります。東京都内であっても、一部エリアにしか対応していない場合も。

世田谷区は、家事代行の利用者が多い地域なので、対応している業者も多いですが、どの業者であっても必ず対応できるとは限りません。

そのため、自分の住んでいる地域もエリア内に含まれているかどうかは、確認しておきましょう。

スポット利用が可能かどうか

初めて家事代行を依頼する業者の場合、まずはスポット利用をするのがおすすめです。なぜなら、料金やスタッフの技術力、接客態度など総合的に見て自分に合っている業者なのかを確認しておいた方が良いからです。

家事代行は、時間単位での依頼になるため、指定時間の範囲内でお願いした依頼を全て完了できるとは限りません。

例えば、Aの業者なら2時間で作り置き2日分、キッチンの掃除、洗濯、洗濯物干しまで完了できるかもしれません。

しかし、Bの業者だと2時間でキッチン掃除と洗濯、洗濯物干ししか対応できない可能性もあります。

このように、自分が依頼したい内容が時間内に完了できるのかを確認したいですよね。さらに、完了できたとしても質が悪ければ依頼した意味がありません。

そのためスポット利用が可能な業者、もしくは、お試しプランがある業者を選び、最初にお試しするのがおすすめですよ。

世田谷区でおすすめの家事代行サービス7選!料金や特徴を紹介

世田谷でおすすめの家事代行サービス

ここでは、世田谷区でおすすめの家事代行サービスを7つご紹介します。

1)ミニメイド・サービス

ミニメイド・サービス
(画像引用:ミニメイド・サービス)

ミニメイド・サービスは、安全性/家事のクオリティ/スタッフの対応において厳しい基準のある「家事代行サービス認証(※1)」を取得している事業者。

利用者の96%以上(※2)が1年以上サービスを継続利用しており、ミニメイド・サービスの家事代行サービスは品質がよく利用者から信頼されています。

歴史も長く、30年以上家事代行サービスを提供している会社なので、「実績で家事代行業者を選びたい」という人には、ミニメイド・サービスがおすすめです。

※1:家事代行サービス認証とは(一般社団法人全国家事代行サービス協会)

※2:ミニメイド・サービス調べ

ミニメイド・サービスの提供サービス内容

掃除・ゴミ出し・洗濯・アイロンがけ・整理収納・料理・作り置き・買物・家族の見守り・ペット対応など

ミニメイド・サービスの料金プラン(一部抜粋)

ここでは、各コースの料金の一例をご紹介します。(1回あたりの時間・料金)

プランの名称 1回の時間 1回の料金(税込)
お試しプラン 2時間 9,768円
お気軽スポットサービス 3時間 15,840円~
月1 フリープラン 3時間 15,840円~
カジュアルプラン
月2回以上
2時間 8,316円~
プレミアプラン
月2回以上
2.5時間 12,210円~
エグゼクティブプラン
毎週
3時間 17,820円~

※交通費はスタッフ1人あたり900円(税込)かかります。

※土日早朝・夜間はスタッフ1人1時間あたり220円の割増料金がかかります。

ミニメイド・サービスの会社概要

会社名 ミニメイド・サービス株式会社
所在地 東京都渋谷区上原3-5-2 mビル

初回お試し2時間9,798円

公式サイトで詳細を見る

2)30min.(サーティーミニッツ)

三菱地所の家事代行 30min.(サーティーミニッツ)
(画像引用:30min.)

三菱地所が運営する「30min.(サーティーミニッツ)」はその名の通り、家事代行を30分から依頼することができます。

依頼できる内容は、掃除・片付け・収納・洗濯物たたみなどです。

また、交通費がプランに含まれているので、トータルの費用を抑えることができ、気軽に利用することができます。

単発利用には対応していませんが、お試しプランがあるので、希望する時間に合わせて1時間・2時間・3時間の3プランから選んで、実際に希望時間内で希望の作業がかなうのか、確認してみるとよいでしょう。

30min.(サーティーミニッツ)の提供サービス内容

掃除・片付け・収納・洗濯物たたみなど

30min.(サーティーミニッツ)の料金プラン(一部抜粋)

初回お試し体験プラン

1回の時間 1回の料金(税込)
1時間 3,300円
2時間 5,500円
3時間 8,800円

定期利用プラン

1ヶ月の利用回数・1回あたりの時間に応じて金額が変わります。利用回数が多いほど、1時間あたりの単価がお得になります。

1回の時間 週1回以上 月2回 月1回
30分 2,750円 2,750円
60分 4,180円 4,400円
90分 6,270円 6,600円
120分 7,920円 8,360円 8,800円
150分 9,900円 10,450円 11,000円
180分 11,220円 11,880円 12,650円

