トイレットペーパーホルダーは100均アイテムで簡単にDIYできる!購入可能なカバーも紹介

FacebookTwitterLine

本記事をご覧の方は「トイレットペーパーホルダーをおしゃれにしたい」「自宅のトイレットペーパーホルダーが壊れてしまって困っている」という方が多いでしょう。

おしゃれなタイプや安いトイレットペーパーホルダーをお求めの方は、ぜひダイソーやセリアなど100均で売っているアイテムでDIYしてみてはいかがでしょうか?

今回はトイレットペーパーホルダーの作り方だけでなく、100均やニトリ、IKEAで購入できるトイレットペーパーホルダーやカバーもご紹介します。

100均のアイテムを使ったトイレットペーパーホルダーの作り方5選

まずは、100均のアイテムを使ってトイレットペーパーを作る方法をご紹介します。

1.木材とアイアンバーで作るトイレットペーパーホルダー

ダイソー アイアンウォールバー
画像引用:ダイソーネットショップ

1つ目に紹介するのは、セリアやダイソーで購入できる木材とアイアンバーで作るトイレットペーパーホルダーの作り方です。

木材とアイアンバーで作るトイレットペーパーホルダーの用意するもの

・ひのき板25.5×11.5cm:1枚
・アイアンバー:1個
・吊り下げ金具:2個
・木材用ニス(なくてもOK)
・金切りのこぎり
・のこぎり
・プラスドライバー
・紙やすり
・木工用ボンド
・4.5mmのビット

木材とアイアンバーで作るトイレットペーパーホルダーの作り方

1)100均でも購入できる金切りのこぎりを使ってアイアンバーを15cmほどにカットする

「100均ののこぎりで金属製のものを切れるの!?」と思う方もいらっしゃると思いますが、問題ありません。6割程度まで切りこみを入れられれば、あとはポキッと折ることができます。

2)ひのき板を、切ったアイアンバーより少し長め(17〜19cmほど)にカットする

3)余っている方の木材を約3cm四方のサイズでカットする

カットサイズはトイレットペーパーの芯が通るサイズを目安にしましょう。またカットした木材は、紙やすりを使って角を取っておきます。

4)アンティーク調にするために、カットした木材に木材用のニスやワックス、オイルを塗る

ニスであれば100均でも購入可能なので、お好きな色合いのものを選びましょう。2度塗りなどして、深い色合いにするのもおすすめです。素材のそのままの色でもいいという場合であれば、この工程はとばしてOKです!

5)木材にアイアンバーを取り付ける

ドライバーを使って、木材の端1cm程の表面にアイアンバーを取り付けます。

6)小さくカットした方の木材に穴を開ける

4.5mmのビットで真ん中に穴をあけます。この時穴を開けるのは、板の8分目程度までです。

7)穴を開けた角材の穴に木工用ボンドを少しつけ、カットした部分のアイアンバーを入れる

ボンドはつけなくてもOKですが、つけておいた方が角材の取れる心配をしなくてすみます。

8)最後に、トイレットペーパーホルダーを設置したい箇所の壁に、木材を釘やネジで取り付ければ完成

2.木材とアイアンブラケットで作るトイレットペーパーホルダー

続いては木材とアイアンブラケットで作るトイレットペーパーホルダーです。

木材とアイアンブラケットで作るトイレットペーパーホルダーの用意するもの

・板材45×15×0.9cm:1枚
・アイアンブラケット(10cm×10cm):2個
・突っ張り棒:1本
・Wood Screw木ネジ 約40P:1つ
・リメイクシート:1つ(木目やレンガ調などお好みをチョイス)
※上記は基本的にセリアで購入可能です。突っ張り棒は一番短いサイズを購入しましょう。
・のこぎり
・プラスドライバー

