福岡で注文住宅を建てられるおすすめ業者11選!完成までの流れも解説!

FacebookTwitterLine
福岡で注文住宅を建てられるおすすめ業者11選!完成までの流れも解説!

「注文住宅を建てたいけど、どこに頼めばいいの?」

「福岡でおすすめの注文住宅業者が知りたい」

「注文住宅が完成するまでの流れを知りたい」

注文住宅を検討しているけど、分からないことが多く戸惑っている人も多いのではないでしょうか?

今回の記事では、福岡でおすすめの注文住宅業者11選と、完成までの流れや、注文住宅のメリット・デメリットを紹介します。

また、注文住宅の相談窓口やセミナーを開催している事業者も紹介しますので参考にしてみてください。

福岡の注文住宅業者おすすめ3選

いち早くおすすめ業者を知りたい人は、以下の3つの業者をチェックしてみましょう。

事業者名 公式サイト 特徴 坪単価 参考価格
LIFULL HOME’S
住まいの窓口

・ニーズに合わせた業者を紹介
・何度でも相談料無料
・講座で注文住宅を学べる
・ビデオ通話可能

クレバリーホーム

・タイル貼りでメンテナンス費用削減
・ウルトラファインバブル導入可
・宿泊体験できる

60万~100万円 [最低価格]
~1499万円
[最高価格]
4000万円~
タマホーム

・良質で低価格
・大量発注によるコストダウン
・長期優良住宅対応

34~75万円 [最低価格]
1500万~1999万円
[最高価格]
4000万円~

この記事の監修者

一級建築施工管理技士

明治大学工学部建築学科卒業後、1982年4月から東証一部上場企業グループの不動産・建設会社の建築部門に33年間勤務。注文住宅、賃貸マンション等の施工管理を13年間行った後に、住宅リフォーム事業を立ち上げ責任者となる。(最終役職:取締役)分譲マンションの専有部分、戸建住宅のリノベーションを中心に事業部全体で年間1,000件以上の工事を手掛ける。2015年9月に退職後にはホームインスペクション(住宅診断)の専門会社を自ら運営する傍らで、小規模リフォーム会社の顧問として活動中。

【所有資格】一級建築施工管理技士、宅地建物取引士、マンション管理士、JSHI公認ホームインスペクター、日本不動産仲裁機構ADR調停人等

家事をドレで楽にする?

カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。

福岡で注文住宅を建てるときの相場は約3,500万円~4,000万円前後

福岡で注文住宅を建てるときの相場は約3,500万円~4,000万円前後

福岡県で注文住宅を建てるときの相場は、3,500万円~4,000万円前後と言われています。

具体的には以下のような金額です。

  • 注文住宅のみ・・・3,503万円
  • 土地付き注文住宅・・・4,151万円

※引用:2022年度フラット35利用者調査|住宅金融支援機構

土地を購入するか、元から持っている土地に建てるかによって金額は変動します。

また、土地を購入する場合はエリアによって土地の価格も大きく異なります。

福岡県の平均単価は、一坪あたり68万3,013円です。

※引用:土地代データ

福岡県内の人気住宅エリアの土地価格をまとめましたので、土地探しの参考にしてみてください。

福岡市東区44 万円/坪
福岡市南区47.7 万円/坪
福岡市西区54 万円/坪
福岡市早良区67.9 万円/坪
福岡市城南区63.6 万円/坪
春日市52.8 万円/坪
筑紫野市23.3 万円/坪
※データ引用:SUUMO九州沖縄版

注文住宅を建てるときに必要な費用の内訳

注文住宅を建てるときに必要な費用の内訳

注文住宅を建てるときには、大きく分けて「土地購入費」「建築費」「諸費用」の3つがかかります。

土地購入費

土地購入費は土地を購入した金額に加え、不動産売買契約書への印紙代や仲介手数料も含まれます。

土地購入費の内訳は以下の通りです。

土地代(手付金10%)エリアにより異なる
契約書の印紙代1万円~2万円
仲介手数料(土地代×3%+6万円)+消費税(※)

※売買価格400万円超の場合

建築費

建築費とは、家本体を建てる工事費や、水道管やガス管などの工事費、地鎮祭の費用などが挙げられます。

土地取得費と同様に、工事費も大きく変動します。

平屋なのか、2階建てなのかはもちろんですが、建築会社ごとに坪単価が違います

坪単価とは、1坪あたりの建築費を示し、建物の本体価格を延床面積で割った数値が坪単価です。(※)

