家事が楽になる家電&家電サブスク16選を徹底比較!時短家電アイテムをご紹介
2023年06月27日

毎日の家事が楽になる家電は、一人暮らしをはじめ、仕事や育児に追われる共働き・子育て世帯など、あらゆる人々に注目されています。
しかし、ひとくちに家電といっても、掃除や料理など時短できる家事は多種多様。
値段も相応にかかるため、「家事をラクにしたいけど、何を買えばいいのかわからない」という声も多いです。
この記事では、家事が楽になる家電&家電サブスクの特徴や選ぶポイント、各サービスを比較したうえでのおすすめをランキングでご紹介します。
先に結論からお伝えすると、総合的評価からおすすめの時短家電TOP3は「自動ゴミ箱 ZitA」「超小型衣類乾燥機【MORUS ZERO】」「NEWクビンスホールスロージューサーEVO」です!
もちろん他の家電&家電サブスクもそれぞれ魅力的ですので、記事を読んで自分のライフスタイルにピッタリの家電&家電サブスクを見つけてください。
カジドレおすすめTOP3
商品名 |
![]() ZitA |
![]() MORUS ZERO ![]() |
![]() クビンスホールスロージューサーEVO ![]() |
---|---|---|---|
タイプ | 自動ゴミ箱 | 超小型衣類乾燥機 | ジューサー |
価格 (税込) |
17,980円 | 69,800円 | \10%OFF/ 39,800円 ↑ |
サイズ | 高さ:665mm 奥行き:335mm 幅:335mm |
高さ:489mm 横:415mm 奥行:528mm |
高さ:460mm 横:229mm 奥行:210mm |
重量 | 45L/3.08kg | 13kg | 6.8kg |
ポイント | ・ニオイが漏れにくい ・ゴミ袋いっぱいまで使える |
・最速15分で乾燥・設置工事は不要 ・99.99%除菌やダニ除去 |
・大きなっ投入口&長いスクリュー ・高い搾汁率で栄養素が濃縮 ・無償修理保証10年付 |
公式サイト |

家事をドレで楽にする?
カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。
家事が楽になる家電とは?
家事が楽になる家電とは家事などを時短にできる家電を指します。
家電を使うメリットは、短縮できた時間の分だけ、趣味や仕事などやりたい作業に時間を回せることです。
たとえば、皿洗いに毎日1時間かけているなら、皿洗いを自動で行う「食洗機」を導入することで1時間の時短ができます。
時短で浮いた1時間を時給1,000円の仕事にあてることで、1ヶ月で約3万円、年間でおよそ36万円もの利益を生み出せます。
短縮した時間でできることは仕事以外にもたくさん。
休息の時間を取ったり、子どもや家族と団欒したり、趣味に没頭してストレスを発散したり、運動や勉強に励んだり。
家電にできることは家電に任せておけば、より家事が楽になります!
家電のサブクスとは?

家電のサブスクとは、個々のライフフタイルに応じて、定額で家電をレンタルできるサービスです。
必要な時に、必要な家電が自宅に届きます。下記のような方におすすめのサービスです。
サブスクをおすすめする人
- 出張で一時的に家電をレンタルしたい
- 高価な新型家電を購入する前に、お試しでレンタルしてみたい
家電のサブスクでは、掃除機やテレビはもちろん、ルンバや本格仕様のカメラまでレンタルできるサービスもあります。
購入すると高額な家電も、サブスクでお得に利用することができるのです。
家電のサブクスを利用するメリット
家電を実際にお試しできることは、家電のサブスクの大きなメリットです。
「購入するには、高すぎて踏み出せない」
という方も、月々定額で利用できるサブスクなら、試しやすいでしょう。
サブスクで使ってみて、気に入ったらそのまま買い取り可能なサービスもあります。
また、単身赴任や引っ越しを控えているなど、短期間しか使う予定がない方は、家電の購入がもったいなく思えることもあるでしょう。
そんな時には、家電のサブスクが便利です。
初期費用や廃棄にかかる手数料など、購入時に必要な費用が発生しない点がサブスクの特徴です。
家事が楽になる家電のメリットと選び方

