100均の引き出しケースはあると便利!おすすめの商品をご紹介
2023年10月18日

最近の100円ショップの商品は、前と比べて品質がずいぶん上がりました。
特にダイソー・セリア・キャンドゥは頻繁に新商品を出していて、行くたびに発見があります。
まんべんなく商品をチェックしながら「こんなモノも100円で買えるのか」と思いながら、いろいろな商品を手に取っている方も多いのではないでしょうか。
そのなかでも、特に便利で人気のある引き出しケースをお店ごとにご紹介します。

家事をドレで楽にする?
カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。
100均の引き出し!サイズや収納に便利な使い方を紹介!

100均には様々なサイズの引き出しケースがたくさんあります。サイズの種類が豊富でどれを選んだらいいかわからなくなりますよね。
そこで、ダイソー・セリア・キャンドゥの人気商品と使い方をまとめてみました。
100均で引き出しケースを購入したいけどどれを選んだらいいかわからない方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
100均の引き出し収納グッズ商品比較
100円ショップでは、引き出しタイプの収納ケースが多数販売されています。特にサイズやデザインのバリエーションが豊富です。
トレーとラックが別々に販売されていたり、同じ商品を組み合わせて使用できる商品もあります。
そこで、100均の「引き出しケース」を比較。商品写真と一緒にサイズや収納例をご紹介していきます。
【ダイソー】で購入できる100均の引き出しケース
引き出しタイプの収納グッズ多数発売している100円ショップですが、その中でもダイソーはサイズやデザインの種類がたくさんあります。
それぞれの商品が単体で売られているため、シリーズごとに組み合わせて使用できるので、各商品を下のページにまとめています。
ぜひこちらの記事を参考にしてくださいね。
人気商品!3段引き出しケース

ダイソーの3段引き出しケースは小さなものを効率よく収納できるのでおすすめです。
引き出し式でケース自体も透明なため、何を収納したか一瞬で確認できるのがポイント。
13×17×9.5センチと小物を入れるには最適なケースなので、デスクなどいろいろな場所において使うことができます。
ダイソーで別売りのアクセサリートレイが3段引き出しケースにぴったりとフィットするので、アクセサリーケースとして使う方が多いとSNSで話題です。
スッキリ収納!小物用引き出しケース

ダイソーの幅13cm×奥行17.5cm×高さ20cmサイズの引き出しケースです。ブラウンと白の2色展開で、どんな雰囲気にもどちらかがマッチするので使いやすいですよ。
引き出しケースとして箪笥などに入れておくことはもちろんのことですが、そのシンプルなデザインから机上で使用することも可能です。
シンプルなインテリアが好きな方にもおすすめ。
収納の量やスペースに応じて使用方法を自由自在に変更できるのがこちらの商品の魅力の一つです。
デザインがおしゃれ!ペンスタンド付き引き出し

ダイソーで購入できるペンスタンド付き小物引き出しケースは、おしゃれなデザインでSNSでも話題のアイテムです。
色は、ブラック、ホワイト、ベージュ、ミントグリーンの4色で、部屋のインテリアや好みに合わせて選べますよ。
カラーバリエーションも豊富でシンプルな見た目からどんな場所でも色さえ変えれば馴染むデザインをしています。
引き出しは机上で使うことが多い付箋やメモ帳、消しゴムなど、小さなものを収納するのにぴったりです。
重ねて便利!シューズ用引き出しケース

ダイソーの自分で組み立てるタイプのシューズボックス。
用意するものなどは特に必要ないので、誰でも簡単に組み立てできますよ。
シューズボックスの大きさは、24cm×34cm×16.7cmとやや大きめの作りとなっており空間に余裕があるのです。
半透明のシューズボックスのため、収納した靴が何か簡単に確認できます。
スニーカーコレクターの方や、お気に入りの靴がある方には「見せる収納」ができておすすめです。
重宝できる!すきま用引き出しケース

ダイソーの横幅が狭い「スッキリ収納すきまトレー」はキッチン収納で重宝するアイテム。
トレー単体でも使用できますが、別売りのラックと組み合わせるとスタッキング収納が可能です。
キッチン棚や食器棚、デスク上の整理におすすめ。もちろんトレー単体でも使用することができ、冷蔵庫や棚整理に役立ちます。
引き出しボックス(クラフト色)

ダイソーの紙製の引き出しケースは、おしゃれなデザインで多様なインテリアにもマッチしやすいアイテムです。10cm×8cm×10cmと小ぶりなサイズ感なので、デスクなどいろいろな場所において使うことができます。
モノトーンでおしゃれな引き出しケース

ダイソーの小物収納用の3段引き出しです。モノトーンのおしゃれなデザインのアイテムです。9cm×15cm×11cmと大きすぎないサイズ感なので、ちょっとしたスペースなどいろいろな用途で使うことができます。
ジョイントできる引出しケース