本体価格3,000万円、延床面積40坪の場合
3,000 ÷ 40 =75万円

一般的な坪単価は60万円前後ですが、大手ハウスメーカーで木造以外の建築方法だと坪単価100万円以上する場合もあります。

また、2世帯住宅で設備が世帯ごとに必要になる場合は、必然と建物価格が上がり、坪単価もアップしていきます。

※税込・税抜については業者ごとに違います

諸費用

土地の購入や建物の建築には、以下のような諸費用がかかります。

土地や建物を購入した際に納める税金(登録免許税)や、固定資産税や都市計画税などの納税が必要です。

また、名義の登録や諸々の手続きは司法書士に依頼する人が多く、依頼料も諸費用に入ります。

  • 住宅ローン関係
  • 登録免許税
  • 司法書士への依頼料
  • 不動産取得税
  • 固定資産税
  • 都市計画税

注文住宅を建てるときの流れ

注文住宅を建てるときの流れ

注文住宅を建てるときの大まかな流れを解説します。

建築会社の選定や土地探しなど、0の状態からスタートすると完成まで約1年の時間がかかります。

子どもの入学などで時間の制約がある場合は、早めに計画を立てましょう。

1.予算設定

はじめに予算を設定します。

注文住宅を建てるときは、多くの人が住宅ローンを組んで月々支払いを行います。

ローンを組む際は、毎月どれくらいの支払いが可能か考えてみましょう

新築前の住まいが賃貸ならば、毎月の家賃を参考にしたり、金融機関のローンシミュレーションを利用したりするのもおすすめです。

2.建てたい家のイメージを考える

建てたい家のイメージを考えましょう。

部屋は何部屋ほしいのか、平屋なのか2階建てなのか、外観の雰囲気などのイメージを膨らませます。

モデルルームの見学や、街中を歩いてイメージに近い物件を探すのもひとつの方法です。

モデルルームを見学しながら、建築会社も合わせて決めていくとその後の流れがスムーズです。

3.土地・建築会社探し

家を建てたい場所を検討します。

職場や学校に近い場所、自然が多い場所など、こだわりたいポイントを絞り、希望にあった場所を探します。

建築会社が既に決まっている場合は、場所探しも相談してみましょう。

建築会社は土地情報を持っていたり、自社で土地を持っていたりします。

建築会社に土地探しを依頼すると、建てたい家のイメージも一緒に教えてくれるのでおすすめです。

建築会社選びは、モデルルームの見学や資料請求を参考にしましょう。

一括で資料請求できるサイトや、総合住宅展示場なら複数の建築会社をまとめて比較でき、時短にもなります

4.見積もりを依頼する

建築会社に間取りや設備の希望を伝え、見積もりを依頼します。

見積もりは複数の業者に依頼するのがおすすめです。

同じ内容で見積もりを依頼しても、金額が大きく異なる場合もあります。

公式サイトからオンラインで見積もり依頼できる業者も多いため、利用してみましょう。

5.正式に見積もりを依頼し、金融機関へローンの仮審査を申し込む

複数の業者を比較して、依頼する事業者が決まったら、正式に見積もりを依頼します。

前段階より細かい部分の追加や修正を行い、正式な金額に近づけていきます

また、同時に金融機関へローンの仮審査を申し込んでおきましょう

6.建築会社と工事請負契約を結び、ローンの本審査を受ける

話し合いを重ね、納得できる内容にまとまったら、正式に工事請負契約を結びます。

また、建築予定の建物が法令に反していないかの確認のため、民間評価機関などに申請を行います。

申請が許可され建築できる状態になったら、ローンの本審査を受け、金融機関との契約も行いましょう。

7.着工

建築工事が始まります。

工事が始まる前には、車の行き来きが増えたり、工事による音などが迷惑をかけたりすることもあります。

事前に、ご近所への挨拶をしておくのがおすすめです。

また、工事を始める前の「地鎮祭」、骨格が完成したときの「上棟式」を必要に応じて行います。

建築中は、定期的に現場を見に行って完成までの様子を確認するようにしましょう。

進捗の確認のほか、業者さんとのコミュニケーションや、完成までの過程を知ることで、家への愛着も強くなります。

8.完成

建物が完成したら、民間評価機関などによる完了審査を受け、問題なく建築ができていれば検査済証が発行されます。

不具合がないかの最終チェックを行い、問題がなければ引き渡しになります。