家電の進化の歴史をたどると、自動化と時短が大きなキーワードとして挙げられます。
掃除機も炊飯器も、家事をラクにし、自由な時間を生み出すために開発されました。
さらに近年では、ロボット掃除機や全自動洗濯乾燥機をはじめとし、いっそう家事の負担軽減を目指した家電が数多く登場。
これらの家電を活用することで家事の自動化を図り、快適な生活を目指す考えは広く浸透してきました。
多忙な現代社会においては、家電を駆使した時短テクニックが、ますます重宝されることでしょう。
家事が楽になる家電をつかうメリット
時短家電を家事に用いると、日々の洗濯や食事、掃除などが効率的に行えます。
たとえば、料理を煮込んでいる間に、掃除機をかけたり洗濯物を干したりと、時間を有効に活用できる点が最大のメリットといえるでしょう。
ただし、有効に使うための下準備も必要。
ロボット掃除機を使用する際には、可能な限り床に物を置かない部屋づくりを意識しましょう。そうした配慮をせずに作業を進めると、結局やり直しが必要になるといった手間が考えられます。
ライフスタイルや生活空間、家族構成などに合わせて何を時短すると効率化できるのか、考えてみましょう。
家事が楽になる家電の選び方
時短家電を選ぶポイントは、3大家事と呼ばれる掃除・料理・洗濯のうち、どの分野を時短するか選択することです。
たとえば、料理が好きな方であれば、洗濯や掃除を時短して、料理に費やす時間を増やすといった考え方を基準にするとよいでしょう。
反対に、料理が苦手な方の場合は、調理工程を家電に任せることで各段にラクができます。
さらに、スマートフォン・スマートスピーカーなどと連携できる最新家電を利用することもひとつの手段です。掃除の指示を外出先でも行えたり、洗濯乾燥の終了通知が届いたりするので、ちょっとした時間のロスを防ぐことができます。
時短家電&家電サブスク16選を徹底比較
ここからは、カジドレおすすめの時短家電と家電のサブスクをご紹介します。
自動ゴミ箱┃ZitA【ジータ】
「ZitA【ジータ】」は自動開閉ゴミ箱の代名詞となるような代表的なアイテムです。
「ひらけ、ゴミ箱」というキャッチコピーが印象的な、手動でも開閉できる2WAY仕様。ステンレス製なので、耐久性があり腐食にも強いです。
横開きなので、キッチンカウンターの下にも設置可能。
また、別売のリングを使うことでゴミ箱内での分別ができます。ふたの開閉はもちろんゴミ出しの手間も省ける便利なアイテムです。
超小型衣類乾燥機【MORUS ZERO】
超小型衣類乾燥機 Morus Zero のポイント!
- 最速15分で乾燥・設置工事は不要
- 99.99%除菌やダニ除去
「超小型衣類乾燥機Morus Zero(モルスゼロ)」は、独自開発の真空技術で「ふんわり、早い乾燥」を謳う、従来品とは一線を画した衣類乾燥機です。
シックな「ダークグレー」がスタイリッシュで、衣類乾燥機であることを忘れてしまいそうなほど洗練されたデザインが特徴。
設置には工事不要。コンセントを挿すだけなので、賃貸住まいでもスムーズに利用できます。
初見では想定よりも大きく感じるかもしれませんが、ドラム式洗濯機に比べると圧倒的にコンパクト。乾燥機能付きとは思えないほど、小型なサイズにまとまっています。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | 超小型衣類乾燥機【MORUS ZERO】 |
タイプ | 超小型衣類乾燥機 |
サイズ | 高さ:489mm横:415mm奥行:528mm |
重量 | 13Kg |
価格 (税込) | 69,800円 |
クビンスホールスロージューサーEVO
クビンスホールスロージューサーEVO のポイント!
- 大きなっ投入口&長いスクリュー
- 高い搾汁率で栄養素が濃縮・無償修理保証10年付
「クビンスホールスロージューサーEVO」は皮に含まれる酵素・栄養素もまるごと摂取できて大きいままどんどん絞れるスロージューサーです。
円錐形の長いスクリューと、内径8.2cmの大きな投入口の2点は特許取得済。
食材を塊のままどんどん投入できるので、切る手間を軽減し、忙しい朝にも手軽にフレッシュジュースを楽しめます。
植物細胞が均一になるため、そのまま果実を食べる場合と比べても、栄養の吸収率が約3.8倍も向上。
皮に含まれる栄養素や酵素まで一緒に摂取できる点も、高く評価されています。
手間をかけずにできたてのジュースを味わいたい方には、ぴったりのスロージューサーです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | クビンスホールスロージューサーEVO |
タイプ | ジューサー |
サイズ | 高さ:460mm横:229mm奥行:210mm |
重量 | 6.8kg |
価格 (税込) | \10%OFF/ 39,800円 ← |
3大特典つき
\10%OFF+送料無料/
Smack8pro
Smack8pro のポイント!
- 1台で8つの機能
- 1分間に15000回転
- チタンの刃で長持ち
「Smack8pro」はフードプロセッサー&ミキサーが1台に!料理の幅がぐっと広がるマルチブレンダーです。
1台に、刻む・おろす・練る・砕く・混ぜる・挽く・スライス・千切りの機能を搭載。
ミキサー・スライサー・フードプロセッサー・電動おろし器を個別に買うより断然お得になります。
調理の時短ができるため、これまで下ごしらえが手間で避けていたメニューにもチャレンジしやすいでしょう。
狭いキッチンでも収納しやすいコンパクト仕様で、底部のサイズは直径わずか135mm。料理の幅を広げたい方や離乳食を作りたい方にもおすすめです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | Smack8pro |
タイプ | フードプロセッサー+ミキサー |
サイズ | 高さ:140mm横:135mm奥行:135mm |
重量 | 1.2kg |
価格 (税込) | 24,800円 |
iRobotロボット掃除機「ルンバ」
「iRobotロボット掃除機ルンバ」はロボット掃除機のなかでも人気のアイテムです。特に「e5」は、コストパフォーマンスに優れたモデル。
購入しやすい価格ながら、「AeroForce 3段階クリーニングシステム」搭載で、高い吸引力が謳われています。
「iRobot Home アプリ」にも対応。スマートスピーカーに話しかけるだけで掃除を開始させたり、掃除のスケジュールを自動で作成したりと、便利な機能が満載です。
また、走行性のよさもポイントで、床に敷いたカーペットなど低い段差を乗り越えて掃除ができます。
さらに数十のセンサーを誇る「iAdapt」が採用されている点も魅力。
部屋の状況をより正確に把握し、すみずみまできれいに掃除できます。初めてルンバを購入する方や、時短家電の使い勝手を体験したい方におすすめです。
アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 KPC-MA4-B
「アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 KPC-MA4-B」は圧力調理から無水調理、低温調理、なべ料理まで幅広い調理モードを搭載した電気圧力鍋です。
豊富な自動メニューや手動メニューをダイヤル+ボタンでテキパキと選べる操作のしやすさが高評価のポイント。
80種類の自動メニューと6種類の手動メニューを搭載し火を使わないのでボタンを押した後は減圧まで自動調理ができます。
4Lサイズならたっぷりの量が手軽に作れて、作り置きするにもピッタリです。
グリーンパン
「グリーンパン」のフライパンはフッ素樹脂を一切使用せず、セラミック・ノンスティック(こびりつき防止)コーティングを採用しているのが最大の特徴です。
高温で熱しても有毒ガスを排出しない、また、製造工程中に問題視されている有害な有機フッ素化合物も排出しない、人にも環境にも優しいフライパン。
お子さまのいるご家庭でも安心して使えるのがうれしいですよね。
シンプルかつおしゃれなデザインで、グリーンパンのフライパンはあの人気ドラマにも登場。まさにイマ話題のフライパンです
BRUNO ハンドブレンダー
「BRUNO ハンドブレンダー」は1台で5役をこなすハンドブレンダーです。
面倒な料理の下ごしらえから離乳食づくりまで、幅広いシーンで活躍してくれるので、忙しい毎日でも簡単&スピーディーにお料理が仕上がります。
持ちやすいように、スリムで軽いデザイン設計。ハイパワーなので氷も砕けます。手が疲れにくいため、離乳食作りにも最適です。
細部を掃除できるクリーニングブラシが付属されています。
お手入れしやすい製品なので、綺麗に使い続けたい方におすすめです。
アイリスオーヤマ 除湿機 KIJD-H202-S
「アイリスオーヤマ 除湿機 KIJD-H202-S」は縦型送風で風がしっかり当たり持ち運びに便利な衣類乾燥機です。
縦型送風でルーバーの角度が調整できるため、しっかり衣類に風を当てられますよ。
さらに、持ち運びに便利なハンドル付き。1〜2分の除湿量に抑えることで、省エネにもつながります。
夜間や早朝にも使用しやすい静音設計なので、ライフスタイルを問わずに使いやすいです。
日立 コードレス掃除機 PV-BKL11G-W

