産後に洗濯をする夫は83%。出産後の家事分担・家事代行の実態を調査

FacebookTwitterLine
赤ちゃんとお母さん

出産を控え、産後の家事をどのようにするか頭を抱えている夫婦は少なくないと思います。

「産後すぐに家事をしてはダメ」と言われますが、ダメと言われても誰かが家事をやらなければ生活していけませんよね。

そこでカジドレでは、出産を経験した夫婦を対象に、産後の家事は実際に誰が担当したか、具体的な家事の内容ごとにアンケート調査を実施しました。(協力:株式会社エフェクチュアル)

産後の家事についてのアンケート内容

  • 産後で家庭内が忙しくなった時の家事(洗濯・掃除・調理)は誰がやったか
  • 産後の家事で家事代行を利用することを検討したか、また実際に利用したか

産後の家事についてのアンケート結果

産後の家事担当は、洗濯では妻が0%に対し夫が83%、掃除では妻が0%に対し夫が33%という結果になりました。調理では妻が17%に対し夫が26%でした。

洗濯、掃除、調理それぞれについて家事代行を利用した割合は、7%、22%、26%という結果でした。

また、産後の家事で家事代行の利用を検討した人の割合は59%、そして実際に利用した人の割合はそのうち62%でした。

なお、冒頭で少し触れた「産後すぐに家事をしてはいけない」理由については、下記コラムでご紹介していますのでこちらもチェックしてみてください。

産後で家庭内が忙しくなる時、その家事は誰がやった?

産後1か月以内の家事の分担割合のアンケート結果グラフ
図.1 産後1か月以内の家事の分担

図.1が産後で家庭内が忙しくなる時の家事担当を誰がやったかの調査結果です。

力仕事の「洗濯・掃除」は夫が担当

夫が行っていた割合が洗濯では83%、掃除では33%、調理では26%を占めました。妻が行った割合は洗濯、掃除で0%、調理で17%という結果でした。

■回答者コメント

妻が出産後一か月は僕が朝早く起きて、仕事後洗濯物を取り込んでいました。洗濯物を運んだりするのは意外と力が必要なので。(40代男性)

調理は僕が簡単な料理をレシピを見て作っていました。(30代男性)

調理は僕が簡単な料理をレシピを見て作っていました。(30代男性)

特徴的なのが妻が洗濯、掃除を行った割合が0%であったことです。

洗濯物を運んだり、干したり、掃除といった力仕事は産後の妻には厳しく、夫が行っている傾向が強いことが明らかになりました。

特に洗濯は朝に洗濯機を回し、夕方に取り込んでたたむという非常に時間のかかる家事なので夫が行う傾向が強いことも判明しました。

また親族や友人に依頼するという回答もあり、掃除、調理ではそれぞれ36%、29%を占めました。

■回答者コメント

産後で妻が大変な時には、妻の友人が家事を手伝いに来てくれました。(30代男性)

私も仕事でなかなか休めなかったので、産後しばらくは近くに住んでいた妻の姉が色々助けてくれました。(40代男性)

妻の産後とはいえども夫が仕事を休めない時には友人や親族が家事を助けに来てくれるケースもあることが分かりました。

産後に家事代行を利用した家庭は約6割!

産後の家事で家事代行の利用を検討した人の割合は59%、そして実際に利用した人の割合はそのうち62%でした。

家事代行に依頼した内容別にみていくと、洗濯で7%、掃除で22%、調理で26%でした。

■回答者コメント

近くに家事を手伝ってくれそうな人がおらず、夫も仕事が休めなかったので、一人目の子供を産んだ直後は家事代行さんを呼びました。主に部屋の掃除や料理の作り置きを作ってくれるように頼みました。 (30代女性)

僕は育休を取れましたが、一人では色々大変だったので、家事代行を利用しました。依頼したことはなんでもこなしてくれたので、非常に助かりました。(30代男性)

このように夫が仕事を休めなかったり、近くに家事を手伝ってくれる友人や親族がいない場合には家事代行を利用する場合が多いこともうかがえました。


総合的に見ると洗濯では夫が83%でボリュームゾーンであり、掃除、調理では夫よりも親族・友人や家事代行といった家庭外の人に依頼するケースが多いことが判明しました。

産後に家事代行は検討した?実際に利用した?

家事代行の検討及び実際にりようしたかどうかのアンケート結果グラフ
図.2 産後の家事で家事代行を利用することを検討したか、また実際に利用したか

図.2が家事代行の検討及び実際に利用したかどうかの調査結果です。

家事代行を検討した人は約6割!

家事代行を頼むか検討していないが41%で、検討したが59%という結果でした。

■回答者コメント

近くの友人が家事を手伝ってくれるとのことだったので、家事代行は考えていませんでした。(40代男性)

近くに家事を手伝ってくれそうな友人もおらず、仕事がちょうど忙しい時期で育休が取りづらい雰囲気だったので、家事代行を検討していました。(30代男性)

近くに家事を手伝ってくれる人がいる場合はその人に手伝ってもらうことができるので、家事代行を検討しなかったことが推測されます。

逆にそういった人がいなかったり、夫が育休を取りにくい場合には家事代行を検討していることが考えられます。

産後に家事代行を検討した人のうち、実際に利用した人は6割!

