【5月新商品】スリーコインズのスマートウォッチ「デバイスバンド」の使い方を解説!在庫の有無も確認!
2023年05月30日

スリーコインズにスマートウォッチが売っているのをご存知ですか?
使い方は簡単、低価格なのに便利な機能がたくさんついていると評判。
カジドレでは、丸型のデバイスバンドをご紹介していましたが、残念ながら、完売ということで追加発売はなかったようです。
ですが! 2023年5月、待ちに待った新しいデバイスバンドが発売されました!
そこで、今回は新しいスリーコインズのスマートウォッチ「デバイスバンド」について徹底紹介します。
スマートウォッチとしては低価格なので、「できるだけ安く機能のよいものを探していた!」という方はぜひ読んでみてください。
最後に以前紹介した丸型の旧商品の情報も掲載しておきますので、新商品がどれだけパワーアップしたのか、比較してみてくださいね。

【カジドレ編集部】
家事をドレで楽にする?
カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。
【2023年5月発売】スリーコインズのスマートウォッチ「デバイスバンド」

スリーコインズのスマートウォッチの商品名は「デバイスバンド」。
前回は丸型でしたが、今回は角形のデザインになりました。
3,300円(税込)で販売されています。前回より1,000円高くはなっていますが、それでもスマートウォッチの中ではとても安い価格です。
新しいデバイスバンドは、丸型の旧デバイスバンドよりたくさん機能が増えたということなので、早速みていきましょう。
まずは、デバイスバンドの基本情報はこちら。
名称 | デバイスバンド |
価格(税込) | 3,300円 |
カラー | ベージュ・ピンク・パープル |
スマートフォン連携アプリ | GH Smart |
本体サイズ | 約横3.7×縦4.45×奥行き0.95cm、約39g |
ディスプレイサイズ | 1.69インチ |
Bluetooth ver. | 4.2(Class2) |
対応OS | Android5.0以上 iOS11以上 |
内蔵バッテリー | リチウムポリマー250mAh |
充電時間 | 充電時間 |
動作持続時間 | 約7~10日 |
防水・防塵規格 | IP68 |
素材 | 本体:強化ガラス+PC バンド:シリコン |
機能が増えた!スリーコインズ「デバイスバンド」でできること

スリーコインズのデバイスバンドでは、次の機能があります。
- 時計表示
- 文字盤選択
- 歩数・消費カロリー・心拍数などの健康管理
- スマホ通知
- デバイスバンド/スマートフォンを探す
- 音楽再生
- リモートシャッター
- エクササイズモード
- 座りすぎ通知 など
旧バージョンから新しいデバイスバンドになってバージョンアップした点はたくさんありますが、カジドレ編集部が注目した点は下記3つの点です。
・防水防塵
・文字盤が選べる
・ベルトが2色付属
ちろん、歩数計や心拍数モニターなどの健康管理やLINEやSNSなどの通知、音楽再生操作などの機能もついています。
ここからは、スリーコインズのデバイスバンドの機能をもう少し詳しくみていきましょう。
防水・防塵等級IP68
「IP68」の「IP」とは、国際電気標準会議によって定められた電気製品の防水・防塵性能を表す規格です。
IP68って実際どれぐらい防げるの?と思いますよね。IP68を紐解くと、下記になります。
風の強い日や雨の日などでも安心して使えますね。
文字盤が47種類から選べる
47種類のパターンから好きなデザインの文字盤を選ぶことができます。
時計画面の状態で画面の上を長押しして文字盤選択画面にし、左右にスワイプして文字盤を選び、タップすると切り替えることができます。
ベルトカラーが2色付属

