100均でおすすめのプロテインシェイカーを紹介!代用品も多数!
2023年10月03日

プロテインシェイカーは100均でも様々な種類が発売されています。プロテインシェイカーとは、ダイエット目的やトレーニングの補強などの時に飲むプロテインをシェイクするための道具です。
プロテインを購入した時などに付属で付いている時もありますが、手軽に100均でも買えるということもあり、人気となっています。プロテインシェイカーではなく、100均にあるもので、代用することもできるのです。
100均でおすすめのプロテインシェイカーを、ダイソー・セリア・キャンドゥそれぞれのお店別にご紹介していきます。

家事をドレで楽にする?
カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。
プロテインシェイカーが100均で人気!代用品も豊富?

プロテインを水や牛乳でシェイクする時に必要な道具で、これがないと美味しいプロテインを作ることができません。
そんなプロテインシェイカーはプロテインを発売されているお店からも発売されていますが、中には2千円以上する商品もあります。そのプロテインシェイカーが100円で購入できるとあって、人気となっています。
100均にはプロテインシェイカーの代用品もたくさん!
100均にはプロテインシェイカーとして代用できる商品もたくさん発売されています。プロテインをシェイクするだけではなく、他の用途にも使えるので、便利なアイテムとなっています。
女性に人気の可愛い商品から、日常使いにおすすめの商品もありますので、自分に合った商品を探してみて下さい。
プロテインシェイカーのおすすめを紹介!【ダイソー】
ダイソーから発売されているプロテインシェイカーのおすすめや代用品をご紹介していきます。
マルチシェイカー
ダイソーで購入できる商品に「マルチシェイカー」があります。10ml単位のメモリも付いているため、水などを入れる時に計測する必要がないため、とても便利な商品です。
飲み口も広く飲みやすい設計になっているため、この容器のまま飲むことができます。蓋もきっちりと閉めることができ、漏れる心配もありません。液漏れもしないので、容器のまま持ち運ぶこともできます。
青汁シェイカー
青汁粉末と水や牛乳を入れてシェイクするだけで青汁が作れるという商品です。この青汁シェイカーでプロテインも作ることができます。メモリも付いているため作りやすい商品となっています。
小さい注ぎ口も付いているため、別のグラスなどに移し替えるのも楽に行うことができます。蓋をきっちりと閉めれば液漏れの心配もないですし、そのまま冷蔵庫に保存することもできます。
口付きシェーカー

画像引用:ダイソーネットショップ
蓋の部分に飲み口が付いているため、女性でも飲みやすい設計となっている商品です。目盛りも付いており、500mlの容量が入ります。
口の部分をしっかりと押さえながらシェイクすると、中身がこぼれにくくなっています。プロテインだけでなく、青汁などにも使えるため、便利に活用ができそうです。
ドレッシングシェイカー
ドレッシングシェイカーは容量が200mlと少し小さ目のシェイカーとなりますが、一度にたくさん飲まない方には丁度良いでしょう。目盛りもついており、注ぎ口もついています。
コンパクトなサイズのため、冷蔵庫のドアポケットにも入れることができます。蓋をすべて外せば飲みやすいので、そのまま飲むこともできます。
カクテルシェーカー

画像引用:ダイソーネットショップ
こちらの商品は440円(税込)で発売されています。100均にしては少し価格も高めですが、100均の商品には見えない程のスタイリッシュな見た目をしています。
カクテルを作るための商品となっていますが、プロテインをシェイクするのにも活用ができます。きっちりとは閉まらないため、持ち運びには向いていません。
クリアボトル

画像引用:ダイソーネットショップ
プロテインシェイカーの代用ができる商品として、クリアボトルもあります。クリアボトルは様々な柄のものが発売されており、可愛い柄の物までたくさんあります。こちらの画像は「ふしぎの国のアリス」のデザインとなっています。
クリアボトルには目盛りが付いていませんが、プロテインを作るのに慣れている方であれば、目分量で測ることもできるため、問題ないでしょう。持ち運びには最適な商品となっています。
保存容器

