母の日はいつ?義母に贈り物は必要?喜ばれる・NGプレゼントとは

FacebookTwitterLine
母の日はいつ?義母に贈り物は必要?喜ばれる・NGプレゼントとは

母の日は母親に感謝の思いを改めて示す日です。なかには、義母へのプレゼント選びに困っている人もいるのではないでしょうか?

長い付き合いで好みも把握している実母なら、気を使わず選びやすいかもしれませんが、結婚してからのお付き合いとなる義母には、何をプレゼントすればいいのかと頭を抱えてしまいますよね。

まずは母の日の基本をおさらいし、義母へのプレゼント選びのヒントをご紹介します。

母の日はいつ?

毎年5月の第2日曜日が母の日となるため、日付は毎年異なります。

母の日とは?

家族のために頑張ってくれている母親に感謝し、愛情を伝えたりねぎらったりする日です。

母の日の由来は諸説ありますが、日本に伝わる母の日は、アメリカが発祥とされる説が一般的です。

それは1907年アメリカのこと。アンナ・ジャービスという女性が母親の追悼式に、母親が好きだった白いカーネーションを捧げたことがきっかけでした。その日がちょうど5月の第2日曜日であったため、この日を「母の日」にすると1914年ウィルソン米大統領が決めました。

「母の日にはカーネーション」というイメージを持つ方も多いと思いますが、カーネーションの色にも意味があり、母親が元気な場合は赤いカーネーションで、母親が亡くなっている場合は白いカーネーションです。アメリカでは母親の生死に合わせてそれぞれの色のカーネーションを胸に飾る習慣になり、第二次世界大戦後には日本にもこの風習が伝わりました。

現在の日本には母の日にカーネーションを贈る風習が残っていますが、カーネーション以外にもさまざまなプレゼントが贈られています。

そのため、母の日が近くなると、母の日に向けておすすめのプレゼントが店頭に並び始めます。母の日のプレゼントはカーネーションである必要はないため、自由に選ぶことができます。例えばカーネーションのみを贈る方もいれば、カーネーションと一緒にスイーツや品物を贈る方、またはカーネーションは贈らず品物だけを贈る方もいます。ただし、贈り物を選ぶ楽しさはあるものの、何でも良いとされてしまうと、逆に何を選んでいいのか悩んでしまうことも。

母の日のプレゼントは実母にだけ、という人もいるでしょうが、もし義母がいるなら義母にも贈りたいものです。結婚したことであなたの母親となった義母。良好な関係を築くためにも、喜ばれる母の日の贈り物をしたいですね。

義母への母の日のプレゼント、予算は?

プレゼント選びで大切なのは予算です。予算が少ないとチープすぎて失礼になるし、逆に高価すぎると義母に気を使わせてしまいます。

おすすめの予算は、3,000円~5,000円程度。お花あるいは品物だけのプレゼントなら、気を使わずかつチープにもならず、程よい贈り物になるでしょう。

気をつけたいのは、実母と義母の予算を合わせたほうがいいということ。実母と義母で金額の差が出ると、どちらかがそれを知ったときに気まずくなってしまうことも。そのため、金額はできるだけ合わせておいたほうが無難です。

お花にプラスしてプレゼントをする場合でも、1万円までにするのが良いでしょう。母の日のプレゼントは毎年のことなので、高価にしすぎると後々大変になってしまいます。

ただ「毎年ではなく、今回だけプレゼントをする」「いつもお世話になっているからこの日くらい盛大に恩返しをしたい」というのなら、もっと思い切った予算でも良さそうですね。

義母への母の日 喜ばれる贈り物って?

定番の贈り物はお花です。母の日らしくカーネーションを贈るのももちろんいいですし、その他のお花もいいですね。5月はカーネーションの他にも、バラやシャクヤク、スズランなど、初夏の花がたくさん咲く時期です。義母の好きなお花があればそれをプレゼントするのも素敵です。

花粉症などの理由でお花を贈れない場合は、ストールやバッグなどの服飾品、話題のスイーツなどもおすすめです。義母が遠方に住んでいる場合は、あなたが住む土地の名産品を贈るのもおすすめ。珍しい品物だとなお喜ばれるでしょう。

義母への母の日 NGな贈り物って?

母の日のプレゼントは基本的に何をあげてもいいのですが、なかにはあまり良くない意味を持つプレゼントもあります。例えばハンカチです。ハンカチは「手切れ」という意味があり、お別れのときに渡すものという印象を持つ人もいます。もしも義母がその意味を深く考えてしまったとき、「私と縁を切りたいわけ?」と悪い印象を与えてしまう可能性も。

また、定番のお花ですが、お葬式で供える「供花」のように、死や死別に関係するものもあります。特に白いカーネーションは亡くなった母へ向けるお花ですので避けましょう義母が花言葉を気にする場合は、花言葉も調べておくといいですね。

また、義母に糖尿病など食事制限を必要とする持病があれば、食べ物のプレゼントも要注意です。食べ物を贈るときは、持病の他にもアレルギーや好き嫌いも把握しておく必要があります