メインカラーのベージュ・ピンク・パープルのベルトに加え、ブラックのベルトが付属しています。気分や利用シーンに合わせて使い分けられるのが嬉しいですね。
健康管理
心拍数・睡眠モニター・歩数・消費カロリーを管理することができます。
スマホ通知
電話の着信、LINE、Twitter、Instagram、Facebookなどのアプリ通知をデバイスバンドに通知させることができます。
スマホ/デバイスバンドを探す
連携したスマートフォンに入れた専用アプリ「GH Smart」が起動している状態であれば、デバイスバンドからスマートフォンを探すことができます。
その逆も可能で、デバイスバンドを探したい時は、専用アプリから探すことができます。
懐中電灯
デバイスバンドのディスプレイ部分を懐中電灯にできます。
停電などの緊急時だけでなく、夜家に帰ってきて部屋の電気をつける前などにも活躍できる機能です。
新しいスリーコインズ「デバイスバンド」でできないこと
残念ながら、新しいデバイスバンドでもできないことがいくつかあります。
- 交通系ICなどの電子決済
- 持っている画像を壁紙にする
- 録音
- メモ
- ・ワイヤレスチャージャーでの充電 など
スマートウォッチの機能でニーズが多い「決済機能がマスト」という方は、他のスマートウォッチを探すとよいでしょう。
新しいスリーコインズ「デバイスバンド」を購入するには
2023年5月時点では、公式の通販サイトでも販売されています。カジドレ編集部でも店頭で実物も見ることができたので、店頭在庫も期待できそうですね。
人気商品なので、品薄になる前に、気になる方は早めにチェックしてみてくださいね。
【旧商品】スリーコインズのスマートウォッチ「デバイスバンド」
残念ながら追加の入荷はありませんでしたが、比較したい方もいると思うので、ご紹介していた旧商品の商品情報も残しておきますね。

スリーコインズには、スマートウォッチが売られています。その名も「デバイスバンド」。
可愛らしさと機能性を兼ね備えていながら、2,200円という価格で購入できます。
以下は「デバイスバンド」の基本情報です。
名称 | デバイスバンド |
価格 | 2,200円(税込) |
カラー | ピンク・グレー・グリーン |
本体サイズ | 約直径4.2×厚さ0.9cm |
ディスプレイサイズ | 1.3インチ |
Bluetooth ver. | 4.0 |
対応OS | Android4.4以上 iOS8.4以上(iPhone4s以降) |
接続距離 | 約10m |
内蔵バッテリー | リチウムポリマー電池155mAh |
定格入力 | 約5V/1A |
充電時間 | 2〜2.5時間 |
素材 | ガラス・亜鉛合金・TPU |
カラーは淡いくすみカラーが特徴で、ベルトはシリコン素材となっています。シーンを選ばず使用できるでしょう。
ディスプレイは4.2cmと一般的な時計のサイズ感と変わりありません。
旧商品【口コミ】スリーコインズのスマートウォッチを使った人の感想は?

ここからは、スリーコインズのスマートウォッチを実際に購入した人の口コミを見ていきましょう。
スリーコインズのスマートウォッチは売り切れ状態が続く商品です。その理由は口コミに隠されているはずです!
開幕で3coins行ったら2000円のスマートウォッチあったからワイフの分と合わせて買ったよー
(引用元:Twitter)
こちらのように、奥さんとおそろいで買ったという口コミがありました。
スマートウォッチとしては安く、運動測定機能が備わっているので、夫婦で散歩やお出かけのときに使えるのがいいですね。
#スリーコインズ のスマートウォッチ
時計に万歩計に血中酸素に脈、血圧に睡眠分析も出来るやつをApple Watchあるけど血中濃度と血圧は測れないので簡易器具として購入してみた。
(引用元:Twitter)
後ほど詳しく説明しますが、スリーコインズのスマートウォッチには正時測定機能があり、心拍数、血圧、血中酸素、疲労度なども測定できます。
低価格で他社商品にはない機能が使えるのは大きな魅力でしょう。
また、普段血圧を測る必要がある方などでも気軽に使えるのがうれしいですね。
今日3COINSで衝動買いしたスマートウォッチ的なやつ、こうゆうの初めて買ったけどなかなか便利そう
ちゃんとTwitterの通知も来たー!
腕が太い私でもちゃんと着けれた…笑
(引用元:Twitter)
SNSの通知も受け取れるのがスリーコインズのスマートウォッチの魅力です。
メッセージの通知も受け取れるので便利ですね。
3coinsの家電って何か壊れやすい気がするの私だけかな。。
デバイスバンド(スマートウォッチ):購入初日に充電できなくなり返品
私の引きが悪いのかな…
(引用元:Twitter)
いい口コミだけでなく、悪い口コミもありました。購入してすぐに故障してしまったようです。
低価格な商品なので、一定数故障してしまうのはしょうがないかもしれません。
故障した場合はすぐに購入店舗へ連絡しましょう。
交換などしてくれるとは限りませんが、何らかの対処をとってくれる可能性はあります。
【旧商品】スリーコインズのスマートウォッチ「デバイスバンド」の基本機能