画像引用:ダイソーネットショップ
ダイソーで発売されている保存容器もプロテインシェイカーの代用となります。蓋をきっちりと閉めることができるため、液漏れの心配もありません。保存容器としても活用ができ、プロテインシェイカーにもなるアイテムとなっています。
保存容器の特徴は冷凍ができたり、電子レンジで温めることもできることです。冷凍しておいたものを夏場の外出に持っていくと、ひんやりとしたプロテインを飲むことができます。
プロテインシェイカーのおすすめを紹介!【セリア】
続いてはセリアで発売されているプロテインシェイカーをご紹介していきます。
パスタソースシェイカー
セリアでプロテインシェイカーの代用品としておすすめなのが、「パスタソースシェイカー」です。容量は520mlとなっており、パスタソースだと2人分のソースが作れる商品となっています。
蓋もしっかりと閉まるためシェイカーとしても十分に活用できます。飲み口も広いため、そのままでも飲みやすい構造になっています。
クリアボトル
セリアにもダイソーと同じくクリアボトルが発売されています。シンプルなデザインから可愛いデザインまで様々な商品があります。蓋はパッキンが付いているため、液漏れの心配もありません。
細長いデザインとなっているため、冷蔵庫のドアポケットにも収納がしやすくなっています。
ウォーターボトル
ウォーターボトルはクリアボトルと同じような形状をしていますが、ブラックカラーのため、中身が見えないようになっています。中身を知られたくないという方にはおすすめです。
外出する時にプロテインを飲んでいることを悟られたくないという方にはぴったりな商品となっています。
スムージーボトル
スムージーボトルとして発売されている商品はプロテインシェイカーとしての代用品としても活用できます。蓋もしっかりと閉めることができ、保存にも安心です。
プラスチック製の商品のため、軽くて持ち運びにも便利となっています。スタイリッシュなデザインをしているため、男女ともに使える商品となっています。
ドレッシングボトル
ドレッシングを手作りする時に便利なアイテムですが、プロテインシェイカーとしても代用ができます。蓋をしっかりと閉めればシェイクしても漏れる心配はありません。
ドレッシングを作る時に便利な分量や目盛りも掲載されています。蓋の内側で大匙1(15㏄)と小匙1(5㏄)の軽量ができます。
MAKASETE POT
セリアでプロテインシェイカーの代用としておすすめなのが「MAKASETE POT」です。容量は540mlと大き目の容量となっており、たくさんプロテインを作って飲みたいという方にはぴったりです。
目盛りも付いているため、簡単にプロテインを作ることが出来ます。蓋は回して閉めるタイプではなく、パッキンで閉めるタイプのため、持ち運びには不向きかもしれません。
プロテインシェイカーのおすすめを紹介!【キャンドゥ】
最後にキャンドゥでおすすめのプロテインシェイカーをご紹介していきます。
クリアボトル

画像引用:Can★Do(キャンドゥ)ネットショップ
ダイソーやセリアにもありましたが、キャンドゥからもクリアボトルは発売されています。シンプルなデザインも人気となっています。他にも容器に色が付いているデザインもあり、中身が見えないタイプもあります。
お好きなデザインを選べるため、自分の好みにあったボトルを探すことができます。飲みやすい飲み口も付いているため、持ち運びには最適です。
調味料シェーカー

画像引用:Can★Do(キャンドゥ)ネットショップ
プロテインシェイカーに代用できる商品が調味料シェーカーです。ドレッシングを作る時にもシェイクをするため、プロテインを入れてシェイクしてもこぼれる心配はありません。
ドレッシングを注ぐ形状になっているため、飲むときはグラスに移すか、蓋を外して飲んでください。シェイク用のため、持ち運びすることはできません。
まわしてロック

画像引用:Can★Do(キャンドゥ)ネットショップ
代用品としておすすめなのが、保存容器です。こちらの商品は漏れにくいという特徴があるため、シェイクしても液漏れの心配はありませんし、持ち運びにも安心です。
容量も550mlとたくさん入るため、一度にたくさんのプロテインを作りたいという方におすすめの商品となっています。
スムージーボトル

画像引用:Can★Do(キャンドゥ)ネットショップ
スムージーボトルとして人気となっているこちらの商品もプロテインシェイカーとして代用が可能です。スリムで細長いので、カバンに入れるのにも邪魔になりません。
手が小さい女性でも持ちやすいため、シェイクしやすいでしょう。色が付いているデザインもあるため、中身が見えにくいのも良いポイントです。
自分にぴったりのプロテインシェイカーを100均で探そう!
100均でおすすめのプロテインシェイカーについてご紹介してきました。ダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均にはプロテインシェイカーの代用品は様々な種類があります。
自分の好きなデザインや形状を選ぶことが出来ます。手軽に買える100均で自分に合ったプロテインシェイカーを探してみましょう。