30min.(サーティーミニッツ)の会社情報

会社名 三菱地所株式会社
所在地 東京都千代田区大手町1-1-1
大手町パークビル

最大37%OFFでお試し

公式サイトで詳細を見る

3)アールメイド

アールメイド
(画像引用:アールメイド)

アールメイドは東京都、神奈川県、埼玉県でサービスを展開している家事代行サービスです。

定期のみに対応していますが、アールメイドの家事代行を初めて利用する方向けにトライアルコースがあります。その他には、ベーシックコース、プレミアムコースなど家事全般に対応しているコースから、料理や水回りなどに特化したコースがあります。

わかりやすい料金設定になっており、基本的にかかる料金は【サービス料】+【移動費】+【消費税】のみです。

損害保険・PL保険にも加入しているため、万が一トラブルが発生した場合でも各種補償を活用できますよ。

また、今回ご紹介する家事代行のサービスの中では、料理に関するメニューが豊富です。そのため、掃除だけでなく、料理を依頼したい方にもおすすめです。

アールメイドの提供サービス内容(コースにより対応範囲が異なる)

掃除/洗濯/物干し/ベッドメイキング/リネン類の交換/アイロン掛け/靴磨き/料理の作り置き/ビュッフェバイキング/シニアサポート など

アールメイドの料金プラン(一部抜粋)

コース名 回数
時間
1回あたりの料金(税込) 内容
トライアルコース 2時間 5,500円 料理、水回り・部屋の掃除、ベッドメイク、洗濯・宅配の受付
ベーシックコース 月4回
2時間〜
7,260円 人気No.1コース。 水まわり・床掃除、洗濯・ベッドメイキング・アイロンがけ・靴磨きなど日常的な家事全般
ちょこっと水回りお手伝いコース 月2回
2時間~
5,500円 ・東京23区・川崎市・横浜市限定コース
・トイレ・風呂・洗面台・キッチンの水まわりのみ掃除
プレミアムコース 月4回
2時間~
12,760円 家事・掃除技術、接客マナーの質が高い選抜スタッフが担当。 掃除・洗濯・アイロンがけ・ベッドメイキング・衣類の直し物・片付け・料理などの「家事・掃除」 を行い、可能な限り細かい要望にも対応。
お料理クックサポートサービス 月4回
3時間
10,560円(食材費別) 4日〜5日分の昼食や夕食向けの食事をまとめて作り置きし、冷凍・冷蔵保存まで対応。
好き嫌いや味付けの好み、アレルギーなどをヒアリングした上でぴったりな献立を提案してくれる。
メニューは、バランス、シンプル、お魚・野菜、アレルギー対応の4種類から選べます。

※トライアルコース以外は、交通費に1,100円/回がかかります
※入会金、時間外料金、週末日料金はかかりません。
※料理に対応しているコースの場合、作る料理の量が5人以上分になったり、買い物代行も依頼したりする場合は、追加料金が発生します。

アールメイドの会社情報

会社名 株式会社アール・アソシエイツ アールメイド事業部
所在地 東京都世田谷区用賀2丁目14-11 3F

お試し2時間5,500円

公式サイトで詳細を見る

4)Myエプロン

Myエプロン
(画像引用:Myエプロン)

Myエプロンは NOと言わない家事代行サービスを目標にしている家事代行サービスです。

料理以外の水回りの掃除・洗濯・アイロンがけ・ベッドメイクなどの家事から話し相手、パーティの飾りつけなど、幅広いニーズに対応してくれます。

定期コースは2時間・2時間半・3時間まで選べ、回数が多いほど、割安価格で利用可能。

さらに、Myエプロン指定の日時に対応してくれる「平日とく得」プランなら、もっとお得に利用することができます。

Myエプロンの提供サービス内容

掃除/洗濯アイロン掛け/ベッドメイク/靴磨き/話相手/お子さまの相手/パーティーの飾り付け など

Myエプロンの料金プラン(一部抜粋)

コース名 回数
時間
1回あたりの料金(税込)
スポットサービス 2時間~ 8,800円
定期サービス 月2回
2時間~
8,140円

※別途、交通費990円/回がかかります。

Myエプロンの会社情報

会社名 株式会社トラストスピード
所在地 東京都江東区古石場3-1-5

定期お試し2時間無料

公式サイトで詳細を見る

5)イエキーピング

イエキーピング
(画像引用:イエキーピング)

イエキーピングは掃除を専門としている家事代行サービスです。そのため、掃除だけを安く依頼したい方にピッタリです。

部屋の広さで料金が決まっていて、毎週きまった曜日(平日)に不在時に掃除をすることで安くサービスを提供しています。ファミリー層だけでなく、特に社会人1〜2年目の1人暮らしの方にもおすすめです。