「日立 コードレス掃除機 PV-BKL11G-W」は壁際のゴミも逃さず、家中まるごと掃除できる便利なコードレス掃除機です。
スティック型とハンディ型の2つの使い方ができるので、シーンに応じた掃除が行えます。
アタッチメントも豊富で、手が届きにくい棚上や、ゴミ溜まりが気になる窓際などにも対応できます。取り回しやすい軽量なので、気になったところをこまめにお掃除したい人におすすめです。
パナソニック スチームオーブンレンジ NE-MS268
「スチームオーブンレンジ パナソニック NE-MS268」は温め機能以外にも、おまかせ調理ができるメニューを搭載されたオーブンレンジです。
メインの温め機能が優秀で温度調節によって、料理に合った時間で効率的に温めることができます。
おまかせ調理が便利で、ボタン1つでいい感じに仕上がるのも好評。
お手入れがラクな点にも定評があり、天板が軽くなって洗いやすくオーブンの中を、清潔を保つことができて安心です。
siroca 食器洗い洗浄機 SS-M151
「siroca 食器洗い洗浄機 SS-M151」はタンク式と分岐水栓の両方が使える2WAYタイプの洗浄機です。
「360°キレイウォッシュ」を謳い、上下にある回転ノズルのあらゆる角度からお湯を噴射する独自の技術で、最大16点もの食器を洗浄。
通常の手洗いでは使わない高温のお湯を用いて99.9%除菌し、手洗い以上にキレイな仕上がりを目指します。
節水にも配慮されており、一回の食器洗いで使う水の量はわずか5リットルと経済的です。
電気代が気になる方も、送風乾燥のみでヒーター乾燥機能はないため、消費電力を比較的抑えられますよ。
タイガー ケトル PCL-A120
「タイガー ケトル PCL-A120」はエレガントなデザインながら安全面にも配慮された、大容量サイズの電気ケトルです。
本体が熱くなりにくい「本体二重構造」や、もしも倒れた場合にお湯もれを防ぐ「転倒お湯もれ防止構造」といった安心設計が施されているため、小さなお子様がいるご家庭でも扱いやすいです。
デザインは、たっぷりとお湯が入った水瓶(みずがめ)をモチーフにしています。
たっぷりサイズではあるものの、くびれがあるためすっきり感があり、ぽってりと丸みのあるエレガントなデザインがおしゃれです。
窓掃除ロボット HOBOT388