木材とアイアンブラケットで作るトイレットペーパーホルダーの作り方

1)板材を元々ついていたトイレットペーパーホルダーのサイズより少し大きめにカットする

2)板材にリメイクシートを貼り付ける

リメイクシートは白い木目や黒っぽい木目、レンガ柄などさまざまあります。トイレの壁紙の雰囲気などに合わせてチョイスしましょう。

3)アイアンブラケットを板材の両端に貼り付ける

アイアンブラケットにはネジの付属がないため、あわせて購入した木ネジをドライバーを使い取り付けてください。

4)完成したトイレットペーパーホルダーを壁に取り付ける

賃貸であれば、元々取り付けられていたトイレットペーパーホルダーのネジ穴(釘穴)の場所に合わせて板材を取り付けるようにしましょう。

5)最後に突っ張り棒をアイアンブラケットのくるんとしたデザイン部分に通して完成

3.手ぬぐいで作るトイレットペーパーホルダー

ダイソー 手ぬぐい
画像引用:ダイソーネットショップ

続いては、手ぬぐいで作るトイレットペーパーホルダーです。

こちらは、ご自宅のトイレットペーパーホルダーに吊るして使うタイプです。

手ぬぐいで作るトイレットペーパーホルダーの用意するもの

・手ぬぐい:1枚
・ミシン
・ミシン糸
・アイロン

手ぬぐいで作るトイレットペーパーホルダーの作り方

1)手ぬぐいを縦長、半分にカット

手ぬぐいは以下のサイズにカットしてください。
・14.5×78cm:1枚
・14.5×69cm:1枚

2)長い方の布の片端部分を1.5cmほど折り、縫い付ける

3)縫い付けた端をさらに7cm折る

この時、柄の面が内側になるように折って、まち針や洗濯バサミで固定しましょう。

4)折った端にあわせてもう一枚の布を重ねる

5)折った部分の端以外を縫い合わせる

縫い合わせなかった端部分が布の返し口になります。

6)返し口から布を返していく

返し終わった後に柄面が出るように縫い合わせるようにしましょう!

7)アイロンがけして布をきれいに整える

この時アイロンで整えることで、後で野暮ったさが出ないようにでき、内側の縫い目部分の布の嵩張りがなくなります。

8)返し口の逆側の端を22cmのところで折り返す

9)折り返した部分を縫い付ける

縫い付けてできた約22cm輪っか部分は、予備のトイレットペーパーを入れる部分です。

10)最後に元々トイレにつけられているホルダーの下から、壁に沿って布を入れ込む

予備のトイレットペーパーを入れる側ではなく、最初に縫った端を入れ込んでいきます。トイレットペーパーホルダーの蓋部分に吊るすことで、固定されます。

4.ゴム紐と布で作るトイレットペーパーホルダー

続いては、2枚の布とゴム紐で作るトイレットペーパーホルダーです。

こちらも元々あるトイレットペーパーホルダーに吊るして使うタイプです。

ゴム紐と布で作るトイレットペーパーホルダーの用意するもの

・表生地14.5cm×70cm:1枚
・内生地14.5cm×70cm:1枚
・ゴム紐14.5cm:1本
・ミシン
・ミシン糸
・アイロン

布はお好きな柄をチョイスしましょう!

ゴム紐と布で作るトイレットペーパーホルダーの作り方

1)用意した布とゴム紐を記載のサイズにカットする

2)表生地の片端5〜6cmのところにゴム紐を縫い付ける

縫い付ける箇所はゴム紐の両端部分です。

3)表生地の柄面に内生地を重ね、中央あたりに返し口を空けた状態で周囲を縫う

この時の縫い代は、約1cmが良いでしょう。

4)縫い代の角を斜めに切り落とす
この時縫い目も一緒に切らないように注意してください。

5)返し口の部分の布を折り、アイロンを当てる

6)返し口から布を表に返す

7)全体にアイロンをかけ整える

8)布の端すべてを縫い代1〜2mmで端ミシンをかける

9)布のゴムがついている側の端を12.5cm折り返す

10)折り返した部分を縫い代1cmで縫う

11)逆側の端は20cm折り上げて、折り上げた部分を縫う

12)最後に備え付けのトイレットペーパーホルダーの下から壁に沿って入れ込み、カバーにゴム紐を通して完成

5.差し込むだけで簡単!物置用トイレットペーパーホルダー

最後にご紹介するのは、たった3アイテムで作るスマホなどを置くのに便利な物置棚です。

備え付けのトイレットペーパーホルダーの上部に簡単に物置棚が作れます。

差し込むだけで簡単!物置用トイレットペーパーホルダーの用意するもの

・両面テープ
・ブックスタンド
・木製まな板(木製トレーでもOK)

ブックスタンドの種類は、備え付けのトイレットペーパーホルダーの背部に差し込めるような、薄い以下画像のような形のものがおすすめです。素材は金属製の物が頑丈でいいでしょう。

両面テープは強力な粘着力があるタイプがおすすめです。

ダイソー ブックエンド
画像引用:ダイソーネットショップ

差し込むだけで簡単!物置用トイレットペーパーホルダーの作り方

1)ブックスタンドの一面に両面テープを貼り付ける。

上画像のブックスタンドで言うと、後ろを向いている面全体に両面テープを貼り付けましょう。

2)両面テープをつけた部分にまな板を貼り付ける

3)最後に備え付けのトイレットペーパーホルダーの背部に上から差し込む

上画像でいう商品説明・バーコードシールが貼ってある部分を​​トイレットペーパーホルダーの背部に差し込むだけでOKです!