一番は、義母が「欲しい」と言っていたものを覚えておいたりリサーチしたりしておくこと。「お母さんが欲しいと仰っていたので」と一言添えることができれば、より喜んでもらえるでしょう。

義母への母の日 おすすめのプレゼント

具体的に、どのようなプレゼントならOKなのでしょうか。ここでは実際に購入できるものをご紹介します。

枯れないお花「プリザーブドフラワー」
出典:楽天

定番のお花をプレゼントしようにも、「すぐに枯れると嫌だな」「お手入れが面倒そうだな」と思うときもあるでしょう。そういうときは、プリザーブドフラワーです。

こちらは生花のお花を特殊加工して作られているものです。生花だとすぐに枯れてしまいますが、プリザーブドフラワーなら半年~長ければ1年以上、きれいな状態を楽しめます。

また、透明なケースがついているためケースに入れたまま飾ることが可能。お掃除はケースを拭くだけなのでお手入れが簡単です。お花の色は10色以上。そのため、義母の好みに合わせたお花を選ぶことができます。

お茶とお花を楽しめる「10種の工芸茶とティーポット」
出典:楽天

ただのお花はつまらないという方におすすめ。工芸茶と透明なティーポットがセットになっており、お花付きの茶葉はお湯を注ぐとティーポットの中でふわりと開き、花が咲いたようになる仕様です。

お花は10種類も入っているので、気分に合わせて選べます。工芸茶の「飲み方のしおり」も付属されているため、工芸茶が初めての人でも簡単に楽しめるはず。

家族とのティータイムはもちろん、お客様がよく来るのなら、おもてなしにも使える便利な品といえるでしょう。

スイーツバイキング並みに充実した品数がうれしい「12種類のカップケーキ」
出典:楽天

スイーツ好きの義母には、まるでスイーツバイキングのようにたくさんのカップケーキを楽しめる「12種類のカップケーキ」がおすすめです。

いちご、チーズ、チョコレートなど定番の味はもちろん、青りんごムースのような変わり種も揃っています。食べきりサイズなので少しずついろいろな味を楽しみたいときにぴったりですね。1個ずつ解凍もでき便利です。

冷凍庫のスペースがないと保管ができず困るため、こちらの品物を贈る場合は事前に冷凍庫の空きを確認しておくほうが無難です。

スイーツが苦手なら「高級お茶漬けセット」(8種類セット)
出典:楽天

食べ物を贈りたいけれど、義母は甘いものが苦手……というときは、高級お茶漬けセットがおすすめです。

パックの中には魚の切身などの丸ごと具材、海苔やごまなどの具材、だしつゆ(液体)が入っており、お茶漬けだけでなく炊き込みご飯の材料としてもいただけます。

8種類の内訳は金目鯛、炙り河豚、蛤、鮭、鰻、磯海苔、焼海老、蜆。どれも丁寧に調理されたものばかりで、お家でお店の味が楽しめます。

「食事を作るのが面倒くさい」というときも、この高級お茶漬けセットがあれば満足のいく食卓にできるのではないでしょうか。自分ではなかなか買わない、というところもポイントが高いはず。

傘 レディース 16本骨 桜柄 ワンタッチ ジャンプ式【雨傘 長傘 ジャンプ傘 和風傘 おしゃれ かわいい 撥水傘 和桜傘 和傘 ロング 母の日 敬老の日 プレゼント】
出典:楽天

雨に濡れると桜の柄が浮き出てくるおしゃれな傘です。母の日を過ぎれば梅雨はすぐそこ。新しい傘をプレゼントすれば、憂鬱な雨の日もおでかけが楽しくなるのではないでしょうか。

こちらの傘はおしゃれなだけでなく、機能性も十分です。親骨と主軸は高品質グラスファイバーを使っており、軽量なうえに折れにくく錆びにくい特徴があります。また、16本骨仕様のため強度も高く開いたときの形も円形がとてもきれい。

色はネイビー、グリーン、パープル、ピンク、ワインレッドなどが選べ、年配の方でも持ちやすい落ち着いた色味となっているため「ちょっと派手かな?」と心配する必要もありません。

まとめ

義母への母の日は、もらって喜びそうなものをチョイスして

母の日のプレゼント選びに迷うこともあるかもしれません。しかし、大切なのは義母のことを思って選ぶことです。自分があげたいものではなく、義母がもらって喜びそうなものを選んでみてください。
家事代行サービスのような実用的な贈り物もいいかもしれないですね。

また、プレゼントと一緒にメッセージカードをつけるのもおすすめです。「いつもありがとうございます」「これからもよろしくお願いします」など、一言つけるだけでも好印象です。母の日に向けて素敵なプレゼント選びをしてくださいね。

カジドレでは複数の家事代行サービスを比較・検討できます。特に口コミは事業者選びの参考になりますので、ぜひ、利用してみてください。

FacebookTwitterLine