「窓掃除ロボット HOBOT388」は強力な吸引モーターを内蔵しており、窓ガラスに吸着して使う窓拭き用のロボットです。
スプレーノズルで、霧状になった水を窓の表面に均一に噴射。
人が窓ガラスに息を吹きかける状態を再現 ホイールが回転しながらガラス面や壁を自由自在に掃除してくれます。
再利用できるファイバー製の布で細かな箇所まで掃除し、停電時でも20分間ガラス面に吸着し続けロボット本体の落下を防止するのです。
subsclife(サブスクライフ)

subsclife(サブスクライフ)は、月額500円から利用できる家電・家具のサブスクサービスです。
レンタルできる家電は、冷蔵庫やテレビなどの生活家電から、おしゃれなオーディオやイヤホン、ヘッドホンなどもあり、種類が豊富です。
購入するほどではないけど、一度使ってみたかったという家電がある方や好きな家電ブランドがある方はブランド名でも検索ができるので、商品を探してみると良いでしょう。
また、サブスクは長い期間利用することでサブスクでの利用料金が商品の定価を超えてしまうのではないかという心配がありますよね。
その点、subsclifeなら支払い総額が商品の定価を超えることがなので安心です。
家電のサブスク CLAS(クラス)
CLAS(クラス)は、洗濯機・冷蔵庫・電子レンジの3点セットや、テレビとテレビ台のセット、人気のドラム乾燥機など、白物家電のラインナップが豊富。
一度に最大10品(家電は5品)の利用が可能で、商品の交換も無料でできるので、一度にたくさんの家電を試してみたい方はCLAS(クラス)がおすすめです。
また、家電だけではなく、生活に必要な家具も取り揃えられるので、家電だけでなく新しい家具を使えるという利点もあります。
契約期間の縛りも1ヶ月で、自分に向いていないと思ったらすぐに解約できるという、利用者にやさしいサービスになっています。
会員登録
\500ポイントプレゼント/
家具・家電のレンタル かして!どっとこむ