スリーコインズのスマートウォッチ「デバイスバンド」には、以下のような基本機能があります。
健康や運動に気を遣っている人にぴったりな機能が揃っています。
まずはディスプレイの内容から見ていきましょう。
待ち受け画面の内容
ディスプレイに映し出される内容は以下のとおりです。
- 現在時刻
- 月日
- Bluetoothの接続状況
- 電池残量
- 運動量
- 歩数
- 心拍数
運動情報の計測ができる
消費カロリーと歩数を計測できます。
ダイエットしたい方や運動不足で体を動かしたい方にうれしい機能でしょう。
睡眠データを計測できる
睡眠の品質や睡眠時間、ノンレム睡眠からレム睡眠の状態を計測できる機能も搭載しています。
今まで専用のスマホアプリを使って睡眠データを計測していたという方は、デバイスバンドを使うのがおすすめです。
【旧商品】スリーコインズのスマートウォッチ「デバイスバンド」の使い方
ここからはスリーコインズのスマートウォッチ「デバイスバンド」の使い方を解説します。
初期設定の仕方を見ていきましょう。
購入〜セッティングの方法
購入できるのはスリーコインズの店舗と公式の通信販売サイトからです。
まずは充電から行っていきます。
充電の方法
クリップ型の充電器を使います。
金具をデバイスウォッチの本体裏、充電端子に接触させてUSBポートに接続することで充電できます。1回の充電時間は2〜2.5時間程度です。
もし長期間使わない場合は、バッテリーの劣化を防ぐために月に1回の目安で充電しましょう。
充電が完了したら、画面の丸いタッチボタン部分を押すと電源が入ります。
基本的に決定の動作をしたいときは5秒長押しをしてください。振動したらうまく動作している証です。
スマホとのペアリング方法
電源が入ったらスマホとペアリングさせましょう。
まず、スマホで「WearFit2.0」というアプリをダウンロードします。
アプリをダウンロードするときは、説明書にQRコードが乗っているので、QRコードを読み込めばすぐにダウンロード可能です。
ペアリングの手順は以下のとおりです。
1)スマホのBluetoothをオンにする
2)インストールした「WearFit2.0」を起動
3)「WearFit2.0」画面内のマイページからペアリング管理をタップする
※このとき位置情報を許可する画面が表示されるので許可を押す。
4)接続画面のペアリング可能な機器一覧【BT WATCH】をタップ
※ペアリング画面で【BT WATCH】が表示されないなら、画面内の右上の検索をタップする。
5)ディスプレイ左上にペアリング状態を示す「リンクマークアイコン」が表示されれば、ペアリング成功
※ペアリング後に各アプリ・機能との連動確認の画面が表示されるので許可をする。
【旧商品】スリーコインズのスマートウォッチ|アプリ「スリコ」との連携でできること
スリーコインズの「デバイスバンド」の機能について解説していきます。
スマートウォッチアプリ「スリコ」と連携してできることは以下のように多岐にわたるため、一つひとつ見ていきましょう。
・SNSの通知を受け取れる
・スマホを探せる
・音楽を操作できる
・リマインド機能が使える
・カメラのシャッター機能を使える
・アラーム機能を使える
・睡眠データーを計測できる
・正時測定ができる
・疲労度を確認できる
SNSの通知を受け取れる
スリコと連携することで、FacebookやTwitter、LINEなどのSNSの通知を受け取ることができます。
メッセージの受信を通知したり、着信を3件まで通知してくれるとのこと。
