ブログでも話題の買ってよかったおせちTOP8!選び方や概要についても解説!

FacebookTwitterLine
ブログでも話題の買ってよかったおせちTOP8!選び方や概要についても解説!

今回は、買ってよかった!と思うおせちということで、ブログでも話題になっているおせちを紹介していきます。

おせちの選び方のポイントについてもまとめています。

早く話題のおせちを知りたいという人は、以下にTOP5を一覧表で紹介していますのでぜひご覧ください。

買ってよかった特におすすめのおせちTOP5

匠本舗板前魂ゐざさ‐中谷本舗‐オイシックス(Oisix) 慶梅らでぃっしゅぼーや
商品・価格例(税込)18,800円
(約3~4人前・三段重)(※1)
9,880円
(3人前・36品目)
(※2)
22,680円
(三段重)
(※3)
18,144円
(2~3人前・三段重)
21,384円
(2~3人前)
(※4)
特徴伝統的な和風おせちが多い盛り付け済みのおせちの他1品ずつ注文できるおせちも販売ゐざさ‐中谷本舗‐のお寿司入りオイシックスのおせちの中で昨年販売数No.1(※5)主原料は全て国産(一部調達が難しい場合を除く)

※1 「京都 岡崎 味ま野 花柳」
※2 「板前魂の花籠 和洋風三段重おせち」
※3 「ゐざさのおせち」
※4 「上瑞徳」
※5 2022年7月〜2023年1月までの販売実績。参考:Oisix公式

家事をドレで楽にする?

カジドレ編集部では、家事・掃除・食事・子育て・収納・お金のことなど、暮らしに役立つ商品やサービスを紹介しています。
仕事や育児でなかなか家事に手が回らない・・・、そんな忙しい毎日の家事を楽にする情報を実際に利用した体験談も交えてお届けします。

おせちとは?

まず最初に、おせちとは何なのか?について簡単にご紹介します。

昔は3月3日、5月5日といった節句の料理を「おせち」と呼んでいました。

しかし現在では、ご馳走の多い正月料理のことを「おせち」と呼びます。

お正月の3日間くらいは料理をしなくてもよいように、お祝いの意味もある保存の効く料理が作られてきました。

おせちは住んでいる地域や家庭により、料理やお重への詰め方、数が異なります。(※)