スポット利用はなく、週1回の定期サービスだけですが、できるだけ安く掃除を依頼したいならイエキーピングに依頼しましょう。

イエキーピングの提供サービス内容

部屋・水回りの掃除/ベッドメイク/ゴミ捨て/ など

イエキーピングの料金プラン(一部抜粋)

コース名 1回あたりの料金(税込)
ライトプラン
1R/1K/1DK/1LDK
(40㎡未満)
2,200円
ベーシックプラン
1R/1K/1DK/1LDK
(40㎡未満)
3,300円
広いお部屋プラン
1LDK/2LDK/3LDK
(40㎡以上)
3,850円~

※交通費700円/回がかかります。

イエキーピングの会社情報

会社名 株式会社イエノナカカンパニー
所在地 東京都千代田区平河町2-14-12ウェルビル2階

6)ぽっかぽか

ぽっかぽか
(画像引用:ぽっかぽか)

ぽっかぽかは、ハウスキーパー(家事代行)だけでなく、ベビーシッターや産前産後ケアのメニューがある家事代行サービス。これからママになる方、現在ママとして子育てと家事を頑張っている方におすすめの業者です。

ハウスキーパーとベビーシッターを同時に利用ができるため、まさに主婦や子育てと仕事の両方に忙しいママにピッタリです。

無料でスタッフの指名が可能で、各種傷害保険、賠償責任保険も完備されているので、安心して利用できるでしょう。

ぽっかぽかの提供サービス内容

掃除/洗濯/買い物/料理/ゴミ捨て/靴磨き/ベビーシッティング/お子さまの送迎/宿泊保育/シニアケア/産前産後ケア/ハウスクリーニング など

ぽっかぽかの料金プラン(一部抜粋)

会員料金とビジター料金が設定されています。 会員になるとビジターより安い料金で利用することができます。いずれも利用時間帯により、料金が変動します。

ハウスキーパーのみを依頼する場合は入会金は無料ですが、ベビー&キッズシッターやマザーリング(産前産後ケア)を会員価格で利用したい場合は、入会金11,000円(税込)が必要になります。

コース名 回数
時間
会員
料金(税込)
ビジター
料金(税込)
ハウスキーパー 2時間 6,160円〜 7,700円~
ベビー&キッズシッター 2時間 4,840円~ 6,600円~
マザーリング 2時間 6,160円〜 7,700円~
シルバーシッター 2時間 6,160円〜 7,700円~

※別途、交通費は実費支払いとなります。

ぽっかぽかの会社情報

会社名 ぽっかぽか株式会社
所在地 東京都世田谷区太子堂1-4-33 アークビル5階

7)京王ほっとネットワーク

京王ほっとネットワーク
(画像引用:京王ほっとネットワーク)

京王ほっとネットワークは、利用できるメニューが豊富な家事代行サービスです。京王グループなので、KEIO POINTを貯めることができます。

とくにおすすめなのが、妊娠中の方や未就学児がいらっしゃる家庭が対象の「子育て応援お試しメニュー」。 浴室掃除、洗濯物干し、トイレ・洗面所掃除、食器洗い・キッチン掃除、掃除機がけの中から2つ選べます。

京王ほっとネットワークの提供サービス内容

掃除/洗濯/布団干し/アイロン掛け/片付け、衣類の整理/靴磨き/買い物代行/引越し前後の片付け買い物、病院、結婚式などの付き添い/調理補助/お子さまの送迎 など

京王ほっとネットワーク料金プラン(一部抜粋)

コース名 回数
時間
1回あたりの料金(税込)
スポットサービス 2時間 9,900円
スポットサービス延長 15分 1,380円
定期サービス 月2回以上
2時間~
7,700円~
定期サービス延長 15分 1,100円
子育て応援お試しメニュー 1時間半 6,080円

※交通費920円/回がかかります。

京王ほっとネットワークの会社情報

会社名 京王電鉄株式会社
所在地 東京都多摩市関戸一丁目9番地1

世田谷区でおすすめの家事代行サービスまとめ

世田谷区でおすすめの家事代行サービスまとめ

今回は世田谷区でおすすめの家事代行サービスをご紹介しました。

家事代行サービスを選ぶときは、料金の安さだけでなく、スタッフの質や運営会社の信用性、対応エリアなどを確認し、自分に合っている家事代行なのかを判断する必要があります。

そのため、まずはスポットやお試しプランを利用してみましょう。

※各事業者のサービス内容や価格は変更となる場合がございます。 また、別途、交通費・駐車料金等の費用がかかる場合がございます。最新の情報は各事業者サイトでご確認ください。

Visited 4 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました