一軒家(戸建て)のハウスクリーニングの料金相場はいくら?体験談も必見!費用を抑えて上手に業者を選ぼう
2023年11月28日

一軒家(戸建て)にお住まいの方の中には、家の中全体を プロのハウスクリーニングできれいにしたいと考えている人もいるでしょう。一軒家のハウスクリーニングを検討する時は、料金がいくらかかるのか、どれぐらい時間がかかるのかなど知りたいところです。
そこで今回、カジドレ編集部では一軒家をハウスクリーニングする時の料金相場、費用の抑え方、メリットデメリット、実際に利用した体験談を交えておすすめの業者を厳選してご紹介します。
毎日忙しく掃除にまで時間をかけられないとお困りの方は、ぜひ最後まで読んでみてください。 また、多くの事業者が一軒家とマンションで料金が異なるので、料金表を見る際は必ずチェックしましょう。
早速ですが、今回ご紹介する8社の中からカジドレおすすめの一軒家(戸建て)のハウスクリーニング業者4社をご紹介します。
一般的に、家の広さ・在宅/空室で料金が変動しますが、ここでは、簡単に比較できるように、2LDK/3DKの広さで料金を比較してみます。
カジドレおすすめ一軒家(戸建て)のハウスクリーニング4社を比較
特徴 | 公式サイト | 2LDK/3DK (空き家) |
2LDK/3DK (在宅) |
特徴 | 対応エリア |
---|---|---|---|---|---|
![]() ハウスクリーニング110番 |
69,300円~ | 80,300円~ | 24時間365日・全国受付対応 |
全国(一部除く) | |
![]() おそうじ革命 |
67,925円~ | 90,750円~ | オリコン顧客満足度No.1 |
青森・秋田・富山・鳥取・島根・山口を除く全国 | |
![]() おそうじ本舗 |
60,500円~ | 72,600円~ | 大手の技術力と安心感 |
全国 | |
![]() |
要問合せ | 掃除場所ごとに依頼 | 独自の厳しい研修・教育 |
東京・神奈川・埼玉・千葉(一部除く) |

家事をドレで楽にする?
カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。
一軒家(戸建て)のハウスクリーニング|料金相場は?

まずは一軒家(戸建て)のハウスクリーニング料金の相場について解説します。
一軒家(戸建て)のハウスクリーニングの料金相場
一軒家(戸建て)のハウスクリーニング料金は、家の広さによって大きく異なります。そのため、広さ別に料金相場を確認していきましょう。
部屋の広さ | 料金相場 |
---|---|
1R~1K | 30,000〜40,000円 |
1LDK〜2LDK | 40,000〜70,000円 |
3LDK~4LDK | 75,000〜100,000円 |
5LDK~ | 100,000円~ |
平家などの1R〜1Kの一軒家であれば約30,000円から依頼することができます。
部屋数が増えるごとに料金は上がって行くため、ご自身が現在お住まいの部屋数に当てはまる料金相場を確認してみてください。
場所別のハウスクリーニングの料金相場
一軒家の中のどこを掃除するのか、場所によっても料金は異なってきます。そのため、洗面所やキッチンなどの場所別に、料金相場をご紹介します。
場所 | 料金相場 |
---|---|
浴室 | 12,000~18,000円 |
キッチン | 12,000~20,000円 |
レンジフード・換気扇 | 7,000~12,500円 |
トイレ | 6,000~9,000円 |
洗面所 | 7,500~10,000円 |
水回りセット | 3点セット15,000~38,000円 5点セット18,000~75,600円 |
床のクリーニング ワックスがけ | 6畳あたり8,400~15,000円 |
エアコン | 8,000~15,500円 |
水回りセットとは、その名のとおり、水回りの場所をセットにしているプランです。
3点セットの場合トイレ、浴室・洗面所がセット。5点セットの場合は、それにキッチンとレンジフード・換気扇を追加されることが多いです。
一軒家(戸建て)のハウスクリーニング料金は変動しやすい