※ 引用:農林水産省

お正月に家族や親族、友人などで集まって食べる人もいれば、ゆっくり一人で楽しむ人もいます。

いずれにせよ、お正月のご馳走であるおせちは、買ってよかった!と思うものを選びたいものです。

今回は、買ってよかった!と思える評判のよいおせちを紹介します。

買ってよかった!と思うおせちの選び方

具体的なおせちの紹介をする前に、買ってよかった!と思うおせちのポイントについて解説します。

相場の価格

選び方のポイントの1つ目は、相場の価格と比べて適切かです。

おせちの価格は、3〜4人前で1万円を切るものから、数万円や数十万円する商品もあります。

安すぎると内容が充実していない可能性があるので、ある程度の金額のものを購入しましょう。

人数に対する量

ポイントの2つ目は、人数に対する必要な量を把握することです。

お正月には、おせちだけでなくいろいろなご馳走を用意する家も多いです。

残ってしまわない適切な量を考えて、おせちが何人前なのかも参考にしながら比較検討してください。

他のご馳走もいろいろと用意したいのであれば、おせちはあまり多くならないよう人数分より少し少ないくらいがおすすめです。

三が日くらいまでには、食べ切れる量にしておきましょう。

冷蔵か冷凍か

ポイントの3つ目は、冷蔵のものにするか冷凍のものにするかです。

冷蔵のものと冷凍のものでは、冷蔵のものの方が賞味期限が短くなっています。

冷蔵のものはお正月に合わせて食べることを前提に作られています。

冷凍のものは食べたい時に合わせて解凍して食べられるので、例えばお正月の三が日以外に食べたい場合に便利です。

しかし、冷凍のものは食べる前に解凍する必要があり、ひと手間かかってしまうデメリットがあります。

解凍の方法は、冷蔵庫に24時間程度入れておくものが一般的です。

冷凍のおせちでは、冷凍しても美味しい食材や調理法のメニューに限られるので冷蔵に比べるとやや制限があります。

しかし、冷凍技術の進歩により、以前に比べると冷凍でも多くのメニューを美味しく食べられるようになりました。

おせちの指示どおりに解凍すれば、水っぽくなることもなく美味しく食べられます。

冷蔵のものがよいか冷凍のものがよいかは、食べるシチュエーションによって合っている方を選ぶようにしましょう。

和風か洋風か

ポイントの4つ目は、和風か洋風かです。

おせちには、伝統的な和風メインなものと和洋折衷のものがあります。

現在では和洋折衷のおせちがほとんどになっていますが、一緒に食べる人に好まれそうなものを検討しましょう。

和洋折衷のおせちの中でも、和風が多めなものと洋風が多めなものがあります。

子どもが多い場合は、親しみやすさや食べやすさを考慮すると洋風の方が良いです。

和風か洋風以外に、中華が含まれるおせちもあります。

中華のおせちを食べたい場合は、取り扱いのある事業者を探してみましょう。

また、有名シェフが監修したおせちもあります。

事前予約が必要な場合も多いので、気になるものがあれば早めに調べておきましょう。

子どもも食べられるメニューか

ポイントの5つ目は、子どもも食べられるメニューなのかです。

子どもがいる場合、大人ばかりではなく子どもも食べられるメニューが入っているものの方が全員でおせちを楽しめます。

子どもが食べられるものを検討する際は、年齢にも注意しましょう。

小学生以上であれば子どもが好きそうなメニューを選べばよいですが、幼児がいる場合は、生物ばかりでないかもポイントです。

また、味が濃すぎるものばかりでないかも考慮しましょう。

タコやイカなどは、噛み切りにくいのであまり幼児向けではありません。

大人と子供の双方楽しめるメニューが、バランスよく入っているものを選びましょう。

メニュー数

ポイントの6つ目は、メニュー数です。

メニューは多い方が、いろいろと楽しめます。

先にも触れたとおり、子どもがいる場合には、子どもも美味しく食べられるメニューがあるとよいです。

また、高齢者がいる場合は、伝統的な和風メニューが入っていると喜ばれる可能性が高くなります。

年代によらず人気なメニューもおすすめです。

また、おせちは朝・昼・晩のいつでも食べられるものだと便利です。

お酒のお供になりそうなメニューや、ご飯のお供になりそうなメニューが入っていると手をつけやすくなります。

配達予定日

ポイントの7つ目は、配達予定日はいつかです。

おせちが冷蔵か冷凍かによっても、配達予定日はいつがよいのか変わってきます。

発送日や配達予定日が分からない商品は、おせちが食べたい時に届かない可能性もあるので、避けるようにしましょう。

おせちを食べたい日にちょうどよく届くものから選ぶよう、注意してください。

買ってよかったおせちの選定基準

続いては、今回買ってよかったと思うおせちをカジドレで紹介する選定基準について、説明します。

下記のような基準を重視して、事業者を選定しました。

価格

1つ目は、価格です。

先にも紹介したとおり、買ってよかった!と思えるおせちを選ぶうえで、価格が低すぎても高すぎても満足度は下がる可能性があります

安心して購入できる価格帯で、コスパのよい事業者を選定しました。

2つ目は、量です。

少ないと満足できませんが、多すぎても余ってしまっては困ります。

1人前から多人数用まで、広く用意されていて購入者が選べる事業者を上位に選定しました。

3つ目は、味です。

おせちは安いものではないので、お金をしっかり払っても満足できると評判の事業者を選定しました。

また、和風や洋風などメニューを選べるかも重視したポイントです。

注文方法

4つ目は、注文方法です。

ネットや電話から簡単に注文できる事業者を選定しました。

ブログで話題!買ってよかったおせち8選

上記の選定基準を元にカジドレが選んだ「買ってよかったおせち」を紹介していきます。

匠本舗

匠本舗
(画像引用:匠本舗

1つ目は、匠本舗です。

匠本舗は、かに通販やおせち通販を行っています。

日本マーケティングリサーチ機構調べで、かに通販人気No.1、おせち通販人気No.1(※1)です。

Eストアー開催の「ネットショップ大賞」では、売り上げや顧客満足度などが評価され13年連続1位(※1)となっています。

匠本舗では産地直接買い付けを行っており、味や品質・価格に徹底してこだわっています

おせちは、2023年10月時点で早期割引もありお得です。(※2)