ダイソーのジョイントできるの引き出しです。ジョイントする際は、下の段になる引き出しのフタを外し、上の段はフタ付きのまま、差し込み部分をしっかりと組み合わせます。
33.5cm×24.5cm×5.5cmとA4サイズが収納できるのでいろいろな用途で使うことができます。
【セリア】で購入できる100均の引き出しケース
セリアで販売している全ての引き出しケースを完全に把握はできていませんが、引き出しケースコーナーに並んでいる人気の商品を中心にピックアップしました。
セリアの商品はオリジナル商品が多く他の100円ショップでは販売されていない商品が多いです。
セリアに通って自分好みの引き出しケースを見つけましょう。
アレンジも楽しめる!A5引き出しケース
A5サイズの引き出しケースとラックの良さをそれぞれ持ち合わせている、100均でも人気がある商品です。
別売りとなっているA5引き出しケースとラックを、それぞれ組み合わせて使うことでより便利な商品に変わります。
1段ずつ重ねるタイプの引き出しケースで、白のみのカラー展開。
1色かつシンプルなデザインなので、個性を出すためにラベルやシールなどを貼るのも簡単にデザインを変えて楽しめるのでおすすめです。
サイズが小さめなので、小物入れやペンなどの文房具を収納する際に活躍しますよ。
組み合わせ自由!デスク用収納ケース
セリアには「デスクラボ」という人気シリーズがあり、こちらの商品は使いやすいと話題になっている商品です。
別売りの「デスクラボシリーズ」を揃えて使用することで組み合わせに応じてさまざまな使い方ができるのも特徴です。
組み合わせが自由なので、収納する物の量やスペースに合わせれます。
プルケースは名前の通り引き出しケースで、1段でも使用でき、重ねても使用できるポイントがあります。
色は3宿選べて、ホワイト・ブラウン・クリアの3つに展開されています。
3色それぞれ得意なインテリアの色味があるので、使い分けできるのもポイントです。
買い足しもできる!シューズ用引き出しケース
セリアのシューズ用引き出しケースは、靴箱が狭く、靴の数が思ったよりも多くなってしまって困っている方にはおすすめです。
ゆとりがあるシューズ用引き出しケースは、スニーカーやヒール、ショートブーツのなどの少し高さがある靴でも収納できますよ。
引き出しケースに限った話ではないですが、大は小をかねますので、シューズだけでなく遊び道具などを収納する際にも活躍します。
シューズ用引き出しケースは重ねて収納できるので、買い足しして収納を増やせるのも嬉しいポイントですね。
DIYもできる!木箱引き出しケース
木箱引き出しケースはセリアに売っていて、好みのカスタマイズを施すことでたくさんの使い方ができる人気な商品です。
そのまま1つでも引き出しケースとしても使えます。
木製のため温かみがあり、落ち着ける空間を演出でき、品質も高く100均には見えません。
自然が好きな方やナチュラルなデザインにしたい方にはおすすめで、ドライフラワーなどを飾っても違ったデザインを楽しめますね。
DIYが趣味の方は、ペンキを塗ったり追加でカスタムしたりしてアレンジして使うのもおすすめですよ。
【キャンドゥ】で購入できる100均の引き出しケース
キャンドゥで販売している収納グッズを完全に把握しているわけではないのですが、おすすめ商品を中心にピックアップ。
キャンドゥとセリアは商品を発売している会社が同じ商品が多いため、お店に行くとわかりますが商品展開がよく似ています。
同じシリーズでもキャンドゥのみで取り扱いしている商品などもあるため、それぞれのお店に良さがあることがわかりますね。
きれいにまとまる!小物衣類用引き出しケース

プロケースG−ワイドで引き出し部分が透明タイプのアイテム。
横タイプのケースと縦タイプのケースがあり、収納ケースを入れる大きさやスペースに応じて選べるのがおすすめです。
上に重ねてつかうこともできるので、衣類ごとにまとめてきれいに収納できるのがポイントです。
重ねて使用できる。スリム引き出しボックスが便利

ボックスとラックは別売りになっており、それぞれが1個110円(税込)で販売しています。
ボックスは幅が約10.4cm、奥行きが約17.6cmです。
小さめサイズの収納グッズなので、キッチン収納では消耗品入れとして役立ちます。
1段ごとに収納するアイテムを決めて収納することで、管理がしやすくなります。
収納するスペースに合わせて重ねる段数を変えることができます。よく使用する物は一番上の段に収納しておくと使いやすいです。
引き出しの中をごちゃつきゼロにする整理方法

100均の仕切り板やボックスが引き出しの中の整理などに大活躍してくれます。
キッチンや洗面所など家のさまざまな場所で使用でき、きれいに収納できる便利な商品です。
仕切り板は、板自体を切り分けられるので、整理する場所やものの大きさなどに応じて、ジャストサイズで収納スペースを作れます。
100均で見つかる仕切り板とボックス使い方をご紹介します。
仕切り板をつかってスッキリ収納

引き出し収納は開け閉めすることが多いので、衝撃で中にしまっているものがぐちゃぐちゃになってしまうことは多いです。
そこで仕切り板やその代わりになるアイテムを使って、引き出しの中を整理整頓しましょう。
引き出しに応じて仕切り板を変更して、使いやすい収納にしましょう。
どんな引き出しでもサイズに合わせて仕切り板を使うことで、引き出しの中がきれいに整頓ができます。
ごちゃつきやすい衣類はボックスをつかってムダなく!

自立しない衣類は、収納ボックスに入れるだけでは、ケースの中で散乱してしまいがちです。
引き出しの中に小さいボックスを入れておくことでで、きれいに整理できて使いやすい収納になります。
ケースを上手に組み合わせて、たくさんの物をムダなく入れられるように工夫できるのです。
ケースの中でぐちゃぐちゃになりやすい小物類も、ボックスを使って収納することで何があるのか一瞬で把握できますよ。
100均のおすすめ引き出しケースまとめ
100均のおすすめ引き出しケースと使い方・整理方法を紹介しました。
ダイソー・セリア・キャンドゥには、100均には見えない高品質かつ機能的な商品がたくさんあります。
アクセサリーなどの小物の収納に最適なものから、もう少し大きなものの収納に最適なものなど、それぞれのサイズに合わせてケースを選べます。
用途や雰囲気に合わせて、デザインなども選ぶともっと楽しいですよ。
組み合わせ可能なアイテムが豊富なのも嬉しいです。
100均の引き出しケースを探していて悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。
※商品内容や価格は変更となる場合がございます。最新の情報は各販売サイトでご確認ください。