一軒家のハウスクリーニングの料金相場は、1R~1Kでも30,000〜40,000円と金額に幅があります。また、時期や汚れの状態などによっても料金は変動しやすいです。
その理由を以下で詳しく説明します。
家具や荷物の量
クリーニングする際に、部屋の中に家具や荷物が多くある場合は、ものを移動したり、家財を壊さないために養生しなければならないため、その分時間もかかり費用が上乗せされる可能性があります。
そのため、家具や荷物の量が料金の変動の原因になっている場合があります。
落ちにくい汚れ
落ちにくい汚れがあると、料金が高くなってしまう場合があります。理由は、強力な洗剤や器具を使って洗浄しなければならないことがあるからです。
依頼時は、どこの汚れがどの程度ひどいのかをあらかじめ伝えておきましょう。
その場所の使用頻度や汚れがいつからあるのか、掃除の頻度なども伝えておくのがポイントです。そうしておけば、見積もり時点で正確な金額がわかります。
駐車場の有無
業者の車を駐車できるスペースがあるかどうかでも、料金は変動します。
例えば自宅に駐車スペースがなく、家の周りの道が駐車禁止の道路だった場合、基本的にどこかの駐車場を借りる、有料駐車場へ停めるなどが必要になってきます。
この場合、駐車場の料金は依頼主持ちとなります。
清掃スペースの広さ

1R~1Kと1LDK〜2LDKの一軒家でもハウスクリーニング料金に大きく違いがあったように、家の広さや清掃スペースの広さによっても価格は変動します。
一部屋の広さが6畳と12畳などでも、料金に違いが出てくる可能性があると覚えておきましょう。
地域
地域によっても料金に違いが出ます。
大手の業者であれば大きな違いはほとんどありませんが、地方のみで展開している業者と大手企業の設定価格が大きく異なることはよくあります。
空き家か居住中かどうか
ハウスクリーニングを依頼する一軒家が空き家か居住中の家かどうかでも、料金が変動します。
まず空き家であれば、家具や荷物がないため、家財を移動したり養生する必要もありません。また、業者が作業する時間を決めやすいという点もあります。
そのため、空き家の方がハウスクリーニング料金は高くなりにくいです。
一軒家(戸建て)のハウスクリーニング費用を抑える方法はある?

ここからは、一軒家(戸建て)のハウスクリーニング費用を抑える方法について解説します。
できる範囲は自分で掃除する
まず、できる範囲は自分で掃除するようにしましょう。自分では落としきれない汚れや壁紙の破れ、フローリングの傷など以外は、基本的に自分でも掃除が可能です。
自分で掃除しておけば、業者の負担が減るため、その分費用を抑えられる可能性があります。
ただし、エアコンは埃を掃除機で吸ったり、フィルターを水洗いするだけにとどめておきましょう。エアコンの内部を自分で掃除すると故障や火災の発生する可能性があるためです。
定期清掃を依頼する
定期的に清掃の依頼をするというのも、ハウスクリーニング費用を抑えられる可能性があります。
ハウスクリーニングでは、以下のような、時間に応じて希望の箇所を定期的に掃除してくれる定期プランが用意されていることがあります。
・月に1回3時間
・3ヶ月に1回5時間
定期的に費用がかかるため、「結局高く付くんじゃないの?」と思ってしまうかもしれませんが、長い目で見てみると、結果的には費用は抑えられると考えられます。
こびりついた汚れや傷の修復などを、一度のハウスクリーニングできれいにしてもらう場合、費用も高くなってしまいます。
定期的にハウスクリーニングを行い、常に家をきれいに保つことで快適に過ごせるうえ、床や壁に傷がつかないように普段の行動の仕方が変わる可能性もあります。
もし、一軒家(戸建て)を売りにかけることになっても、評価額が下がりにくいという利点もあります。
品質の良い業者へ依頼する
品質の良い業者へ依頼すると、表面的な掃除だけにならないため、長期間きれいな状態を保つことができます。例えば、カビの汚れは取ってくれたものの予防をしてくれないと、またすぐに掃除を依頼する必要が出てきます。
質の高い業者であれば、このように二度手間になることは少ないでしょう。
また、知らずに悪質な業者に依頼してしまった場合、ろくにきれいにならないのに、高額な費用を請求されることもあります。
そのため、口コミや料金比較などを行い、業者の見極めもしっかりと行うようにしましょう。
繁忙期以外の時期に依頼する
衣替えの時期や年末は、多くの人が大掃除を検討するタイミングです。そのため、繁忙期と言える夏や冬、春の引っ越しが増える時期などは避けて依頼しましょう。
とくに一軒家のハウスクリーニングは時間がかかるため、繁忙期には料金が高くついてしまったり、業者のスケジュールを確保しづらいです。
そのため、依頼におすすめの時期は秋口から初冬にかけてです。
閑散期であれば、業者も時間の確保しやすく、場合によっては値段交渉に応じてくれる可能性があります。
部位をまとめて依頼する