※1 参考:「厳選特産品専門店 匠本舗」公式サイト
※2 2023年10月執筆時点では12月10日までの注文

匠本舗のおせち商品・価格

匠本舗のおせちと価格の一例は、以下のとおりです。

商品名価格(税込)特徴・内容
京都東山料亭「道楽」監修おせち
平安祝重 清新
通常価格18,800円約3~4人前・45品目・三段重
京料理の巨匠”十四代政治郎”飯田和史が贈る京風おせち
冷蔵おせち
送料無料
京都祇園料亭「岩元」監修おせち
通常価格18,800円約3~4人前・47品目・三段重
お客様の声を反映し毎年進化している
冷蔵おせち
送料無料
奥の細道「大田忠道」監修おせち
太閤の御膳 雲海
通常価格 20,800円約3~4人前・三段重
兵庫五国の海の幸山の幸43品目
冷蔵おせち
送料無料

匠本舗のおせちは伝統的な和風おせちが多くなっていて特に人気です。

一方で、洋風なメニューが入っているものも一部あります。

匠本舗の運営会社概要

会社名スカイネット株式会社
所在地大阪市西区北堀江1-5-2 四ツ橋新興産ビル2F2号
設立年月平成19年3月
資本金137億3922万円

板前魂

板前魂は、おせち料理専門店です。

お重に盛り付けられた一般的な「盛付おせち」の他、自分で好きなものを選んで家庭で盛り付ける「マイおせち」もあります。

「盛付おせち」は、0.7人前から7人前以上まであり、内容も和風・洋風・中華風・子ども向けなど数多く取り揃えられています

おせちに豚の角煮やローストビーフなどの別添品が付いたものも選べます。

「マイおせち」は、和風・洋風・中華風・スイーツと揃えられていて、1品ずつ注文できるようになっています。

他にも、ずわい蟹やもつ鍋セットもあり、好きなものだけを選んで自分好みにカスタムできます。

何品か自分で用意したいものもあるけど、市販にも頼っておせちを作りたいという人におすすめです。

盛付おせちもマイおせちも、2023年10月執筆時点で早割もありお得に購入できます。(※)

※2023年10月執筆時点では11月7日までの注文

板前魂のおせち商品・価格

板前魂のおせちと価格の一例は、以下のとおりです。

商品名価格(税込) 特徴・内容
板前魂の花籠通常価格9,880円3人前・36品目
和洋折衷
おせちに欠かせない伝統食材を詰め込んだおせち
板前魂の七福神通常価格17,880円4~5人前・71品目
和風・洋風・中華風・子ども向け
ローストビーフ・福良鮑・湯浅醤油豚角煮の3種別添品付き
【マイおせち】国産伊達巻(5切セット)通常価格440円
【マイおせち】ベーコンとほうれん草のキッシュ通常価格600円

板前魂の運営会社概要

会社名株式会社ナカノモードエンタープライズ
所在地大阪府大阪市東淀川区豊新4-1-29

ゐざさ‐中谷本舗‐

ゐざさ‐中谷本舗‐
(画像引用:ゐざさ‐中谷本舗‐

ゐざさ‐中谷本舗‐は、奈良・吉野の伝統名産寿司である柿の葉寿司を始め、お寿司を中心に販売しています。

お寿司の入ったおせちも販売しており、2024年分は冷蔵のおせちと冷凍のおせちの2つの商品が販売中です。

2023年10月執筆時点では、早割もあるのでお得です。(※)

※ 2023年10月執筆時点では10月31日19:00までの注文

ゐざさ‐中谷本舗‐のおせち商品・価格

ゐざさ‐中谷本舗‐のおせちと価格は、以下のとおりです。

商品名価格(税込)特長・内容
ゐざさのおせち通常価格 22,680円冷蔵・日保ちは元日中
お料理が二段、お寿司が一段の三段重 配送料無料
笹蒸し寿司のおせち通常価格13,824円冷凍・日保ちは2024年1月31日まで
お料理が一段、お寿司が一段の二段重
配送料無料