「かして!どっとこむ」は、業界最大級の品揃えと料金の安さが魅力の家具・家電のレンタルサービスです。
全国に対応していて、新品・中古から選べて1品30日からレンタルできたり、結婚や出産などの家族の人数の変化に合わせて、家具や家電のサイズを変更することができるなど、柔軟なところが特徴です。
また、配送料や設置料、返却料が無料なので、費用を抑えたい人におすすめのサービスです。
先着2000名様プレゼント
\ミニホットプレート/
最新家電のサブスク PLUSY
「PLUSY」は最新の調理家電を、手軽な料金でレンタルできるサブスク型サービスです。
数年おきに最新モデルに乗り換えたい方にとってメリットが大きくなります。
月額料金で、気軽に最新家電に乗り換えられる点はサブスクの強みです。
家電をつかって時短ができる家事

共働きや育児で多忙な方は、時短家電を日常生活に取り入れることで、大きく家事の負担を減らせます
そこで、部屋の掃除・水回りの掃除・料理・洗濯の4つのシーンごとに、おすすめの時短家電をご紹介します。
居室の掃除
掃除をラクに進めるなら、「ロボット掃除機」を使うこともひとつの手段です。
スケジュール機能搭載モデルなど、掃除のルーティーン化をサポートする機種も。
仕事で日中不在な方も、ボタンひとつで留守の間に掃除でき、部屋を衛生的に保てます。
ロボット掃除機を導入するなら、自動ゴミ収集機能が付いたタイプもおすすめ。
収集ゴミを自動で紙パックに排出するため、旅行や出張などの長期不在時にも便利です。
フローリングの掃除には、拭き掃除を自動で行えるタイプもよいでしょう。
とくに汚れやすいキッチン掃除には、水を噴射しながら拭き取る水拭きタイプもおすすめです。
思い立ったらすぐに掃除ができる「ハンディクリーナー」や「コードレス掃除機」もよいでしょう。取り回しやすさが、時短につながります。
水周りの掃除・食器洗い
食器洗いが手間な方には、「食器洗い洗浄機」がぴったりでしょう。
お皿の汚れを水で軽く洗ってから食洗機内にセットし、ボタンを押せば、自動的に洗浄できます。
さらに、食器洗い乾燥機なら乾燥まで完了できます。多彩機能のコースや、予約機能などが搭載されたモデルもありますので確認してみましょう。
食器洗い洗浄機の取り付け工事が難しいケースでは、キッチン上への設置可能なモデルをチェック。
初期コストを抑えたい方必見のリーズナブルな価格が特徴です。小型なモデルが多いため、一人暮らしのコンパクトなキッチンにも使いやすいでしょう。
料理
料理の時短と手間の軽減を目指す方は、「電気圧力鍋」を活用するとよいでしょう。
鍋に材料を加えて、スイッチを押せば、簡単に調理ができる時短家電です。
高い圧力をかけてスピーディに火を通すため、肉じゃがやカレーなどこれまで煮込みに時間がかかっていた料理にも好適。
火を使わないためずっと見ておく必要がなく、他の作業に時間を使えます。
また、豊富な自動メニューが用意されている機種もあり、毎日の献立にお悩みの方にもよいでしょう。
電気圧力鍋に加えて、下処理の時短につながる「ブレンダー」や「フードプロセッサー」などの家電もあると重宝されます。
また、やや高価ではありますが、焼く・蒸す・煮る・揚げるの時短調理をサポートする「スチームオーブンレンジ」も注目です。
洗濯
一連の洗濯作業を短縮したい方は、「洗濯乾燥機」をチェックしてみましょう。
洗濯・脱水・乾燥までの全工程を1台で完結できる時短家電です。
AI搭載モデルや、スマホ操作可能な高性能モデルなど、各社から数多くインナップされています。
また、体力を使う布団干しには、「布団乾燥機」などの時短家電もおすすめ。
家事のの負担を減らしながら、花粉やダニへの対策も期待できます。
雨が続く時期にも天気に左右sあれず、布団や衣類の手入れができるので、気になる方はぜひ購入を検討してみてください。
家事が楽になる家電&家電サブスクまとめ
いかがでしたでしょうか。この記事では、家事が楽になる家電&家電サブスクの選び方をご紹介しました。
総合的に「自動ゴミ箱 ZitA」「超小型衣類乾燥機【MORUS ZERO】」「NEWクビンスホールスロージューサーEVO」がおすすめになります。
これまでに紹介したとおり、家電を取り入れることで、毎日の暮らしにゆとりが生まれることは間違いありません。
とはいえ、どの家電を用意するのがベストなのかは、ライフスタイルやどの家事に重点を置くかなどによって異なります。
気になった家電があれば、まずはサブスクやレンタルで試してみるのもおすすめです。
※商品内容や価格は変更となる場合がございます。最新の情報は各販売サイトでご確認ください。