一軒家全体をハウスクリーニングしようと考えていない場合でも、何箇所かの部位をまとめて依頼すると1箇所だけ依頼するより、割安になる可能性が高いです。
「水回りセットプラン」を選んだり、「部屋とベランダの掃除も一緒に」など依頼すると良いでしょう。
一括査定サイトを活用して安い業者を選ぶ
ハウスクリーニングの一括査定サイトを活用すると、安い業者をすぐに見つけることができます。
各業者によって同じ部分のクリーニングでも価格帯は異なります。また査定サイトであれば、業者の特徴も確認可能です。
ただし、ただ単純に一番安い業者を選ぶのではなく、実績や作業内容を確認し、コスパの良い業者を選びましょう。
空き家にしてから清掃を依頼する
今後一軒家を売るつもりであれば、空き家にしてから依頼すると価格を抑えられる可能性があります。
先述したように、空き家なら業者が家具の移動や家財を守るための養生をする必要もなく、スケジュールも確保しやすいからです。
もし空き家にするのが難しい場合は、処分しようと考えている家具や荷物を自分で処分したり、依頼する部分のものを違う場所へ移動するなどしてください。
自分で荷物の移動などをする場合は、見積もり時に業者にその旨を伝えておくと価格が上がりにくいでしょう。
一軒家(戸建て)を売却するときにハウスクリーニングをするメリット

一軒家を売りに出す前に、ハウスクリーニングすべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
ここでは、売却するときに一軒家をハウスクリーニングするメリットを解説します。
買い手側が値段交渉しにくくなる
一軒家を中古物件として売りに出す前にハウスクリーニングをしておくと、買い手側が値段交渉しにくくなります。そもそも値段交渉をしないという選択をしてくれるかもしれません。
値段交渉があったとしても、著しく安い価格を持ちかけられることが少ないですし、こちらも断りやすいでしょう。
スムーズに売買できる
一軒家を売り出す前にハウスクリーニングしておけば、売買がスムーズに進みます。
隅々まできれいにした状態で買い手に見せられるため、相手に不安な思いをさせないですみます。
また先述のとおり、値段交渉がされにくいうえに、良い物件として売り出してもらえるかもしれません。その場合、買い手が早くつきやすく、売買もスムーズに進むでしょう。
購入後のクレーム回避がしやすくなる
一軒家を中古物件として売り出す前にハウスクリーニングをしておくと、購入後のクレームを回避しやすいです。
例えば、床の傷や壁紙の張り替えのみをハウスクリーニングに依頼し、他の部分はすべて自分たちで掃除をした場合、完璧にはきれいになっていない状態で売り渡すことになるかもしれません。
この場合、のちのち目のつきにくいところにひどい汚れを見つけたりなどして、買い手側からクレームが来ることが考えられるでしょう。
のちのクレーム回避のためにも、一軒家を中古で売り渡す際は、一軒全体をハウスクリーニングするのがおすすめです。
中古の一軒家(戸建て)を購入したときにハウスクリーニングは必要?

中古の一軒家を購入したときは、ハウスクリーニングをした方が良いでしょう。中古の一軒家のハウスクリーニングは売り手側が行ってくれている場合もありますが、必ずしないといけないという決まりはありません。
そのため、ハウスクリーニングなどはされず、床や壁紙に汚れがあったり、傷があることもよくあります。
入居後快適に過ごしたいのであれば、ハウスクリーニングは必要と考えておきましょう。
一軒家のハウスクリーニングで業者を選ぶときのポイント

一軒家のハウスクリーニングで業者を選ぶときのポイントを紹介します。
見積もりの内訳について根拠を説明してくれる
ハウスクリーニングの見積書に記載されている内訳に注目しましょう。
例えばソファーのクリーニングを依頼したとします。その際内訳の項目が「ソファークリーニング」、単価「30,000円」となっている場合、なぜソファークリーニングに30,000円かかるのかがわかりません。
しかし、「2人掛けソファー」「背もたれクッション」「基本技術量」など内訳が細かく記載していれば、何にどれだけの費用が掛かっているかわかり、安心でしょう。
資格を保有しているかどうか
ハウスクリーニング業者のスタッフが、各種資格を保有しているかどうかでを業者を選ぶ基準にするのもおすすめです。
・ハウスクリーニング技能士(ハウスクリーニング協会)
・ハウスクリーニングアドバイザー(日本インストルメンタル協会)
・その他(それぞれの会社独自の資格)
ハウスクリーニングに国家資格はないため、上記のような資格を持っているかどうかが技術面での良さを判断する基準と考えても良いでしょう。
知識や経験の豊富さ
ハウスクリーニング業者は、大手企業な場合もあれば、個人で運営している場合もあります。
大手企業はインターネット上である程度口コミ等を確認できますが、小規模な業者の場合、良し悪しの判断がつきにくいです。
そんなとき確認すべきは、知識や経験の豊富さです。とくに社歴が長い業者や過去のハウスクリーニングの実際の様子を写真などで公開している業者は、ある程度信用がおけると言えるでしょう。
一軒家のハウスクリーニングにおすすめの業者8選

ここでは一軒家のハウスクリーニングにおすすめの業者をつ紹介します。
今回ご紹介する8社の料金比較表をご覧ください。
特徴 | 公式サイト | 2LDK/3DK (空き家) |
2LDK/3DK (在宅) |
特徴 | 対応エリア |
---|---|---|---|---|---|
![]() ハウスクリーニング110番 |
69,300円~ | 80,300円~ | 24時間365日・全国受付対応 |
全国(一部除く) | |
![]() おそうじ革命 |
35,750円~67,925円 | 90,750円~ | 顧客満足度No.1 |
青森・秋田・富山・鳥取・島根・山口を除く全国 | |
![]() おそうじ本舗 |
60,500円~ | 72,600円~ | 大手の技術力と安心感 |
全国 | |
![]() |
要問合せ | 掃除場所ごとに依頼 | 独自の厳しい研修・教育 |
東京・神奈川・埼玉・千葉(一部除く) | |
|
84,700~91,300円 | 掃除場所ごとに依頼 | お得な割引あり |
東京/神奈川/千葉/埼玉/茨城/群馬/北海道/青森/宮城/岩手/秋田/山形/新潟/福井/石川/富山/愛知/静岡/岐阜/三重/大阪/兵庫/京都/奈良/滋賀/和歌山/鳥取/島根/広島/岡山/山口/徳島/香川/愛媛/高知/福岡/佐賀/宮崎/熊本/大分/長崎/鹿児島 | |
|
93,500~100,100円 | 93,500~100,100円 | 掃除のプロ「ダスキン」 |
東京/千葉/神奈川/埼玉/茨城/愛知/大阪/兵庫/福岡/札幌 | |
|
44,000円~ | 掃除場所ごとに依頼 | WAON POINTたまるつかえる |
東京/神奈川/埼玉/千葉 | |
|
66,000~115,500円 | 73,700~148,500円 | 最短即日30分で対応 |
北海/宮城/福島/東京/神奈川/千葉/埼玉/群馬/茨城/山梨/静岡/富山/愛知/岐阜/滋賀/和歌山/広島/岡山/徳島/香川/愛媛/長崎/大分/鹿児島/沖縄 |
※1:ダスキンは、空き家・在宅ともに同じ価格です。
※2:あなたの町のハウスクリーニング屋さんは、2LDK~4LDKの場合の価格です。
以下で詳しく上記8社の特徴をご紹介します。
ハウスクリーニング110番

ハウスクリーニング110番の料金表:お家まるごとプラン(一軒家)
広さ | 金額 | 対応場所 |
---|---|---|
2LDK/3DK | 69,300円 | キッチン/浴室/トイレ/洗面所/窓ガラス/サッシ/網戸/ベランダ/玄関回り/照明器具/埃取り、すす取り/ドア/掃除機(畳、カーペット)/畳拭きあげ/拭き洗浄(フローリング) |
3LDK/4DK | 86,900円 | キッチン/浴室/トイレ/洗面所/窓ガラス/サッシ/網戸/ベランダ/玄関回り/照明器具/埃取り、すす取り/ドア/掃除機(畳、カーペット)/畳拭きあげ/拭き洗浄(フローリング) |
4LDK/5DK | 104,500円 | キッチン/浴室/トイレ/洗面所/窓ガラス/サッシ/網戸/ベランダ/玄関回り/照明器具/埃取り、すす取り/ドア/掃除機(畳、カーペット)/畳拭きあげ/拭き洗浄(フローリング) |
ご入居中の方は、表示価格プラス10,000円~(税込11,000~)で対応可能。
\無料の電話相談はこちら/

おそうじ革命
おそうじ革命は、15万件以上の掃除実績があり、オリコン顧客満足度調査「ハウスクリーニング コストパフォーマンス」4年連続1位を獲得しているハウスクリーニング業者です。
スタッフの研修は業界の中でも最長の50日間で、技術力やサービス業としての思考を徹底的に身に着けたスタッフが対応してくれます。
料金は固定料金制なので、事前の見積から追加料金が発生することはありません。
仕上がりに納得がいかなかった時の再作業をしてくれる「仕上がり保証」や万が一掃除中に破損した場合の「物損保証」もついているので安心です。
おそうじ革命の料金表:空室の場合
広さ | 料金(税込) | 対応場所 |
---|---|---|
徹底清掃パック (25㎡未満) | 24,750円 | 窓・ベランダ回り、洗濯パン回り、キッチン、レンジフード(表面のみ)、 トイレ、浴室、洗面所、建具、エアコン(表面のみ)、床下地処理、床拭き、掃除機がけ、ワックス塗布 |
徹底清掃パック (25㎡以上) | ㎡単価 1,045円 | 窓・ベランダ回り、洗濯パン回り、キッチン、レンジフード(表面のみ)、 トイレ、浴室、洗面所、建具、エアコン(表面のみ)、床下地処理、床拭き、掃除機がけ、ワックス塗布 |
オプション:2階建て追加料金 | 5,500円 | - |
オプション:3階建て追加料金 | 11,000円 | - |
オプション:4階建て追加料金 | 16,500円 | - |
オプション:二重窓追加料金 | 1,650円/1箇所 | - |
おそうじ革命の料金表:在宅の場合
広さ | 料金(税込) | 対応場所 |
---|---|---|
家まるごと掃除パック (25㎡未満) | 90,750円 | 窓・ベランダ回り、洗濯パン回り、キッチン、レンジフード(表面のみ)、トイレ、浴室、洗面所、建具、エアコン(表面のみ)、玄関周り、床拭き、掃除機がけ、ワックス塗布 |
家まるごと掃除パック(25㎡以上) | ㎡単価 3,630円 | 窓・ベランダ回り、洗濯パン回り、キッチン、レンジフード(表面のみ)、トイレ、浴室、洗面所、建具、エアコン(表面のみ)、玄関周り、床拭き、掃除機がけ、ワックス塗布 |
オプション:2階建て追加料金 | 5,500円 | - |
オプション:3階建て追加料金 | 11,000円 | - |
オプション:4階建て追加料金 | 16,500円 | - |
オプション:二重窓追加料金 | 1,650円/1箇所 | - |
おそうじ本舗