ゐざさ‐中谷本舗‐の運営会社概要

会社名株式会社中谷本舗
所在地奈良県奈良市押熊町2141-1

オイシックス(Oisix) 慶梅

和洋折衷二段重「慶梅」 | おせちの通販ならOisix(おいしっくす)
(画像引用:和洋折衷二段重「慶梅」 | おせちの通販ならOisix(おいしっくす)

食材宅配やミールキットでも有名なオイシックスは、おせちも人気です。

中でも和洋折衷二段重の「慶梅」は、昨年販売数No.1(※)となっています。

定番の和風おせちに、ローストビーフやクリームチーズとフルーツピールオレンジ添えなど洋風のメニューも入っていて人気です。

2023年10月執筆時点で、早割もやっているのでお得に購入できます。(※2)

※1 2022年7月〜2023年1月までの販売実績。参考:Oisix公式
※2 2023年10月執筆時点では10月31日14:00までの注文

オイシックス(Oisix) 慶梅の価格

オイシックスのおせち「慶梅」の通常価格は、税込18,144円です。

2~3人前、26品目の二段重です。

また、オイシックスでは「慶梅」以外にもいろいろな量で違った内容のおせちも販売しています。

ぜひ、公式サイトをチェックしてみてください。

オイシックス(Oisix)の会社概要

会社名オイシックス・ラ・大地株式会社
所在地東京都品川区大崎一丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー5F
資本金39億9,500万円

らでぃっしゅぼーや

(画像引用:らでぃっしゅぼーや

食材宅配でよく知られるらでぃっしゅぼーやも、おせちの販売を行っています。

らでぃっしゅぼーやのおせちは、主原料が全て国産です。(※1)

うま味調味料や保存料を一切使わず、素材の鮮度・風味・彩りを最大限に活かしておせちを作っています。

らでぃっしゅぼーやでは、冷蔵と冷凍両方のおせちの取り扱いがあります。

らでぃっしゅぼーやでも2023年執筆時点で、早割を行っておりお得です。(※2)

※1 一部食材調達が難しい場合を除く
※2 2023年10月執筆時点では11月6日8:00までの注文

らでぃっしゅぼーやのおせち商品・価格

らでぃっしゅぼーやのおせち商品と価格の一例は、以下のとおりです。

商品名価格(税込)特長・内容
彩璃通常価格 33,264円3人前・32品目
冷蔵の和洋折衷おせち
上瑞徳通常価格 21,384円2~3人前・31品目 冷凍の和洋折衷おせち

らでぃっしゅぼーやの運営会社概要

会社名オイシックス・ラ・大地株式会社
所在地東京都品川区大崎一丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー5F
資本金39億9,500万円

大地を守る会のおせち

(画像引用:大地を守る会

有機野菜や自然食品の食材宅配を行う大地を守る会も、おせちを販売しています。

大地を守る会は、現在はオイシックスと経営統合しており、運営会社は同じです。

大地を守る会のおせちは、主原料は国産、海外産の場合はオーガニックにこだわった食材を使っています

保存料も不使用です。

おせちのサイズも1人前から4人前までと、幅広く展開しています。

購入するおせちに困ったら、大地を守る会を選んでみましょう。

2023年10月24日時点で、早割もありお得です。(※)

※2023年10月執筆時点では11月13日12:30までの注文

大地を守る会のおせち商品・価格

大地を守る会のおせち商品と価格の一例は、以下のとおりです。

商品名価格(税込)特長・内容
宝泉華最終販売価格30,780円3~4人前・34品
和洋折衷の三段重
2023年の販売実績がNo.1(※)の人気おせち
彩芽最終販売価格24,840円2~3人前・25品
和風の二段重
春桜花最終販売価格13,824円1人前・18品
和洋折衷の一段重

