100均で買える優秀なレジャーシート!ダイソー・キャンドゥ・セリアを比較
2022年11月25日

100円ショップで買える、100均レジャーシートにはさまざまなタイプの商品が存在します。
今回は、100均のレジャーシートの選び方を解説した上で、最新の人気商品をご紹介。
ダイソー・キャンドゥ・セリアで買える商品を比較するので、ぜひ参考にしてみてください。
100均のレジャーシートはバリエーションが豊富!

ピクニックやキャンプに行くなら、手軽に購入できるレジャーシートが欲しいですよね。
そんな方におすすめなのが、100均のレジャーシートです。非常に安い値段で手に入るため、ピクニックやキャンプの初心者でも気軽に購入できます。
100均のレジャーシートは見た目が少し質素なイメージがありますが、おしゃれなディズニー柄の製品も売られているんです。
100円ショップで販売されているレジャーシートはさまざまなタイプの商品があるので、商品選びで迷う方も多いですよね。
そこで今回は、100均のレジャーシートの選び方を簡潔に説明した上で、おすすめ人気商品の特徴を紹介します。商品選びで迷っている方はチェックしてみてください。
どのシーンで使う?100均レジャーシートの選び方!
100均レジャーシートは、デザインだけではなくサイズバリエーションも豊富です。
どんなシーンで誰と使うかによって、選ぶべきものも変わってくるのでサイズは必ず確認しましょう。
1人で座るなら1~2人用サイズ
100均には、大小さまざまなサイズのレジャーシートがあります。最もコンパクトな1~2人用は、約60×90cmで大人2人が並んで座るのにちょうどいいサイズです。
ただし、1人で座るなら問題ありませんが、2人並んでお弁当を広げるには少し窮屈かもしれません。子どもが遠足の時に使ったり、おとなが座ることだけを目的とするには十分な大きさです。
ゆったり座れる 2~3人用サイズ
100均の2~3人用レジャーシートは、約90×170cmと長方形型のものが多いです。
こちらは先ほどの2倍近い大きさになるため、足を伸ばしてのんびりくつろぎたい方にもぴったりです。
1~2人用サイズほどアイテム数は多くありませんが、それでもワクワクするようなおしゃれなデザインがたくさんあります。
大人数で楽しむなら2畳用サイズ
100均には大人数で座れる、約180×180cmの2畳用サイズのレジャーシートもあります。
中には風飛びを防ぐハトメが付いているものもあり、キャンプなどのアウトドアシーンでも役立ちます。
100均で買える人気・おすすめレジャーシート【ダイソー編】
【ダイソー①】アルミレジャーシート

ダイソーには、実用的なアルミシートもそろっています。断熱性に優れているため、レジャーシートとしてはもちろん、お風呂で湯の保温にも使えます。
サイズは160×90cmと、100均で売られているレジャーシートの中でもゆったりサイズ。2~3人で使うのに良さそうです。
【ダイソー②】アウトドア向けレジャーシート

ダイソーの「アウトドアロゴ」は、縦60cm×横90cmで1~2人用。1人で使うならリュックサックなど荷物を置いても余裕があります。
材質はポリプロピレンで表面はツルツルしていて、水をはじきます。色はベージュとカーキの2色です。使い方はベルトどめをはずして広げるだけになります。
ベルト自体はシートにくっついていて取り外しはできないので、なくす心配がなくて良いです。そのまま広げたら、すぐに使える状態になります。
【ダイソー③】エスニックボーダー柄レジャーシート

ダイソーの大人可愛いエスニックボーダー柄レジャーシート。コンパクトな1~2人用のタイプになります。
100均のレジャーシートはカラフルな色味が多いかと思いきや、こんな落ち着いたデザインもあるのです。
とても素敵なデザインなので、バッグ作りなどDIYに活用するのもおすすめです。
【ダイソー④】ベルト付きレジャーシート

気分まで明るくなりそうなダイソーのレモン柄レジャーシート。
爽やかなブルーとネイビーの2色展開で、あまりの可愛さに色違いで購入される方も多いんだとか。ベルトがついていてカバンへの収納も便利です。
100均のレジャーシートは、アウトドアだけではなく実はDIYアイテムとしても密かに注目されています。
レモン柄の可愛さを活かして、バッグやティッシュカバー作りに挑戦する方もいるようですよ。
【ダイソー⑤】厚手のレジャーシート
1~2人用サイズのレジャーシートです。材質が発砲ポリエチレンになり厚手のタイプなので座った時にお尻の痛さも感じないレジャーシートになっています。アウトドアにおすすめです。

【ダイソー⑥】キャラクター柄レジャーシート(モンスターズインク)

こちらはモンスターズインク柄のレジャーシート。サイズは、約60cm×90cmで、1人で使用するときや荷物をちょっと置きたいとき、子どもの遠足にもぴったりなサイズ感です。
大きすぎないため、折りたたんでコンパクトに持ち運べるのもうれしいポイントです。
100均とは思えないかわいらしいデザインで、柄違いで選べるのもうれしいです。子どもでも大人でも使えそうなデザインで、幅広い用途で使用できそうです。
キャラクターのかわいらしいデザインで華やかさもあるため、遠足やアウトドアで使用するさいに気分があがりそうです。
【ダイソー⑦】キャラクター柄レジャーシート(ミッキー&フレンズ)

こちらはミッキー&フレンズ柄のレジャーシート。サイズは、約60cm×90cmで、1人で使用するときや荷物をちょっと置きたいとき、子どもの遠足にもぴったりなサイズ感です。
大きすぎないため、折りたたんでコンパクトに持ち運べるのもうれしいポイントです。ディズニー好きにはたまらないレジャーシートです。
【ダイソー⑧】キャラクター柄レジャーシート(ミッキーマウス)