おそうじ本舗は、全国に店舗があるハウスクリーニング業界大手の企業です。
LINEで見積もりが可能で、手軽に料金を確認できます。店舗によっては深夜も対応してもらえるため、日中は忙しくて依頼する時間がなく、立ち会いができない人におすすめです。
一軒家のハウスクリーニング料金は以下のとおりです。
おそうじ本舗の料金表:空き家の場合
広さ | 金額 | 対応場所 |
---|---|---|
2LDK/3DK | 60,500~121,000円 | キッチン/換気扇/浴室/洗面台/トイレ/ガラス/サッシ/簡易清掃(収納、スイッチプレート、照明、ドア、壁面、玄関)/床面バキューム |
3LDK/4DK | 73,700~147,400円 | キッチン/換気扇/浴室/洗面台/トイレ/ガラス/サッシ/簡易清掃(収納、スイッチプレート、照明、ドア、壁面、玄関)/床面バキューム |
4LDK/5DK | 86,900~173,800円 | キッチン/換気扇/浴室/洗面台/トイレ/ガラス/サッシ/簡易清掃(収納、スイッチプレート、照明、ドア、壁面、玄関)/床面バキューム |
おそうじ本舗の料金表:在宅の場合
広さ | 金額 | 対応場所 |
---|---|---|
2LDK/3DK | 72,600~145,200円 | キッチン/換気扇/浴室/洗面台/トイレ/ガラス・サッシ |
3LDK/4DK | 88,000~176,000円 | キッチン/換気扇/浴室/洗面台/トイレ/ガラス・サッシ |
4LDK/5DK | 103,400~206,800円 | キッチン/換気扇/浴室/洗面台/トイレ/ガラス・サッシ |
おそうじ本舗を実際に利用した体験談

当日のサービスはもちろんですが、当日までの予約・連絡がスムーズだったのもとても良かったです。
日程をWeb予約するとエリアの店から電話が入り当日の説明をしてくれたり、 前日の確認電話があったりして安心できました。
価値ある分解クリーニングで新品によみがえったようで満足でした!
またエアコンクリーニングをする際には「おそうじ本舗」さんに頼もうと思います。
本当にありがとうございました。
実際におそうじ本舗のハウスクリーニングを利用した様子は、カジドレのコラム「「おそうじ本舗」エアコン分解クリーニング体験してみた!」で紹介しています。下記リンクよりご覧ください。
東京ガスのハウスクリーニング