※参照:「大地を守る会」公式サイト

大地を守る会の運営会社概要

会社名オイシックス・ラ・大地株式会社
所在地東京都品川区大崎一丁目11番2号 ゲートシティ大崎イーストタワー5F
資本金39億9,500万円

グルメ杵屋のおせち

(画像引用:グルメ杵屋

レストラン事業を手がけるグルメ杵屋も、おせちの販売があります。

グルメ杵屋のおせちは、サイト「ときめく!お取り寄せ>」から購入できます。

2023年10月執筆時点で早割もあり、お得です。

ほかにも、ふるさと納税の返礼品として受け取り可能になっています。

グルメ杵屋のおせち商品・価格

グルメ杵屋のおせち商品・価格の一例は、以下のとおりです。

商品名価格(税込)特長・内容
招福定価24,000円3~4人前・48品の三段重
半生そば2人前×2、半生うどん2人前×2、濃縮温だし8袋付き
仙楽定価35,000円3~4人前・39品の三段重
「シーフードマイスター」太田雅士厳選の数量限定特選豪華おせち

グルメ杵屋の会社概要

会社名株式会社グルメ杵屋
所在地大阪市住之江区北加賀屋三丁目4番7号
設立年月1967年3月
資本金1億円 (2023年3月31日現在)

誠和本舗

(画像引用:誠和本舗

誠和本舗は食品オンライン通販サイトで、おせちも販売しています。

2023年10月24日時点で、早割も行っておりお得です。(※)

会員になると、よりお得な早割価格で購入できるようになっています。

会員登録は無料で、入会金なども不要です。

※2023年10月執筆時点で12月14日までの注文

誠和本舗のおせち商品・価格

誠和本舗のおせち商品・価格の一例は、以下のとおりです。

商品名価格(税込)特長・内容
京都祇園「ぷらむ」監修 輝宝19,800円2~3人前・36品目の変形三段重
和洋折衷
京都祇園 料亭「和山」監修 祥雲15,100円2~3人前・41品目の長角三段重

誠和本舗の運営会社概要

会社名株式会社 誠和
所在地山口県山口市小郡新町五丁目5番1号
設立年月2000年5月
資本金2,550万円

おせちに関するよくある質問(Q&A)

最後に、おせちのQ&Aをご紹介します。

2023年に一番売れたおせちは?

1つ目は、2023年に一番売れたおせちは何か?です。

株式会社東京商工リサーチが発表した、「2023年のお正月用おせち料理の商品別販売数量・金額」の第1位は、ジャパネットのおせち)です。

※株式会社東京商工リサーチによる、「2023年のお正月用おせち料理」分野において、商品別販売数量及び販売金額がNo.1

2024年も販売されており、早割での価格は税込19,980円となっています。

値引き期間終了後の価格は、税込29,980円です。

4人前70品目で和洋折衷のおせちになっていて、年越しそばも4人前付いています。

おせちに使用される料理のランキングは?

2つ目は、おせちに使用される料理のランキングについてです。

紀文が行ったおせち料理49品の中で2022年のお正月に自宅で用意したおせち料理の用意率ランキングは、以下となっています。

  • 1位:かまぼこ
  • 2位:雑煮
  • 3位:黒豆
  • 4位:伊達巻
  • 5位:カズノコ
  • 6位:栗きんとん
  • 7位:昆布巻き
  • 8位:エビ
  • 9位:紅白なます
  • 10位:煮しめ

おせちに使用される料理には、地域差があります

例えば、卵料理は東日本では伊達巻が多い傾向があるのに対し、西日本ではだし巻きが多いです。

栗料理は東日本では栗きんとんが多い傾向であり、西日本では栗甘露煮が多い傾向となっています。

おせちの予約はいつから?

3つ目は、おせちの予約はいつからかです。

おせちの予約開始時期はお店によって異なりますが、一般的には9月前後からのところが多いです。

早割のキャンペーンを行っているところも多いので、気になるおせちを見つけたら予約開始時期や早割についても調べましょう。

早割がある場合、時期によって割引率が異なるところも多いです。

一定の時期までは、キャンセル無料となっている場合もあるので、早めに予約することをおすすめします。

買ってよかったと思えるおせちで良い正月を過ごそう

今回はブログでも話題の、買ってよかった!と思うおせちについて紹介しました。

おせちを販売している事業者は多く、取り扱い商品数も多いので、何にするか迷う人も多いです。

ぜひ、今回紹介したおせちの選び方のポイントを参考にしながら比較検討してみてください。

FacebookTwitterLine