福岡でおすすめの注文住宅業者11選

福岡でおすすめの注文住宅業者11選

福岡で注文住宅を建てられるおすすめの業者11選を紹介します。

全国展開している大手ハウスメーカーから、地域密着の工務店など、各業者の特徴をまとめました。

自分にあったコンセプトの業者を見つけましょう。

まずは、カジドレ編集が独自に設定した選定基準を紹介します。下記の基準をもとに、おすすめの業者を選定しています。

※紹介する坪単価、価格は一例であり、条件等により異なります。

※金額は全て税込みです。

※公式サイトに記載がある最長の保証期間を記載しています。業者ごとに保証内容は違うので注意しましょう。

ランキングの選定基準

紹介するハウスメーカーや工務店を選んだ選定基準について紹介します。

以下の4つのポイントを重視しながら、選定しました。

口コミや評判

口コミがよく、評判の良い事業者を中心に選定しました。

各事業者は、自社のイメージ向上のために、良い部分のみを公式サイトで紹介している可能性があります。

実際にリアルな声を確認するには、口コミや周りの評判を確認する必要があります。

評判の良い業者を選ぶことで、後悔がない家づくりを行なってください。

対応エリア

福岡エリアに対応しているハウスメーカーや工務店を中心に、ピックアップしました。

せっかく良い業者を見つけても福岡エリアに対応していなければ意味がありません。

今回の記事では、福岡エリアで対応可能な業者を選定して、誰しもが使える情報を集めました。

大手ハウスメーカー以外は、全国対応していない可能性が高いので、事前にしっかり確認しておきましょう。

坪単価に対する質

坪単価に対して質が見合っている業者を中心に選定しました。

坪単価は高い業者から低い業者までさまざまで、建てる人にとって金額が大事な要素なのは理解できます。

しかし、本当に重要なのは、金額に対して質が釣り合っているかということです。

値段だけで決めるわけではなく、サービスに見合っているかも確認しましょう。

スタッフの質

スタッフの質、特に営業の質が良いといわれている事業者を選定しています。

ハウスメーカー選びで重要な要素となってくるのが、良い営業に出会えるかどうかが重要です。

家づくりには設計士やインテリアコーディネーターなど、さまざまな人が関わるようになります。

橋渡しの役割を担う営業がしっかりしていないと、いい家づくりはできません。

スタッフの質については、特に重要視してハウスメーカーを選びましょう。

LIFULL HOME’S 住まいの窓口

LIFULL HOME'S 住まいの窓口
(画像引用:LIFULL HOMES 住まいの窓口

「注文住宅を建てたいけど、なにからすればいいの?」と悩んでいる人は、まずLIFULL HOME’S 住まいの窓口に相談するのがおすすめです。

LIFULL HOME’S 住まいの窓口は、注文住宅について専門的な知識をもったアドバイザーが相談にのってくれます。

手軽にビデオ通話で相談できたり、店舗の窓口でも直接相談を受けられたりします。

また、家づくりについて、さまざまなことが学べる講座も開催しています。

ビデオ通話での講座受講も可能なので、小さなお子様がいる家庭でも手軽に参加できます。

相談、講座受講どちらも料金が無料なのも嬉しいポイントです。

審査・厳選した200社から紹介

公式サイトで詳細を見る

クレバリーホーム

クレバリーホーム
(画像引用:クレバリーホーム
坪単価50万~78万円
価格最低価格:~1,499万円
最高価格:4,000万円~
保証期間最長30年
(※引用:SUUMO

クレバリーホームは「タイル貼りの家」を主軸としています。

定期メンテナンス費用の削減や、長くきれいな状態を保ちたいという人におすすめです。

クレバリーホーム独自開発の外壁タイルは、見た目の美しさだけでなく、耐久性や断熱性にも優れています。

また色あせや劣化、汚れにくい特徴もあるので、メンテナンスに掛ける費用を抑えられます。

また、家中の水道水を「ウルトラファインバブル水」に変換できるシアスミン・ウォーターを採用しています。

高い洗浄力や、保湿効果の高い水道水がいつでも利用できるのも大きなメリットです。

タマホーム

タマホーム
(画像引用:タマホーム
坪単価34~75万円
価格最低価格:1,500万~1,999万円
最高価格:4,000万円~
保証期間最長60年
(※引用:SUUMO