東京ガスのハウスクリーニングは、専用の道具や洗剤を使い、プロの技術でおうちをまるごとクリーニング。
専用の自社研修施設で独自の技術・マナー研修を受け、テストに合格したスタッフが普段手の届かないところまで徹底的にキレイにしてくれます。
予約は最短3日後から、公式サイトのカレンダーから希望日時を選ぶことができ、簡単に依頼することができます。
部屋は自分で掃除できるけど、分解が必要なエアコンやレンジフード、頑固な汚れやカビが気になる浴室はプロにお願いしたいという方におすすめです。
セットプランの一部をご紹介します。(単品プランもあります。また、空室クリーニングについては、公式サイトにてお問い合わせください。)
東京ガスのハウスクリーニングの料金プラン
セットプラン | 金額 |
---|---|
エアコン&レンジ―ドセット | 29,260円~ |
浴室&レンジフードセット | 33,440円~ |
水まわり3点セット (レンジフード+キッチン+浴室) | 44,000円~ |
水まわり5点セット (レンジフード+キッチン+浴室+トイレ+洗面所) | 56,100円~ |
水まわり3点セット&エアコン | 51,150円~ |
水まわり5点セット&エアコン | 64,680円~ |
ハウスクリーニングのオン
ハウスクリーニングのオンは、汚れ度合いに左右されることなく、広さ・大きさ・設備に応じて設定された定額制なので、料金が変わることがありません。土日祝日であってもプラス料金なし。損害保険にも加入しているので、万が一のことがあっても安心です。
在宅でのクリーニングは部屋の広さごとの料金設定はないので、この記事では、引っ越し前後に利用できる空き家の料金をご紹介します。空き家のクリーニングには下記3つのプランがあります。お願いしたい内容に合わせて選べるのが特徴です。
①お部屋全体を隅々まで入念なお掃除を行う定額制の「空室全体」ハウスクリーニング
②水まわりだけの「空室水まわり」ハウスクリーニング
③時間の範囲で臨機応援なお掃除「時間制」ハウスクリーニング
①空室全体クリーニング (空き家の場合)
広さ | 金額 | 対応場所 |
---|---|---|
2LDK/3DK (~60㎡) | 69,300~74,800円 | バスルーム/トイレ/洗面所/キッチン/レンジフード/窓・ベランダ/床/扉・収納・幅木・畳/玄関/スイッチパネルカバー/エアコンカバー・フィルター/壁/天井 |
3LDK/4DK (~80㎡) | 100,100~107,800円 | バスルーム/トイレ/洗面所/キッチン/レンジフード/窓・ベランダ/床/扉・収納・幅木・畳/玄関/スイッチパネルカバー/エアコンカバー・フィルター/壁/天井 |
4LDK/5DK (~90㎡) | 115,500~124,300円 | バスルーム/トイレ/洗面所/キッチン/レンジフード/窓・ベランダ/床/扉・収納・幅木・畳/玄関/スイッチパネルカバー/エアコンカバー・フィルター/壁/天井 |
※オプションでエアコン内部洗浄やレンジフード洗浄、ワックスがけなども依頼可能
②空室水まわりハウスクリーニング
複数個所をまとめてお願いすると、個別に依頼するより最大40%OFFでお得に利用できます。オプションで、時間制サービスも利用可。ホコリ落としや簡易的な清掃などもお願いすることができます。
ここでは、組み合わせ例をご紹介します。
利用場所の数 | 金額 | 対応場所 |
---|---|---|
5箇所 | 42,600円 | バスルーム/トイレ/洗面所/キッチン/レンジフード |
2箇所+2時間制サービス | 36,000円 | バスルーム/トイレ/2時間制サービス |
3箇所+1時間制サービス | 28,800円 | バスルーム/トイレ/洗面ボウル/1時間制サービス |
③時間制ハウスクリーニング
時間の範囲でお客様のご要望に対応するサービス。
例えば「床をメインに掃除機掛けと拭き掃除をして、時間が余ったら玄関周りをお掃除してほしい」、「水まわりを簡単に掃除してほしい」など、お引越し前後の様々な要望に対応してくれます。
時間 | 金額 |
---|---|
1名/2時間 | 15,300円 |
延長30分ごと | 4,400円 |
ハウスクリーニングのオンを実際に利用した体験談

ハウスクリーニング業者のサービスを利用すると、自分で風呂場を掃除するよりもお金がかかります。しかし、プロの業者にお願いすれば、一般の人がなかなか掃除できない箇所や落とせない汚れなども徹底的に綺麗にしてもらえたので、お願いして本当に良かった。子どもとも清潔なお風呂に入れて安心です。
実際にハウスクリーニングのオンのハウスクリーニングを利用した様子は、カジドレのコラム「「ハウスクリーニングのオン」でお風呂のクリーニングを依頼した体験談!」「【実体験】「ハウスクリーニングのオン」でトイレ・洗面所の水回り掃除をお願いしてみた」で紹介しています。下記リンクよりご覧ください。
ナック ダスキン
ダスキンのハウスワイドサービスは、家じゅうまとめてきれいにお掃除できるサービス。空き家・在宅に関係なく同一料金なのが特徴です。
(※ナックダスキンは、ダスキンのフランチャイズ加盟店です)
ナック ダスキン の料金プラン
広さ | 金額 | 対応場所 |
---|---|---|
2LDK/3DK (70m2) | 93,500~100,100円 | キッチン/レンジフード/窓ガラス・サッシ・網戸/トイレ/浴室/洗面所 |
3LDK/4DK (90m2) | 104,500~127,600円 | キッチン/レンジフード/窓ガラス・サッシ・網戸/トイレ/浴室/洗面所 |
4LDK/5DK (110m2) | 113,300~139,700円 | キッチン/レンジフード/窓ガラス・サッシ・網戸/トイレ/浴室/洗面所 |
ナックダスキンを実際に利用した体験談