次に検討したと回答した人が実際に利用した割合を見ていきます。

実際に利用したのは62%で、利用していない割合は38%でした。

検討したのに利用しなかった方の理由はこちら。

■回答者コメント

家事代行を検討したのですが、料金がネックで断念しました。(30代男性)

妻が知らない人を家にあげることに凄い抵抗を示したので、実際には利用しませんでした。

このように検討はしたものの、最終的に断念したケースでは料金やプライバシーの問題が理由となっていることが明らかになりました。

最近では、比較的安く家事代行を利用できたり、困った時だけ単発で1回お願いできるなど、利用者のニーズに合わせたメニューを用意している事業者も多く、選択肢の幅が広がっています。

産前産後に対応したプランを用意している事業者もありますので、いざという時に利用できるよう、情報を集めておくとよいでしょう。

産後におすすめの家事代行事業者4選!

近くに頼れる人がいない場合やいざという時にサポートしてもらえる家事代行サービス。

比較的安い事業者から産前産後に特化したプランがある事業者など、おすすめの家事代行事業者をご紹介します。

価格重視!WEBで気軽に頼めてプランが選べる家事代行

事業者名 ピナイ家事代行サービス タスカジ
特徴 家政婦大国フィリピン人スタッフ。スタッフが空いている日時から選ぶアウトレットプランがお得 利用者とスタッフを結ぶプラットフォーム。6つの料金プランから選べる
対応内容 掃除・片付け、洗濯、料理、ゴミ出し、庭掃除、キッズケア、キッズ送迎、買い物、ペットケアなど 掃除、料理、整理収納、洗濯
スポット料金 4,950円/時~ 1,750円/時~
定期料金 4,070円/時~ 1,500円/時~
交通費 990円/回 実費
その他費用 なし サービス利用料270円/時~(プランごとに異なる)
最低利用時間 3時間~ 3時間
対応エリア 東京、神奈川 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀
公式サイト
 

※料金は税込・1時間あたりの最低料金になります
※対応エリアは一部対象外の場合があります


カジドレでは、産後ではありませんが、産前のつわりの辛い時期に「ピナイ家事代行サービス」に家事代行をお願いした実際の体験談も掲載していますので、参考までにご覧ください。

産前産後のサポートプランがある家事代行

産前産後をサポートしてくれるメニューがあり、さらに、産後には家事代行だけでなく、ベビーシッターもお願いできる専門性の高い家事代行事業をご紹介します。

子どもを持つご家庭の様々なニーズに応えてくれます。

事業者名 スマイルプラス かじまある
特徴 保育士・教員・調理師・栄養士などの専門家スタッフが多数在籍 家族構成やお願いしたい内容によって分かりやすいプランで選びやすい
対応内容 掃除・片付け、洗濯、料理、話し相手、ベビーシッター、送迎、沐浴、幼児教育など 掃除・片付け、洗濯、買い物、料理、ゴミ出し、ベビーシッター、送迎など
スポット料金 10,000円/2時間 2,640円/時~
定期料金 3,080円/時~ 2,640円/時~
交通費 1,100円/回 990円/回
最低利用時間 2時間~ 3時間
対応エリア 北海道、東京、神奈川、大阪、兵庫、京都、愛知、岐阜、三重、沖縄 東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城
公式サイト
 

産後におすすめの家事代行については、下記の記事で詳しくご紹介しています。

まとめ

今回、

  • 産後で家庭内が忙しくなる時の家事分担の準備をどのようにしたか
  • 産後の家事で家事代行を利用することを検討したか、また実際に利用したか

という内容でアンケート調査を実施しました。

産後1か月では洗濯、掃除、調理がどのような分担になっていたのか、また家事代行を検討したのか、実際に利用したのかどうかの割合が明らかになりました。

産後は出産による疲れやホルモンバランスの変化などに加えて、赤ちゃんを育てる大変で大切な時期です。

いつもの家事ができなくなることが当たり前だと考えておき、産後の家事をどう分担するのか、家族と話し合っておくとよいでしょう。

出産の予定があり、産後の家事をどのようにしていくか悩んでいる方は、ぜひ、参考にしてみてください。

※各事業者のサービス内容や価格は変更となる場合がございます。 また、別途、交通費・駐車料金等の費用がかかる場合がございます。最新の情報は各事業者サイトでご確認ください。


家事代行比較サイト「カジドレ」は、家事代行の活用により、利用者の皆様がより便利に生活できるよう様々な情報を発信し、サービスの充実に努めてまいります。

  • 調査実施期間:2021/11/11~11/14
  • 調査対象者:全国の出産を経験したことがある夫婦
  • 調査方法:インターネット調査(株式会社エフェクチュアル調べ)
  • 有効回答数:58組の夫婦

※本記事の調査結果をご利用頂く際は、以下を必ず明記してください。

 出典:家事代行比較サイト『カジドレ』

FacebookTwitterLine