スマホをカバンやポッケから取り出さずに通知が受け取れるのがうれしいですね。
通知を受け取れるSNSの種類は以下のとおりです。
・WeChat
・Weibo
・QQ
・Facebook
・WhatsAPP
・LINE
・Kakaotalk
・Snapchat
・Twitter
スマホを探せる
スリコと連携することで、失くしてしまったスマホを探すことができます。
「その他の機能」から「スマホを探す」を選ぶと、ペアリング済みのスマホから着信音が流れます。
家の中にあることはわかっていてもどこに置いたか忘れてしまったときに見つけやすく、どこかに置き忘れたときには、誰かにスマホを見つけてもらえる可能性もあります。
スマホを失くしやすい人にとってうれしい機能です。
音楽を操作できる
「その他の機能」から「音楽操作」を選ぶことで、音楽の再生・停止・曲送りや曲戻しができます。
スマホを操作するのが面倒なときは、デバイスバンドを使って音楽を操作するのがおすすめです。
アラーム機能を使える
デバイスバンドにはアラーム機能もついています。
ペアリングしたスマホの目覚ましアラーム設定を行うと、時間になったら振動してくれます。
また、長時間座っているときも「動いたほうがいいよ!」と知らせてくれる設定も可能です。
正時測定ができる
体の状態を測定できる機能も搭載しています。1時間に1回以下の測定が可能です。
・心拍数
・血圧
・疲労度
・血中酸素
上記以外にも歩数計や消費カロリーも測れるので、健康に気を遣っている人はぜひ使ってみましょう。
疲労度を確認できる
1時間に1回疲労度を測定できる機能があります。
アプリに記録が残るので、体調管理に役立つでしょう。
【旧商品】スリーコインズのスマートウォッチ「デバイスバンド」でできないこと
スリーコインズのスマートウォッチは多機能ではありますが、できないことや備わっていない機能ももちろんあります。例えば以下の機能はありません。
・電子マネー機能
・交通系IC機能
・防水機能
・音声操作
公共交通機関をよく使うからスマートウォッチで支払いたい、雨の日でも外を出歩くことが多いなど、人によってスマートウォッチを使う場面や用途は違います。
スマートウォッチに上記機能を求めるのであれば、他社の商品を選んだ方がよいでしょう。
ただしこちら機能が必要ないのであれば、スリーコインズのスマートウォッチは魅力的な商品です。
ぜひ店舗や公式通販サイトでお買い求めください。
【旧商品】スリーコインズのスマートウォッチ「デバイスバンド」は在庫なし?再入荷はいつ?
2023年4月時点では、スリーコインズのスマートウォッチ「デバイスバンド」は売り切れの状態です。公式の通販サイトでは「在庫なし」の状態となっています。
店舗や通販サイトでたまたま入荷したところを購入するか、店舗へ電話で問い合わせてみるのがおすすめです。再入荷の情報は公式サイトに掲載されていないので、気長に待つのがよいでしょう。
ただ、人気商品のため、今後増産される可能性もあります。
「絶対欲しい!」という方は、通販サイトの商品ページにて再入荷時にメールをしてくれる機能に登録しておきましょう。
まとめ

2023年5月に発売されたスリーコインズの新しいデバイスバンドはいかがでしたか?
くすみカラーがおしゃれで、多機能・高性能でありながら、3,300円(税込)という価格で購入できます。
スマートウォッチを初めて買う方や気分に合わせて時計を変えたい方にも買いやすい価格です。
人気商品なので、気になったら早めに手に入れてくださいね。
※商品内容や価格は変更となる場合がございます。最新の情報は販売サイトでご確認ください。