ハウスクリーニングの利用は今回が初めてだったのですが、利用する前は知らない人に掃除をお願いすることや、見積もりで高い金額を提示されないか不安がありました。
しかし、ナックダスキンにお願いして掃除をしてもらったことでそれらの不安が払拭されました。
自分の力で掃除できる部分には限界があるので、今後もトイレ掃除や風呂掃除などしっかりとやりたい場合は、ナックダスキンにお願いしようと強く実感しました。
実際にナックダスキンのハウスクリーニングを利用した様子は、カジドレのコラム「【体験談】ナックダスキンにレンジフードの掃除をお願いしてみた」で紹介しています。下記リンクよりご覧ください。
カジタク
カジタクはイオングループが運営しているハウスクリーニングや家事代行の業者です。
カジタクでは、一軒家まとめての依頼の場合、空き家プランのみが用意されています。現在居住中であれば、部位ごとにメニューを選択する形式です。
料金が部位ごとに一律なので、ひどい汚れがあっても価格があがることはないでしょう。また、接客対応が丁寧なことでも有名です。
一軒家のハウスクリーニング料金は以下のとおりです。
空き家の場合
広さ | 金額 | 対応場所 |
---|---|---|
1R/1K/1LDK | 4時間22,000円〜 | レンジフード/キッチン/浴室/洗面/トイレ/窓サッシ/エアコン/天井・壁(埃落とし)/床/照明器具/クローゼット/ブレーカー・スイッチ類/カーテンレール/ドア・建具/玄関/バルコニー・ベランダ |
2DK/2LDK/1LDK+(S) | 8時間44,000円〜 | レンジフード/キッチン/浴室/洗面/トイレ/窓サッシ/エアコン/天井・壁(埃落とし)/床/照明器具/クローゼット/ブレーカー・スイッチ類/カーテンレール/ドア・建具/玄関/バルコニー・ベランダ |
3DK/3LDK/2LDK+(S) | 12時間66,000円〜 | レンジフード/キッチン/浴室/洗面/トイレ/窓サッシ/エアコン/天井・壁(埃落とし)/床/照明器具/クローゼット/ブレーカー・スイッチ類/カーテンレール/ドア・建具/玄関/バルコニー・ベランダ |
カジタクを実際に利用した体験談

初めてのハウスクリーニングという心のハードルを越えるまでは色々と悩みましたが、イオングループのカジタクは評判通りとても丁寧で、「プロにお願いすべきところはお願いしよう」と納得できるレベルのサービスでした。
実際にカジタクのハウスクリーニングを利用した様子は、カジドレのコラム「カジタクのエアコンクリーニング体験談!プロの技で、すっきり爽やか!!」で紹介しています。下記リンクよりご覧ください。
あなたの町のハウスクリーニング屋さん
あなたの町のハウスクリーニング屋さんは、料金プランがわかりやすく、なんと最短で30分で駆けつけてくれるという特徴があります。できるだけ急いでハウスクリーニングを依頼したいという方におすすめです。
一軒家のハウスクリーニング料金は以下のとおりです。
広さ | 金額 | 対応部位 |
---|---|---|
2LDK~4LDK(在宅の場合) | 73,700~148,500円 | キッチン/レンジフード/ガラス/サッシ/網戸/トイレ浴室/洗面所 |
2LDK~4LDK(在宅の場合) | 66,000~115,500円 | キッチン/レンジフード/ガラス/サッシ/網戸/トイレ浴室/洗面所 |
一軒家(戸建て)のハウスクリーニングの料金相場のまとめ

一軒家のハウスクリーニングの料金相場は、安くても30,000円程度からとなっており、家が広ければ広いほど価格も高くなります。
そのため、かかる料金を少しでも抑えたい場合は、自分でできるところは自分で掃除したり、業者が掃除しやすいように家具や荷物を移動するなどが必要です。
これから一軒家のハウスクリーニングをしようと考えている方は、料金を抑える方法を実践しつつ、まずは業者に見積もりを依頼してみましょう。
いくつかの業者で見積もりを出してもらい、料金と実績、口コミ等も確認した上で総合的にどの業者を選ぶか判断してください。今回のこの記事がお役に立てれば幸いです。
※各事業者のサービス内容や価格は変更となる場合がございます。最新の情報は各事業者サイトにてご確認ください。