タマホームは、年収が高くない人でも注文住宅を購入できる「ローコスト住宅」を提供しています。

「20代のTamaHome」をコンセプトに、子育てなどに最適な環境を準備したいという人をサポート。

資材の大量発注や、施工の直接管理によるコストの削減により、品質は維持しながら低価格での提供を実現しています。

またタマホームは、住宅ローン減税額がアップする「長期優良住宅対応」の住宅も提供しています。

住宅ローンに対する控除が大きくなり、長期的なコスト削減が可能です。

桧家住宅

桧家住宅
(画像引用:桧家住宅
坪単価44~73万円
価格最低価格:~1,499万円
最高価格:2,000万~2,499万円
保証期間最長30年
(※引用:SUUMO)

桧家住宅のおすすめポイントは、全館空調「Z空調」による、1年を通した快適温度の提供です。

家中で夏は涼しく、冬は温かい空間を実現し、熱中症対策や冷えによる体調不良への対策にもなります。

また、コストが大きく抑えられるのも大きなポイントで、24時間付けたままの状態でも、月平均4,721円(空調代のみ)と経済的です。(※)

他にも、桧家住宅オリジナルのキッチンや食器棚などのラインナップが豊富なのも人気のポイントです。

※2023年9月執筆時点

ユニバーサルホーム

ユニバーサルホーム
(画像引用:ユニバーサルホーム
坪単価50~72万円
価格最低価格:1,500~1,999万円
最高価格:4,000万円~
保証期間最長30年
(※引用:SUUMO)

ユニバーサルホームが多くの人に支持される理由は、メーカーのこだわりが詰まった「地熱床システム」にあります。

地熱床システムは、振動や床下浸水への耐久性、地熱を使った1階前面床暖房などで、安心で快適に生活を送れます。

また、ユニバーサルホームで建築する全ての建物で地熱床システムが標準装備され、追加料金などもかかりません。

建物本体を1,000万円台から建てられるローコスト住宅も提供しているので、多種多様なニーズに応えられます。(※)

安心性と快適性がローコストで両立できるのが、ユニバーサルホームの大きな魅力です。

(※)建物本体価格

スウェーデンハウス

スウェーデンハウス
(画像引用:スウェーデンハウス
坪単価75~100万円
価格3,000万~3,499万円
保証期間最長50年
(※引用:SUUMO)

北欧スウェーデンのおしゃれなデザインが人気の輸入ハウスメーカー、スウェーデンハウス。

外観だけでなく、雪が多い寒冷地でも耐えられる耐久性が大きな魅力です。

スウェーデンで育った安定した品質の丈夫な木材を使い、「100年住み継いでいく家」をコンセプトに長く住み続けられる住宅を提供しています。

保証期間は最長で50年間、定期的に点検を行い、トラブルの未然予防でメンテナンス費用を最小限に抑えられます。

タカノホーム

タカノホーム
(画像引用:タカノホーム
坪単価70~80万円
価格最低価格:2,000万~2,499万円
最高価格:2,500万~2,999万円
保証期間記載なし
(※引用:SUUMO)

「木材のあたたかみを感じられる家に住みたい」という人におすすめの、タカノホーム。

地元「津江杉」をメインに、国産のヒノキやアカマツ、カラマツの床材を取り入れています

良質な木材を使用することで湿度を調整し、時間の経過に伴う木目や艶の変化が楽しめます。

また、地元密着の企業として土地探しもサポート。

地元の人はもちろん、県外から移住して土地勘がない人にとっても頼れる存在です。

昭和建設

昭和建設
(画像引用:昭和建設
坪単価47~60万円
価格最低価格:1,500万~1,999万円
最高価格:3,000万~3,499万円
保証期間記載なし
(※引用:SUUMO)

高品質で低価格がコンセプトの「家族だんらんの家」は、福岡を中心に佐賀、熊本など九州で多くの施工実績があります。

注文住宅は、1,000万円台(※1)から提供しており、ローコストを実現しています。

低価格でありながら、注文条件によってはZEH(ゼッチ)(2)への対応や、省令準耐火構造にできるので、環境に優しい家づくりもできます。

また、自社で分譲地を所有しているため、土地購入の相談もスムーズ。

土地の相談と同時に、建物の話も進められるのでイメージがつきやすいです。

福岡県内に多くの展示場がありますが、手軽に利用できる公式HPの展示場ウォークビューやYouTubeチェンネルでの内覧もおすすめです。

※1:建物本体価格のみです
※2:ZEHとは、net Zero Energy Houseの略語で「エネルギー収支をゼロ以下にする家」という意味(引用:資源エネルギー庁