こちらはミニーマウス柄のレジャーシート。サイズは、約60cm×90cmで、1人で使用するときや荷物をちょっと置きたいときにもぴったりなサイズ感です。
大きすぎないため、折りたたんでコンパクトに持ち運べるのもうれしいポイントです。
100均とは思えないかわいらしいデザインで、柄違いで選べるのもうれしいです。ミニーマウス好きにはたまらないレジャーシートです。
【ダイソー⑨】キャラクター柄レジャーシート(ミニーマウス)

こちらはミニーマウス柄のレジャーシート。サイズは、約60cm×90cmで、1人で使用するときや荷物をちょっと置きたいときにもぴったりなサイズ感です。
大きすぎないため、折りたたんでコンパクトに持ち運べるのもうれしいポイントです。
100均一とは思えないかわいらしいデザインで、柄違いで選べるのもうれしいです。ミニーマウス好きにはたまらないレジャーシートです。
【ダイソー⑩】キャラクター柄レジャーシート(くまのプーさん)

こちらはくまのプーさん柄のレジャーシート。サイズは、約60cm×90cmで柄違いで選べるのもうれしいです。
ディズニーへ持参してパレードを観るときにもおすすめします。くまのプーさん好きにはたまらないレジャーシートです。
【ダイソー⑪】さくら柄レジャーシート

お花見などの行楽にピッタリです。華やかに咲き誇る桜モチーフのフラワープリントが華やかなピンクのレジャーシートは、お花見シーズンには大活躍してくれます。
【ダイソー⑫】コカ・コーラ柄レジャーシート

アメリカンポップなコカ・コーラ柄のレジャーシート。ピクニックなど外でお弁当を食べる際に最適です。
サイズは約60cm×90cmで、コンパクトに持ち運べるため、1人で使用するときや荷物をちょっと置きたいときにもぴったりなサイズ感です
100均で買える人気・おすすめレジャーシート【キャンドゥ編】
【キャンドゥ①】遊べるレジャーシート(すごろく)

日本地図のマップがデザインされた、日本一周すごろく柄のレジャーシートです。
組み立て式のサイコロ1個とコマ4個が付いています。各都道府県のマスには名物が記載されていて楽しめます。
お出掛けの際にはもちろん、室内で遊ぶこともできます。お菓子やジュースをこぼした時でもサッと拭き取ることが出来ます。
【キャンドゥ②】遊べるレジャーシート(ROOM)

お部屋柄のレジャーシートです。お手持ちの人形などを使いおままごとをして遊べます。お出掛けの際にはもちろん、室内で遊ぶこともできます。
お菓子やジュースをこぼした時でもサッと拭き取ることが出来ます。
【キャンドゥ③】遊べるレジャーシート (TOWN)

道路や線路、建物などがデザインされたタウンマップ柄のレジャーシートです。お出掛けの際にはもちろん、室内でもお持ちのミニカーを使用して遊ぶこともできます。
お菓子やジュースをこぼした時でもサッと拭き取ることが出来ます。
【キャンドゥ④】大判レジャーシート

一家に一つ置いておくと便利なのが、大きいサイズのレジャーシートです。約2畳の大きいサイズで、角にはハトメでロープなどを固定できるようになっています。
もちろん水洗いも可能なビニールシートタイプなので、アウトドアシーンでレジャーシートとして利用するほか、日曜大工などに使ったり、雨よけや目隠しなどにも便利です。
【キャンドゥ⑤】縦長レジャーシート 星柄

おしゃれな星柄のレジャーシートはネイビーグラデーションのデザインです。
2〜3人用になり、通常のシートに比べてクッション性があるので地面の硬さを緩和できます。キャンプやアウトドアにおすすめです。
100均で買える人気・おすすめレジャーシート【セリア編】
【セリア①】アルミレジャーシート
厚みがあって保温性もあるアルミシートのタイプです。柄などのデザインはなくシンプルかつ機能的で地面の悪いところに敷くのに適しています。
【セリア②】大判レジャーシート
こちらは180cm×180cmサイズで2畳分の大判レジャーシートになります。ハトメもついているのでしっかりと固定ができるのでキャンプなどにもおすすめです。
100均にこんな大きいサイズのものまであるとはうれしい限りです。
【セリア③】月齢フォトレジャーシート
サイズは約90cm×90cmで、素材はポリエチレンでできています。こちらを使うと、SNSで人気の赤ちゃんの「月齢フォト」が簡単に撮影できます。
レジャーシート仕様なので、そのまま外で使ったり、家の中で子供の遊び場としても使用したりできるという優れものです。
あるとすごく便利!「折りたたみ携帯マット」は本当におすすめ!

レジャーシートでも長い時間座っていると、お尻が痛くなったり、地面の冷えがツラくなってきがち。そうなると、せっかくのレジャーも楽しさが半減してしまいます。
そこで最後に、レジャーシートといっしょに持っていってほしい、もうひとつのおすすめ商品は「折りたたみ携帯マット」です。
「折りたたみ携帯マット」は軽くて4つに折りたためる、厚さ1cmのクッションです。
非常にコンパクトながら、クッションが1cmもあるので、長く座っていてもお尻が痛くならないし、冷え対策にもなります。
まとめ

100均のおしゃれなレジャーシートをご紹介しましたがいかがでしたか。100均にはクオリティの高いレジャーシートが豊富に揃っていて、100均だからといってあなどれないですね。
アウトドア好きな人にはレジャーシートは何枚あっても使えるので、出かける場所によって持って行くデザインを選んでアウトドアを楽しんでください。