100均で購入できるトイレットペーパーホルダーのカバーやストッカー

ここからは、100均一で購入できるトイレットペーパーホルダーにつけるカバーやストッカーをご紹介します。

予備のトイレットペーパーを吊り下げるストッカー(セリア・ダイソー)

ダイソー ステンレストイレットペーパーホルダー
画像引用:ダイソーネットショップ

こちらは予備のトイレットペーパーを吊り下げるためのストッカーです。「ステンレストイレットペーパーホルダー」という商品名で売られています。

簡単に引っ掛けて使えるため、トイレットペーパーをシンプルにスッキリと保管ができます。

画像はダイソーのものですが、同様のトイレットペーパーホルダーがセリアでも購入可能です。

トイレットペーパーホルダー ブラウン(ダイソー)

ダイソー トイレットペーパーホルダーカバー
画像引用:ダイソーネットショップ

続いては、ブラウンカラーのトイレットペーパーホルダーカバーです。

同じ色・素材の便座カバーもダイソーで購入できるので、カラーを合わせて使うのがおすすめです。

サンリオキャラクターのトイレットペーパーホルダー(ダイソー)

ダイソー トイレットペーパーホルダーカバー ポムポムプリン
画像引用:ダイソーネットショップ

こちらは、サンリオのキャラクターがプリントされた布でできたトイレットペーパーホルダーのカバーです。

ポムポムプリン柄やポチャッコ柄が販売されています。価格は330円(税込)です。

ペーパーホルダーカバー ミックスヤーン(ダイソー)

ダイソー ペーパーホルダーカバー ミックスヤーン
画像引用:ダイソーネットショップ

こちらは、シンプルでありながら少しデザイン性のあるペーパーホルダーカバーです。

ベージュとグレーのカラーがあります。

パンチングボード用トイレットペーパーホルダー&パンチングボード(ダイソー)

ダイソー パンチングボード用トイレットペーパーホルダー
画像引用:ダイソーネットショップ

こちらは、パンチングボード用のトイレットペーパーホルダーです。

同じく100均で購入できる以下の画像のようなパンチングボードと一緒に使います。

ダイソー パンチングボード
画像引用:ダイソーネットショップ

上記はトイレットペーパーホルダーの横幅とほぼ同じ横幅のパンチングボードですが、もっと大きいサイズも購入できます。

そのため、大きいサイズのパンチングボードとパンチング用収納棚なども購入し一緒に使うと、スマホ置き場を作ることもできるでしょう。

ステンレストイレットペーパースタンド(ダイソー)

ダイソー ステンレストイレットペーパースタンド
画像引用:ダイソーネットショップ

続いてはトイレットペーパースタンドです。

こちらはステンレス素材でできているため、スタイリッシュでシンプルなデザインです。トイレの棚に立てて置くと便利でしょう。

卓上トイレットペーパーケース(ダイソー)

ダイソー 卓上トイレットペーパーケース
画像引用:ダイソーネットショップ

続いては、卓上トイレットペーパーケースです。こちらはトイレだけでなく、キッチンや部屋で使うことができます。

ケースには、トイレットペーパーを引き出せる口がついています。

ニトリやIKEAで購入できるトイレットペーパーホルダーもおすすめ!

トイレットペーパーホルダーを買うなら、100均だけでなくニトリやIKEAの商品もおすすめです。

以下にてニトリ、IKEAのおすすめトイレットペーパーホルダーを2種類ずつご紹介します。

背の高い小物も置ける!棚付きヴィンテージトイレットペーパーホルダー(ニトリ)

ニトリ 棚付きヴィンテージトイレットペーパーホルダー(ダブル ダークブラウン)
画像引用:ニトリネット

まずはニトリで販売されている「棚付きヴィンテージトイレットペーパーホルダー」です。

ホルダー上部が棚になっておりスツールがついているため、背の高い小物を置いても落ちたり倒れたりしにくいため安心です。

タオルが掛けられる!棚付きヴィンテージトイレットペーパーホルダー(ニトリ)

ニトリ 棚付きヴィンテージトイレットペーパーホルダー
画像引用:ニトリネット

続いてはタオルが掛けられるタイプの「棚付きヴィンテージトイレットペーパーホルダー」です。

タオルが掛けられるだけでなく、予備のペーパーも収納できたり上部に物を置くこともできます。

スタイリッシュでかっこいい!KALKGRUND カルクグルンド(IKEA)

IKEA KALKGRUND カルクグルンド
画像引用:IKEAオンラインストア

続いては、IKEAで販売されている「KALKGRUND カルクグルンド」です。

光沢感のあるメッキ素材でできており、ネジが隠れているデザインなのでスタイリッシュさが抜群です。

シンプルな差し込みタイプ!BROGRUND ブログルンド(IKEA)

IKEA BROGRUND ブログルンド
画像引用:IKEAオンラインストア

続いてもIKEAで購入できるトイレットペーパーホルダー、「BROGRUND ブログルンド」です。

とてもシンプルな差し込みタイプのトイレットペーパーホルダーで、モダンな雰囲気に合うデザインとなっています。

まとめ

今回は、100均で購入できるアイテムで作れるトイレットペーパーのDIY方法をご紹介しました。

ドライバーやミシンが必要な場合もありますが、どれも作り方は簡単です。

「ご自宅のトイレの模様替えをしたい」、「トイレットペーパーホルダーをおしゃれにしたい」という方は、ぜひ試してみてください。

FacebookTwitterLine