斉藤工務店

斉藤工務店
(画像引用:斎藤工務店
坪単価70~95万円(※)
価格2,000万~2,499万円
保証期間10年
(※引用:SUUMO

斎藤工務店は、依頼者のニーズに寄り添い、1棟1棟を大切にデザインする丁寧な家づくりで支持されています。

工務店だからこそできる柔軟な提案や、信頼の厚い熟練の職人による匠の技が大きな魅力です。

職人が作る無垢材を利用した格子や建具は温かみが感じられ、繊細で美しい職人技は時間がたつほどに味わい深くなります。

こだわりを持って、大切な家をつくりたい人は斎藤工務店がおすすめです。

鬼丸ホーム

鬼丸ホーム
(画像引用:鬼丸ホーム
坪単価50~65万円
価格最低価格:~1,499万円
最高価格:4,000万円~
保証期間最長60年
(※引用:SUUMO

建物の保証期を最長60年まで延長できる鬼丸ホームは、次の世代まで長く安心して住み続けたいという人におすすめです。

10年保証が一般的ですが、鬼丸ホームでは建物初期保証が20年、最長60年の長期保証が可能です。

また、北九州を拠点として不動産業からスタートした鬼丸ホームは、自社所有の分譲地の提案など、土地に関する相談に強いのも大きな魅力

北九州で注文住宅を検討している人は、まず鬼丸ホームを検討してみましょう。

アーキテックプランニング

坪単価55~65万円
価格最低価格:1,500万~1,999万円
最高価格:4,000万円~
保証期間10年
(※引用:SUUMO

アーキテックプランニングは、長期優良住宅を標準仕様としており、「いい家に長く住みたい」を叶えてくれます。

高い耐久性や耐震性があり、省エネ性能に優れているなど、長期的に見て快適で安全に過ごせる住宅を提供しています。

また、長期利用できることは、環境資源の保全やCO2削減につながり、多くの人に支持されているポイントです。

ほかにも、長期優良住宅は、ローン金利の引き下げや、税金の控除額が引き上げられるなどのメリットもあります。

注文住宅業者を選ぶときのポイント

注文住宅業者を選ぶときのポイント

注文住宅業者を選ぶときのポイントを解説します。

「やっぱり別の業者がよかったかも」と後悔しないように、しっかり把握しておきましょう。

ハウスメーカー・工務店・設計事務所で選ぶ

注文住宅は、ハウスメーカー、工務店、設計事務所などへ依頼できるので、自分のニーズにあった事業者を選びましょう。

各事業者の特徴を解説しますので、参考にしてみてください。

ハウスメーカー

ハウスメーカーは全国展開している大手企業が多く、多くの実績があるのが魅力です。

聞きなれた名前のハウスメーカーや、CMでよく目にすることもありますよね。

積み上げてきた実績が多いほど、完成後のイメージをしやすくなります

名前が通っている全国区のメーカーで、安心して任せたいのであれば、ハウスメーカーがおすすめです。

工務店

工務店は、設計から建築まで全てお任せできるのが大きな魅力です。

ハウスメーカーや設計事務所は、設計は行いますが、建築は工務店に依頼します。

ハウスメーカーに依頼するには仲介料などもかかり、やり取りに時間がかかることもあります。

しかし、全てを一括して行う工務店では仲介料も不要で、スムーズなやり取りが可能です。

また、地域に密着して小規模で営業していることも多く、周りの人に評判などを聞けるのも大きなメリットです。

設計事務所

こだわりのあるデザイン性の高い家を建てたいなら、設計事務所への依頼がおすすめです。

ハウスメーカーや、工務店では実現できないような難しいデザインも、設計事務所なら叶えてくれる可能性があります。

デザインに関しては、自由度が高く柔軟に対応してもらえます。

一方で、デザインに力を入れすぎて、住宅性能が中途半端になってしまう可能性もあるので注意が必要です。

複数の業者に相談する

見積もりや相談、資料請求などは、複数の業者に依頼して、比較・検討しましょう

比較のポイントは、価格はもちろんですが、スタッフの対応やアフターサービスなども重要なポイントです。

モデルハウスなどに足を運んで実際の建物を見てみるのも大切ですが、一括比較サイトを利用するのもおすすめです。

複数の業者の資料請求や見積もりなどをまとめででき、オンラインで時間に縛られることもありません。

おすすめの一括比較サイト

予算で選ぶ

予算で業者を選ぶのもひとつの方法です。

「注文住宅は高い」と思っている人も多いと思いますが、1,000万円台で建てられる「ローコスト住宅」も増えています

大手ハウスメーカーは、坪単価が高く高額になりがちです。

予算と合わないと思った時は、ローコスト住宅や、コストを抑えやすい工務店などもチェックしてみましょう。

施工実績で選ぶ

業者を選ぶときには、今までの施工実績もチェックしましょう。

業者によって、得意とするイメージやデザインがあります。

自分のイメージを明確にし、モデルハウスや公式サイトの実績などと照らし合わせてみましょう。

注文住宅のメリット・デメリット

注文住宅のメリット・デメリット

注文住宅は、建売などに比べて自由度が高く「理想のマイホーム」を手に入れられる方法として、憧れをいだく人も多いです。

しかし、注文住宅はメリットばかりでなく、デメリットもあります。

家の購入は人生で大きな買い物なので、デメリットもしっかり把握して後悔しないようにしましょう。

メリットデメリット
・理想の家が手に入る
・完成していく様子が見られる
・建築会社を選べる
・完成までに時間がかかる(7カ月~1年)
・費用が高い
・出来上がるまで完成が分からない

分からないことはプロに相談してみよう

分からないことはプロに相談してみよう

注文住宅についてもっと詳しく知りたい人や、ネットだけの情報ではなく直接話を聞きたいと言う人は、専門の相談窓口の利用がおすすめです。

注文住宅づくりの進め方や、資産計画の説明、ニーズにあった業者の紹介などをしてくれます。

窓口で話を聞いたり、無料講座に参加したり、利用方法もさまざまです。

無料で相談できることも多いので、自分で調べるより電話をしてすっきりと疑問を解決しましょう。

おすすめの相談窓口

おすすめ業者注文住宅に関するよくある質問

注文住宅に関するよくある質問

最後に、注文住宅に関する質問をまとめました。

分からないことは疑問のままにせず、しっかりと解決して計画を進めましょう。

家を建てるとどのような税金がかかりますか?

家を建てると以下のような税金がかかります。

  • 登録免許税
  • 不動産所得税
  • 固定資産税
  • 都市計画税

各税金は申請が必要ですが、複雑で手間のかかるものが多いので多くの人は司法書士へ依頼します。

依頼料はかかりますが、正確でスムーズな手続きを行うにはプロにお任せするのがおすすめです。

住宅ローン控除とは何ですか?

住宅ローン控除(住宅借入金特別控除)とは、ローンを組んで建物を購入すると、所得税や住民税が一部控除される仕組みです。

控除される金額は、ローン残高の0.7%、新築住宅なら10年から13年、税金が控除されます。

住宅ローン控除を受けるには、ローン返済期間が10年以上、所得金額2,000万円以下などの条件があります。

詳しくは、国税庁公式ホームページ(※)で確認してみましょう。

※引用:国税庁公式ホームページ No.1211-1 住宅の新築等をし、令和4年以降に居住の用に供した場合(住宅借入金等特別控除)

注文住宅ならどのような希望でも実現できますか?

注文住宅は、柔軟性の高さが大きな魅力ですが、必ずしも理想通りの家ができるとは限りません。

例えば、建築基準法(※)では居室面積に対して、「1/5〜1/10の光を取り入れるための窓」の設置を義務付けています。

「紫外線が気になるから窓はいらない」という希望があっても、必ず窓を設置しなくてはいけません。

建築基準法に則った住宅なら、希望は叶えられます。

※引用:建築基準法 第二章 建築物の敷地、構造及び建築設備 (居室の採光及び換気)第二十八条

福岡の信頼できる注文住宅業者で理想の家を建てよう

福岡の信頼できる注文住宅業者で理想の家を建てよう

注文住宅は、家を建てたいと考えている人にとって、理想の住まいを手に入れるための有効な選択肢です。

家族構成や、住んでいる地域、趣味などによって理想の住まいはさまざまですが、注文住宅であれば自分に合った住宅が建てられます。

たくさんの注文住宅業者がありますが、実績やモデルハウス、公式サイトなどを参考にして、理想を叶えてくれる信頼できる業者を選びましょう。

※サービス内容や価格は変更となる場合がございます。最新の情報は各サービスサイトでご確認ください。

FacebookTwitterLine
何度でも相談無料LIFULL HOME'S【住まいの窓口】